園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2015.01.10
XML
カテゴリ: 蘭、洋蘭
 カトレア交配種の中でも名花中の名花、Blc. Nai Thong Leng 'No.1' FCC/JOS(Blc. ナイ・ソン・レン'No.1')のオリジナル株が開花した。ブログに登場するのは 昨年2月17日 に次いで9回目ということで、カトレアではブログ登場回数最多記録(と言えば大げさだが^^;)を更新中。
Blc. Nai Thong Leng 'No.1' FCC/JOS 20150104-1Blc. Nai Thong Leng 'No.1' FCC/JOS 20150104-2
 毎度毎度書いているが、カトレア交配種では私の一番のお気に入りで、独特の風格を持ったこの花は本当に見ていて飽きない。香りも素晴らしく、周囲に甘~い香りを漂わせている。ただ、残念ながら、今の季節は貸温室の中での開花となるので、手元で眺めていられないのがちと惜しい。この株は現在は6号鉢に植わっていて、バルブが鉢のふちの近くまで来ているが、今年は何とか植え替えをしないで済みそうだ。
 ちなみに、一昨年の2013年10月27日に登場したメリクロン変異体、あの時は小柄な株に3花茎5輪咲きという豪華な咲き映えとなったが、それで体力を消耗したのか昨年の出来栄えは今一つであった。いちおう、当時の日記では体力が消耗するだろうということは予想はしていた。本当は昨年10月下旬に1花茎2輪だけつぼみが上がってきたのだが、11月上旬に自宅から貸温室に移動した際に、環境が変わったせいでつぼみが枯れてしまった・・・(+_+)。今年はまたあの豪華な花が咲いてくれるといいのだが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.11 08:21:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: