FANTA-G

FANTA-G

2021.01.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日の首相記者会見において、​ ある記者からの質問

 TBSラジオ「荻上チキ セッション」文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ」リスナーであればおなじみの記者、神保哲生さん!さすがだ!他の大手新聞記者が忖度して、事前に官邸側に質問内容を送っている、なれ合いの質問と違う、政府の痛いところをずばっと切り込む!これこそ「記者会見の本当の姿」ですよ!

 神保さんはフリーのジャーナリストとして、実は記者クラブに所属せず、しかしこういった会見にはもう15年以上必ず参加してきている。で、会見の最後で「質問がある方は」という進行(政府)側の問いにいつも手を挙げているが、これまで指名されたことが3回ぐらいしかない。実際は最初に決められた新聞社の記者の事前通告質問に首相や官房長官が答えるという、茶番であり。これに関しては記者クラブに所属しない海外大手メディアの記者からも異論が唱えられています。

 事前通告がある質問、ということは、政府側が「質問に答える記者を選ぶことができる」わけで、つまり、厳しい質問はできない(答えにくい質問の場合は挙手しても無視する)。都合のいいなれ合いの状態が何十年も続いています。

 で、今回の神保さんの質問はとても重要、かつ、鋭い指摘であり。
「日本は世界でもトップクラスの一人当たりの病床数であり、さらにアメリカなどに比べるとコロナ感染者が1/100。にもかかわらず爆発的に感染者が増えて医療がひっ迫しているのは政府の方針が根本的におかしいのではないか?国民には忍耐を求めているが、政府は具体的に何をやっているのか?それをお聞かせいただきたい」

 この質問には菅総理も慌てているのが露骨にわかる。意味不明の回答をオロオロしながらいい、その後、突然 国民皆保険制度の見直しという、脈略のないトンデモ発言を引き出し、慌てたのか、いきなり記者会見が切り上げられる・・・

 ラジオリスナーにはおなじみの神保さんですが、この人は自分が主宰するビデオネット.COMというニュース配信番組以外はどこの大手新聞社やメディアに所属しない、「権力に阿る必要がない」記者です。そして、ラジオ番組には放送局を問わずよくニュース解説で登場する、直接目の前の権力者に質問の機会があるのに、他の記者との横並びを意識して腑抜けた質問しかできない、サラリーマン記者ではない、気骨のある信頼のある記者です。



 政治家が言葉に詰まる、回答できないような質問こそ国民が知りたい情報がある。だからこそ、あの会見に出席している記者は全員、神保さんのような記者であるべきなんです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.14 09:22:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ツキアップ@ Re:絶滅危惧種を食べようとまでは思わない(10/17) ツキアップについては、 0896240183 をど…
もにゃら@ Re:絶対にこの人だけは支持できない(09/10) 高市氏が総裁になってしまいましたね… 氏…
ちいふう@ Re:一言でも言ったら積み上げてきた謝罪の言葉は全部リセットされる(08/17) お疲れ様です 今回の内容、氏のおっしゃ…
いちはら@ Re:AI作画は画材が増えただけだと思う(08/05) 二次創作と生成AIの問題は別物だと思いま…
もにゃら@ Re:民間企業が表現の自由を規制する(07/23) 中国ではBL作家が一斉検挙されたそうです…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: