たぶん多分に駄文

たぶん多分に駄文

PR

プロフィール

♪ふぁど♪

♪ふぁど♪

カレンダー

コメント新着

♪ふぁど♪ @ >taku-yukiさん 完治、というのは難しそうなので、 うまく…
taku-yuki @ Re:ウォーキングの秋 ~11/20の日記~(11/21) 足の痛み、治まっているようで良かったで…
♪ふぁど♪ @ >みわちさん 詳しくいろいろありがとうございます。 メ…
みわち@ ウォーキングは痛みのあるうちは… 先ほどカキコする前に、メールを確認すべ…
みわち@ Re:>みわちさん(11/19) インソールは、最初は100鈞で試してドラッ…
♪ふぁど♪ @ >みわちさん お久しぶりです。お元気でしたか。 やっ…
みわち@ Re:足底腱膜炎 ~11/18の日記~(11/19) 足底腱膜炎、5年ほど前に私もなったことあ…
♪ふぁど♪ @ >HIRO-MICKEYさん そのあたり、って、地域ごとに出てたりし…

お気に入りブログ

政府、サッカー日中… New! 諸Qさん

美濃加茂市の高木山… New! エンジェル フェイスさん

美食祭+α taku-yukiさん

なごみどら焼き 栗 HIRO-MICKEYさん

20251124_東都大学野… ひなあらしいしさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.04.05
XML
カテゴリ: 日常
スーパーへ買い物に行った時のこと。
野菜売り場で、小学校低学年ぐらいの子を連れたママさんが、
「もう、茨城産ばっかりじゃん
これも茨城 食べるもの何もないじゃん
食べられないもの、並べないでほしいんだけど」と大声で。

茨城産の野菜が、品目によっては、出荷制限かかってることは確か。
子供がまだ小さいから、敏感になる気持ちもわかる。

出荷制限かかってないから、売り場に並ぶんだし。
それでも茨城産がイヤなら、自分が買わなきゃいいだけの話だと思うんだけど。

私は逆に、お店に並んでるものなら、なるべく茨城産を買おうと思ってるんですけどね。
茨城に近い千葉に住んでるんだから、
千葉の他の地域に比べたら、茨城産のものがたくさん出回ってるんだろうし。

はぁ…
なんか、久々に「怒り」がふつふつとわきましたよ…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.05 10:48:18
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大声で言わなくても… ~4/4の日記~(04/05)  
他人事なんでしょうね、色々なことが・・・。
かわいそうな人ですね。

お風邪はいかがですか?
季節の変わり目ですので、お大事にね。 (2011.04.05 11:05:21)

>ぱたぱた0053さん  
♪ふぁど♪  さん
震災以来、「人を思いやる」っていうのが、
とっても普通なことになってきたような気がしていたので、
こういった、自分だけ、みたいな気持ちでいる人を見て、
やたらとカチンときちゃいました。

風邪だったのか、なんなのか、
もうすっかり元気です。
ぱたぱたさんは、沖縄でフル充電ですね。(*^_^*) (2011.04.05 11:56:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: