FANTA-G

FANTA-G

2024.11.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週のTBSラジオ「武田砂鉄 プレ金ナイト」にゲストとしてもうすぐ放送9000回を迎える朝の情報番組「森本毅郎・スタンバイ!」で30年以上、森本さんのアシスタントをされている遠藤泰子さんがゲスト。

 その中で平日月曜日から金曜日の朝6:30からの生放送をする人というのはどんな生活をしているのかと思っていたら、夜は遅くても9:30には布団に入って翌朝3:00に起床という生活をずっと続けているとのこと。

 こういうお仕事というのはそれこそ漁師さんとか、市場などの卸関係者さんなどと同じく、時間が全く違う生活をし続けているのだなあと。これだけでなく深夜の線路や道路の工事をされる方やコンビニなど24時間営業の夜勤の方、警察、消防、その他にもたくさんあると思います。

 以前に築地に行ったとき、昼過ぎに行ったらそこで働いている方らしい人が飲み屋でビールを飲んでいる姿を見ましたが、私たちの視点だと「昼間っからビールかよ」と思うけど、朝のそれこそ4時5時から働いている人にとっては市場関係者との商売が終わってようやく仕事が終わった、夕方感覚なんだよなと。

 そんなわけで上記の遠藤さんも私たちリスナーに朝から新鮮な情報を伝えるための生活時間なんだと妙に感心してしまいました。

 あ、放送は​ Youtubeで公式に放送されてますので ​興味がございましたら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.03 09:03:34
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ツキアップ@ Re:絶滅危惧種を食べようとまでは思わない(10/17) ツキアップについては、 0896240183 をど…
もにゃら@ Re:絶対にこの人だけは支持できない(09/10) 高市氏が総裁になってしまいましたね… 氏…
ちいふう@ Re:一言でも言ったら積み上げてきた謝罪の言葉は全部リセットされる(08/17) お疲れ様です 今回の内容、氏のおっしゃ…
いちはら@ Re:AI作画は画材が増えただけだと思う(08/05) 二次創作と生成AIの問題は別物だと思いま…
もにゃら@ Re:民間企業が表現の自由を規制する(07/23) 中国ではBL作家が一斉検挙されたそうです…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: