癒しの広場

癒しの広場

Apr 13, 2005
XML
カテゴリ: アロマ
こんばんわ。

今日は抗菌作用についてです。

精油成分に本当に抗菌作用ってあるの??それってどのくらいのものなの??って私は正直思っていた時期がありました。


ちょっとだけ難しいお話しさせて下さい。医療関係者なら一度は耳にしたことがあるだろうMICのお話しです。

MICってなに!?

菌の発育を抑える最小の薬剤濃度のことです。簡単に言うと抗菌剤の力を表す指標だと思ってください。(製薬メーカーが抗菌剤を出すときに、どれくらいそのお薬は強い抗菌力があるのか実験してMICを求めたりします。)

そのMICの値がお薬のMICの値とそれほど大きく変わらないデータがあり驚きました。

もちろん、精油は医薬品ではないのでお薬と比べるとデータ的には劣っているものが多いのですが、やっぱり抗菌作用はあるのだなぁとその実験データを見て思えました。

ちゃんと根拠があります!!




色々あると思うのですが、ラベンダー、ペパーミント、ティートリー、プチグレン、・・・などなどでしたね☆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 13, 2005 11:23:50 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

eーテラピー

eーテラピー

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
りきまま @ Re:いよいよですね♪(09/24) 明日なんですね。 それにしても、難し…
りきまま @ Re:久々に登場♪(09/08) お元気なことがわかっただけでも、 少し…
runa2tomo @ お大事に。 がんばりすぎは、いけないですよね。 私…
Aromainuk @ あら・・ 入院されていたとは!会社勤めな分大変だ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: