EZORISUの役立つ便利な情報雑学

EZORISUの役立つ便利な情報雑学

2025.07.27
XML
テーマ: ニュース(95860)


石破茂首相(自民党総裁)…コイツが居座ろうが居直ろうが 総裁選は近いようです。 あらためてコイツを首相にした議員は誰なのか調べてみました。


※​ ​時事通信(7月27日)より​

「ポスト石破」虎視眈々、高市・茂木氏ら総裁選へ動き...石破茂首相(自民党総裁)の退陣は不可避との見方が広がる中、党内で「ポスト石破」候補の動きが活発化してきた。

高市早苗元政調会長と茂木敏充前幹事長は実力者と会談し、近しい議員と対応を協議。小泉進次郎農林水産相らも総裁選を視野に虎視眈々(たんたん)と情勢をうかがう。

関連する記事(当ブログ)

​"日米合意"これが投資? 投資先は米国が決め 利益9割奪取​




石破 茂を総理大臣にした議員と仲間たち


以下、議員名簿は、選挙で落選した議員や重複もありえますので、予めご了承ください。 太文字■印は現・閣僚... 石破を支持した「ご褒美(ほうび)」です。

「石破 茂」推薦人一覧(20人)

自民党総裁選2024 ※ ​​ 日本経済新聞 (2024年9月12日)より

【衆院】
  1. ★岩屋 毅(無派閥、大分3)■外務大臣
  2. 赤澤 亮正(りょうせい)(無派閥、鳥取2)■経済再生担当
  3. 泉田 裕彦(無派閥、比例北陸信越)
  4. 伊東 良孝(よしたか)(二階派、北海道7)■内閣府特命担当大臣
  5. 小里 泰弘(無派閥、比例九州)
  6. 門山 宏哲(無派閥、比例南関東)
  7. 平 将明(無派閥、東京4)■デジタル大臣
  8. 橘 慶一郎(無派閥、富山3)■内閣官房副長官
  9. 田所 嘉徳(無派閥、比例北関東)
  10. 谷 公一(二階派、兵庫5)
  11. 冨樫 博之(無派閥、秋田1)
  12. 長島 昭久(二階派、比例東京)
  13. 細野 豪志(二階派、静岡5)
  14. 村上 誠一郎(無派閥、愛媛2)■総務大臣
  15. 八木 哲也(無派閥、愛知11)
  16. 保岡 宏武(無派閥、比例九州)

【参院】
  1. 青木 一彦(茂木派、鳥取・島根)■内閣官房副長官
  2. 藤井 一博(無派閥、比例)
  3. 舞立 昇治(無派閥、鳥取・島根)
  4. 山田 俊男(森山派、比例)

(敬称略、かっこ内は派閥と選挙区。★は推薦人代表。派閥は23年12月1日時点の所属、麻生派は現状の名簿に基づき退会した議員を除いた。麻生派以外は解散を表明し、岸田派と森山派は解散届を提出済み)



決選投票で石破茂に票を入れた「元岸田派」は誰?

派閥解散とは看板を下ろしただけの話。「岸破政権」と揶揄(やゆ)されるとおり、石破政権は岸田の傀儡(かいらい)政権です。 解散時点での所属議員数は47人(衆議院34名、参議院13名)。


岸田派(宏池会)とは?
1957年、元大蔵省(財務省)官僚「池田勇人(後の首相)」によって「宏池会(こうちかい)」設立。 宏池会とは、元・財務官僚議員による財務省のための派閥と言っても過言ではありません。 岸田文雄の家族、親族も財務官僚です。 2006年旗揚げの麻生派は宏池会の分派とも言える存在。


岸田派所属議員一覧(PDF資料「国会議員要覧令和6年8月版」令和5年10月26日時点)

衆議院(34名)主な議員(当選回数順・一部抜粋)
  1. 岸田 文雄(10回)
  2. 根本 匠(9回)
  3. 田村 憲久(9回)
  4. 小野寺 五典(8回)
  5. 金子 恭之(8回)
  6. 平井 卓也(8回)
  7. 石田 真敏(8回)
  8. 上川 陽子(7回)
  9. 林 芳正(6回)■内閣官房長官
  10. 寺田 稔(6回)
  11. 葉梨 康弘(6回)
  12. 木原 誠二(5回)
  13. 盛山 正仁(5回)
  14. 石原 宏高(5回)
  15. 岩田 和親(4回)
  16. 古賀 篤(4回)
  17. 國場 幸之助(4回)
  18. 小島 敏文(4回)
  19. 小林 史明(4回)
  20. 武井 俊輔(4回)
  21. 辻 清人(4回)
  22. 藤丸 敏(4回)
  23. 堀内 詔子(4回)
  24. 村井 英樹(4回)
  25. 渡辺 孝一(4回)
  26. 金子 俊平(2回)
  27. 国光 あやの(2回)
  28. 西田 昭二(2回)
  29. 深澤 陽一(2回)
  30. 畦元 将吾(2回)
  31. 石橋 林太郎(1回)
  32. 神田 潤一(1回)
  33. 石原 正敬(1回)
  34. 金子 容三(1回)

参議院(13名)主な議員(当選回数順・一部抜粋)
  1. 松山 政司(4回)
  2. 古賀 友一郎(2回)
  3. 馬場 成志(2回)
  4. 森屋 宏(2回)
  5. 宮沢 洋一(3回)
  6. 磯崎 仁彦(3回)
  7. 足立 敏之(2回)
  8. こやり 隆史(2回)
  9. 藤木 眞也(2回)
  10. 山本 啓介(1回)
  11. 吉井 章(1回)
  12. 小林 一大(1回)
  13. 越智 俊之(1回)


決選投票で石破茂に票を入れた「元・二階派」は誰?

二階 俊博... 誰もが知る「媚中・親中」の売国奴ジ◯イ。 自民党内の対中政策部会では、普段は来ない二階派議員が出席、妨害する反日派閥です。 もちろん、反高市、反安倍です。


解散直前の所属人数は35人程度と言われています。「運の良いことに能登で地震…」と言った、鶴保 庸介もいます。

  1. 二階 俊博(会長)
  2. 中曽根 弘文(会長代行)
  3. 林 幹雄(副会長)
  4. 鶴保 庸介(元副大臣・和歌山選出)
  5. 伊吹 文明(副会長)
  6. 今村 雅弘
  7. 平沢 勝栄
  8. 江崎 鐵磨(副会長)
  9. 細野 豪志(副会長)
  10. 武田 良太(副会長)
  11. 谷 公一
  12. 長島 昭久
  13. 山口 壯
  14. 鷲尾 英一郎
  15. 金田 勝年
  16. 伊藤 忠彦
  17. 伊東 良孝
  18. 松本 洋平


決選投票で石破茂に投票したと思われる国会議員

上記、岸田派および二階派議員を含みます。
  1. 上杉 健太郎(比例東北)
  2. 森 まさこ(参院福島)
  3. 亀岡 偉民(比例東北)
  4. 星 北斗(参院福島)
  5. 長岡 稽古(茨木7)
  6. 上月 良祐(参院茨木)
  7. 門山 宏哲(比例南関東)
  8. 山下 貴司(岡山2)
  9. 阿部 俊子(としこ)(比例中国)■文部科学大臣
  10. 船田 元(栃木1)
  11. 佐藤 勉(栃木2)
  12. 上川 陽子(静岡1)
  13. 小野寺 五典(宮城6)
  14. 後藤 茂之(長野4)
  15. 金子 恭之(熊本4)
  16. 馬場 成志(参院熊本)
  17. 上田 英俊(富山2)
  18. 牧野 京夫(参院静岡)
  19. 神田 潤一(青森2)
  20. 古川 禎久(宮崎3)
  21. 伊藤 忠彦(愛知8)■復興大臣
  22. 野田 聖子(岐阜1)
  23. 田村 憲久(三重1)
  24. 大岡 敏孝(滋賀1)
  25. 武村 展英(滋賀3)
  26. 小寺 裕雄(滋賀4)
  27. 高木 宏寿(北海道3)
  28. 宮路 拓馬(鹿児島1)
  29. 森山 裕(鹿児島4)
  30. 藤丸 敏(福岡7)
  31. 金子 容三(長崎4)
  32. 山本 啓介(参院長崎)
  33. 山本 有二(比例四国)
  34. 梶原 大介(参院比例)
  35. 堀内 詔子(山梨2)
  36. 国定 勇人(比例北陸信越)
  37. 加藤 鮎子(山形3)
  38. 遠藤 利明(山形1)
  39. 津島 淳(比例東北)
  40. 神田 潤一(青森2)
  41. 御法川 信英(秋田3)
  42. 金田 勝年(比例東北)
  43. 菅家一郎(比例東北)
  44. 逢沢一郎(岡山1)
  45. 松下新平(比例宮崎)
  46. 渡辺孝一(比例北海道)
  47. 衛藤征士郎(大分2)
  48. 中谷元(高知1)■防衛大臣





第2次石破内閣 閣僚名簿

令和6年11月11日発足、令和7年7月1日現在。 あらためて名簿を見ると仕事の出来ない輩(やから)の集まり、共犯者です。 コイツも忘れてはいけない...江藤 拓(宮崎2区)前・農林水産大臣

  • 総務大臣:村上 誠一郎
  • 法務大臣:鈴木 馨祐(けいすけ)
  • 外務大臣:岩屋 毅(たけし)
  • 財務大臣:加藤 勝信
  • 文部科学大臣:あべ 俊子(としこ)
  • 厚生労働大臣:福岡 資麿(たかまろ)
  • 農林水産大臣:小泉 進次郎
  • 経済産業大臣:武藤 容治(ようじ)
  • 国土交通大臣:中野 洋昌(ひろまさ)
  • 環境大臣:浅尾 慶一郎
  • 防衛大臣:中谷 元
  • 内閣官房長官:林 芳正(よしまさ)
  • デジタル大臣:平 将明(まさあき)
  • 復興大臣:伊藤 忠彦
  • 国家公安委員会委員長:坂井 学
  • 内閣府特命担当大臣(こども家庭庁):三原 じゅん子
  • 経済再生担当大臣:赤澤 亮正(りょうせい)
  • 経済安全保障担当:城内 実
  • 内閣府特命担当大臣:伊東 良孝(よしたか)
  • 内閣官房副長官:橘 慶一郎
  • 内閣官房副長官:青木 一彦
  • 内閣官房副長官:佐藤 文俊(ふみとし)
  • 内閣法制局長官:岩尾 信行



* EZORISUの役立つ便利な情報雑学​​
​よく読まれている記事一覧を見る
​​​ ​新着記事一覧(新しい順)を見る ​​


人気のブログはこちら ランキング参加中
にほんブログ村 ニュースブログ 話題のニュースへ
にほんブログ村
社会・政治問題ランキング


当ブログ記事 ピックアップ!
楽天ポイントを貯める方法と使い方
​​​ ネット購入できる宝くじ(ロト toto他)
安い高級ブランド「プチギフト20選」
サウンドバー(PCスピーカー)10選
​安い! 粉で作るスポーツドリンク13選 ​​
​災害の備え、防災用品人気グッズ一覧 ​​
​卓上クリーナー「楽天おすすめ25選」 ​​
​​ ​楽天カード作り方、使い方、私の体験 ​​

楽天カードを使用すると、メールやアプリで即通知。年会費は永年無料(条件なし)。非公開のマイページで楽天ポイントやカード利用状況を一括管理できます。

​​ ​ポイント受取のステップ​
例:​特典5000ポイントの場合​​
STEP-1​
楽天カードをお申し込み​(オンライン)
STEP-2​
楽天カードをお受け取り(1週間以内)​
新規入会特典 カード配達日頃
​​ ​2,000ポイントお受け取り​
​STEP-3​
楽天カード3回利用​(店舗・自動引落)
​カード利用特典 初回決済月27日頃
​​ 3,000ポイントお受け取り※
楽天カード公式サイトは こちら
※2回目受取は2000ポイントを引いた残りです。


Ezorisu Category エゾリスのカテゴリ(目次)
役立つ話題のニュース(未分類) 知らされない中国の真実と報道
商品レビュー&注目のアイテム 期間限定!楽天市場のお得情報
便利なスマホとパソコン活用術 宇宙を知る!火星で見た怪映像
​​​​ 北海道観光情報と園芸とペット 健康(糖尿病 血糖値 免疫力 入院)
マイナンバーカード使い方解説 購入してよかったオススメ商品


...下に続きます 】[広告]・当ブログのプロフィール・[広告記事]・最近の記事・よく読まれている記事・カテゴリ別記事・フリーページ(特集)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.28 09:45:25


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

☆EZO-RISU☆おすすめ人気記事
​​ 楽天ポイントを貯める、貯め方、ポイントのもらい方と使い方 ​​​
​​​ ​​ 宝くじ ロト6 totoをネットで購入 オンラインで買う方法 ​​​​
​​​ ​​ 高級ブランドのプレゼント、安価プチギフト「おすすめ20選​」 ​​​
​​ サウンドバー PCスピーカー売上ランキング「おすすめ10選」 ​​​​
粉のスポーツドリンク(スポドリ) 粉末13選+糖質ゼロ ​​
「災害に備える」できること、防災用品 人気グッズ19選 ​​
卓上クリーナーはダイソーor無印? 楽天「おすすめ25選」 ​​
​​ 楽天カードとは?作り方、使い方、クレジットカード体験 ​​

カードを使用するとメールが届く「楽天カード」、年会費は永年無料(条件なし)。 非公開の「マイページ」で楽天ポイントとカード明細を管理、そして、不正利用を監視。
ポイント受取ステップ 概要
例:​特典5000ポイントの場合​​

​STEP-1​
楽天カードをお申し込み​(ネット入力)
​​ STEP-2
楽天カードをお受け取り(1週間以内)​
新規入会特典 ​2,000ポイントお受け取り​
受取日:カード配達日以降
​STEP-3​
楽天カードを初回利用​(店・自動引落)
​カード利用特典 ※3,000ポイントお受け取り
受取日:翌月(初回決済日27日以降)
※進呈ポイント↓が増えると2回目の受取も増えます。


社会・政治問題ランキング

にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 話題のニュースへ
にほんブログ村 科学ブログ 天文学・天体観測・宇宙科学へ








Profile

EZO-RISU(エゾリス)

EZO-RISU(エゾリス)

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: