たぶん多分に駄文

たぶん多分に駄文

PR

プロフィール

♪ふぁど♪

♪ふぁど♪

カレンダー

コメント新着

♪ふぁど♪ @ >taku-yukiさん 完治、というのは難しそうなので、 うまく…
taku-yuki @ Re:ウォーキングの秋 ~11/20の日記~(11/21) 足の痛み、治まっているようで良かったで…
♪ふぁど♪ @ >みわちさん 詳しくいろいろありがとうございます。 メ…
みわち@ ウォーキングは痛みのあるうちは… 先ほどカキコする前に、メールを確認すべ…
みわち@ Re:>みわちさん(11/19) インソールは、最初は100鈞で試してドラッ…
♪ふぁど♪ @ >みわちさん お久しぶりです。お元気でしたか。 やっ…
みわち@ Re:足底腱膜炎 ~11/18の日記~(11/19) 足底腱膜炎、5年ほど前に私もなったことあ…
♪ふぁど♪ @ >HIRO-MICKEYさん そのあたり、って、地域ごとに出てたりし…

お気に入りブログ

政府、サッカー日中… New! 諸Qさん

美濃加茂市の高木山… New! エンジェル フェイスさん

美食祭+α taku-yukiさん

なごみどら焼き 栗 HIRO-MICKEYさん

20251124_東都大学野… ひなあらしいしさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.01.04
XML
カテゴリ: 家族
息子が大学生になった今年からは、見方が変わると思っていた箱根駅伝。

息子の大学を応援できるのが一番いいんだけれど、
残念ながら出場できず、学生連合チームに3年生が出場。
学部違うけど。

息子の学科は、スポーツ推薦を実施していないので、
まわりに、体育会系の子はいないんです。
勉強が忙しい学科と言われているので、
一般入試等で入ってきても体育会系部活に入る子はいません。
だから、箱根駅伝
世間的に大学の名前が出てきたとしても、知り合いはゼロ。
だから、応援に一生懸命になるわけでもなく。

ただ、同じ学科に、応援指導部のチア部門・ブラスバンド部門の子はいるんだそうで。
息子は、その子とLINEで連絡取り合ったりしていました。

息子と、幼稚園・小学校と一緒だった女の子も、
他大学で、応援の方の吹奏楽部門にいるので、
チラッとでもうつるかな、と、気にしていたりしました。

まさか、こういう形に見方が変わるとは思っていなかったなぁ。

私も、自分の学生時代に、うちの大学に応援の吹奏楽部門があったら、
絶対入部してただろうなぁ。

それも、かなりパートに偏りあり、で。
とてもそこで楽器を吹く気にはなれず、高校のOBで結成された一般バンドに入ったのだけれど。
そもそも、その時のうちの大学、応援するような体育会系クラブ、あったのだろうか
野球部は確か、軟式しかなかったような。それも下の方のリーグ。

クラブが活動しているところ、見た記憶がない。
あー、カバディ部が発足してたなぁ。
同好会とかサークルとか、そういうの飛ばして「部」での発足になったから、
文句が出たりして、もめてたような覚えが(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.04 08:45:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: