たぶん多分に駄文

たぶん多分に駄文

PR

プロフィール

♪ふぁど♪

♪ふぁど♪

カレンダー

コメント新着

♪ふぁど♪ @ >taku-yukiさん New! 完治、というのは難しそうなので、 うまく…
taku-yuki @ Re:ウォーキングの秋 ~11/20の日記~(11/21) 足の痛み、治まっているようで良かったで…
♪ふぁど♪ @ >みわちさん 詳しくいろいろありがとうございます。 メ…
みわち@ ウォーキングは痛みのあるうちは… 先ほどカキコする前に、メールを確認すべ…
みわち@ Re:>みわちさん(11/19) インソールは、最初は100鈞で試してドラッ…
♪ふぁど♪ @ >みわちさん お久しぶりです。お元気でしたか。 やっ…
みわち@ Re:足底腱膜炎 ~11/18の日記~(11/19) 足底腱膜炎、5年ほど前に私もなったことあ…
♪ふぁど♪ @ >HIRO-MICKEYさん そのあたり、って、地域ごとに出てたりし…

お気に入りブログ

政府、サッカー日中… New! 諸Qさん

美濃加茂市の高木山… New! エンジェル フェイスさん

美食祭+α New! taku-yukiさん

なごみどら焼き 栗 HIRO-MICKEYさん

20251124_東都大学野… ひなあらしいしさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.30
XML
テーマ: 庭いじり(76)
カテゴリ: 我が家の庭

生協が来る前に、少し、庭。
暑かったり、雨だったり、風が強かったり、で、
だいぶ放置していたので、
まずは、剪定と草取り。

西側お隣さんとの境界にある、ベニカナメモチ。
本当は、9月中に剪定するのがいいらしいのだけれど、
過ぎてしまったのだからしょうがない。
寒くなる前に、という意味と理解して、

目隠しで使われることの多いベニカナメモチだけれど、
道路に面してるわけでもないし、
お隣さんとも、建物が近いわけでもないので、
だめならだめでいいや、ぐらいな気持ちで。

「レッドロビン」は、英語で言っただけで、
ベニカナメモチと同じものだと思っていたけれど、
カナメモチとオオカナメモチを交配したものが
「レッドロビン」という品種だそう。
見分け方は、葉っぱのまわりがぎざぎざしているかどうか。
うちのはぎざぎざしているので、
ベニカナメモチであろうと思う。


南天と紫陽花を剪定。
これも、剪定の時期とは違うのだけれど、
お隣さんへ迷惑がかからないようにするのが最優先。
南天は、「難を転じる」ということで
切ることを躊躇しないわけではないのだけれど、


ごみ袋2つがぱんぱんに。
水分補給は、すっかり黄色くなった、庭のみかん。
今年は50個ぐらいは食べられそう。
甘みもあるし、皮が薄くて、食べやすい。
豊作、豊作。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.30 08:04:47
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: