oneファイル

oneファイル

YT1年のナガレ


1月30日、とうとう初YTの日がやってきます。
他流試合が初めてのお子様にはぜひとも強力な守護神を持たせましょう。
「○○ちゃんよりもできる子なんてほんのちょっぴりしかいない! いつもと同じように受けておいで」と優しく言ってあげましょう。 叶う事なら、受験する教室まで行き、時間ギリギリまでついていてあげてください。ウソでもいいから「下でずっと待っているからね」と言って不安材料をできるだけ取り除いてあげましょう。そして、勿論、迎えに行ってあげること。
大魔王はこれで失敗したのジャ。
ぼけたれの不安も分からず、どんなに緊張していたのか、察してあげられなかった…。
でも、試験はこれだけじゃありません。 これが失敗に終わったとしても、そこから這い上がる力をつけてあげればいいのです。
メチャメチャ緊張するのは、マイナスですが、ある程度の緊張感がなければ、集中力も100%発揮することはできないのです。 
ですから、ヤサシクダマシテあげましょう。 日本人は便利ですナ。 こんなことを言ってもウソも方便って言うじゃなぁい…って言えますもんねぇ。

さて、YTテストの1年の流れをお話しましょう。

・先ず、金~日に週テストを各塾で受けます。 塾で解答を渡され、間違えたところをチェックさせられ、何点だったか分かる  
 塾も多いと思います。
・塾によって違うでしょうが、週の頭に解答冊子が返却されます。
・e-4谷○塚に入会すると、5年生は火曜日の夕方(と書いてあるが、早ければPM3:15分頃)に週報がアップされます。
 同時に個人の成績表とグラフ(どの科目は何点で、偏差値がいくらで、クラスで何位だったなど)も出ます。
・水曜日にはイワユル表もの(個人情報で、どこを間違えて、その問題は何%のお子さんが当たっていたとかSPグラフなど)        
 発表されます。
・ぼけたれの塾では、木曜日に週報の冊子を渡されます(あ~、早く結果を知りたくない人はe-4谷に入らなくてもいいのよ~)。

万一、テストが受けられなくても、塾と相談すると、水曜日くらいからテストを受けさせてくれる塾もありますので、塾とご相談下さい。 ただ、早受けではナカナカ思ったような成績は取れません。 それに、日曜日以降に受けると、週報に載らないばかりか、表彰からも遠ざかります。ご注意くださ~い。

第1回の組分けは順位は発表されず、アイウエオ順の名簿の発表のみ。しかも、全員がCクラスではございませんとの注釈入り。 でも、順位一覧と偏差値表も載っているので、自己採点ができればおおむね何組か判ります。

1~4まで受けた後は4谷で5回目の総合回(範囲は1~4まで)を受けます。もし、先の組分けでビビッチまったお子様には十分なケアを施してから受けさせてあげて下さい。 自分の実力が発揮できるように(例えば、湯島聖堂で孔子鉛筆を買ってきて、塾の一番お気に入りの先生にサインをしていただいたり…)。
10回目の組分けは範囲が6~10回目だった。 15回目の総合は11~15回目までで、19回目の組分けは16~19まで。
下巻に入っての5回目は1~5まで、10回目の組分けは1~10まで。
15回の総合は11~15まで、19回目の組分けは11~19まで(もうお知らせは来ている)。
教科書を買った時に付いてくる予定表では、組分けも5回分になっていたのに、キッタネ―ゾ!!
4谷で受けたテストは週報と共に郵送されてきます。

e-4谷では組分けという分類があるけど、使うのは最初の時ダケ。 あとは何回目という所に出るんだよ。組分けだと思って何回見ても入っていないから、フッと気がついて10回目を見たら入っていた! 説明がたりねーゾ!! と思わずムカッ!!

学判は優秀者の発表はないよ~ん。
そして、10回までの成績で、12回目に各クラスの上位5%のかたがたに表彰状と図書カードのプレゼント!
毎回のトップ賞も各クラス毎に出るらしい。ぼけたれの塾でBクラスの子が貰ったのを見たと言っていた。 この表彰は定期的に行われると(手帳といっしょに渡された冊子には)書いてありました。 1回の表彰が定期的なのか? フッ…笑わせるゼ!

それから、上巻の19回目の直前に初の志望校調査書を提出。
1~19回目までの成績をC~Aの格差をなくした偏差値に直した1学期の成績表というのを塾から渡される。それに志望校の合格率が判るグラフと、昨年度YTでその学校を受けた人達の平均偏差値なんかが掲載されている。 これは個人郵送じゃないよ。

そして、待ちに待った夏休み。 塾では多分1~19までの復習モードの教材で暑い中を毎日のように通わせる。
ここで、先の見とおしを少しでも明るくしたいヒトは、5年の下と6年の上の算数の教科書を予習しちゃうのだ!
何? 塾の宿題が多すぎて遊びにも行けないって? 
それは…塾の宿題って、既に渡されているドリルの中身でしょ? そんなんは、既に復習なんだから、家でセッセとカタズけるのだ~!!! (他にもアル? スゴイ塾だね―。そこまでされちゃあ、何を選ぶか悩みたくもなるわいね。)
こうして先手、先手と塾の思惑を先取りして手を打っていけば、YT下巻は楽勝…と思っていたら、4谷マジックが仕掛けられていたのサ。 怒りたくもなるってぇもんじゃねーか!

夏休み中に学判があって、9月から下巻が始まる。
賢いみなさんは4谷マジックの正体をご存知なのだから、怒りすぎるなよ! くれぐれも!! 血圧、上がっちまうゾ!!!
間違いが、やっちゃあいけないミスなのか、できない程難しい問題だったのか、塾の先生に確認するもヨシ。

12月に第2回の志望校調査。何で15回目の成績のままで、しかも、CはCの偏差値のままで成績表なんか出すかな―?
5年生は19回目が終わってからでもイイじゃんよ。 ムダ金を使うな!って感じだよね。それに、今まで3000円だった週テストが4000円に値上がりするんだよ。 不当だよナ。 確かに4谷に通ってて、送って来る親のクルマはベンツやBMWが多いさ。でも、YT受けてる子どもの親の大半はフツーの中産階級のサラリーマンじゃないのか? 4谷は今、中堅サラリーマンの給料がほとんど上がらず、女工哀史並みの長時間低賃金労働を強いられ、ボーナスなんかカットされてるって事を知らないんだよな。 自社ビルを構え、成績不振で生徒が減少しているにもかかわらず、暴利としか思えん支払い額! こんな世間のニーズに合わない塾なんか、今にガク―ッと傾くぞ!!! 親の足元見てふんだくろうなんざぁ、許しヨラ~ン!おふざけじゃぁないよ!!!! あ~ら、思わず心の内をタレナガシテしまいましたワ。 ゴメンあそばせ。

というわけで、4谷に行ったら、只で帰ってきちゃダメだよ。 例えば、6年生のテストの結果や、各中学の配布物が宝の山のように置いてある。 自分とこの塾で貰えるヒトにはカンケーないけど、塾でこんなのくれない!っと思ったヒトは、ドンドンいただいてきて読むベシ。 特に合不合判定の資料は受験時のココロ構えや、有効情報が満載。 参考になるヨ―ン。

YTに入ると、合格アプローチという月刊誌が配布される。 その中に森上教育研究所が主催する親の『技スキル』研究会の情報がある。 1回3000円で、市ケ谷の私学会館で不定期に行われるんだけど、結構オイシイ話が聞ける。
あとは、この本を長く読むヒトって2~3人お子さんがいらして、次々と受験…だったら6年間読むヒトもいるかもしれないけど、フツ―は2年だよね。それなのに、延々と41回も連載している話がある………。大魔王が何を言いたいか、もう解ったね。
他は学校訪問とか、大学受験に通ずる話とかの受験情報誌だけど、能研の方が母親たちのニーズを研究していて、呼んでいて面白く感じるかも。

さいごに、貯まって欲しいのはお金だけでいいんだけど、塾の教科書もドンドンたまる!! そこで一計! 
一辺がA4サイズの大きさの段ボールを調達。 パソコンのプリンターのハコなどがバッチリ。 お店に貰いに行くときはA4版のクリアファイルを持参すると良いです。 それに、4年次から並べておくと本棚のようになり、遣い勝手もヨシ! 受験が終わったアカツキにはこのまんま廃品回収へゴー!!

今朝読みなおしたら、これも書くんだった、というのがあったので、ここに書いちゃお。

たとえば、YTの組分けで、試験を受けないと、その時点での(10回目の時なら、それ以前の結果を考慮してクラスを決定します、と書いてある)平均点を考慮してくれるというのは、常識的に言っても偏差値や順位など多少下げられたとしたって、2割くらいかなと思ってみていたら、ナント、いつも優良者名簿の1ページ目の左の欄(1ページは3列)に出ていた(いつも20位以内ってこと)お子さんがC4に落とされたのを大魔王は見た!
これってひど過ぎない?

だから、母の仕事は、子どもの健康管理に十分な配慮をしつつ、復習を計画的にさせる…。
これに尽きるんだナ!

1年のナガレ…流されて、あっという間に1年経っちまった。 ナガレには乗るもんであって、ナガされちゃいけないよ。 みんなで、のりきろう!
それでは、もうご存知のことばかりかもしれないけど、お楽しみ下さいませー。



まぁ、今日はこんなとこかな。 長々と失礼しましたー。


スキマビジネス




© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: