FANTA-G

FANTA-G

2008.10.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 世界的不況の兆しを受けて「ゲーム業界は不況に強いから伸びる」というエコノミストの方が随分いましたが、個人としてはそれはどうかな?と思ってます。

 まず不況に強い、というのは「売れているメーカー」だけであって、今後、この格差がもっと広くなるのではないかと。

 何しろ日本で考えても全てのソフトの売り上げの半分を任天堂作品が占めている状況で、その他のソフトメーカーは青息吐息。特にこれから銀行の貸し渋りが本格化すると、キャッシュのない企業は資金繰りが困難になる。数年前、不良債権問題で北海道拓殖銀行が潰れた際、メインバンクにしていたハドソンが資金難になってコナミの子会社化したことを思い出します。

 さらに不況ということはユーザーも「買うソフトを厳選する」。だから大作、有名作、続編に集中するので、新規や半端な知名度の作品が一番売りにくい。

 当たり前ですが、ゲームは家電製品や食料品と違って映画やマンガなど作品単位の評価をされる業種ですから。業界が好景気であっても売れないソフトは売れません。

 開発費を安く抑えるために携帯市場がますます活気つくのかもしれませんが、生き残れるメーカーがどれだけいるのかはわかりませんねえ・・・いっそみんな任天堂の子会社になるとか(W.いや、マジで今、そんな勢いです。現に大手有名メーカーも任天堂名義のソフトを開発元として請け負っていますから。

 下手に資金繰りで困るより、安定してよいものをつくれるかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.21 23:17:50
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ツキアップ@ Re:絶滅危惧種を食べようとまでは思わない(10/17) ツキアップについては、 0896240183 をど…
もにゃら@ Re:絶対にこの人だけは支持できない(09/10) 高市氏が総裁になってしまいましたね… 氏…
ちいふう@ Re:一言でも言ったら積み上げてきた謝罪の言葉は全部リセットされる(08/17) お疲れ様です 今回の内容、氏のおっしゃ…
いちはら@ Re:AI作画は画材が増えただけだと思う(08/05) 二次創作と生成AIの問題は別物だと思いま…
もにゃら@ Re:民間企業が表現の自由を規制する(07/23) 中国ではBL作家が一斉検挙されたそうです…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: