EP82スターレット・サーキット走行最高! 警察は?( ^ ^ ;

EP82スターレット・サーキット走行最高! 警察は?( ^ ^ ;

0607 茂原サーキット



前回は風のヒューイさんと飛翔白麗さんの運転する車に
同乗走行をして、いろいろアドバイスをしてあげました。
教えるのもいいですが、やっぱり自分も走りたい!!
そんな気持ちを抑えることができず、
7月15日に茂原を走ってきました。

この走行を前に、筑波ではミッショントラブルが発生。
ブレーキローターの割れなどもあり、
フロントショックもオーバーホールが間に合わず!!
それはいつぞやレポートしたとおりです。
今回はミッションも見てもらいましたし、
ローターも交換済み!!
ショックもオーバーホールしたものを入れ、
アライメントも取り直しました。
ほぼ完璧なコンディションです。

今回はミッション不調が出なければいいなぁ~。
フロントタイヤはほぼ新品のA048が入ってます。
サイズは225・50R15です。
リアは・・・3・4年前に買ったダンロップのSタイヤです。
サイズはフロントと同じなのですが、
いかんせん古い古い!!
ずっと野ざらしでしたし、ちょっとグリップ的に心配です。
でも、筑波で走ったときはリアが流れるなんてことは
全くありませんでした。
いざとなればリアの空気圧を低めに調整して、
オーバーが出るのを抑えればいいでしょう!
そんな気持ちでサーキット走行を迎えました。

第1ヒート

はっきり言って、ラインをどうとればほとんどわかりません。
何せ3年振りとかの走行なので。
あまり無理せず周回を重ねるだけでした。
あと思ったのが、ゼブラに乗せると振動するということでした。
筑波に比べてゼブラにタイヤを乗せたときの
段差が結構あります。
さらに、コーナー内側でゼブラではない、
ただのコンクリートのようなところがあります。
ラインをより直線的に取るには
そこに乗るしかないのですが、
そこが結構ガタガタです。
うーん、F12キロ・R10キロの足回りには
結構厳しい・・・・・。
ちょっと振動が激しくて、
足回りにはダメージありそうです。
様子見ということもあって、このヒートの
ベストタイムは55秒フラットくらいでした。
たいして速くありません。
でもまぁ、久し振り走行の1ヒート目ですから
無理はしませんよ。


0607 茂原サーキット その2

第2ヒート

第1ヒートで大体のコース幅やポイントを確認できましたので、
第2ヒートではちょっと飛ばします。
スピードを上げながらラインを修正しつつ、
各コーナーやブレーキング位置の限界を
探るといった感じでしょうか。

第2ヒートを2周して、
さぁちょっとだけ本気で攻めて見るか!!
そう思って表ストレートを加速、
ブレーキングを強めに!
そして、1コーナー(右コーナー)へ入ろうと
ステアをちょっと右に切りました。

ずざぁぁぁぁぁ~~~!!!!

リアがいきない左へ流れました!!
速い!!
すかさステアをカウンターに!!(0.1秒)
でも流れがもっと速い!!
ヤバイィ~!!(汗
さらにカウンターを増しますが(0.4秒後)
リアのスライド治まらず!!

ふぬー!!??

このままでは右にコースアウトしてしまい、
車が激突しそうです!!
もっともっとカウンター当てないとマズイ!!
フルカウンター!!(0.7秒後)

この時点でほぼ真横に車体が向いてました。
でも速度も少し落ちて、
滑り方が安定(?)してきました。

あ~、立て直すのムリだけど、
このまま回ればコースアウトしないなぁ~・・・。(0.9秒後)

ズザー・・・ザ。

180度後ろを向いて止まりました。
ふぅ~。
セ・セーフ。

今回の仕様、リアが流れます!!
リアタイヤのグリップが足りてません!!
リアが流れたらカウンター当てて、
すかさずアクセルオン!!
じゃないと回りまくり~!!


0607 茂原サーキット その3

リアが流れる仕様ってちょっとヤバイです。

以前筑波のダンロップ後の左コーナーで
回ったことがあります。
あそこって加速区間ですから、
100キロくらい出てるんですよねー(汗
えぇ!
そりゃぁもう、
初めて回ったときは
焦りましたとも!!

だってステアは軽く左に切ってますけど、
車の挙動を急激に変化させたわけではありません。
ただ加速しようと
ジワ~っとアクセルを踏んで・・・
ベタ踏みまでやってみただけです。
そしたらリアがいきなりブレイク!!
100キロでカウンター当ててドリドリ~!!
怖ぇ~~(汗汗汗)
カウンターで粘りつつコースアウト!
しばらく芝生を滑りつつ減速、
ついにはそのままくるっとまわって
180度後ろを向いた段階で
ブレーキング!
止まりましたとさっ!!

それ以降、しばしアクセル踏むの
怖かったです。
そのあとしばらくしてGTウィングをつけたので、
リアが出ることなくアンダー仕様の車になりました。







ということで、オーバー仕様の車に乗るのは久し振りです。
オーバー出るのは怖いです。
と思いつつも・・・・・

でもなぁ、
茂原って筑波に比べてスピードレンジ低いよな。
富士スピードウェイに比べれば
かなり遅め。
コースアウトした後のマージンがあまりないのが気になるけど・・・。
よし、ここはオーバーを制御するのに慣れよう!
うまくコントロールできれば
ドラテク大幅アップだ♪♪♪

リアをすべらせながら
じゃじゃ馬EPを制御して
マシンを速く走らせる、
そんなことができたら
我ながらスゴイ!!
やるぞー!!

やっぱり基本は・・・

リアがスライド

カウンターステアにする

すかさずアクセルオン!!

これですよ、これ!!

気合を入れての第2ヒート走行が続きました。
ところが・・・・

ガガガガガ・・・・・!!!!

まさかのミッショントラブル発生!(TOT)

2コーナーで3速から2速へヒール&トゥーをすると、
ミッションが2速へ入らない現象が起こりました。
がーん。

ちょっと減速して
ダブルクラッチをして、
車をしばらく冷やして
ミッションの入りを確かめる・・・。
そんなことをして
タイムアタックをしてみました。

ですがどうも不調です。
思いっきり攻めることができませんでした。
結果として第2ヒートベストは

54秒943

でした。

んー、4秒台か・・・。
まずまずでしょうか。
でも他の車で速いのは
51秒台とか出てますからねー。
しかも4秒台とか行っても
ほぼ55秒ジャストのタイムです。
速くはないです。

このあとタイム削れるのか??


第3ヒート

しばらく車を冷やしてからの走行ですから、
ミッションの調子がなぜかいいです。
その隙にタイムアタック!!

53秒016が出ました!!

さっきより約2秒のタイムアップです。
やっと調子が出てきました。
そのあと53秒023を出すも
すぐにミッション不調になり
タイムアタックできなくなりました。
第3ヒート終了~。


第4ヒート

ここでの目標は52秒台を出すことです。
そこまで出れば、久し振りの茂原としては
タイムも上々ということで・・・。
恐らく車を冷やしたあとはミッションの入りも
いいはずです。
その隙にやるぜぃ!!

まずは1分6秒225
タイヤを暖めます。
次にちょっとだけ気合を入れて
58秒140
2周走ったところでちょっとクールダウンしました。
ということで1分54秒882

さぁ!いよいよ全開走行です。
53秒556
まずまずです。

続けて・・・

52秒619!!
キタァ、52秒台!!
オラァ!!(ガッツポーズ)

ベストタイムでした。
その後も52秒766を出すも
ミッション不調になりタイムアップできず、
終了となりました。

結果として満足の1日でした。
本当であれば、
本当の限界走行をしたかったのですが、
久し振りの茂原でミッション不調で
限界走行は危険です。
クラッシュせず無事に
帰宅できてよかったよかった。

次は8月の茂原走行です!
今度は51秒台出すぞー!!

おしまい
(8月の茂原走行へつづく)


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: