たぶん多分に駄文

たぶん多分に駄文

PR

プロフィール

♪ふぁど♪

♪ふぁど♪

カレンダー

コメント新着

♪ふぁど♪ @ >taku-yukiさん 完治、というのは難しそうなので、 うまく…
taku-yuki @ Re:ウォーキングの秋 ~11/20の日記~(11/21) 足の痛み、治まっているようで良かったで…
♪ふぁど♪ @ >みわちさん 詳しくいろいろありがとうございます。 メ…
みわち@ ウォーキングは痛みのあるうちは… 先ほどカキコする前に、メールを確認すべ…
みわち@ Re:>みわちさん(11/19) インソールは、最初は100鈞で試してドラッ…
♪ふぁど♪ @ >みわちさん お久しぶりです。お元気でしたか。 やっ…
みわち@ Re:足底腱膜炎 ~11/18の日記~(11/19) 足底腱膜炎、5年ほど前に私もなったことあ…
♪ふぁど♪ @ >HIRO-MICKEYさん そのあたり、って、地域ごとに出てたりし…

お気に入りブログ

政府、サッカー日中… New! 諸Qさん

美濃加茂市の高木山… New! エンジェル フェイスさん

美食祭+α taku-yukiさん

なごみどら焼き 栗 HIRO-MICKEYさん

20251124_東都大学野… ひなあらしいしさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.08.08
XML
テーマ: 高校野球(3737)
カテゴリ: 野球
父方のほうのお墓掃除するのに、霊園まで連れていってほしい、と、
先月から両親に言われていたので、今日、実家へ。

その帰り道、記憶が確かなら、28年ぶりに母校の門をくぐる。
実家には、年に何度か行くけれど、学校へ出向くことはないし、
その前を通ることさえないので。

野球部への寄付で、と、事務室の中へ声を掛けると、
振り返ってくれたのは、吹奏楽部の6つ上の先輩。
卒業後、OB主体で結成された吹奏楽団で一緒だったので、
私は勿論覚えていたけれど、パートも違うのに先輩も私を覚えていてくださって。

学校側のいろいろな話を伺ったり、それ以外の世間話も含めて、
たっぷり30分以上の立ち話。
実弟の同級生のお母さまが用務員で働いてる、と母から聞いていたのだけれど、
先輩の方から「うちの用務員さんが、ふぁどちゃんのこと知ってるんだけど」と
話し始められて、ほどなくして、そのご本人にもお会いすることができた。
県大会の決勝戦には行かなかったため、手にすることができなかった新聞の号外と、
数日前に発行になった市の広報特別版と、
どうやら出来立てらしい、吹奏楽部の定期演奏会のチラシをおみやげにいただいた。

卒業して30年以上も経つのに、
こうやって母校とのつながりがあることが、本当に嬉しい。
ひとえに、後輩たちが頑張ってくれてるおかげ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.08 08:10:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: