たぶん多分に駄文

たぶん多分に駄文

PR

プロフィール

♪ふぁど♪

♪ふぁど♪

カレンダー

コメント新着

♪ふぁど♪ @ >taku-yukiさん 完治、というのは難しそうなので、 うまく…
taku-yuki @ Re:ウォーキングの秋 ~11/20の日記~(11/21) 足の痛み、治まっているようで良かったで…
♪ふぁど♪ @ >みわちさん 詳しくいろいろありがとうございます。 メ…
みわち@ ウォーキングは痛みのあるうちは… 先ほどカキコする前に、メールを確認すべ…
みわち@ Re:>みわちさん(11/19) インソールは、最初は100鈞で試してドラッ…
♪ふぁど♪ @ >みわちさん お久しぶりです。お元気でしたか。 やっ…
みわち@ Re:足底腱膜炎 ~11/18の日記~(11/19) 足底腱膜炎、5年ほど前に私もなったことあ…
♪ふぁど♪ @ >HIRO-MICKEYさん そのあたり、って、地域ごとに出てたりし…

お気に入りブログ

政府、サッカー日中… New! 諸Qさん

美濃加茂市の高木山… New! エンジェル フェイスさん

美食祭+α taku-yukiさん

なごみどら焼き 栗 HIRO-MICKEYさん

20251124_東都大学野… ひなあらしいしさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.03.15
XML
カテゴリ: 家族
alex、9年間の義務教育を無事終えました

天気は、気温もそこそこ、
風もなくて穏やかな今日、卒業式が行われました
小学校の卒業式の時は、我が子の成長を思い出し、
親の方が感きわまっちゃう人が大多数でしたが、
中学校ともなると、親はそうでもなく、
友達との別れを惜しんで、子供たちの方が泣いてましたねー。

私も、涙に関しては無事でした(笑)。


1度目は、3年生の入場の時。
BGMが「ニュルンベルグのマイスタージンガー」だったんです。
曲で、泣かされそうになりました。
(N高関係者へ。脳裏に浮かんだのは、K氏の指揮でした。)

2度目は、3年生の呼びかけ。
各クラスごとに、担任の先生へ向けての言葉がありました。
どのクラスも、何人かが順番で呼びかけていましたが、
alexのクラスは、男女に分かれて、全員で呼びかけていました。
なので、言葉がはっきりとこちらまで届いて、ちょっとホロリとしそうになりました。

最後は、卒業生も在校生も退場し、体育館に保護者だけ残った状態で、
学年主任の先生が、ご挨拶なさった時。

これが最後の卒業生になるだろう、
実は、教師生活最初の卒業生もこの中学だった、と、
涙ながらに話されたのを聞いて、もらい泣きしそうになりました。

alex本人は、終始笑顔だったように思います。
1年生の時に、ちょっとまぁ、あったけど、


alexは、夕方からクラスのお別れ会に出席するのに、お出掛け。
別れを惜しんでいるのか、なかなか帰ってこないなぁ、と思っていた時に、
千葉県東方沖で、震度5強の地震
こちらは、震度3でしたが、緊急地震速報も鳴り、
あっという間に、も通じなくなりました。
何も被害はなかったんですが、それでも、alexが帰宅するまでは、
かなり心配しました。

そして、卒業式を終えて、のんびりする間もなく、
明日は、高校の説明会です。
午後からですが、午前中から出掛けて、
向こうの最寄り駅の駐輪場の場所確認やら、
体操服関係の試着やら、やってきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.03.15 07:25:26
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: