全6356件 (6356件中 1-50件目)

★★の”★★★★“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。火曜日だった昨日は出張で少し遅く帰宅してから夜に自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それからダイナミクスとスケールの練習を合わせて5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を15分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約30分でした。「野口英世記念館」に隣接する「感染症ミュージアム」を見学するヨンミョンさんです。実は「野口英世記念館」で奥様とはぐれてしまったヨンミョンさんでした。奥様は「母シカの手紙」コーナーにくぎ付け、ヨンミョンさんは「博士の研究室」コーナーにどっぷりはまってしまい、別行動になってしまい…「感染症ミュージアム」は単独で見学したヨンミョンさんでした。こちらは訪れる人がぐっと少なく、マイペースで見学することができました。ここでは過去から現在まで人類が築き上げてきた感染症の知識と経験、さらには未来に向けた歩みを学ぶことができます。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.26
コメント(0)

今日からブログの復活、メインパーソナリティの”ちょび“ですにゃ~ 一昨日の夜、ご主人様が3泊4日の旅から帰宅しました。6年ぶりに夏季休暇を取得できたようで、今回は計11府県、瀬戸内を巡る旅だったようです。廃車寸前、21年もののベンツ君に鞭打っての一人旅、走行距離は2,000キロ近くになったそうです。目的は「通過したことしかなかった都道府県」の山口県と愛媛県の地を踏むことでした。これで47都道府県すべての地を踏むコンプリートです。後半2日間は計6度の渋滞に遭遇し計画が大幅に狂ったそうですが、とにかく達成、次のシリーズは決まりです。で、ご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。月曜日で祝日だった昨日は午前中から自宅で練習を行ったご主人様でした。基礎練習の最初はリップスラーを10分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分強行いました。次に跳躍とブレスコントロールの練習を合わせて約5分基礎練習の最後はロングトーンを5分ほど行ってから、いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を25分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約50分でした。まだまだ苗代湖畔にある「野口英世記念館」のお話しが続きます。敷地内に保存されている野口英世の成果の庭には観光地にありがちな「顔出しパネル」がありました。「顔出しパネル」を見つけるとはぼ間違いなく写真を撮ってしまうご主人様です。写真からはわかりませんが、この茂みの奥には小川が流れています。その小川は英世の母がよく洗濯を行っていた小川だそうで、2歳半の英世が囲炉裏に落ちて大火傷を負った時も洗濯で目を離した隙だったそうです。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.25
コメント(3)

ヨンミョン家の最後の家猫、”コチョビ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。水曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。本日も「野口英世記念館」に隣接する野口英世の生家のお話しです。一見すると屋外のようですが、実際は屋根に守られています。なので来館者は雨や雪が降っていても安心して見学ができます。生家の屋根は茅葺の印象だったのですが、写真を見ると違っていますね。再現されたものと勝手に想像していたヨンミョンさんでしたが、200年も経つ木造の家がこの状態で保存されているのは驚きです。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.20
コメント(2)

お久しぶりの”チョコ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。火曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大とスケールの練習を合わせて5分ほど行いました。それからダイナミクスの練習を5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。昨日に続いて「野口英世」の生家のお話しになります。本日の写真は家の中央にある居間です。野口英世が1歳半の頃に落ちて左手に大火傷を負ったという囲炉裏があります。この火傷のおかげで野口英世は医師を志すことになります。また、上京の際に「志を得ざれば再び此地を踏まず」との決意を刻んだ床柱も当時のまま残されています。実際に野口英世は生涯にニ度しか帰省しなかったそうです。その際には妻のメアリーさんをつれてこなかったそうです。粗末なトイレを妻に見せるのが嫌だったからといわれています。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.19
コメント(2)

毎度毎度の”ちょび“ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。月曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったご主人様でした。9月の前半から毎週のように練習や本番があったのですが、昨日の「すず音楽祭」でひと区切り、次の演奏会の出演は来年2月15日の「ウインドオーケストラのと」の「ウインターコンサート」です。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大と跳躍の練習を合わせて5分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。猪苗代湖畔に建つ「野口英世記念館」を見学するご主人様と奥様、館内の展示は撮影できませんが、隣接している野口英世の…生家が保存されていました。野口英世の生家は農家でした。左には養蚕に使用する道具が見られます。会津は養蚕が盛んだったようです。1823年に建てられたこの家は200年以上経った今でも整備・保存されています。野口英世(栄作)は1876年にこの家で生まれました。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.18
コメント(2)

今週はちゃんと月曜日に登場、”トルネコ“ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。日曜日だった昨日は「すず吹奏楽祭」に「すず吹奏楽団」の応援で出演したご主人様でした。朝からリハーサル、お昼過ぎまで約2時間50分、それから本番と一日中吹いていたご主人様、昨日の練習時間の合計は約3時間50分でした。「猪苗代湖」で遊覧船に乗ったご主人様と奥様が次にやってきたのが「野口英世記念館」です。「翁島港」の遊覧船乗り場の駐車場から距離にして約3.2キロ、車で5分くらいでした。「猪苗代湖」といえばご主人様的には「野口英世」のイメージです。この記念館は野口英世の生家の敷地に建てられています。「感染症ミュージアム」も隣接しています。この記念館では、ノーベル賞の候補にもなった野口英世の生涯と功績についてわかりやすく展示されています。想像していた以上に充実していました。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.17
コメント(3)

箱座りが得意な愛知県は阿久比町の”アグ4世“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。土曜日だった昨日はまずは午前中に自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを10分ほど、次いでタンギングの練習を5分ほど行いました。次いでダイナミクスとスケールの練習を合わせて約5分、それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を35分ほど行いました。夕方からは「すず吹奏楽団」の練習へ、本番前日のリハーサルを行いました。昨日の練習時間の合計は約3時間15分でした。「猪苗代湖」の遊覧、昨日は風力発電の風車が写っている南岸の写真でしたが本日は北岸です。正面に会津地方を代表する山の「磐梯山」が見えています。この「磐梯山」は活火山で、約5万年前の水蒸気爆発で川がせき止められたせいで「猪苗代湖」ができたとされています。次の爆発は1888年で、五色沼が形成されたそうです。「猪苗代湖」で唯一の島である「翁島」も約5万年前の爆発で形成されたと考えられています。この景色が見えてくると遊覧も終盤、「はくちょう丸」は翁島港に戻ります。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.16
コメント(2)

