癒しの広場

癒しの広場

May 5, 2005
XML
カテゴリ: アロマ
こんばんわ♪温泉旅行から戻ってきて疲れもすっかりとれて元気いっぱいです(^0^)

さてさっそく前回の続きです。前回お話しさせていただいた通り、油脂とアルカリから作る方法は化学反応です。ですから慣れないうちは結構危険が伴うので注意して下さいネ☆

レシピ(今回は基本バージョンです)
【材料】
・オリーブ油(けん化価:約189)・・・458g
・ココナッツ油(けん化価:約330)・・・122g
・パーム油(けん化価:約198)・・・64g
・精製水・・・250g
・苛性ソーダ・・・85~90g

   水酸化ナトリウムのg数=○×K×5/7000
   オリーブ油の分の苛性ソーダ・・・458×189×5÷7000   ー(1)
   ココナッツ油の分の苛性ソーダ・・・122×330×5÷7000  ー(2)
   パーム油の分の苛性ソーダ・・・64×198×5÷7000    ー(3)
   (1)+(2)+(3)=99.64
   これに0.9をかけた値、すなわち89.7を使用します。この量が少なめであると油脂   が少し残って保湿性が高まります。ですので、85~90という風に書いてあります。
・ティートゥリー・・・5ml


~何故、精製水を使うの?~
普通の水道水などは塩類(マグネシウム、カルシウムなど)が含まれているので、ちゃんと反応してくれない場合があります。ですので精製水をお求め下さいネ☆

明日はいよいよ作る過程を公開しま~す♪♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 5, 2005 11:50:49 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:手作りアロマ石けん♪【レシピ編】(05/05)  
りきまま  さん
すごい(゜o゜)

石けんって、慎重に作らないといけないのねー。
初めて知りました。

でも、おもしろそーーーー(^_-)-☆ (May 6, 2005 12:18:53 AM)

こんばんは  
石鹸作りですか?

中学の時、理科の実験で作った記憶があります。 (May 6, 2005 12:29:27 AM)

こんばんは  
#ゆうすけ  さん
はじめまして、久しぶりに化学反応式を見ました。いろりろ参考にさせてください。 (May 7, 2005 12:21:53 AM)

Re[1]:手作りアロマ石けん♪【レシピ編】(05/05)  
りきままさん
手作り石けんは結構危険なんですよね~。明日は注意事項を書きますね☆また見てくださ~い。 (May 7, 2005 01:18:05 AM)

Re:こんばんは(05/05)  
カモミール48さん
理科の実験にありましたよね~。
お気に入りの香りの石けんが作れるなんて、あの時は気づかなかったです~。 (May 7, 2005 01:20:08 AM)

Re:こんばんは(05/05)  
#ゆうすけさん
はじめまして♪昔は化学大好きッ子でしたが、こんなところで役に立つとは思ってもいなかったです。これからもできるだけ科学的に(化学的に)書きたいと思いますので、また是非遊びに来てくださいね。 (May 7, 2005 01:23:07 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

eーテラピー

eーテラピー

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
りきまま @ Re:いよいよですね♪(09/24) 明日なんですね。 それにしても、難し…
りきまま @ Re:久々に登場♪(09/08) お元気なことがわかっただけでも、 少し…
runa2tomo @ お大事に。 がんばりすぎは、いけないですよね。 私…
Aromainuk @ あら・・ 入院されていたとは!会社勤めな分大変だ…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: