園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2015.05.31
XML
カテゴリ: 蘭、洋蘭
 春から初夏にかけてのこの時期は、毎年園芸作業で非常に忙しい。メインで育てているカトレアは、この時期は貸温室から自宅庭への移動、そして植え替え、株分けなどで大忙しである。が、本音を言えば、このところ余暇の時間の大半を園芸に費やすことに負担を感じつつある。で、今までも飽きたものは廃棄処分にしたり、大きくなった株は株分けしてバッサリ小さくしたりしていたのだが、それでも残った株がどんどん大きくなるため、場所に余裕がなくなるし、株の世話に時間を取られてしまう。というわけで、今年は思い切って大幅に廃棄処分にすることにした。
カトレア 廃棄処分 20150524

 こういう話を書くと、もったいないと思われるかもしれない。が、狭い場所に多くの株を詰め込み過ぎて中途半端な出来映えになるのも意味がないのだ。時には趣味家にはこういった思い切った決断が必要なのだ。と、正当化してみたり(笑)。今回の大量処分が功を奏して、自宅庭の洋ラン棚は例年よりも若干余裕ができた。が、残った株がどんどん大きくなるため、数年もしないうちに元に戻るだろう。
 また、カトレアだけではなく観葉植物や草花類なども一部処分した。とにかく、園芸に熱中しすぎてあれこれと植物を集めたがために、世話に取られる時間が増えてしまい、趣味が負担になってきているのが実情だ(笑)。楽しいはずの趣味もほどほどにしないと、ストレスが溜まって本末転倒である(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.06 22:32:05
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: