英国民謡好きの戯言

英国民謡好きの戯言

2009/01/02
XML





~~~~~~~~~~~~~~~~~



liar

  1. Soft Lights, Sweet Music (Travis/Barrylord)
  2. Straight From The Hip Kid (Travis/Tager)
  3. Roll Me Down (Taylor)
  4. Rich Man’s Woman (Taylor)
  5. Try Lovin’ (Travis/Tager)
  6. Chicago Shakedown (Taylor/Mitchell)
  7. Full Time Woman (Travis/Tager)
  8. Born To Rock & Roll (Taylor)
  9. Lights Of The City (Taylor)
  10. Blame It On The Kids (Travis/Tager)
  11. Full Time Woman
  12. Here You Come Knocking


Dave Burton
vo, g
Paul Travis
g, p, vo
Steve Mann
g, pedal steel, p, vo
Dave Taylor
b, vo
Clive Brooks
ds
Rabbitt
p

produced by Chris Demetriou, Nick Raymond (11, 12)
photography by David Wray and Roger Stowell

 ◆25の ブレインチャイルド でキモジャケを披露したので今度はセクシージャケをどうぞ。

 こちら ライアー のデビュー作は、行きつけの国立の中古屋「R」にて1200円でゲット。
 ずーっと売れ残っていて、聴いてみたいけどお値段がちょっとなあ…と数年間渋ってました。
 で、セールの時にえいやっ買ってしまえ!とレジに持っていったのでした。

 メンバーの経歴はその筋が好きな人にとってはそれなりに豪華っぽいです。
クライヴ・ブルックス エッグ グラウンドホッグス デイヴ・テイラー エジソン・ライトハウス
 その筋に疎い私はエッグしか聴いたことないけどね!
 ていうかエッグってカンタベリーに属するあのエッグだよねえ…?

 元気で瑞々しいコーラスと気負いのないキャッチーなメロディが素敵です。
 親しみやすくてシンガロング度が高くて…。
 はじけるように楽しいポップナンバーを多数収めている一方で、5や9のようなホロリ切ないバラードも。

 帯やライナーにも書いてあるとおり、これはまさしくニッチ・ポップですな。
 迷ったけど買ってみて正解ですね。
 1200円で迷うなんてと呆れないでね。私、本気で貧乏性だから。

ポール・トラヴィス 名義のおまけトラック。
 ストリングス入りでメロメロメロウな11、にこやかに演奏してそうな優しくかわいい12。
 いやーもうボーナス曲までクオリティ高いってば。


人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/02 10:17:34 PM
コメントを書く
[70年代男性グループ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: