FANTA-G

FANTA-G

2024.07.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ラジオ好きの自分としては「一線を越えてしまったか」と思った記事で

有料ウェブマガジン「みやーんZZのRadio Days」に関するお詫びと廃刊のお知らせ

 要はラジオの内容を書き起こし(テキスト化)していた人が、それを有料化したところ怒られた、というお話です。

 で、このみやーん氏というのはたとえばTBSラジオ「アフター6ジャンクション」のDJ宇多丸氏が自身の番組の過去の映画の発言を「みやーん氏が公式書き起こしていたりしますが」など結構アーカイブ的に好意的に取り上げていたりしていたんです。

 ですが、今回問題になったのは公式でない番組書きおこしを有料コンテンツ化したことに関して。そうなるとたしかに放送局側としても黙ってられないと。あくまでリスナーの趣味的な文字おこしだから黙認されていたが・・・ということのようです。

 また、こういうテキスト化に関してはおなじDJでも伊集院光氏は「よく自分の発言がネットにテキスト化され切り取られ、炎上することがあるけど、音声のニュアンスが伝わってない」と不快感を示すこともあるように、みんなが好意的に受け取っているわけではないといこともあります。

 みやーん氏は昔からラジオの文字おこしをしているラジオ好きな人であることは有名ですが、さすがに趣味の範囲を超えてしまったんだなと。

 この辺、同人などの2次創作に似ています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.17 08:33:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ツキアップ@ Re:絶滅危惧種を食べようとまでは思わない(10/17) ツキアップについては、 0896240183 をど…
もにゃら@ Re:絶対にこの人だけは支持できない(09/10) 高市氏が総裁になってしまいましたね… 氏…
ちいふう@ Re:一言でも言ったら積み上げてきた謝罪の言葉は全部リセットされる(08/17) お疲れ様です 今回の内容、氏のおっしゃ…
いちはら@ Re:AI作画は画材が増えただけだと思う(08/05) 二次創作と生成AIの問題は別物だと思いま…
もにゃら@ Re:民間企業が表現の自由を規制する(07/23) 中国ではBL作家が一斉検挙されたそうです…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: