♪土曜日のたまねぎ♪
前奏・・・3分30秒・・・
1曲できちゃう。^^
久々に懐メロ聴いてました。
唄いだしまで、ずっと、ストリングスが~「あれ~こんなに長かったかな?」と。
昔CM使われてましたよね!多分サビしか聴いたことがなかったから、余計にそう思ったのかも知れません。
なぜ、斉藤由貴?^^
クラッシックピアノを習っていたとき。
練習曲に飽きたときに、初めて「青空のかけら」を弾いて遊んでたんですねー
だから、この間TUTAYAで、つい借りてきたんです。
他にもたくさんありました。
今懐メロブームなのでしょうか。世間の流行りがわかりません。
(もっといえば、同僚の日常会話にすら、違和感を感じることすらあり、ちょっと寂しくて、自分だけだ、いつまでも20歳だと思っていたのは・・・と思っている今日この頃です)
話はもどり。
何かの本に付属でついてた、コード本(斉藤由貴etc)でした。
当時(今も)コードの意味は分からなかったけれど、それなりに、CだのGだの、何となく予測して弾いてたんですよ。
クラシックはドイツ読みでキー(調)を読むので、多少なりとも子供ながらに分かったんでしょうねー。
そのとき、うっすら、POPSって、というよりむしろコードで弾くって楽しいかも!って思ったきっかけでしたねー(今思えば・・これが、何かのきっかけだったかも知れません)
「青空のかけら」
やけに、黒鍵が多くて、読みずらかったという記憶しかないけど、夢中で一生懸命弾いてた記憶があります。
そこから、お小遣いをため、少しずつPOPSの楽譜を買っていったんです。
安全地帯、、自然の流れだったかも知れないですね。曲を提供していたわけですもの(玉置浩二)ただ、10歳そこらのちびっ子がそこまで意識していたかは定かではないです・・・爆
でも、コードが読めないもんだから、音符がしっかり書いてあるやつを。。
紀伊国屋(新宿)に、何時間もいたような気がします。今でも楽譜の置いてある位置はそのままです。
当時はJAZZは大人が聴くもの、って、どこかで決め付けて気がします。耳にはしてたんですけどねー。全く意識して聞いてなかった(もったいないです)
今、弾けるかな・・・
指の体操がてらに、近々鍵盤買うぞーーーーー
絶対。
あぁ明日から仕事です。
SWV もう、15年前なのね。 May 19, 2007 コメント(1)
たくさん♪♪♪ Aug 15, 2006
Comments