
(2007年6月撮影 アンティークレースのつぼみにまたがるアブラムシ)
(2007年6月撮影 アブラムシの天敵ナミホシテントウ)
(2007年6月撮影 ナミホシテントウの幼虫)
(2007年10月撮影 ヒラタアブの幼虫)| ■
予防:
観察 とにかく観察です。アリとは共生の仲なのでアリが上っていく植物には注意が必要です。 木酢液 木酢液5cc 水(またはおコメのとぎ水)500ccをスプレー ニーム 効果あるようなので、試してみます。 |
|---|
| ■
治療:
ミルク 朝のうちに水割りしないで噴霧し、すばやく乾燥させます。 *ミルクが乾燥するとアブラムシの呼吸器を塞ぎ窒息死させます。 *ただし卵のうちは窒息してくれません。 でんぷんスプレー @濃厚バージョン コーンスターチ 10g 水 500cc @通常バージョン コーンスターチ 5g 水 300cc 分量の水にきちんとはかったコーンスターチを入れます。 よく混ぜながら火をつけます。(必ず混ぜながら) 沸騰するまで休まずに混ぜ続けます。 沸騰したら火を止めさましてからスプレーに入れ、あとはアブラムシにスプレーするだけ。 *ミルクと同じ原理です。 せっけん水 植物性油5cc 水250cc せっけん数滴を混ぜてスプレー。 *ミルクと同じ原理です。 *その他の害虫にもおためしあれ。 ニームオイル 効果はあるような気がします。噴霧してハブラシなどで掻き落とすとけっこう効いてます。 テントウムシ テントウムシを見かけたら、できるだけそっと見守る *幼虫なら飛んでいきません。 ヒラタアブ テントウムシに同じ。 |