石川県鳳珠郡穴水町に住んでいる”ゴンザレス“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。金曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。それから11月16日の「すず吹奏楽祭」で演奏する曲の個人練習を約5分。昨日の練習時間の合計は約30分でした。「猪苗代湖」の遊覧、ヨンミョンさんと奥様を乗せた「はくちょう丸」はまずは東へ、湖の中央付近に出ると今度は南下します。本日の写真は東から南方向の湖畔です。こちら側は湖畔まで険しい山が迫っているので、湖畔には人工の構造物がまったく見られません。奥の山の山頂付近には風力発電の風車が何基も見えていますが…(確認できますでしょうか…)「はくちょう丸」はさらに南に進み、今度は西に向かいます。すると左舷の窓際の席に座っているヨンミョンさんには南の湖畔が見えてきます。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.15
コメント(2)

タイはバンコク、チャイナタウンに住んでいる”シャム“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。木曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから「すず吹奏楽団」の練習に参加したヨンミョンさんでした。最初の個人練習はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングの練習を5分ほど行いました。それから跳躍とブレスコントロールの練習を合わせて5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を5分ほど行いました。それから合奏、11月16日の「すず吹奏楽祭」で演奏する曲の合奏が約1時間30分。昨日の練習時間の合計は約1時間30分でした。さあ、ようやく「猪苗代湖」の遊覧がスタートしました。「はくちょう丸」はまずは東に、湖の中央付近まで進みます。「猪苗代湖」は磐梯山の麓になる北岸の平地に人口が集中しています。あの野口英世の生家も北岸にあります。東岸や南岸は平地がほとんどないため人工の構造物がほとんどありません。本日紹介した写真は東岸、民家というよりホテルなどが多いエリアです。何ヶ所かの湖水浴場があるのも東岸です。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.14
コメント(0)

京都の”サルトル“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。水曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。それから11月16日の「すず吹奏楽祭」で演奏する曲の個人練習を約5分。昨日の練習時間の合計は約30分でした。「猪苗代湖」で「猪苗代観光船」が運営する「はくちょう丸」に乗り込むヨンミョンさんと奥様、もちろん2階席に上がります。やはり窓側の席から埋まっていきます。2020年の6月には新型コロナウイルスの感染拡大により前運営会社が廃業し、一時は撤去解体の危機に瀕した「はくちょう丸」でしたが…「猪苗代湖」の湖畔にある「レイクサイドホテルみなとや」の社長さんが立ち上がり「猪苗代観光船」を立ち上げ、クラウドファンディングのサポートを受け運航を再開しました。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.13
コメント(2)

能登の”ニコニコ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。火曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それからダイナミクスとスケールの練習を合わせて5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。それから11月16日の「すず吹奏楽祭」で演奏する「エル・クンバンチェロ」の個人練習を約5分。昨日の練習時間の合計は約30分でした。本日の写真も「猪苗代湖」の遊覧船「はくちょう丸」です。よく見ると頭の王冠が避雷針になっているものと思われます。「かめ丸」と同じ2階建ての「はくちょう丸」、しかも「かめ丸」よりもふた回りほど大きいです。とくに2階の部分は「かめ丸」の倍くらいの人が乗れそうです。遊覧のコースは「翁島めぐり」と呼ばれている約35分のコースです。現在はこのコースのみの営業となっているようです。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.12
コメント(2)

ヨンミョン家の代表猫、”ちょび“ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。月曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから「すず吹奏楽団」の練習に参加したご主人様でした。最初は個人練習、リップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を5分ほど行っていたら合奏が始まりました。合奏は11月16日の「すず吹奏楽祭」で演奏する「川の流れのように」や「アルメニアンダンスPART1」などでした。これが約1時間30分。昨日の練習時間の合計は約1時間50分でした。本日も「猪苗代湖」で遊覧船を経営する「猪苗代観光船」のお話しです。昨日紹介した「かめ丸」は古いので普段は湖上レストランとして使用されていますが…遊覧船として活躍しているのが写真の「はくちょう丸」です。「はくちょう丸」は約30分かけて「猪苗代湖」をぐるりと一周しています。すこし待っていると遊覧に出ていた「はくちょう丸」が戻ってきました。季節にもよりますが、4月から11月までの間は1日5~6回遊覧しています。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.11
コメント(4)

最近当番をサボリ気味の”トルネコ“ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。日曜日だった昨日は「ふれあいコンサート」に出演したご主人様でした。この「ふれあいコンサート」は、静岡県の「ヤマハ吹奏楽団」が被災地の輪島市と能登町で開催したコンサートです。最後の2曲は地元の愛好家との合同演奏でした。朝の8時30分前に会場入り、最初はリップスラーを5ほど、次いでタンギングの練習を5分ほど、それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。そして「ヤマハ吹奏楽団」のリハーサルを見学して…その後、中学生が混ざって「マーチ・ブルースカイ・ドリーム」、最後に社会人も混ざって「宝島」のリハーサル、休憩の後に本番でした。昨日の練習時間の合計は実質約35分でした。ヨンミョンさんと奥様が乗る「猪苗代湖」の遊覧船は「猪苗代観光船」が運航を行っています。船は2隻あって本日は「かめ丸」の写真です。「かめ丸」は古い方の船で、現在では湖上レストランとして係留されています。実は2020年には新型コロナウイルスの感染拡大により前運営会社が廃業となっています。しかし現在は「猪苗代観光船」により復活しました。この「かめ丸」は昭和59年に昭和天皇が結婚60周年のダイヨモンド婚を記念して…新婚旅行の思い出の地として「猪苗代湖」を訪れられた際に、ご乗船されたという由緒正しき船なのです。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.10
コメント(6)

★★の”★★★★“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。土曜日だった昨日は午前中に自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それからダイナミクスの練習を5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を20分ほど行いました。それから11月9日の「ふれあいコンサート」で演奏する「宝島」の個人練習を約5分。昨日の練習時間の合計は約40分でした。「猪苗代湖」の「翁島港」の南端まで歩いてきたヨンミョンさんと奥様です。といっても遊覧船乗り場の埠頭から数十メートル程度です。地方港湾として福島県が管理している「翁島港」、ヨンミョンさんの知識では港湾は都道府県が管理、漁港は市町村が管理することとなっているはずです。日本の淡水湖の港湾は珍しいのではないかと思われます。昨年訪れた宍道湖は汽水湖ですし、同じく昨年訪れた堀切港は漁港です。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.09
コメント(0)

能登は輪島の”とねこ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。金曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーとタンギングの練習を合わせて5分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を5分ほど行いました。それから11月9日の「ふれあいコンサート」で演奏する「宝島」の個人練習を約5分。昨日の練習時間の合計は約20分でした。「猪苗代湖」の遊覧船のチケットを購入したヨンミョンさんと奥様は出港の時間まで「翁島港」の周辺を探索することにしたそうです。まずは埠頭から右の方に進みます。「猪苗代湖」の対岸がよく見えます。「翁島港」は「猪苗代湖」の北西岸にあるので写真の方角は南から南東方向ということになります。「猪苗代湖」は北から東岸に人が集まっていて、北岸から東岸は構造物が確認できますが、南側は人工の構造物は確認できません。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.09
コメント(4)

能登の”センタ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。木曜日だった昨日はお仕事を終えてから自宅で練習したヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大とスケールの練習を合わせて5分ほど行いました。それからいつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を5分ほど行いました。最後に11月9日の「ふれあいコンサート」で演奏する「宝島」の個人練習を約5分。昨日の練習時間の合計は20分でした。タイトルのとおり「猪苗代湖」に到着したヨンミョンさんと奥様です。日本で4番めに大きな湖で、周囲は55キロあります。また、「猪苗代湖」は透明度も高く世界でもトップクラスなんだそうです。最も深いところは94.6メートルもあります。到着したのは「翁島港」です。近くにある湖で唯一にして最大の島「翁島」からの命名と思われます。2人はここで遊覧船に乗船するつもりです。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.08
コメント(0)

能登の”くろこ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。水曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。それから11月16日の「すず吹奏楽祭」で演奏する「エル・クンバンチェロ」や11月9日の「ふれあいコンサート」で演奏する「宝島」の個人練習を約10分。昨日の練習時間の合計は約35分でした。さて、昼食を終えて「大内宿」の散策を再開するヨンミョンさんと奥様です。午前中でほとんどのお店を見終えていたので残り僅かです。駐車場に近い土産物屋さんを数軒見学して駐車場へ、一時間近くかけて会津若松市に戻り、そこから山越えをします。次の目的地は猪苗代湖です。急な山道を上り今度は下っていくと猪苗代湖が見えてきました。標高514メートルにある日本で4番めに大きな湖です~(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.06
コメント(0)

愛知県の”クロ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。火曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーとタンギングと音域拡大とスケールの練習を合わせて10分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。長く続いた「大内宿」の「金太郎そば山本屋」で食べた「晴れの日膳」のお話しも今回で最後になります。写真はデザートの「くるみアイスクリーム」です。「晴れの日膳」は「大内宿」でおめでたい日に食べられていたメニューだそうですが、この「くるみアイスクリーム」だけは後付けだと思われます。上品で控えめな甘さ、それでいて素朴さも感じられるデザートでした。値段は少々お高めでしたが満足感の高い昼食でした。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.05
コメント(0)

火曜日はもちろん吾輩の出番、”ちょび“ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。月曜日で祝日だった昨日はまずは自宅で練習を行ったご主人様でした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングとスケールの練習を合わせて5分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。そして夜には「すず吹奏楽団」の練習に参加しました。まずは基礎練習を15分ほど、次に曲の個人練習を約20分、そして合奏では「MY WAY」や「川の流れのように」などを合奏しました。昨日の練習時間の合計は約2時間20分でした。本日も懲りずにご主人様と奥様が会津の「大内宿」の「金太郎そば山本屋」で食べた「晴れの日膳」のお話しです。本日の写真は「つゆ餅」です。餅はとちもちを揚げたものです。とちもちは橡の実を混ぜた餅のことです。我が石川県では白山市の白峰地区の名物です。それに醤油ベースのだし汁がかかっています。これも素朴で美味しかったです。う~む、会津の料理は奥が深いです。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.04
コメント(4)

月曜日の定番”トルネコ“ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。日曜日だった昨日は休日出勤を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大と跳躍とビレスコントロールの練習を合わせて10分ほど行いました。それからいつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を15分ほど行いました。さらに11月16日の「すず吹奏楽祭」で演奏する曲の個人練習を約10分、昨日の練習時間の合計は約40分でした。まだまだ「晴れの日膳」のお話しが続きます。本日は「刺身こんにゃく」のお話しです。これがご主人様が今まで食べた中で最も美味しかったという「刺身こんにゃく」です。ご主人様は刺身は食べるには食べるのですが、生魚はあまり得意ではないので「刺身こんにゃく」の方が好きなくらいなんだそうです。とにかく味といい食感といい最高に近い「刺身こんにゃく」だったそうです。会津の地物は何を食べても美味しいということを思い知らされた感じです。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.03
コメント(2)

中国は周荘の”マオ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。土曜日だった昨日は夕方から自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングの練習も5分ほどと音域拡大の練習とロングトーンも5分ずつほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を25分ほど行いました。それから11月16日の「すず吹奏楽祭」で演奏する「アルメニアンダンスPart1」や「エル・クンバンチェロ」などの個人練習を行いました。昨日の練習時間の合計は約55分でした。会津の「大内宿」の「金太郎そば山本屋」で看板メニューの「晴れの日膳」を食べるヨンミョンさんと奥様、そのキモとなる「くるみそば」の…くるみの所以となる胡桃です。地元の山で採れた山胡桃を摺りおろしてあります。これをそばつゆに混ぜて食べるのですが…自然で控えめな香ばしさが良い仕事をしていました。国産の自然に自生している胡桃、自然のものを食べると大地から力をもらうような気がするから不思議です。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.02
コメント(0)

”コチョビ”ちゃんとヨンミョン家に住んでいた”ヨモ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。金曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーとタンギングの練習を合わせて15分ほど行いました。次にダナミクスの練習を約5分、それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約35分でした。会津の「大内宿」、「金太郎そば山本屋」でヨンミョンさん夫妻が注文した「晴れの日膳」が運ばれてきました。お品書きの写真より豪華な感じがします。つゆに溶かして食べる「山くるみ」は地元の胡桃、ヨンミョンさんが子供の頃(大人になっても)に地元の山で採ってきた胡桃を食べた味を思い出しました。揚げたとち餅にだし汁をかけた「つゆ餅」も素朴で美味しかったですし、「刺身こんにゃく」は今まで食べた中で最も美味しい「刺身こんにゃく」でした。そして何よりメインの蕎麦はコシがあってそば粉の薫り高い美味しい蕎麦でした。2,500円の価値はじゅうぶんにあったと思います。会津に来てから美味しい物ばかり食べていますね~(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.11.01
コメント(4)

滋賀県は近江八幡市の”堀切“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。木曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーとタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それから跳躍とブレスコントロールの練習を合わせて5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。それから11月16日の「すず吹奏楽祭」で演奏する「エル・クンバンチェロ」と「アルメニアンダンスPart1」の個人練習を約10分、昨日の練習時間の合計は約35分でした。「大内宿」の「金太郎そば山本屋」に入店したヨンミョンさんと奥様、予約の用紙に名前を書いて縁側で呼ばれるのを待ちます。10分ほどで名前を呼ばれ案内された席に着きます。お品書きはもちろんありましたが、目に付いたのが写真の「晴れの日膳」です。「大内宿」でお祝いの日に食べられていたという「くるみそば」に、揚げたとち餅にだし汁をかけた「つゆ餅」などがセットになったものです。それにしてもよいお値段ですね。それにも負けず「晴れの日膳」を注文したヨンミョンさんと奥様、料理が運ばれてくるのを待ちます~(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.31
コメント(4)

現時点でのヨンミョン家の最後の家猫、”コチョビ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。水曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーとタンギングの練習を合わせて5分ほど、次いでロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を15分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。本日のお話しは「大内宿」での昼食です。「大内宿」といえば1本のネギを薬味兼箸の代わりとして食べる「ねぎ蕎麦」が有名ですが、あえて外して…「ねぎ蕎麦」を提供していない写真の「山本屋」に決めていたヨンミョンさんです。それでも「ねぎ蕎麦」を注文しようとするお客さんが絶えないらしく、「ありません」と念を押しています。このお店のウリは「くるみそば」です。この「金太郎そば山本屋」の「くるみそば」は、会津に自生している山くるみを擦り、そばつゆにとかして食べるという代物なのです。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.30
コメント(2)

愛知県の”アグ4世“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。火曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それからダイナミクスの練習を5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を20分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約35分でした。ヨンミョンさんの「自分へのご褒美」シリーズ、今月のファイナルを飾るのは10月26日に飲んだボルドーの格付け4級ワイン「ラフォン・ロシェ」です。このワインは演奏会「能登の音」の打ち上げに提供するため自宅セラーから持ち出した我が家の一軍ワインです。ゲストの本間雅人さんたちにも飲んでもらいました。4級と聞くとたいしたことがないように感じますが、8,000近くあると言われているボルドーのシャトーで級が付いているシャトーは61しかありません。赤い果実の香り、力強いのに優しく感じ、タンニンは粗目に感じるのですが余韻が長く、過去に飲んだ中ではベスト3に入るくらい美味しいワインでした。級付きワインの実力を垣間見た思いです。級付きのワインの中ではそれほど人気がある方ではなく、通常は7千円前後で取引されているのですが、このヴィンテージはなぜか倍近い値段で取引されています。本日は昨日の写真とほぼ同じような写真になります。「大内宿」の「町並展示館」です。朝から「大内宿」を堪能したヨンミョンさんと奥様でしたが…お土産物屋さんなんかをじっくりと見て回っていたらあっという間にお昼になってしまいました。この時点で「大内宿」に到着して3時間が経過しています。最初からお昼ご飯は「大内宿」で食べようと計画していたヨンミョンさん、「大内宿」といえば「ねぎ蕎麦」が有名ですが、あえてそれを外して…(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.29
コメント(2)

"トルネコ"君はお休みでしたが吾輩はちゃんと搭乗、”ちょび“ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。月曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから「すず吹奏楽団」の練習に参加したご主人様でした。個人練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと跳躍の練習を合わせて5分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。その後、曲の個人練習を行おうと思っていたのですが…いつもより早く合奏が始まり「川の流れのように」と「MY WAY」と「見上げてごらん夜の星を」などの合奏が行われました。昨日の練習時間の合計は約1時間45分でした。そしてご主人様の「自分へのご褒美」シリーズです。こちらは10月22日に飲んだフランスはボルドーのワイン「シャトー・デュ・ラゴン」です。千円ちょっとと高級なワインではありませんが、ファミリーマートと漫画「神の雫」とのコラボ商品、動画では主人公の神崎雫のライバルの遠峰一青が…「このワインはカントリーハウスである」と言っています。そのとおり控えめながらも素朴で安心感のあるワインでした。ご主人様と奥様の会津旅行、本日は「大内宿」の「町並展示館」のお話しになります。「大内宿」のほぼ中央、ひときわ大きな建物です。かつての街道を行く殿様が宿泊した本陣、建物の奥の方に再現されています。殿様が宿泊されるだけあって豪華な造りになっています。手前は資料館になっていて、昔の農機具などが土間に展示してあります。最も手前の二階には養蚕に使用した用具などが展示されています。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.28
コメント(2)

"トルネコ"君は本日もお休み、代打の”ゴンタ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。日曜日だった昨日は「能登の音」に参加して演奏したヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと跳躍の練習を合わせて5分ほど行って練習曲の「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。それから「スーパーマリオブラザーズ」と「We Are Confidence Man」と「名探偵コナンメインテーマ」に…「ジャパニーズ・グラフィティⅤ」と「亡き王女のためのパヴァーヌ」と「オネスティ」と「il vento d'oro」の合奏、そして本番でした。昨日の練習時間の合計は約4時間20分でした。で、本日もヨンミョンさんの「自分へのご褒美」シリーズ、10月20日に飲んだフランスはボルドーのワイン「シャトー・ド・カルル」2019年ヴィンテージです。有名ワイン「オー・カルル」を作っている「シャトー・カルル」、「オー・カルル」は生産量が少ないのでこちらの「シャトー・ド・カルル」がメインブランドになります。「オー・カルル」で使用した1年お古の樽を使用、メルロー比率は90%を越えます。花やカシス、フルーツを感じる味わいです。で、メインシリーズのヨンミョンさんと奥様の会津旅行、2日めの朝に訪れた「大内宿」のお話しになります。写真の囲炉裏は…「町並み展示館」の囲炉裏です。「大内宿」のほぼ中央にあって、内部を見学することができます。当時は本陣として使用されていた建物を再現したものです。しかも本陣を再現しただけでなく、当時の風習を伝える写真や農業や養蚕に使用した生活用具なども展示されています。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.27
コメント(0)

能登の”クロヨモ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。土曜日だった昨日は朝から本日開催された「能登の音」の会場設営&リハーサルに参加したヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それからダアイナミクスの練習を5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を5分ほど行いました。それから地獄の合奏が始まりました。延々と合奏が夕方まで続いて、終わったのが午後4時半過ぎ、昨日の練習時間の合計は約4時間40分でした。で、本日もヨンミョンさんの「自分へのご褒美」シリーズ、10月12日に飲んだ初めてのスペインワイン「ヴァルデファマ」2019年ヴィンテージです。高級ワイン産地のDOトロ、70年以上の古木の「ティンタ・デ・トロ」の完熟100%で作り、オーク樽で6ヶ月熟成されます。黒系果実の風味に力強いながらも柔らかなタンニン、こんなワインが2,000円ほどで飲めるとはスペインのワインも侮れません。ここからが本題になります。ヨンミョンさんと奥様の会津旅行、2日めの朝に訪れた「大内宿」のお話しになります。展望台まで上ったヨンミョンさんと奥様です。そこからの眺めが本日の写真です。江戸時代と変わらない風景です。まずはこの景色を堪能してから「大内宿」を見学しようというヨンミョンさんです。そろそろ観光客も増えてきました~(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.26
コメント(2)

能登の”もっちー“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。金曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それからダアイナミクスの練習を5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を5分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約20分でした。そして本日もヨンミョンさんの「自分へのご褒美」シリーズ、3日連続の「クロ・ラ・マドンナ」です。こちらは10月10日に飲んだ2014年のヴィンテージです。基本的には同じながら香りの開き具合やタンニンの細かさにヴィンテージの違いを感じます。「クロ・ラ・マドンナ」は2014年が最も美味しいと感じました。ワインを描いた漫画「神の雫」では、銘柄だけでなくヴィンテージまでも言い当ててしまう天才が何人も登場しますが、同じワインでも確かに違いがありました。ここからが本題になります。ヨンミョンさんと奥様の会津旅行、2日めの朝に訪れた「大内宿」のお話しになります。本日の写真は「大内宿」の展望台に向かう途中にあった子安観音堂です。江戸時代の建物と伝えられています。鉄道が開通して海抜の高い「大内宿」は交通の要衝でなくなりました。それがかえって「大内宿」が当時の面影を残すこととなりました。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.25
コメント(2)

石川県輪島市の”とねこ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。木曜日だった昨日は帰宅してから吹研の練習に参加したヨンミョンさんでした。個人練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングとブレスコントロールの練習を合わせて5分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を15分ほど行いました。それから今月26日に演奏する曲の個人練習を15分ほど行って…合奏では「スーパーマリオブラザーズ」と「We Are Confidence Man」と「名探偵コナンメインテーマ」に…「ジャパニーズ・グラフィティⅤ」と「il vento d'oro」を合わせました。昨日の練習時間の合計は約1時間45分でした。そして自分へのご褒美シリーズ、10月9日に飲んだのは同じ「クロ・ラ・マドンナ」でもヴィンテージは2012年になります。同じワインでも前日に飲んだ2015年と基本的には同じなのですが、より華やかな味わい、タンニンのキメも細かな感じがします。ボルドーのワインの当たり年は近年では2015年や2016年、2018年や2019年といわれていますが、このシャトーがあるカスティヨンは違うようです。「大内宿」に早めに到着したヨンミョンさんと奥様です。観光客はまばらで駐車場は特等席、10メートルほどゆるい坂道を上れば「大内宿」のメインストリートです。この通りの両側に江戸時代当時を偲ばせる古い家屋がずらりと並んでいます。当時の会津の重要な街道だった日光とを結ぶ宿場町です。当時は徒歩での移動、早朝に会津を出発して丸一日歩くと夕方に「大内宿」に到着したものと思われます。殿様が宿泊された本陣なども見学できるようになっています。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.24
コメント(4)

新顔、能登の”たきかわ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。水曜日だった昨日は久しぶりに自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それから跳躍とブレスコントロールの練習を合わせて5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。そして月末が近づいたのでヨンミョンさんの自分へのご褒美シリーズです。まずは今月の8日に飲んだボルドーのワイン「クロ・ラ・マドンナ」2015年です。既出のワインなのですが、ヴィンテージ違いで3本入手する機会がありましたので、飲み比べにと購入しました。通常は1本2,000円前後するのですが…ヴィンテージ違いで3本まとめ買いすると1本あたり1,000円ちょっとになりましたので迷わず購入、これを3日連続で飲んで差がわかるか試してみました。さて、ヨンミョンさんと奥様の会津旅行は2日めです。前日にコンビニで買った朝食をホテルの客室で食べた2人は朝早くから走ります。会津若松市の駅前近くから車で1時間弱、到着したのは奥会津にある「大内宿」です。ここは江戸時代の面影を残す人気上昇中の観光地です。駐車場も空いていて一等地に駐車できました。当時は会津若松と日光を結ぶ宿場町として栄えた「大内宿」、昭和56年(1981年)に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.23
コメント(0)

タイはバンコクの”ベプリー“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。火曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから吹研の練習に参加したヨンミョンさんでした。最初の個人練習はリップスラーを10分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。次に曲の個人練習を約30分、昨日の練習時間の合計は約1時間でした。会津旅行初日の夕食メニューの紹介、最後に食べたのは「いももちバター」でした。唯一といっていい腹持ちの良いメニューです。これでこの日の夕食は終了です。徒歩数分のホテルに戻るヨンミョンさんと奥様です。この日は朝早かった(自宅を朝5時頃に出発)ので早めにホテルに戻ります。翌日は観光メインの日、しかも2日続けて朝早い出発となるので、朝食用の食料をホテル横のコンビニで買っての爆睡でした。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.22
コメント(2)

お休み明けの”ちょび“ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。月曜日だった昨日は夜に「すず吹奏楽団」の練習に参加したご主人様でした。最初の個人練習はリップスラーを5分強、次いでタンギングの練習を5分ほど行いました。それからダイナミクスの練習を5分弱行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。その後、曲の個人練習を10分ほど行って…合奏は「マイウェイ」と「川の流れのように」と「見上げてごらん夜の星を」と「刑事ドラマ・テーマ集」でした。昨日の練習時間の合計は約1時間35分でした。会津旅行の初日の夕食の紹介、ご主人様が次に注文したのは「冷やしトマト」でした。トマトはワインにはまあまあ合います。トマトとモッツァレラチーズとバジルにオリーブオイルなどをかけたカプレーゼは、材料さえあれば手早く作ることができるので、我が家でも時々食卓に登場します。元々がイタリアのカプリ島が発祥、トマトの赤とモッツァレラチーズの白、バジルの緑がイタリア国旗そのもの、相性が良いのはイタリア産の白ワインというのが定番です。(わかっていてもあえて赤ワインを合わせて飲むご主人様って…)(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.21
コメント(2)

2週間ぶりの登場、”トルネコ“ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。日曜日だった昨日は午後から夜まで吹研の練習に参加したご主人様でした。最初の個人練習はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大とスケールの練習を合わせて10分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を20分ほど行いました。それから曲の個人練習を25分ほど行ってから…それから延々と合奏、「スーパーマリオブラザーズ」と「We Are Confidence Man」と「名探偵コナンメインテーマ」に…「ジャパニーズ・グラフィティⅤ」と「亡き王女のためのパヴァーヌ」と「オネスティ」と「il vento d'oro」を合わせました。昨日の練習時間の合計は約4時間10分でした。ご主人様と奥様の会津旅行初日の夕食の写真が続きます。安定の「だし巻き玉子」です。ご主人様が居酒屋で注文する確率は5割以上のメニューです。ワインと合うかは微妙なところですが、肉類を一切食べないご主人様としては玉子は豆腐と並ぶ貴重なタンパク源です。これは奥様とシェアして食べたそうです。これだけでお腹いっぱいになってしまっては他のメニューを楽しむことができませんから~(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.20
コメント(2)

能登の”にわか“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。土曜日だった昨日はまずは午前中に自宅で練習を行いました。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それからダイナミクスの練習を5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を20分ほど行いました。夜は予定されていた出張がなくなったので吹研の練習に参加できました。最初は個人練習、リップスラーを10分ほど、次いでタンギングとスケールの練習を合わせて5分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行って、今月26日の「能登の音」で演奏する下記の曲の個人練習を25分ほど行いました。それから合奏、「スーパーマリオブラザーズ」と「We Are Confidence Man」と「名探偵コナンメインテーマ」(この曲はアレンジ違いで2曲演奏します)に…「ジャパニーズ・グラフィティⅤ」と「亡き王女のためのパヴァーヌ」を合わせました。昨日の練習時間の合計は約2時間20分でした。昨日に続きヨンミョンさんと奥様の会津旅行初日の夕食です。突き出しはアナゴとキュウリです。酢の物ではなくダシで味付けがなされています。アナゴの土の香りは赤ワインと合います。これが酢の物ならシャンパンなどのスパークリング系のワインが合いますが、近年は白ワインすらほとんど飲まなくなったヨンミョンさんです。どんな料理にも無理矢理に赤ワインと合わせてしまおうとするヨンミョンさん、少々頑固すぎる傾向があると思うのですが…(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.19
コメント(4)

福井県の”ジョー“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。金曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーとタンギングの練習を合わせて5分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を15分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は軽めの約25分でした。会津旅行初日の夕食、まずはヨンミョンさんが飲んだワインの写真です。飲みやすいワインでしたが、やはりデイリーレベルのワインでした。この10年ほどは晩酌はワインがほとんどのヨンミョンさんですが、近年は外で飲むのもワインばかりになっているそうです。居酒屋でさえワインを注文するほどのワインラバーと化してしまったヨンミョンさんですが、とりあえず食前酒ですら赤ワインを飲むのですね~(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.18
コメント(2)

能登の”はまちゃん“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。木曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから吹研の練習に参加したヨンミョンさんでした。最初の個人練習はリップスラーを10分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それから跳躍とブレスコントロールの練習を合わせて5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を15分ほど行っていたら合奏が始まりました。合奏では10月26日に演奏する「スーパーマリオブラザーズ」と「We Are Confidence Man」と「名探偵コナンメインテーマ」に…「ジャパニーズ・グラフィティⅤ」と「亡き王女のためのパヴァーヌ」と「オネスティ」と「il vento d'oro」を合わせました。昨日の練習時間の合計は約1時間30分でした。「栄螺堂」の見学を終えたヨンミョンさんと奥様は白虎隊自刃の地である飯盛山を少しだけ見学しながら駐車場に向かいます。(「栄螺堂」自体が飯盛山にあります)ホテルにチェックインしてひと休みして日が暮れたので夕食に会津駅前に繰り出します。写真の会津郷土料理のお店「鶴我」が良さげでしたので入ってみたのですが…この日は予約で満席でした。ホテルも満席に近い状態(ホテル内のレストランも予約で埋まっていました)でしたので、近くの別の居酒屋に入ったヨンミョンさんと奥様です。翌日判明したのですが、翌日に大きな野球の大会がありました。この大会の参加者や関係者が多く会津を訪れていたようです。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.17
コメント(0)

中国は周荘の”ジョウジュアン“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。水曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を15分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約25分でした。会津若松市にある「円通三匝堂」、通称「栄螺堂」の内部に入ったヨンミョンさんと奥様、螺旋状に上る堂内を進みます。この「栄螺堂」は真上から見ると六角形でおおむね三層構造、二重螺旋構造の斜路を持つ特異な建物として知られています。右回りに上る斜路と左回りに下る斜路が別々に存在していて、そのため他者とすれ違うことなく内部に掲げられている「皇朝二十四考」の額を巡礼することができます。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.16
コメント(0)

韓国は済州島の”ハルラ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。火曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから吹研の練習に参加したヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大とスケールの練習を合わせて5分ほど行いました。それからダイナミクスの練習を5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。この日の出席者は少なかったので、今月26日の「能登の音」で演奏する「スーパーマリオブラザーズ」の個人練習を約10分、昨日の練習時間の合計は約35分でした。「円通三匝堂」、通称「栄螺堂(さざえどう)」に辿り着いたヨンミョンさんと奥様です。下から見上げると渦を巻いているような独特の外観です。「栄螺堂」とは江戸時代後期に東北や関東地方にかけて見られた建築様式の仏堂で、堂内は螺旋構造の回廊になっています。順路に沿って三十三観音や百観音などが配置されています。なので堂内を進むだけで巡礼ができるという構造となっています。螺旋構造や外観が巻貝の栄螺に似ていることから通称「栄螺堂」と呼ばれています。当時のもので現存しているのが6つ、新しいものを含めると現在の国内では8つありますが、この会津の「栄螺堂」が最も有名だと思います。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.15
コメント(2)

今週は"トルネコ"くんと"ちょび"先輩はお休み、タイはチェンマイの”ダッパイ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。月曜日だけど祝日だった昨日は夜になってから「すず吹奏楽団」の練習に参加したヨンミョンさんでした。個人練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大とスケールの練習を合わせて5分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を5分ほど行ってから曲の個人練習を25分ほど行いました。そして「エル・クンバンチェロ」と「川の流れのように」と「可愛いだけじゃだめですか」と「ありがとうの花」の合奏を約50分、昨日の練習時間の合計は約1時間35分でした。鶴ヶ城を2時間以上かけて見学したヨンミョンさんと奥様です。午後4時過ぎ、この日最後に見学するのは「円通三匝堂」です。栄螺堂(さざえどう)と言った方がわかりやすいですよね。空いている駐車場を探すのに近くを行ったり来たり、最終的にかなり離れた公営駐車場にベンツくんを停めて坂道を上ります(けっこう歩きました)。境内は小川が勢いよく流れていて木々が茂っていることもあり涼しかったです。写真の石段を登ると目的地の「円通三匝堂」です。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.14
コメント(2)

澳門の”オーン“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。日曜日だった昨日は朝から「ウインドオーケストラのと」の練習に参加したヨンミョンさんでした。地元の某地区の文化祭に出演するための当日練習、2時間ほど泥縄の合奏をして午後からの本番、8曲を披露しました。ちなみにヨンミョンさんは指揮者だったため楽器は吹かず…夕方からの練習で楽器を練習、リップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それから跳躍とブレスコントロールの練習を合わせて5分ほど行ってから…「スーパーマリオブラザーズ」と「We Are Confidence Man」と「名探偵コナンメインテーマ」と「ジャパニーズ・グラフィティⅤ」に…「亡き王女のためのパヴァーヌ」と「オネスティ」と「il vento d'oro」を約2時間55分ほど合奏しました。昨日の練習時間の合計は約3時間10分でした。本日の写真は鶴ヶ城の天守からの眺めです。天守の内部は「若松城天守閣郷土博物館」になっています。上るにしたがって会津の歴史を学ぶことができます。思っていた以上に展示物が充実していて、じっくりと見学しながら上るとけっこう時間がかかりました。そして最上階は展望室になっています。期待していた磐梯山は雲で山頂が見られませんでした。それでも会津若松市の市街地全体を見下ろすことができました。いかにも地方都市といった趣のある街です。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.13
コメント(0)

石川県能登町の”シメノ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。土曜日だった昨日はまずは午前中に自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを10分ほど、次いでタンギングと音域拡大とスケールとダイナミクスの練習を合わせて10分ほど行いました。それからいつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を15分ほど行いました。そして夜には吹研の練習へ、最初の個人練習でリップスラーを5分ほど、次いでタンギングとの練習を5分ほど、次いでロングトーンを5分ほど行いました。さらに今月26日に演奏する曲の個人練習を25分ほど行ってから出席者で「スーパーマリオブラザーズ」と「We Are Confidence Man」と「名探偵コナンメインテーマ」に…「ジャパニーズ・グラフィティⅤ」と「亡き王女のためのパヴァーヌ」と「オネスティ」と「il vento d'oro」を合わせました。昨日の練習時間の合計は約2時間15分でした。鶴ヶ城にある茶室「庵」を出て天守を眺めます。戊辰戦争では新政府軍の1か月にも及ぶ猛攻に耐えた難攻不落の天守でしたが損、傷が激しく明治7年(1874年)に取り壊されました。現在の天守は外観はその当時の姿を再現したもので、赤瓦五層の堂々たる天守です。昭和40年(1965年)に再建されたのもで、今年で60年になる建物です。屋根瓦は平成23年(2011年)に幕末当時の赤瓦に葺き替えられました。建物の中は会津の歴史を学ぶことができる資料館の「若松城天守閣郷土博物館」になっています。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.12
コメント(2)

石川県七尾市の”一歩“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。金曜日だった昨日もお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを10分ほど、次いでロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を5分ほど行いました。昨日の練習時間の合計はたったの約20分でした。さて、「鶴ヶ城」を見学中のヨンミョンさんと奥様です。本丸の天守と反対の方向に茶室の「麟閣」があります。ここでは実際にお茶を飲むことができます。奥様は実際にお茶を…この「麟閣」は千利休の子の少庵が建てたものです。千利休が豊臣秀吉に切腹を命じられた際に、子の少庵にまで罪が及ぶのを案じた会津藩が少庵を保護しました。以後、会津藩は茶道が繫栄、会津藩藩主の蒲生氏郷は徳川家康とともに千家の再興を願い出、許された少庵は京都に戻り千家を再興、現在の茶道へと伝えられています。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.11
コメント(2)

石川県能登町の”福“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。一昨日は自宅で20分ほどの軽い練習、木曜日だった昨日は夜に吹研の練習に参加したヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを10分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を5分ほど行いました。それから今月の26日に演奏する予定の曲の中から「スーパーマリオブラザーズ」と「名探偵コナンメインテーマ」と「il vento d'oro」の個人練習を5分ほど行いました。最後は出席者全員で合奏、昨日の練習時間の合計は約1時間25分でした。そして本日も「鶴ヶ城」のお話しになります。「鉄(くろがね)門」を潜りいよいよ天守の核心に迫るヨンミョンさんと奥様です。この広場は現在は若松城城址公園となっていますが、当時は本丸や大広間と呼ばれる建物が建っていたそうです。現在はこの広場を利用した様々なイベントが開催されていて、毎年9月下旬に開催される「会津まつり」の主会場になっているそうです。すでに「会津まつり」の準備が始まっている感じでしたが、この「会津まつり」には綾瀬はるかさんがメインイベントの「会津藩公行列」に毎年連続で出演しているそうです。(大河ドラマ「八重の桜」以降、11年連続なんだそうです)そして会津といえば写真の「赤べこ」も有名ですよね。鶴ヶ城を築城した際にどこからともなく赤い牛の大群が表れて資材を運ぶのを手伝ってくれたそうです。また、赤べこのおもちゃを家に置いておくと、子供の病気の身代わりになってくれるという言い伝えもあって会津を代表するマスコットになっています。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.10
コメント(4)

愛知県阿久比町の”クロ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。火曜日だった昨日はお仕事で帰宅するのが遅くなり吹研の練習に参加できなかったヨンミョンさんでした。なので夜の9時頃に自宅で練習、基礎練習のリップスラーを5分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それからダイナミクスの練習を5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を5分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約20分でした。昨日のお話しの「鉄(くろがね)門」から振り返って天守を見た図になります。石垣の積み方が3種類あることが確認できると思います。天守の特徴としては7層、赤瓦があげられます。何度か建て替えられていますが、昭和40年に再建された現在のものは明治7年に取り壊された再集計のものになります。日本で唯一とされる赤瓦は雪による割れるのを軽減するための工夫、鉄分を多く含む釉薬を使用するため水分が染み込みにくく、冬に割れる率が低いという会津で開発されたものです。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.08
コメント(0)

火曜日のナビゲーターはもちろん吾輩、”ちょび“ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。月曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから「すず吹奏楽団」の練習に参加したご主人様でした。最初は個人で基礎練習、リップスラーを5分ほど、次いでタンギングとスケールの練習を合わせて5分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…11月16日に開催される「すず音楽祭」で演奏する予定の曲の個人練習を約20分、最後は合奏を約1時間、昨日の練習時間の合計は約1時間35分でした。帯郭から天守へ通じる表門まで無料のボランティアガイドさんと一緒にやってきたヨンミョンさんと奥様です。柱や扉がすべて鉄で覆われているため「鉄門(くろがねもん)」と呼ばれています。軒は水をイメージした波のモチーフ、これは火災にならないようにとの思いで作られたそうです。ここから振り返ると年代が異なる積み方の違う3種の石垣が一度に確認できます。また、大河ドラマ「八重の桜」のロケの際にはこの「鉄門」の下が休憩所として使用されたそうで、演出の加藤拓さんやヒロインの綾瀬はるかさんの撮影裏話を聞くことができました。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.07
コメント(2)

ヨンミョン家の”トルネコ“&"コチョビ"ですにゃ~ 本日も最初はご主人様のユーフォニアムの練習報告から始まります。日曜日だった昨日はお昼前から自宅で練習を行ったご主人様でした。午前中は基礎練習、リップスラーを10分ほど、次いでタンギングと音域拡大の練習を合わせて5分ほど行いました。それから跳躍とブレスコントロールの練習を5分ほど行ってから…午後からはいつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を15分ほど行いました。それから10月26日に演奏する「スーパーマリオブラザーズ」と「オネスティ」と「il vento d'oro」の個人練習を約25分、昨日の練習時間の合計は約1時間分でした。会津若松市にある鶴ヶ城の天守を目指して歩くご主人様と奥様です。桜の名所でもある鶴ヶ城ですが、その開花宣言の標準木となるのが写真の桜です。鶴ヶ城には約1,000本のソメイヨシノが植えられていて、お花見の季節にはいつも以上の数の観光客が訪れます。この木の蕾が開花すると市が開花宣言を発表します。例年の見頃は4月初旬から中旬で、その時期には「さくらまつり」が開催されます。また、例年だと4月1日から5月の連休まで桜のライトアップが行われています。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.06
コメント(4)

ソウル特別市の”ミグ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。土曜日だった昨日は日中は自宅で個人練習、夜は吹研の練習に参加したヨンミョンさんでした。日中の個人練習はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングとスケールの練習を合わせ5分ほど行いました。それからダイナミクスの練習を5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を25分ほど行いました。夜の練習でも最初の個人練習はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングとスケールの練習を合わせ5分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…10月26日に演奏する曲の個人練習を約25分、最後は「スーパーマリオブラザーズ」と「We Are Confidence Man」と「名探偵コナンメインテーマ」に…「ジャパニーズ・グラフィティⅤ」と「亡き王女のためのパヴァーヌ」と「オネスティ」と「il vento d'oro」を出席者で合わせてみたそうです。昨日の練習時間の合計は約2時間20分でした。本日も鶴ヶ城の大手門のお話しになります(写真は「鶴ヶ城」の天守ですが…)。鶴ヶ城の大手門は北出丸大手門と呼ばれていて正面入って右に90度曲がった場所に…当時は2階建ての門があったそうです。この名残は現在の石垣に遺構が残っていることで確認できます。これを確認して鶴ヶ城天守の石垣を見学します。天守の石垣は鶴ヶ城で最も古い蒲生氏郷が築いたもので「野面(のづら)積み」と呼ばれる工法で積まれています。慶長16年(1611年)に会津地方で起きた推定震度6以上の大地震や、平成21年(2011年)に起きた東日本大震災にも耐えた石垣です。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.05
コメント(2)

ボクも能登の猫、”新K“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。金曜日だった昨日はお仕事を終えて帰宅してから自宅で練習を行ったヨンミョンさんでした。基礎練習の最初はリップスラーを5分ほど、次いでタンギングとスケールの練習を合わせて5分ほど行いました。それからロングトーンを5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を15分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約30分でした。無料のボランティアガイドさんに案内されてまず向かった大手門です。ひときわ大きな石が目に留まります。このような石は「鏡石」と呼ばれているそうです。鶴ヶ城の大手門の「鏡石」、魔除けの意味があるそうですが、大きさは直径が約2メートル、奥行は約3メートル、重さは推定で7.5トンあるそうです。あまりに重いので運ぶ時に遊女が上に乗って踊り、人足を励ましたことから別名「遊女石」と呼ばれているそうです。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.04
コメント(0)

能登の”琥珀“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。木曜日だった昨日は帰宅してから吹研の練習に参加したヨンミョンさんでした。最初は個人で基礎練習、リップスラーを5分ほど、次いでタンギングとスケールの練習を合わせて5分ほど行いました。それから跳躍とブレスコントロールの練習を合わせて5分ほど行ってから…いつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を10分ほど行いました。それから10月26日に演奏する曲の個人練習を約30分、最後は出席したメンバーで「スーパーマリオブラザーズ」と「We Are Confidence Man」と…「il vento d'oro」の3曲を合わせてみました。昨日の練習時間の合計は約1時間25分でした。無料のボランティアガイドさんとともに「鶴ヶ城」の見学を開始するヨンミョン夫妻です。出発してすぐの景色が上の写真です。いきなり天守には向かわず、まずは本丸の正門である大手門に向かいます。駐車場から入場したヨンミョンさんたちは大手門は通らずに場内に入ったので、入り直した感じになります。城の正門になる大手門、この門の守りが強固だったため、戊辰戦争で近代兵器を駆使した新政府軍もとうとう鶴ヶ城内に入ることができませんでした。(本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)
2025.10.03
コメント(2)
全6356件 (6356件中 1-50件目)