FANTA-G

FANTA-G

2021.03.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ツイッターにあった言葉で
「結局、日本の社会って「結果重視」じゃなくて「姿勢重視」なんだよね。だから失敗しても偉い人は「責任を痛感している」というだけで居座るし、定時で仕事を効率よく終えた人間より、会社にいつまでも残っていた社員が「がんばっている」で人事評価される」

 というのがあって、なるほどと思ったり。

 たとえば、床を磨くときに腰をかがめて雑巾で拭こうと、モップのような道具を使おうと「きれいになれば」いいんです。が、なぜか雑巾がけする労力を見せることを尊重する。本当は腰を痛めたりしないモップの方が楽で効率もいいはずなのに。

 何より、こういった「理不尽な苦労、徒労」をしてきた人間は、後進の自分と同じ苦労をしなかった人間を「ずるい」という判断基準で評価する。

 姿勢重視の行きつく先は非効率、不合理、理不尽を他人に強要する社会になります。「それが社会の厳しさだ」と・・・逆に言うと、効率よく、楽をして、余裕をもって仕事に臨むことを「怠惰」として嫌悪する。しかし、姿勢重視は結果重視に絶対に勝てない。

 他人を叱責する言葉の一つに「やる気が感じられない」というのがあるが、やる気なんてのは第3者から評価されるものではない。むしろ結果を出しているのに「他のものが残業しているのに定時に帰ってしまう。やる気を感じられない」と評価を落とされたら、そっちこそ本人のやる気をそぐことになるだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.11 08:55:13
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ツキアップ@ Re:絶滅危惧種を食べようとまでは思わない(10/17) ツキアップについては、 0896240183 をど…
もにゃら@ Re:絶対にこの人だけは支持できない(09/10) 高市氏が総裁になってしまいましたね… 氏…
ちいふう@ Re:一言でも言ったら積み上げてきた謝罪の言葉は全部リセットされる(08/17) お疲れ様です 今回の内容、氏のおっしゃ…
いちはら@ Re:AI作画は画材が増えただけだと思う(08/05) 二次創作と生成AIの問題は別物だと思いま…
もにゃら@ Re:民間企業が表現の自由を規制する(07/23) 中国ではBL作家が一斉検挙されたそうです…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: