FANTA-G

FANTA-G

2024.03.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
たまに政治家が苦しい答弁の時に「一般論として~」という枕言葉を使うことがあります。

 例えば現在だと、領収書もないパーティー券で得た利益を収支報告せず、自分の事務所に何年も保管していた、ということを「これは脱税行為にならないか?」と問われ「一般論として~」と枕詞を付ける。

 一般論以外のことは聞いてないし、政治家、政党内での特殊ルールなど法律を超えるものじゃないよ!

 なんだろう。この言葉が付くと何か「俺たちは違う、この状況は違う」と認められるとでも思ってるのかね?

 最低限、一般論で話そうよ。特殊事例を標準にするなら「一般論で言えば万引きは犯罪行為にあたります。ですが、底辺ヤンキー高校の生徒にとってこの程度の軽犯罪は…」のようなことさえ言い訳になるとでも?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.02 07:27:02
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ツキアップ@ Re:絶滅危惧種を食べようとまでは思わない(10/17) ツキアップについては、 0896240183 をど…
もにゃら@ Re:絶対にこの人だけは支持できない(09/10) 高市氏が総裁になってしまいましたね… 氏…
ちいふう@ Re:一言でも言ったら積み上げてきた謝罪の言葉は全部リセットされる(08/17) お疲れ様です 今回の内容、氏のおっしゃ…
いちはら@ Re:AI作画は画材が増えただけだと思う(08/05) 二次創作と生成AIの問題は別物だと思いま…
もにゃら@ Re:民間企業が表現の自由を規制する(07/23) 中国ではBL作家が一斉検挙されたそうです…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: