全596件 (596件中 1-50件目)
技能実習生への残業代命令、茨城 中国人雇用の農家に- 記事詳細|Infoseekニュース 外国人技能実習生として働いていた茨城県内の農家で残業代未払いなどの不当な行為があったとして、中国人の女性(32)が農家を営む父子と実習生の受け入れを仲介した監理団体に未払い分の支払いや損害賠償を求めた訴訟の判決で、水戸地裁(岡田伸太裁判長)は9日、未払い分と制裁金に当たるほぼ同額の付加金の計約1…【全文を読む】
2018年11月09日
コメント(0)
エルニーニョ現象発生か 気象庁、日本は暖冬傾向- 記事詳細|Infoseekニュース 気象庁は9日、南米ペルー沖の監視水域で海面水温が高まり、エルニーニョ現象が発生したとみられると発表した。発生は2014年夏から16年春にかけて発生して以来2年ぶり。来春まで続く可能性が高いという。 エルニーニョ現象は大気の流れや気圧に影響して世界的な異常気象を引き起こすとされる。日本では西高東低…【全文を読む】
2018年11月09日
コメント(0)
二日目最後の宿泊は、近くの湯田中温泉に取った。湯田中温泉よろづやもの凄く歴史を感じさせる老舗旅館だ。到着しチェックインを終えると、「抹茶」のおもてなしを受けた。作法知らずの老いさんは、唯ガブガブと頂いた。風呂が時代を感じさせられる、古風な風呂場、しばし、当時の人に・・・翌、8月25日(土)先ず向かったのは、北斎館旅行後、NHKの番組で、「秋田のねぶた祭り」の『ねぶた師』「父・娘」ねぶた師を取り上げていたが、題材にこの北斎と娘を選んでいた。北斎と信州小布施とはどういう関係があるのか実は知らなかったが、知ることが出来た。小布施は「栗」で有名です。著名な菓子店が多く迷いますが、お勧めです。ここから次の訪問地までは約40分野尻湖周辺です。野尻湖遊覧船乗りましたねぇ~童心に返り・・・周辺を約40分1等客室が有るというので聞いてみると、2階席、飲み物をワンドリンク付きだそうなので此方にした。売店でのお土産品、軽食もあり。※JAF会員はこれらの料金が10%OFF此れは、後で知ったこと・・・ウム~残念でした!野尻湖ナウマンゾウ化石博物館小林一茶館・・・何人もの奥さんをメトリましたがお子さんを何人も亡くしています。老いさんの好きな句は『やせ蛙負けるな一茶これにあり』道の駅しなのふるさと天望館・・・トウモロコシが美味しかった!さあ~最後の訪問地へここから次の訪問地までは約40分戸隠神社は次の五社によって構成されているようだ。奥社(おくしゃ)・・・総本社中社(ちゅうしゃ)・・・最も大きな社宝光社(ほうこうしゃ)九頭龍社(くづりゅうしゃ)火之御子社(ひのみこしゃ)全部の社を回ると徒歩で3時間程掛かるらしい。奥社参道の杉並木はこれまた有名です。戸隠神社周辺には、美味しいそば屋さんも数多く有ります《蕎麦》も是非ご賞味下さいな!また、各旅行社では「戸隠神社ツアー」企画されており多くの方々がWEB投稿されていますのでそちらも参考です。宝光社から車で20分程でこれまた景観地として名高い「鏡池」があります。またいつか機会があれば此方にも来たいですね。秋の紅葉がスバラシイそうです。9月7日(金)午前0:55~午前2:10夜中ですが、『鶴瓶家族に乾杯』の再放送があります。戸隠が舞台です。此れで今年の夏旅行が無事終わりました。さて、来年は・・・何処へ出掛けようか?
2018年09月05日
コメント(0)
24日最後の訪問訪問地地獄谷野猿公菀へと向かう。途中細い山道を「対向車」の無いことを祈りながら・・・幸い1台だけのすれ違いで済んだ。もう、この「スノーモンキー」は多くのメディアで紹介され、外国人旅行客にも有名な場所になっている。老いさんは同じ長野県人で有りながら、まだ訪れていないので、期待感一杯だ!駐車場に着き、おじさんに料金を支払うと『今日は来ているから見られるよ!』とのこと。そうなんだ・・・常に此処に居るわけではないようで、此れはラッキー!川に沿った道を歩くこと約15分。幾つかの建物と、対岸に入り口らしき門と人が見えてきた。カメラ日付設定ミス2008→→2018この階段を登り、しばらく歩くと、料金所がある。もう、そこら辺りから彼方此方に野猿達が「けづくろい」数え切れない数の猿・猿・猿専属カメラスタッフ、保護団体のスタッフが数人構えていた。猿達ももう、慣れた物で、全然平気のようだ。中には、施設機械に飛び乗り、お茶目振りを私らに見せつける子猿も居た。更に進むと、あの、メディアでよく見るのと同じ光景が・・・!そう、あの温泉の中を泳ぐ猿の姿だ!更に驚いたのが、「完全水中遊泳」なのです。老いさんは水中遊泳は苦手です(苦笑)なのに、見事に潜っています!チョットピンぼけ!でも、驚きました!この場所は思っていたより小さめの露天温泉。10匹(頭)ほど居ましたが、それぞれ思い思いの行動を取っていました。唯ひたすら水面に顔を近づけて何かを見続ける猿、観光客に自分をアッピールして飛び込む猿、毛づくろいをする猿・・・全て何か癒やされる光景でした。もう時間も17時近くになり、小雨も降り始めましたので、今夜の泊まり宿へ向かいました。
2018年09月04日
コメント(0)
8月24日(金)朝6時に目を覚ます。気になるのは台風。窓越しに外の様子をうかがうと、心なしか景色が「濡れて」いるような・・・しばらくすると、屋根から雫がかなり落ちてきた。まあ~当初から台風の影響から「雨」は覚悟して出てきていたから仕方ないし、今日は車の移動がメイン。「萬国屋」さんの朝食バイキング。「朝食フェスティバル」の入賞を得ただけ有り、豊富なアイテム。郷土料理の《芋煮汁》が美味しかった。さあ~今日は北信濃へ向かっての車中移動だ。上信越道 豊田飯山 ICを降り、117号線へ入り高橋まゆみ人形館へ向かう。此方にはもう3回目の来訪になるが、娘は初めてと言うこともあり訪れた。先生の創作人形は、素朴感があり、年齢を重ねた老人達の心情が伝わってきますね。水曜日定休、館内撮影禁止になっていますよ。続いては・・・竜王マウンテンパーク《空テラス》へ向かう。北志賀の細い道路をクネクネと、判りづらい道を登っていく。途中、前を行く群馬ナンバーの車有り。スキーシーズンには、活気が有りそうな宿泊施設が建ち並ぶ道路を唯ひたすら登る。もう少し判りやすいように、《案内板》が有れば良いのになあ~!前行く群馬ナンバーの車が迷ってウロウロ・・・目線から消えた!ようやくそれらしき所に着いた。ところが、カメラ日付設定ミス 2008になっていた!→→2018看板一番下を見て頂きたい!そこへ先程消えた「群馬ナンバー」さんも到着。この看板を見るやいなや、《憤慨》した様子で急旋回して山を降りていった!頭にくるぜ!!ここまで案内板で判りづらい道を連れて来ておいて、現場到着したら《本日休業中です》と・・・不親切きわまりない!!何故、途中の案内板に休業中の案内を掲げないのか!怒り心頭に発す!!仕方なし時間を確認。ここから 20分のあの《温泉に浸かる猿》で名の知れた「地獄谷野猿公園」を目指すことにした。
2018年09月02日
コメント(0)
8月23日(木) その2加茂水族館===車で約45分出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山)の内、羽黒山へ※画像の日付が セッティングミスで2008になっていた!→→2018第1駐車場へ車を停めて参拝に行く。有料道路を使用するため¥400が必要になる。 三神合祭殿(さんじんごうさいでん)《五重の塔》も訪れてみたかったが、今夜の泊まり宿に到着がかなり遅くなることが予想されたのでパスした。申し訳ない・・・17:30泊まり宿、温海温泉萬国屋へ到着。お疲れ様でした。創業三百年と歴史有る老舗旅館ということで趣のある建物。案内された部屋に着くと、その歴史を感じさせられる《臭い》が感じられたが、いたたまれない臭いでは無かった。感心したのは次の2点1)温泉施設に併設された《癒やし処》マッサージ機械、足揉み機械など・・・全て《無料》なんです!他では中々あり得ませんよね!勿論、《無料》には弱い老いさんのこと、写真左のマッサージ器にお世話になりました。2)売店でのお土産品の《試食》一般的には、例えば饅頭でしたら、小さく切り分けした商品が置かれていますが、《萬国屋》さんでは丸ごと1個が《試食品》として置かれているんです。また、お土産は何にしようかな?・・・と、迷いますよね。そこにには、《当館人気ランキング上位1位~4位》までが展示されているんです。食事、接客、風呂もとてもスバラシイのですが、この2点が他とは違いすぎるので、特記しました。
2018年08月30日
コメント(0)
8月23日(木) その1 今年も恒例の《夏旅行》に出掛けた。計画段階では 彼方此方と迷ったが、行き先に信州より南方面が多かった。因みに昨年は《群馬(草津、四万、富岡製糸場)・栃木(日光、鬼怒川)》よし、今年は山形の「クラゲ」を見に行こう!帰りに、《北信濃》を見てこよう。所が「台風20号」が大接近!大雨にならなければ・・・の心配の中朝5:00に出発。中央高速長野道===上信越道===北陸道===日本海東北道===345号===鶴岡市加茂水族館へと車を走らせる。およそ8時間の行程だった。今年の夏は、全国的に《猛暑日》が続き、暑い中の移動で、車のエンジンも苦痛だったに違いない!※画像の日付が セッティングミスで2008になっていた!→→2018加茂水族館は大変なお客さんで大混雑!!イヤ~素晴らしかった!!なかなか上手に写真撮れなかったのが残念!本当にキレイ!!クラゲがこんなにキレイだとは・・・ホント・・・スバラシイ!唯々その美しさに見とれるばかりでした!遠くまで見に来て良かったぜ!全国に数ある水族館のなかでも、此れだけキレイな《クラゲ》を見せてくれるのは他には無いのではないだろうか!※画像の日付が セッティングミスで2008になっていた!→→2018※画像の日付が セッティングミスで2008になっていた!→→2018※画像の日付が セッティングミスで2008になっていた!→→2018これらはほんの一部・・・もっともっと凄いのがあるので、現地で是非見て欲しい!イヤ~感激したぁ~一生の思い出になりましたわ!
2018年08月29日
コメント(1)
さあ~今回の「東京修学旅行」も最終日を迎えました。2月3日土浜松町のホテルをでて、東京駅に向かう。今日のコースは「鎌倉・江ノ島」まさに小学生時代6年生の時に、蒸気機関車に乗り、訪れた鎌倉・江ノ島だ!【行 程】東京駅丸の内南口(7:30発) → 建長寺 (散策/40分) → 鶴岡八幡宮 (参拝・自由散策/50分) → 鎌倉「御代川」 (昼食/50分) → 長谷観音 (散策/30分) → 鎌倉大仏 (散策/30分) → 江の島 (自由散策/60分) → 東京駅丸の内南口 (17:40着予定)臨海工業地帯の工場群のあの何とも言いがたい、建物煙突群夜の景色も知る人ぞ知る天気も良く、川崎、横浜の景色を車窓から眺めつつ「建長寺」に着く。丁度、「節分祭」があるらしくその準備が粛々と行われていた。隣には、「桑田佳祐さん」の母校の建物が・・・豆まきイベントに出る「ミス鎌倉の三人さん」に出会いパチリ・・・バスで少し走ったところに「鶴岡八幡宮」昼食後、長谷観音の駐車場から大仏様まで約20分鎌倉の街並みを歩き大仏様へ初めての事だが、大仏様の内部を見ることにした。↓これが内部。此の後 江ノ島へ良い運動だと思い、エスカレーターを使わずに、歩きました。此方も節分で大賑わい!境内では、有名人ではない演歌歌手が3人ほどのステージ。橋のたもとの駐車場付近には「人だかりと、とんび」が群れをなしていたのが印象的。公衆トイレも、雑然としていた!そして、再び東京駅にもどった。良かったぜ!流石、東京だ!昼間見れなかった「皇居二条橋」を見たくて、皇居方面へ歩いた。すでに辺りは暗く、夕方のジョッキングの人達が多く走っていた。しかし、何処にあるのか?皇宮警察詰め所に訪れ聞いたところ、残念かなこの時期は《ライトアップ》していないとのこと。ム~ン残念!新宿駅に到着後、《バスタ》付近を散策し、20:35発中央高速バス伊那駒ヶ根に乗り、伊那に0:00に着き今年の大人修学旅行は終わった。
2018年03月04日
コメント(0)
2月2日(金)蒲田のホテルを出発。昨夜からの雪が心配されたが、一週間前の「爆弾性気圧」ほどでなく、雪でなく雨模様だったので安心した。京浜東北線に乗り、また、東京駅丸の内南口はとバス乗り場を目指す。東京も2日目となると少しは慣れてきた。しかし、此の人混みは大変なものである。9:50発「新!はとバス食道楽」ツアーのスタート!お客様は約20名程。先ず最初に向かったのは《築地場外市場》。「築地味めぐりマップ」を頂き、それを見ながら歩くのだが、人がスゴイ!道がまるで、歩行者天国のようだ!特に「卵焼き」のお店には長蛇の列!「波除通り」を稲荷神社まで行き、途中の「築地東通り」「築地中通り」「築地中通り」「門前通り」へと向かった。あった!あった!あの有名な《すしざんまい》のお店も・・・続いては雛鮨 西銀座店 での、高級寿司の食べ放題。自分は少し勘違いしてしまい、少し残念な思いをしてしまった(泣き)それは、席に着くや店員さんの説明があるのだが、『1回の注文が一人20巻まで』という内容を、20巻以上は注文できない!と、聞いてしまったのだ!あれ~おかしくない?食べ放題なのになぜ20巻?でも、~味しかった!あ~もっと食食べたかったなぁ~続いて訪れたのは・・・ALWEYS 三丁目の夕日 東京タワーあの、映画でも象徴的なのは《東京タワー》自分的には、昨日の《スカイツリー》よりも、こちらのレトロな東京タワーが好きだな・・・展望台からの景色。昨夜の雨の中のスカイツリーで、残念な思いが、これで少しは吹っ切れた思いだった。一部工事中だったが、この3月3日にはリニューアルオープンする運びだ。続いては、《隅田川遊覧船》乗船。日の出~浅草を約40分。小学生の時の思い出が甦る・・・勝鬨橋だ!浅草に着き、雷門へと向かう。いや~こちらもすごい人だかり!参拝後、どうしても立ち寄りたかった場所へ向かった!が、・・・残念かな「閉まっていた!」学生時代は、三鷹のアパートに住んでいたが、お金も無かったし、なかなか東京見物には出なかった。それこそ時たま、新宿に出るくらいだったのである。此処は、卒業後の27,8歳の頃、同郷の先輩を訪ねて来た時、その先輩が案内し連れて来てくれたのが 花やしきだったのだ。此の時は、閉まっていたが、後日、BSジャパンで放映してくれて懐かしく見れた。今でも思い出す生まれて初めての《ジェットコースター》怖かった~今日最後は、伊豆栄 不忍亭 での「うな重」の夕食だ。少々狭い階段を2Fへと案内される。小雨に煙る外の風景がしっとりとした落ち着き漂わせ、うな重を食する雰囲気に合っているような気がした。殆どの方が何も会話せず黙々と食した。食べ終わると、彼方こちらで会話が始まり、その対比が極端で思わず微笑んでしまった。さあ~お腹も膨れた事、帰路へと急ぐ。途中、銀座界隈を回り、出発地の東京丸の内南口へ18:10到着。今夜は、浜松町へお泊りだ。
2018年02月28日
コメント(0)
今年の「大人修学旅行」を2月1日(木)から実施。さあ~今回は何処へ行こうか・・・自宅を10:50出発最近殆ど運動をしていない為か、歩くとき右足が何か違和感を生じている。それでも、黙々と歩いた。リニューアルした、伊那BT発、新宿行高速バスへ乗り込む。先週大雪に見舞われた都心、天気予報だと、今日明日と余り良くない。また再び南岸低気圧が来ているようだ。14:45新宿バスタへ到着初めてのバスタ。何も判らないまま、先客の後に続く。と、言っても、一応案内板は確認。JR新宿駅の中へ中央線ホームを探しながら・・・8番線へ向かう。さすが副都心新宿だ。田舎モンにとってはその人の数に圧倒される。東京駅に着く。雨がぽつぽつと降っていたが、傘を差すまでもなかった。時間はだいぶ余裕が有ったが、知らない初めての事、下見がてら、《はとバス東京駅丸の内南口》乗り場へ行ってみる。線路側に「待合所」が幾つか並んでいる。その入り口には今日の運行スケジュールが張り出されている。自分の利用するツアーを探して、どの乗り場か確認。16:40発《スターダスト東京スカイツリー》①番乗り場を見つけ、一安心。かなり時間が合ったので、近辺を散策して、時間つぶし。さあ~お待たせしました!修学旅行の始まりです・・・自分も含め、15名様のご一行。先ず向かったのは《東京ドームホテル、リラッサ》少し早めの夕食バイキングへイヤ~食べた!食べた!しかも美味しく頂いた・・・大満足。此処があの巨人の本拠地の東京ドームかぁ~さあ~夕方の東京の町並みを窓越しに見ながら、今夜のメイン地《スカイツリー》へと向かった。しかし、残念!無念!何も見えない!!!展望回廊&展望デッキ両方を訪れる内容だったが・・・何も見えない!至る所にアニメ「マクロス」関連のフィギアが展示されていた。中でも凄かったのが・・・これだ!エレベータ中の天井からの眺め。地上350mまでわずか50秒ほどで上ってしまうエレベータの中から天井越しにこうした光景を見れるのだ。きれいだし、速いし、格好良かった。100分の滞在時間は外も見れない自分には長すぎた。《東京そらまち》の各店舗も充実していて、見て回るのも大変。《そらまち》のテラスからのスカイツリー時折、雪の塊が落ちてきたり、雨に煙る《東京スカイツリー》良かったぜ!夜の銀座の眺めながら、21:20東京駅南口へ帰ってきた。この後、今夜の宿、蒲田へ向かった。
2018年02月13日
コメント(0)
新年の《初日の出》を拝みたくて、中央アルプスロープウェイに乗り、千畳敷カールへ行った。あいにく、1月2日は天候が悪くとても3日の朝も望めなかった。それでも、多くの旅行者はカメラを山に向け、シャッターチャンスを待っていた。冬山は晴れ天気になることを望む方が無理かな?・・・と、諦めていたが、次の日の4日の早朝・・・多くの旅行者、カメラマンが 『ウォオオ~・・・』中には手袋した手で拍手する方も・・・それは、感動した!ダイヤモンド富士・・・とはいかなかったけど、富士山の左肩斜面から上り始める太陽!素晴らしかった!やがて太陽はホテル山側の《宝剣岳》をピンクに染めながら登り始めた。これも、感激だ!昨日見れなかっただけに、今日山を降りなければならない最終日にこうして恵まれたのだから・・・こうした「感動・感激」につきものは《旅》でありましょう。日頃、身近な所でも、「感動・感激」は体感できましょうが、《旅先》では、また「格別」ではないでしょうか。そんな旅、「春休み・GWに行きたい所」ございませんか?旅のその際に《予約》はどうされているでしょうか?旅行業者も沢山有りましょうし、最近ではWEBサイトも沢山有りますね。そこで、《得する予約方法》を紹介しましょう!一つの例ですが・・・例えば「楽天トラベル」で予約した場合・・・楽天ポイントしか付きません。が、「ECナビ」サイト→「楽天トラベル」へ入り、予約すると・・・《2重取り》ECナビの旅行は→ ECナビの旅行予約サイトつまり、「ECポイント」+「楽天ポイント」両方からポイントが付くんですもちろん、「ECナビ」へ会員登録することになりますが、至って簡単ですし、旅行ばかりではありません、日常生活のおおかたが網羅されていますから、この《ポイント2重取り》を勧めますよ!しかも、ECナビの旅行予約サイト は楽天トラベル、じゃらん、るるぶ、HIS、Yahoo!、クラブツーリズム等々、この他にも多数のサイトが盛り沢山!さあ~貴方は、春休み・GWにはどちらへ行かれますか!?老いさんは、GW春山の《千畳敷カール》へ行きたい!あの厳冬の雪景色が、どの様に迎えてくれるのか楽しみです。
2018年01月31日
コメント(0)
我が[大坊地区]は、小黒川の水を頼りに農業を営んでいる。それは、《先人達》のお陰であるし、水が死活問題だったからである。古文書には、この水を巡って近隣地区が争い、松本城の小笠原の殿様に裁定を仰いだとの文章も残っている。主な水田地帯は、小黒川河岸段丘の上に広がっている。従って「水の確保」は集落より上流から取り入れる必要が生じるのである。GWともなれば、何処の家でも《田の代掻き》が始まる。しかし、取り入れ口がご覧の有様なのだ。相次ぐ洪水で、取り入れ水路は埋まってしまった。近々重機が入り、取り除くことになっている。ここから、暗渠(あんきょ)によって、小黒川沿いを掘り進む。冬場の農閑期には,組合員が交代で,この暗渠に詰まった「砂利除去」に携わった。今は業者にお願いしているが、一輪車で運び出すしかなく、大変な作業だ。水門の《上げ下げ》の為にここまで上から降りて来るのにもまた危険が伴う。見上げれば、危険な絶壁!今にも少しの揺れで転げ落ちそうな、河岸段丘の絶壁!先日、有志の者で《通路確保》の丸太材木設置を行った。重い丸太が一気に駆け下ることが無い様、上と下でロープを張り、少しづつ降ろして行くのである。中々重い物で、「ヨキ」という道具を巧みに使い,声を合わせ『セイノ~!』こうしておけば、当分の間は安心だ!
2017年04月20日
コメント(0)
左の[カテゴリ]欄の中に[鳥獣被害]があり。これは2008年に投稿した内容で有るが、中々良い対策が無く、困っていた!昨年、多くの方に聞いて回った。また、[ネット]で調べてみたが・・・これは絶大の効果あり是非参考にして欲しい!と、思い投稿した。これは、つい先日、春の嵐の前、設置した[マルチ]白くなって居るのは,水没した時の泥が乾いた後の姿。その中に所々穴の空いた物が見えるかな?これが、「カラス」が突いて開けた穴。有機質が多いため、ミミズが居たのであろう・・・カラスも学習し、過去の良い事は実行している。このままにしていると、穴はどんどん増え、マルチがズタズタに破かれてしまうのだ。①圃場を取り囲むようにの4隅に、支柱を立てる。②間隔が長い所は、何本か追加して支柱を立てる。③水糸(農業資材店で色々な長さの物がある)500mで¥500もしない 約2m程の高さに1本、地上から40cの所に1本の計2本設置。これだけ! どうぞ、お試しあれ!!老いさんは未だ「定植前」機械類も入らなければならないから、このままですが、心配だから「定植後」圃場の中を数本巡らせればなお効果は完璧だ!
2017年04月19日
コメント(2)
昨日午後から降り始めた雨。結構な風をも伴い、未明まで降り続けた春の嵐。今朝、圃場へ見回りに行った。うららかな春の訪れを感じさせる、桜の開花!彼方此方に桜のピンクの花が目立ち始めている。さて、はて我がブロッ娘圃場は・・・この風に耐えているだろうか?ヤヤヤッ・・・被覆材が!はがれている!他の圃場へ行ってみると・・・此方の圃場は・・・水没だ!!幸い未だ「定植前」だったので、救われる。実はこの圃場、「カラス被害」に合う為、有る対策を施している。圃場周りに水糸を張り巡らす。カラスがマルチをついばみ穴を開ける,定植した苗をほじくり出してしまう・・・と言った具合の被害をこれで食い止める。効果てきめん!。農家はこうした、「自然との戦い」だから面白い!
2017年04月18日
コメント(0)
去る3月28日春1番手の定植を行った。うららかな穏やかな良い天気の午前だった。春は、定植後、防寒の為、被覆材を掛けなければならない。植えるのは機械が植えてくれるが、被覆は≪人力≫大変な事。午後の3時・・・穏やかな陽気の中、突然≪つむじ風≫が発生。あれよあれよと言う間もなく・・・まさに人間は何もできず、ただ『わぁーっ』と叫び、ただひたすら収まるのを見上げているだけしか出来なかった・・・更に空中高く舞い上がり、2~300m離れた我が家の敷地内の木々に舞い降りたのだ。
2017年04月03日
コメント(4)
メタボの解消にと、最近なるべく《歩く》ようにしている。とも言うのも,今年1月初めて受けた「人間ドック」その結果、やはり「高血圧」「コルステロール」「血糖値」等、年相応な数値に・・・《再検査を有する》とのお達しがあり、町医者に訪れた所、色々な宿題を出され、今,日々実践中で有る。その中で,①《運動》を週三日するように! ②毎日、体重、血圧を測定。 ③ご飯は1日茶碗1杯。 ④カップラーメン等の「スープ」は飲まない!農作業が始まると、①の運動は多少解消、所が、③のご飯を1杯だけはちょっとキツイ!のだ。まあ~ともあれ、《運動をする》に超したことは無い!。と、軽トラで移動するところを,時々徒歩にしている。昨日も、夕方の育苗苗の被覆のため片道30分を歩いてみた・・・すると・・・『アッ ふきのとう だ!』まさか、こんなに出ているとは思いもよらなかったので、何も道具等準備していない!けど、今年初めての「ふきのとう」食べて見たくなり・・・幸い、作業用エプロンをしていたので、そのポッケに、詰め放題詰めた。茎を切る物も無いので、手を土で真っ黒にして・・・容易に切れる物、なかなか切れない物・・・指の爪の中が土でこれまた真っ黒!帰り道、脇を流れる用水路で、その手を洗う。『ウッ 冷た~い』水も冷たければ、陽気もまだ寒い。そんな中、「ふきのとう」はもうこんなに大きくなって顔を出す!老いさんの今夜の夕食の「おかず」だ。何にして頂こうか?やっぱし「天ぷら」だね。整理して、黒い所を取り除く。そして、天ぷら粉120g,水200ccで良く溶かす。油は180度に設定し、揚げた。かなりの量。まだ、少し、「ふきのとう」も「とぎ汁」も残っている。「かき揚げ」にしてみよう・・・慌てて、「にんじん」「タマネギ」を準備して揚げる。さあ~出来たぜ!老いさんの好物の「ふきのとう」『頂きま~す』今年の初物・・・『うむ~この苦みがたまらない!』まだ残っている「ふきのとう」は、「ふき味噌」にしよう!
2017年03月29日
コメント(0)
朝夕は放射冷却でかなりの凍みだ!この様な時は、《保温》に注意しなければならない!しかし、日中は風も弱く,穏やかなポカポカ陽気!桜の開花も、これで早まるかな・・・では、昨日の中で,説明不足の感ありな所が有るので,それを説明したい。先ず、「播種時のトレイを斜めにする」事でしたね。画像の様にすると、残っている種が、播種機(ポットル)の下部分に集まっているんです。平ですと、トレイに落す時、残った種も一緒に落ちてしまい、1穴に2粒3粒と入ってしまいます。次に、覆いをする所での注意点でしたね。 ↑直接ビニール等掛けてしまう ↑更に空のトレイを乗せるこれに上からビニール等で被覆するのですが・・・ 此方だと《酸素が行き渡らない》 酸素が行き渡り芽出しが容易如何ですか・・・2枚の画像でその違いがわかるでしょう!春の場合、4~5日で芽出しになります。それから2日もすれば・・・
2017年03月18日
コメント(0)
今年も3月に入り、早中旬。いよいよ始まった!先ず「苗作り」からだ。我がファームは,ブロッ娘(ブロッコリー)1本。130a×春と秋、計260a(2.6ha)を栽培している。だから作付けを5回に分け、育苗~栽培~収穫となる。今回はその3番手、育苗の様子を紹介したい。①先ず、育苗に使用する「資材」の《洗浄消毒》塩素系の消毒液に洗浄した資材を「どぶ漬け」する。②セルトレイ200穴に「育苗培土」を盛る。200穴に培土を埋める③トントンとセルトレイを上から軽くたたき、土を沈める。 沈んだトレイに更に土を入れ、ジベラ等で平にならす。④均等にならしたら、地面に並べ、ジョロで水を掛ける。 その量は、培土が流れ落ちない程度に留める。⑤今度は水を張った水面に入れる。この時の水の量は、トレイが水に少し浮く程度。※注意 余り水が多いと,トレイが水を吸って、水没してしまう。水没すると、培土が流れ出してしまう!何故,この工程を必要とするのか・・・ ジョロで水を掛けるのでは、トレイ1穴、1穴での培土の水分含有量が《一定,均一》では無いからなんです。⑥水分を含ませたら、《鎮圧ローラー》で、円すい状の穴を押し作ります。画像では少し判りづらいですが、ローラーの出っ張りで、1つ1つに円錐状の穴が出来ています。この時の注意点 両サイドは角まで丁寧にコロコロしましょう!⑧播種機に種を投入し、種がそれぞれの穴に全て入ったか,確認。白いのが、コーティングされた種子です。この時、下にあるトレイの向こう側を少し高くし、傾斜を作ると播種しやすいです。※この時の画像が無いので、明日この部分だけ編集追加します!播種機の右手を内側に押し込むと・・・ハイ、ご覧のように先程の円錐状の穴に種が転げ落ちました。⑨これに,覆土、ないしはバーミキュライトを、均等に蒔きます。何故 均等か・・・なるべく《芽出し》が同じにしたいから・・・⑩蒔かれたトレイを10段くらい重ね、保温します。一番上には、空気が有るようにして、覆います!※注意 直接ビニール等で覆って仕舞いますと,空気が無いので,芽が出ません!この部分も明日、修正編集追加します!この状態で、天気・気温にもよりますが、春・・・5日、6月の秋用で3日で芽出しです。
2017年03月17日
コメント(0)
昨日午後、昔懐かしいブロガーからメールが届いた。実は、操作に慣れない「スマフォ」でまた、間違い送信をやらかしてしまった結果の着信かと・・・その受信時は、初めて受けた《人間ドック》の結果見つかった、《大腸ポリープ切除》の診査結果を聞きに病院へ来ていた時の事。メール内容を見て、驚いた!8年間休んでいたブログを再開したのを偶然みつけた・・・というもので、彼もこれを機に再開したのだ。一頃より,ブログもえらい騒がなくなっている。TwittrとかFacebookが盛んになっている為なのか・・・でも、こうして、《懐かしく思う》事が嬉しく感じる。
2017年03月16日
コメント(0)
信州伊那谷~笑顔あふれる家づくりのタッキーさん、快く此方の要望を聞いて下さり、大変助かりました。肥料農作業小屋本体ばかりで無く、その周りの動きやすさ等、についても此方の希望を実に良く聞いて頂け逆に《申し訳ない》と、感じて仕舞う程。先ず(1)奥の錆の出ているのは先代の建物。「雨トヨ」屋根からL字に曲がる手前までしか実存していなかった。つまり、どういう事かと言うと・・・未完成状態のままになっていたモノを画像のように、L字、L字と繋ぎ《雨水》を排水してくれたのだ!更に、左下の「ガラス引き戸」以前は人一人がやっとの事で出入り出来る隙間しか無かった物を出入り口を設けてくれたのです。これで、スムーズに中の資材を出し入れが出来る。続いては,(2)家庭残飯ゴミ捨て場今までは上の画像の手前の位置にあったが、農機具置き場を設けるによって上の画像の奥にタッキーさん曰く大人のおもちゃで新たに設けて頂いた。実は画像手前・・・年配者ならお気づきかも知れないが、やはり先代が使っていた《サイロ》である。サイロと言うのは、家畜の餌を長期保存する為の,コンクリート製の円形筒。昔は大概の農家で牛馬を、しかも家の中で人間と一緒に生活していたのだ。今の時代となっては、使い用も無く壊されるだけに(無用の長物)・・・(3)進入道路の拡張白く見える採石の敷いた部分。 左手前の丸い石の先、つまり5個目が先程の「サイロ」の残物。以前はこれがもっと出ていた!しかも段差が有り、車の運転に難儀する。今までは、軽トラック1台ギリギリ状態の進入路がこんなに広く、傾斜もかなり無くしてくれた。イヤ~実に色々と好意的に工事を進めてくれ、大感激!です。こういう人ならこれからも、大いにお願いしたい!他の方々にも是非勧める業者だと思う!信州伊那谷~笑顔あふれる家づくりを紹介したい!
2017年03月15日
コメント(2)
先月上旬から始まった《作業小屋》兼《肥料小屋》先代が,家畜小屋として使っていた後、作業に使ったり、肥料置き場に使ってきた。歳月が経ち、傷みも激しくなり、その効力を無くしていた。そこで、リニューアルすることを決めた。相談を持ち掛けたのは、元ブログ仲間であった、タッキーさん。今はタッキーさん、サイトを変えながらも日々投稿を続けている。信州飯島町の《柏谷木材》の若き経営者だ。当初老いさんは、出来合いのプレハブ倉庫を据え付ければOKかな・・・と。しかし、これだと、肥料等がこぼれ落ちた後、「錆び」が心配とアドバイスを受けタッキーさんに決めた!そのタッキーさんが、10日の自らのブログに老いさんの《ブロッ娘》について投稿。信州伊那谷~笑顔あふれる家づくり ブロッ娘この投稿記事が、なんと171アクセスをもたらした,ブログ記事なんです。しかし、20~30アクセスしか経験の無い老いさんは、大変な驚きでした。これが,老いさんのブロッ娘だ!かわゆい?ねぇ~寒い信州の伊那において、《育苗》は大変難しく、悩む日々なのだ!そして、画像は逆にタッキーさんが「こしらえて」くれた小屋の画像だ。寒い冷たい北風の中、雪の舞う中、作業し続けてくれた、タッキーさん。真新しい小屋内・・・コンクリート床に足を踏み入れるのに緊張感が漂う。建物の裏側には、農業機械をおける,スペースも・・・ホラ、向こうに野積みにされた肥料や、農機具が見える。以前は常、あの様な状態だった。さあ~今年も《ブロッ娘》栽培に精出すぞー実は,まだまだタッキーさんが好意的に行ってくれた事があるが、それは次回に・・・タッキーさんに《感謝・感謝》
2017年03月12日
コメント(2)
東日本大震災の被災者の方々に謹んで哀悼の意を表します・・・ 6周年追悼式ライブを見ながら・・・今日の天気はすこぶる良い天気だ!暖かく,風も強くなくポカポカと・・・ぬ~眠くなる。とは言っても、まだ《春眠暁を覚えず》とまでは行かない。この陽気でお陰様に《ブロッ娘の芽》も順調に出始めてくれている。午後、自分のブログをのぞいてみる・・・『あれ~どうしたんだ!このアクセス数の多さは・・・』何時もの数は20~30カウントなのに、3月10は171アクセス!イヤ~驚いたね!!何故? 何故だろう!? しばし考えた!あ~判ったぞ~の記事の為だ!http://smilehousekm.blog117.fc2.com/タッキーさんが老いさんのハウスの様子を投稿してくれた為だと判った!それにしても webの影響、効力、ってスゴイモノですね。改めて驚きます。《タッキー》さんについては、また後日記載します。
2017年03月11日
コメント(0)
さあ~いよいよ 今日から3月になりました。久し振りに、また懐かしいブログを開き、書き込みしたくなり、投稿した。あれから随分と年月が経ち、投稿方法も忘れてしまった。懐かしく戻ってみると・・・2009.02.09が最終投稿日になっている。あの当時に比べると、簡単公開が出来るようになったね・・・ともあれ、またボチボチと更改していくよ!
2017年03月01日
コメント(0)
幾日にもわたり、お付き合いありがとうございました。鹿児島空港からJAL便に乗り、真っ青な成層圏の中を無事帰還しました。 思えば、936日(開設日:2006/07/17)ブログというものを初めて投稿したあの日から・・・「コメント」と「掲示板」の意味も判らず「コピー&ペースト」の意味も判らず多くの皆様方にご迷惑をお掛けしたまま・・・「さよなら」を・・・ありがとうございました! 多くのコメント・メッセージをありがとうございました!お元気で・・・
2009年02月06日
コメント(15)
は~い、「こどもの国」へ参りましたよ。園内は3/14~5/10開催「みやざき、フラワーフェスタ」の為の準備中で、あちらこちらと業者が作業中。昨日訪れた「青島」がみえますね。トーマス機関車が、1組の親子の為に汽笛を鳴らしながら・・・↓ 園内には「カンピ桜(寒緋)」が咲き誇っていましたよ。「ジョイフル・ポンプ」・・・先端で圧力を掛けると水がピューピューと、飛ぶんです。おーーーと、カミサンが何やらもがいていますよ!背中のバックがひかかってくぐり抜けなくての事でした。こどもの国を後に・・・ 「木の花ドーム」「サンマリン・スタジアム」今、ジャイアンツが此処でキャンプ中ですね。 宮崎市内へ・・・県庁直ぐ脇宮崎物産館です。ご覧お通り、人、人、人・・・「きんかん」先日知事がTVで宣伝していましたね。サア~到着です、遇えるかなぁ~は~い、あの、看板のある、≪県庁≫に着きました。ここまで来たのですから、「記念撮影」!!頭のハゲ具合が・・・似て居ますね、顔の長い所、背丈も・・・前歯2本の隙具合までも似ている!もしかして、兄弟!? 何処からか、『10:15 知事が見えま~す!!』との声が・・・『エッえーーーーーーー!!』どよめきが・・・まさか!!!益々人だかりが多くなって来ました。知事の執務室がある2Fへの階段までも・・・写真の警備員さん『知事の「おでこ」には 絶対触らないで下さい』黒の公用車かと思ったが「灰色」との事。待つ事、約15分程、 来た! き たっーーーー!!東国原知事 だぁーーーーー!!段々と近づいて来る。とっさに老いさんポケットに手を・・・ 老いさんの前に来た時。右手で握手。左手には・・・『知事!、知事!、のどは命です!のどを大切に・・・』とっさに思いついた!・・・何時もの「キシリクリスタル」2ヶと老いさんの名刺を差し出した。知事は、老いさんの方を見ながら、不思議そうな顔をしながらも、ポケットに納めてくれた。TVで見るよりは、いささか、緊張気味・・・でも、そのまんま・・・だった。今や、県庁→「県聴」も観光コースになっているそうだ。この時間にも、県庁舎前の駐車場には、5台もの大型バスですから・・・ね。お母さん、ぼ、ぼくの『名刺』は・・・どうなったんでしょうね?!
2009年02月06日
コメント(12)
宮崎の中心地に位置するだけあって、大きいし内容も豊富なホテル東西に分かれた客室棟中のテナントの数がスゴイ!!ビジネスマンの利用も多いのである。温泉は海に近い為か「塩辛い」普通時間差で男女が入れ替わるが此処は何時も一定。例によって、3回入らせて頂いた。露天の湯が良かった。最後の泊まりという事で、宴会も大いに盛り上がった。1日目夜以上の盛り上がりで、しかも、最後まで皆さん欠ける事なく、最後までお付き合い頂いた。翌朝の「朝食バイキング」席上、老いさんの歌が良かったと多くの方から、お褒めの言葉を掛けて頂き・・・鼻の下を長くした次第です。さて、今日が今回の旅の最終日となりました。宮崎神宮===平和台公園===はにわ園===こどもの国===県庁===鹿児島 これは??まずは、「宮崎神宮」 神武天皇の御船お清め所で、手を清め、≪神武天皇≫を祀る本殿で参拝。 ↓続いて、≪平和台公園≫なにやら、外国の建造物を思わせる「塔」37m「平和の塔」この塔の周りの四隅には、武士、漁業、農業、商工業をあらわす四神像がたっている 武士 漁業 農業 商工業 平和のシンボル・・・鳩(真っ白い鳩が印象的でした)直ぐお隣に・・・≪はにわ園≫が併設されています。それはそれは、おびただしい数の「はにわ群」 老いさんの感じでは「農耕者」の「はにわ」が、一番穏やかな顔をしていました。(欲目かなぁ~)とある、橋に差し掛かりますと、ガイドさん『皆さ~ん、一寸、後ろをご覧下さい!!』と・・・皆、一斉に振り返る!!『はにわさん達が、さよならしていますよ・・・!!』だって。 やられた!!では、皆さんも、バイバイ・・
2009年02月05日
コメント(8)
さあ~、老いさんの歌う歌、『フェニックス・ハネームーン』も3番になりました。 3、僕等明日から 夫婦という名の 男と女 抱きしめあおうよ ハネームーン フェニックスの木陰 ンン・・・ 宮崎の二人 ンン・・・ ンン・・・この曲は、ご存知の方も有りましょうが、詞:永 六輔 曲:いずみたく 歌:デュークエイセス 『日本の歌』の宮崎県の歌です。出来たのは、もう35,6年昔になります。一応全国制覇を目指したようですが・・・因みに我信州は 「みすずかる」 群馬県はあの「いい湯だな」(ドリフターズではありませんよ) 北海道「ジャガイモ、ほう~」 東京「教えてくれ君のふるさと」 茨城「筑波山麓男性合唱団」 富山「黒四ダム」・・・といった具合です。ちと、前置きが長くなってしまいました。黄昏時、青島へ到着です。左に、パームビーチホテル、中、木の花ドームを遠くに・・・新婚さんが手を繋いで歩いたんでしょうね。ステキな海岸線が続きます。ここは、海岸線と、青島の植物が「天然記念物」の指定。亜熱帯植物がうっそうこんな珍しい海床が。青島神社山門 本殿参拝。讀賣ジャイアンツの選手絵馬も飾られています。 後はもう、東国原知事のオンパレード!ソテツの実で作られた、「お守り」黒男猿・・・苦労を去る。 南男猿・・・難を去る。だってぇーーーーさあ~黄昏時の訪れです今宵お世話になる、「宮崎観光ホテル」へ到着です。
2009年02月04日
コメント(12)
さあ~憧れの宮崎入りです。 2、僕は 今日から 夫という名の 君の 恋人 二人 だけだよ ハネムーンー フェニックスの木陰 ンン・・ 宮崎の二人 ンン・・・ んん・・・という訳で、何かに着け、話題の多い、宮崎です。先ず最初に訪れたのは・・・都井岬。岬の先端に有ります灯台。奇麗な灯台です。資料館も併設されてい、こんな大きなレンズも展示。時々このレンズに電源が入り、光が放たれます。その光を浴びると暑いのです。「野生猿」も居ましたが、日々見慣れている老いさん興味有りませんが、他の方々、「キャーキャー」言って、どちらがサルだか判りませんでした。サア~昼食。≪都井岬観光ホテル≫おぜんが石なんですよ。更に、細い木々を「輪切り」にして、間仕切り等に使用。更に、驚いたのは・・・これ!トイレなんですが、薄暗い中「スポットライトにて照らされた便器」なにやら賑やかな外の様子。何と「野生馬」3頭が人なつっこく近づいて来るではありませんか!!!ガイドさんの話では、滅多にこんな事は無いそうで、皆さん癒されていました。続いての訪問は日南海岸≪鵜戸神宮≫です。駐車場から、15分ほど歩きます此処はまだ入り口に過ぎません。海岸端のこんな所を歩くんです。いい運動になりますよ。 岩場の影に「本殿」が、更に岩の中を進むと・・・2本の「立て札」の上の岩に、「お乳岩」これは、「何サイズ」?でしょうね。グルッと回って来た所で、≪運試し≫です。此処で≪運玉≫を¥100で5個買います。男の人は・・・左手で。女の人は・・・右手で。崖の下のこの穴めがけて・・・エイッ!(なかなか入りません)「願い事」を願いながら投げられましたか?・・・大概の人はもうそんな事忘れています。サア~帰りも大変ですぞーーーこんな急勾配を登らなくてはなりません。土産店で、≪マンゴのソフトクリーム≫を食べ、サービスの「金箔入り梅茶」で一息。続いては、≪堀切の展望台≫です。昭和30年後半~40年の「新婚旅行」のメッカ。日南海岸。「フェニックス」の立ち並ぶ景観地。猫も杓子も新婚旅行にこの地を訪れたそうです。因みに老いさん達は「四国」でした。
2009年02月03日
コメント(6)
今日、2月2日は37回目の結婚記念日であります。 君は今日から 「妻という名」の僕の恋人夢を 語ろう ハネームーンフェニックスの木陰 ンン・・・宮崎の二人 ンン・・・ンン・・・という事で、「宮崎」にはもう少し掛かります。知覧===池田湖===開聞岳===長崎の鼻池田湖:かって、≪イッシー≫という怪獣が居ると言われた湖です。深さは233mあるんですよ。 イッシッシッシーーー・・・長崎鼻から開聞岳を望むサスガに、南国へ来たという実感の湧く光景ですね。 アメリカヤシが南国ムードを・・・指宿フェニックスホテルの部屋からの眺め。指宿といえば・・・・・・・・・・・・砂蒸し風呂そうですね、此処まで来たら・・・冥土の土産話に。金¥1050也、 2回目は¥735也先ず、専用の浴衣に着替え→内風呂をパス→露天風呂もパス→その先に男女一緒になります。露天かと思いましたら、建物の中に砂が大量に持ち込まれ、砂の下に温泉が敷きめぐらされているのだそうです。頭にタオルを被り、係員の誘導で砂の上に仰向けになる。叔父さんがスコップで体の上から砂を掛ける。もうこの時、ポカポカトして来ます。時間的に約10分~15分が目途だそうです。老いさん、5分もすると、顔が汗ビッショリ。7分でモゾモゾ這い出しました。処が家内は、何と20分も・・・係員のおじさんに催促されたみたい 『もう、如何ですか?』と・・・【感想】「サウナ」と比較すると、同じ「発汗」作用がありますが、サウナの時のキツさは無い分、軟らかくジンワリト発汗。サウナよりも快適!!1月27日朝8:00の出発。遠くに開聞岳が見えますね。フェニックスホテル近くの「山川」~~~~フェリー~~~大隈半島「根占」へ50分です。鹿屋===志布志===宮崎県・都井岬へ向います。都井岬は・・・灯台、野生猿、野生馬で有名な所ですね。では、お楽しみに・・・
2009年02月02日
コメント(16)
やはり地元という事で、このポスターが至る所で見受けられる。仙巌園を後にし、西郷隆盛ゆかりの地・・・城山へ桜島の景観スポット皆それぞれに・・・くちなしが奇麗です西郷ドンの、最後の地を車窓から眺め・・・←あのSおじさんと、添乗員Iさん続いての訪問先は・・・南九州市、知覧「特攻平和会館」館内での撮影禁止という事で、屋外の画像のみ。≪泣きました≫多くの人の「すすり泣き」が館内に響き渡ります・・・老いさん駄目なんです、ついつい泣けて来てしまい。夢違い観音を、模造したもの・・・この世を平和と幸をもたらす仏様特攻隊員の遺言の宛先の多くは「おかあさん」だったそうです。1,036の隊員さんを悼む「灯楼」列が道路両端に延々と並びます。まだ、希望者が殺到しているのだそうです。此処を出て、次の訪問地までの道中、ガイドさんが・・・戦争を知らない分際で何を言うかとのおしかりもございましょうが・・・との、断りをいれ≪戦争の悲惨さ≫をとうとうと述べて下さいました。長くなりましたので・・・今回はこの辺で。
2009年02月01日
コメント(14)
小雪舞う、「霧島国際ホテル」の温泉は良かった!!硫黄成分の関係で、湯の色が≪白濁色≫露天のそれは顕著。翌朝までに3回入りました。実は、ガイドさんが「最低3回は入れ!」・・・との進言だった。1月26日2日目は、ホテルを後にし、桜島溶岩道路へと向う。 桜島をバックに記念撮影・・・ハイ、チーズ! 溶岩の間に・・・金子が。桜島~~~フェリー(15分)~~~鹿児島、===仙巌園、尚古集成館へ、 島津家の歴史ある庭園並びに「集成館」亀の形をした岩 ヤクタネゴヨウ松 その松の下で・・・絢爛に咲き誇る芍薬獅子乗り大石灯篭↓錫門:すずで瓦を葺いた朱塗りの門。当時は当主と嫡男のみが通る門だったそうな。鉄製150ポンド砲こちらが、「桜島大根」 デカイ!! 45センチはある。
2009年01月31日
コメント(10)
先日、現地で携帯から投稿しました「旅」の一部ですが、帰宅後改めて紹介させて頂きます。1月25日中部国際空港「サントレア」7番スポットからの眺め。これから「恐怖の時間が始まる」緊張の時です。搭乗口は7番スポット此処に至るまでは、≪全く初めての体験≫添乗員さんに連れられ、搭乗の順序を教えて頂く。37年前とはかなり違う。(当たり前か)預ける荷物、持ち込む荷物、身体の検査を受け、昼食の弁当も買い込み、いよいよ・・・誘導路から本線に入りJAL3293便鹿児島行きのエンジンが、急激に高鳴る!緊張が最高潮!!「Gの力」が背中にのしかかる。思わず、足と両手に力がみなぎる。余り気持ちの良いものではない。「横揺れの応える時間」が長く感じられた。何時も、畑仕事の最中、ジェット機音で見上げる光景とは、いささか勝手が違う。地上の景色は、見る見る小さくなって行く。やがて、機体も水平になる頃には、安堵感と快適な空の旅となった。雲が遥かに下になり、上空は「真青」!ここが「成層圏」なのだろうか。途中、「機長からあいさつ」があり、鹿児島は気温3度、天候は雪との事、約1時間半、少しで鹿児島空港に着陸。あの、「YS11」の着陸時の様な気持ち悪さは無かった。良かった良かった、無事何事も無く着いたぜ・・・でも、離陸時が恐かったなあ~・・・降りてしまえば、この変わりよう。空港では、≪篤姫≫もお迎え。左:長野トラベル添乗員、Iさん 中:宮崎交通ガイド、Kさん右:宮崎交通ドライバー、Yさん全て◎の三人衆でした。ガイドのKさんお手製のガイドマップがバスのTVの前に張られてあります。此れを見ると、何時、何処へ行くかが判りますね。(一部割愛)ほう~あれに見えるが「桜島」ですか。まず、今日の一番は「霧島神宮」参拝。 ご神木本殿参拝:この旅の安全と豊作を祈りました。「四方竹」しほうちく という、茎が四角っぽい竹がありました。サア~今日は、これでお仕舞! この後は今夜の宿へ・・・何と、PM3:30の到着!霧島国際ホテル、部屋から見える風景。まだ、小雪が舞っています。夕食時、皆の「自己紹介」から始まり、宴会へと・・・ このおじさん、≪長野≫からお見えの「Sさん」なんですが、宴会が始まるや否や、老いさんの所へ来て、『初っ端に何かやってくれ!』と・・・『えっ、』・・・ 何か知っているのかなあ~どうして、老いさんの所へ?でも、「待っていました」とばかり、やっちゃいました。老いさんと、Sさんとで場を盛り上げ役に・・・Sさん、あの「山下 清」に似ていません?本人もその点自負しているようでして、すぐさま、物まねが始まりました。皆さん、結構楽しんでくれたようで、出演者としても「自己満足」でした。Sさんと、老いさんとで、2日目は静かでしたが、『最終日』も盛り上がるのでした。
2009年01月30日
コメント(10)
昨夜、20:45、無事帰宅しました。一番心配した、「飛行機事故」も無く、こうして、生還出来ました。有難うございました。「お土産話」は只今、「整理中」であります。次回から順次報告します。が、こんかいの旅行で、≪サプライズ≫がありました。それだけ、お話します。あの、宮崎県知事、「東国原知事」の出勤登庁時、お迎えする事になり、握手し、老いさんの名刺と、のど飴2ヶ受け取って頂きました。この様子は最終日28日での出来事ですので、もう暫く後の報告になると思います。只今、整理中
2009年01月29日
コメント(10)
ハイ、オハヨーございます! 3日目になりました。 今朝は、7時40分の出発と少し早いです。 只今、指宿「山川」から大隅半島「根占ねじめ」へ、フェリー乗船中、50分掛かるとの事。 この間を利用して… また、帰宅後、投稿しますが…昨日の「知覧の特攻隊」には「泣き」ました。 小学校の巡回「劇映画」鑑賞会で、毎回、「泣いて」明るくされて外へ出てくるのが辛かったです。 そんな「感激屋」の老いさん、「パネル写真」「遺言書」を見ているだけで、もう、たまりません! 泣けて、泣けてね…戦争はむごいです! 。。。。。。。。 今日は、「都井岬」~青島へ向かいます。
2009年01月27日
コメント(8)
中央高速。恵那山トンネル。添乗員さんの入れてくれた「お茶」を美味しく頂いている。セントレアにて、諸々の手続きを済ませ搭乗を待つばかり。飛行機は、生涯二度目の搭乗。一度目は、「新婚旅行」の時、大阪松山まで、今は無きあの「YS11」プロペラ機。懐かしいねぇ~11:45JALにて、鹿児島空港へ離陸時の横揺れが気持ち悪い…飛行機を利用する人は何時もこんな気持ち悪い離陸をしているのかな?水平飛行になって、ようやく、落ち付けた。鹿児島空港は、何と小雪が舞っていた。霧島神宮を参拝後、霧島国際ホテルへ到着。
2009年01月25日
コメント(15)
日付は変わってしまいましたが、明朝出発します。昨年、この時期、計画したのですが、実家の父の容態がよくなくキャンセルしました。近間なら何か有っても直ぐ帰れるからと、思い出の地「下条、阿南町方面」へお陰様で今年は父の容態も良くなって安心して「遠出」が出来ます。行き先は、去年行けなかった「南九州」です。休み無く働いた百姓の慰労と、結婚記念日が近い事でのものです。生憎の天候ですが致し方ありません。中央高速===セントレア===鹿児島===霧島 温泉泊まりとなります。一応、現地からの投稿を予定しておりますが、「不可能」な事も考え、もし、出来ない時にはご了承下さい。皆さんに「みやげ」は用意出来ませんので、≪みやげ話≫でご勘弁頂きたいと思いますますので、悪しからずご了承下さいませ。無事の帰宅を祈って居て下さい。それではいってまいります。
2009年01月24日
コメント(6)
暇つぶしに始めた、「タイピング」練習。昔、PCの使い始めに習った「タイピング」。イヤで嫌で溜らなかった。と言うより、思う様に動かせない事への「イラダチ」『ええ~い、タイピングなんか、どうでもいいや!・・・』と、自己流で今日まで来てしまった。当然、画面なんか見ている余裕も無ければ、キーボードの文字を探す事で精一杯。ブログを始めてから、大分、文字配列にも慣れては来たが、指使いは依然そのまま・・・この農閑期、初めてこの練習に取組んだ。まだまだこれからだが、やってみると、此れがまた、以外と面白いのだ。1回が15問、時々間違ったキーを押して「ぶー」との音をも無視して15問。その結果の評価 が示される。何度挑戦しても、毎回「ランクD」 だが、此れも、日々の練習でランクUPする事に望みを・・・ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。今日のウォーキングの途中でこんな物を見つけた。 坂の途中に設けられた、ベンチ。それにこの様な「シート」が・・・『巻くって (マクッテ)使用して下さい』 恐らく一昨日降った雪の為、ベンチが濡れてしまっては・・・との「心使い」心温まる行為ですね。
2009年01月23日
コメント(10)
大仕事?が終って、やる事が無いので、玉打ちに出掛けた、昨日。それなりに「楽しめた」が、金を使い、疲れが残った。帰宅しようと表に出て驚いた。一面の雪。しかも、大きな「牡丹雪」が降り積もっているではないか。まるで、竜宮所から出た浦島太郎気分。今日は、自宅で、何とか時間を潰さねばならない。そこで、考えついたのは・・・常日頃、お世話になっている、PCの「タイピング練習だ」何時だったか、JAの若い女性職員が文章を打つのを見て、驚いたものだったが、老いさんは、どうしても、自慢じゃあないけど画面を見て打てないのだ。年齢的な事もあろうが、若い人は「早いし」、「正確」、「キーボード」なんか見てないもんね。このブログを投稿する目的の一つには、このキーボードを「早く正確」に下を向かないでのタイピングの練習も兼ねてのもの。お陰で、習いたての頃よりは随分上達はしているが・・・どうしても下を。幸い、そういう練習するサイトも有るので、利用しての暇つぶしである。今、時期的に、「バレンタインデー」が近い事もあり、その名も≪バレンタイピング≫と名付けられていた。例題を一部紹介すると・・・甘いチョコと甘い想い AMAITYOKOTOAMAIOMOIお前が好きだ OMAEGASUKIDAバレンタイン昨日だった BARENNTAINNKINOUDATTA勘違いしないで義理チョコよ KANNTIGAISINAIDEGIRITYOKOYOという様に、しかも、ちゃんと下の方に、指のイラストが入りどの指を使うか色がついて案内してくれる。間違えると音が鳴る。今回の≪バレンタイピング≫は10問。一番最後に、時間と、正誤の評価をしてくれるんです。まあ、老いさんの様な「ビギナー」には良い教材になる。時間を見つけては、「挑戦」して行けば、『検定受験』も夢ではないか・・・な?アハハハッ・・・
2009年01月22日
コメント(14)
じゃぁ~~~~~~ん!!!!!!ついに、老いさんオリジナルCDの完成です。オリジナルといっても収録されているのは、それぞれの歌手の皆さんが歌っている曲を、老いさんが歌っている物ですから、「物まね」?でもないなぁ~コピー?かな。一寸、「著作権」が心配だけど、JASRACから何か言って来るかな?!心配なので調べて来ました。社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC回答 音楽などの著作物は、個人や家庭内など、ごく限られた範囲での使用を目的とする場合以外は、JASRACなど権利者の許諾がなければ複製(録音やコピー)することはできません。という事ですから、老いさん個人で楽しむ事にします。アルバム名を「軌跡」としました。「きせき」にも、色々有ります・・・輝石、奇跡、鬼籍、奇蹟が今日まで自分の歩んで来た「道」ですから・・・軌跡に・・・曲はご覧のように「ポップス」。演歌は歌えませんの。こんなにも「キレイに、カッコウよく」できあがりました。こんなに良い出来栄えなら、JASRACへ著作料金支払ってもいいから「カバー曲」として、店の売り場に置きたい位ですね。幾らで売れるかなあ~それにしても、「便利」になりましたね。プリンターで此処まで印刷出来ちゃうんですから・・ジャッケット、レーベルもう市販品と変わらない出来栄え。問題なのは・・・・・・・・・・中身の「歌唱」に?さて、「大仕事」が終ってしまったが、明日から時間をどう潰そうかなあ~
2009年01月20日
コメント(18)
今、『日々の仕事』である、「カセット」→「CD」も、いよいよ「大詰め」明日、「印刷」を残すだけとなった。何せ、「未知の世界」なので、時間ばかり取って・・・本心はそれが嬉しいんですがね。今日も、温泉への往復、自分の歌を聞きながら、テストしてみたのだが、それぞれの「録音」した月日が異なり、録音状況が皆異なるのが・・・音の大きいの、小さいの、曲間の余分な音、等。歌っている人はいいんですがね??ホント?!時間をもっと掛ければ、PCに取り入れる時にチェックし「フォノイコライザー」で修復したのだが・・・まあ~素人なら、こんなものだろう、と自己満足!此処の所朝の冷え込みがキツイ!!運動会に使う、「紅白の大玉」?ではありません。狭い部屋に「で~ん」・・・と。置く場所が無いんです。借家ですから・・・花月・・・金のなる木(昨年5月実家の母が、もう高齢だから管理も間々ならぬゆえ、老いさんに「育てろ」と、いわば、形見の品)実家の姉さんからの「シンビ」この凍みで・・・遣られてしまいました。遅ればせながら、毎晩こうして掛けています。どうも、こういうものは苦手です。どうせなら、もっと、上手に育てられる人に託されれば良かったのに・・・可愛そう・・・
2009年01月19日
コメント(14)
正直、「テープ」→「CD」がこんなに大変な作業だとは、思わなかった。従来の「カセット」ダビングくらいに考えていたんです。カセットとPCを繋いで、「スイッチ・オン」でOKかと・・・だから、当初は、「繋ぐ、コード」「空CD」だけの準備。色々、複雑なんですね。そもそも、此れの作業には、他の目的があるんです。その他の目的とは・・・今日も、親戚の奧さんの生まれ在所のお父さんが亡くなられての「葬儀」がありました。13:00の告別式。でも、関係者には大変不謹慎で失礼な事だが、NHK/TV0:15~「都道府県対抗男子駅伝」の中継が・・・それまでに、弔問を済ませておかねば・・・と、早めに出掛けた。駅伝の方は、佐久長聖の3人の選手の頑張りで、「大会新記録」というおまけ付きで2年連続5回目の優勝をさせて頂いた。やはり、佐久長聖OB,佐藤悠基、上野祐一郎の二人の「故障しがち」状況が気になるが・・・さて、著名な故人という事で早い時間にも拘らず多くの弔問客。常日頃ではなかなか行き会えない知人の多さ。えっ、こんな所で?どういう関係?・・・喪主関係者とは知らずにいて、こんな時に初めて知るという、驚き!結婚式は、極一定の方々の集まりだが・・・葬儀は、その、枠は更に拡大。思わぬ方と出会う場でもある。恐らく、そうした感想を抱く方は多いと思う。そうした、「斎場」で、故人の生前の様子を流す事は少ない。唯、告別式の中での「放映」は見受けるが・・・老いさんの目的・・・もう、お分かりの事と思います。老いさん自身の≪死後の整理≫なんです。思えば、この3月で「還暦」生まれた所に戻るという事らしい。未だ若いと思っても、≪命≫ばかりは何が有るか判らない。何時か、必ず訪れる「死」の後始末である。それは、≪遺言状≫も含め、こうした「テープ」「手紙」「日記」「衣類」・・・「歌」は入りました。更に、「CDケース」、「CD表面」へのプリント作業がありますね。その中の一端である、「テープ」此れに、更に、「画像」とか「映像」を加え、老いさん自身のナレーション入りを「斎場」で流したいのである。まだ、映像は未知の世界だが、生きている今しかないのである・・・それが出来るのは・・・
2009年01月18日
コメント(10)
農作業のシーズン中、事に「トラクター作業中」単純作業で、運転中、「眠くなってしまうのだ」そんな時、必ずセットしているのが・・・これなんです。 そう、カセットテープですよね。此れの中身は・・・判りました?。 そうです、老いさんの「歌入り」なんです。エヘッヘ。時代は、「カセット」→「CD」へそこで考えたのが、カセットの中身を「CD」に移し変える事です。幸い、老いさんのPCにはそうしたソフトが・・・(多分、皆様のPCもしかり)そうですね、≪Beat Jam≫早速そのソフトを開けました。また、処が・・・(良く処が使われますが。何せ信じやすい者で・・・)このソフト、2003年の物で、老いさんが要求する作業は出来ません。無償だというので、2008年版を≪アップロード≫をしまして、あちらこちらと、クリックしたり見て回りましたが・・・駄目!!所謂、≪外部からの入力≫が出来ないのです。HPへ飛んで調べて行きますと・・・その作業が出来るソフトは、「購入」しなければならない事が判明。すぐさま、「ダウンロード購入」手続き。今度はOKですね。(良く見ると、老いさんの「ハゲ頭」まで写っちゃって!!キャーー)此れなら写っていないよーーーーだ!!という事で、PCへの取り込みが出来ました。ただ、素人が昔、趣味で録ったもの・・・実に「音質」が悪いのですわ。それに、「几帳面な??老いさん」の事、何処にどんな曲が入っているのかが不明!イチイチ聞きながらの移動・・・こんな事、朝から晩、夜中まで楽しくやっています。未だ、全曲ではありませんので、取り込みが続きますが、その後は、CDへ落とす事になります。こんな事出来るのも、今の内ですからね。 演歌はありません、ポップス系統の曲になりますが。聴いて飽きたら・・・紐でつるして、「鳥追いにお使い下さい」
2009年01月17日
コメント(10)
今朝の冷え込みは「最高」室内の風呂場、トイレの蛇口が凍ってしまい、暫く出なかった様だ。外は凍結防止帯を巻いてあるが。今夜はその蛇口に「タオル」を巻いた。室内の観葉植物には、新聞紙、更にその上から衣類を掛けた。先日、「メモリー」の取り付けから、PCの重い話から、話題に載せて来たが、昨日、「掲示板」に・・・ごんたけさん から幸慶家さんに朗報です.向こうにも書きましたが,御覧にならないかもしれないのでこちらにも書いておきます.有効期限内の旧製品(2006~2008)ユーザーは無料で2009に移行可能です.DLしてアップデートしてはいかがでしょうか.きっとPCの動きが今より軽快になると思いますよ. ノートン・インターネットセキュリティ2009無償アップデートページ http://www.norton.com/jp/update/nis ノートン・アンチウイルス2009無償アップデートページ http://www.norton.com/jp/update/nav という内容のものでした。あれ~それは嬉しいが、どうして、『シマンテック』から直接メール等で教えてくれないの?もし、「ごんたけさん」が親切に教えてくれなければ・・・ねえ~?安くない買い物をさせておいて、!!で、昨夜の今頃から、AM1:00頃、教えて頂いたURLへ行き、作業開始。過去の例から、「先ず、今のをアンストロール」する事から始まるな。という頭があったが、開いたURLの中に、『今すぐダウンドロール』・・・というような文字が有ったように記憶しているが。で、そこを「クリック」。暫くは順調に進行していた。(おっ、こりゃあ、アンストロールしなくてもいいぞ!)処がギチョンチョン!『前のNorton製品を発見しました。それを削除しています。お待ち下さい』の文字。暫く待っても・・・他の作業は出来るのだが・・・1時間が経過・・・2時間が経過・・・午前3時。画面右上の普通ある「閉じる」「最大化」「最小化」のボタン。「最小化」のボタンしかないのだ。諦めて電源そのままにして、「寝た」今朝9時30分起床。すかさず見る。依然そのまま・・・午後のウォーキングタイムになる。依然そのまま・・・週末の温泉は込み合うからと、温泉へ行き、帰って来る。依然そのまま・・・夕食を食べながらいじくっていたと、その時! じゃーーーぁ~ん。画面が変わって、とんとんとん・・・と。ようやく完了でした。実に、19時間に及ぶ、な~~~~が~~~~いお付き合いでした。お疲れ様でした!!! うん、やっぱし今度は、「早いわ!!!」ありがとうございました、「ごんたけさん」!!
2009年01月16日
コメント(16)
さて、続きの話しになるが・・・植物の成長には、主に、次の養分が必要だという事は良くご存知。 ●チッソ:茎や葉の育ちを早め、緑をこくする。 ●リン酸:根の張りや花、実の付きかたをよくする。 ●カ リ:茎や葉を丈夫にする。老いさんの圃場は、分析の結果、多くの圃場で次の事が判った。 ○リン酸、カリ、石灰が多い ○PH(ペーハー)が高いこの事から、一つ一つの圃場への施肥を見直す事になった。どの肥料をどれだけ必要か計算し計上。更に、必要資材を・・・こうした資料から、品種を選び・・・GAPという生産工程での管理も・・・例えば、農薬は鍵付きのケースに入れているか・・・という様なチェックシートに記入。これ等に記入し、注文書を完成させ、JAへ提出となる。提出書類が多いので大変だ!
2009年01月15日
コメント(14)
イヤ~寒い日が続くねえ~毎日の≪ウォーキング≫の時、ジョッキング、ウォーキングの先輩、sirokurousagiさんの教えの通り、「早足」で・・・此れでもか!という位「力」を入れて歩いている。何時も、家内が一緒なのだが、老いさんが早いのか、オバサンが遅いのか、遥か遠くに離れてしまう。背中にはジワーと汗が・・・処が、顔は冷たい!鼻水がその冷たさで「凍って」仕舞いそうな位!。「ちんちん」しても、また、冷たさが刺激する。寒いのではなく≪冷たい!!!≫暇だから時にはパチンコへ・・・此れがまた出ない!!のだ。仕方なし、≪温泉≫か≪自宅軟禁≫だ。先日、三連休最後の12日、友達が「冬の仙丈ケ岳」を見たいと来伊してくれた。生憎、雪の日・・・念願の仙丈を見る事が出来なかった。それでも、「白と黒」のコントラストの自然を、喜んでくれた。そう、トップページのこの画像の山が「仙丈ケ岳」だ。再度改めて、くどい様だが・・・老いさんは≪南アルプスの女王≫と呼ぶ。それ程美しい勇姿だ。さてそんな雪の中だが、「今春の為のデスクワーク」が待っている。昨年11月7日、来春に向けて・・・で紹介した、「土壌診断」の結果が昨年暮れに出た。この結果を基に、今年の≪施肥≫を決めなくてはならない作業だ。12の圃場、おのおのについてだ。続きは・・・次回。
2009年01月14日
コメント(12)
しかし、日の経つのは早いものだ! ブログも一寸「楽をしていると・・・」7日も更改していないのである。あれぇーーー、アヒャァリーーーですな。 先日、金の像さんの記事にPCが重い内容が・・・ご主人が電気屋さんから¥12000でメモリーを購入、その結果、スコブル快適になった・・・との事。実は老いさんも、日々「イライラ・・」かなり時間が掛かり、一眠りしてしまう始末。先日も、「ノートン製品の継続をインストール」そしたら、更に遅く!んもーーーーーーーーー!!!!解決方法を色々やってみた。老いさんのPCは、「富士通」なので、その登録して有るサービスアシスタントのあるページへ行って解決方法を学ぶ。1)ゴミ箱を空に2)画像や、日々使わないデーター類を「外付けHDへ」3)Cディスクのなんて言ったか、圧縮、整理、整頓。「最適化ぐらいでは駄目!」専門用語が多いので理解に苦しむが、「マニュアル」を見ながら・・・やっては見たが・・・今一!時々「仮想メモリが・・・」の文字が・・・行き成り画面が消えちゃったり・・・そこで、「金の像さん」の内容を参考に、≪メモリー≫を調べると、純正で512MB約1万、バッハローで¥3,4だった。早速千電気屋(ヤマダさん)へ。店員さんに「機種」を告げた所、老いさんのPCは、512MBを「追加」するしかないとの事。金額は、テレコムだが¥3000ちょっとだった。静電気に要注意!!らしいよ!最初無知なので、≪プラスドライバー≫を準備したが・・・必要なかった。一応、説明書、富士通の動画を何回も見てからの作業。 電源を切り、全ての付属品を取り除き、バッテリーを取り外し、キーボードカバーをズラス。キーボードを持ち上げる。(透明のプラスティックをつまみ)此れがなかなか旨く外れぬのだ。「メモリーモジュール」なるものをはめ込む。此れで終わりなのだが・・・電源が2度も入らないのだ!その度に一連の作業の繰り返し。3度目にようやく「出来た!!」まさに、「不安との同梱状態」恐る恐るの作業だったが、お陰で今はそこそこの「満足」。
2009年01月13日
コメント(22)
昨日の「七草粥」が、今日8日の昼にも出された。別に「嫌い」では無いので、美味しく頂いた。「お変わり」までして頂いた。先日、本宅のある住居地の菩提寺の役員さんが、「新年挨拶の機関紙?」を配って来た。そこで、常々世話になっている親戚でもある方、ですし、「みかん狩り」にも連れて行ってくれた「従兄」でもあるので、『寄らし、寄らし・・・』と招き入れた。 話は、箱根駅伝の話題に・・・狭い部屋のコタツに当りながら・・・と、TVで、確かテレ朝だったと思うが、≪もう一つの箱根駅伝≫と称して報道していた。内容は、本番後の4日と5日、各校の有志が、熱き戦いのコースを≪ゴミを拾ってのレース≫を行ったという物だった。そう詳しい紹介ではなかったのが非常に残念だったが、何でも当初は「立正大学の有志」が始めたそうな・・・で今回は16の大学から学生が参加され、選手が走った、あのコースを芦ノ湖まで辿り、その≪スピード≫と拾った≪ゴミの量≫を争う物だそうだ。 イヤーーーー実にいい話を聞いた。!!と、一堂感激!! 実はこれ↑老いさんが、日々ウォーキングして歩くコースの中の「惨状」です。最近と思われる物から 、もうかなり時間の経った物まで・・・多くを語りませんが、お分かりでしょう。せめてもの救いは、見知らぬウォーキング仲間が、「こんにちはーーー」と挨拶しあう事でした。
2009年01月08日
コメント(16)
先日、4日の日の記事の中で、皆様に誤解をさせてしまい、恐縮に存じます。「仕事始め」で、さも、老いさんが「作業始め」をするかの様な表現をしてしまいまして、『もう、始まるのですか~』と、コメント頂きました。こんな寒い信州の事、野良仕事があろう筈はありません。所謂、「デスクワーク」の始まりを伝えたかったんですよ。ゴメンナサイね。さて、謝罪が終わった所で、≪七草粥≫ですよね。正月、「金も無い」ので、家の中。体を動かすのは午後のウォーキングぐらいなもの。ついつい食べ過ぎちゃうのですわ。という事で、「七草粥」に入れる「七草」とは・・・? セリ・・ 解毒、食欲増進、神経痛、 ナズナ・・高血圧、貧血、食欲増進 ゴギョウ・・咳止め、利尿作用 ハコベ・・歯槽膿漏、健胃整腸 ホトケノザ・・体質改善 スズナ・・骨粗鬆、腸内改善スズシロ・・腸内改善、骨粗鬆症の7種という事だ。我が家では、当然此れだけ揃う事は難しいので「スーパー」ご用達。「三島函南農業協同組合」産ーー¥348でした。さあ~しっかり食べて、今年も「無病息災」だ!!
2009年01月07日
コメント(10)
正月「三が日」も終わり、Uターンラッシュが出始めたようだ。 元旦から「駅伝日和」で、連日TVにくぎづけ。 今年の駅伝は、ニューイヤーの実業団といい、箱根の大学駅伝といい、例年「感動もの」だったが、更にその上を行く「スバラシイ」内容だったと思うのは、老いさんばかりではあるまい。 そんな≪三が日≫が過ぎてみると、 ぽけーーーーと、 穴が開いた様な、「虚無感」が襲っている。 何か気の抜けた様な・・・ 余りにこの≪駅伝≫が素晴らしかった為か・・・ 5日の月曜から活動するのだが、まともに体が動くだろうか、心配だ。
2009年01月04日
コメント(21)
新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。早いもので、もう、今日で、新年も3日目になってしまった。元旦の朝、午前0時ちょい過ぎに≪初詣≫へ。すこし遅くなった為か、何時もの混みではない。その後、「みはらしの湯」へスゴイ人!!芋を洗うが如くの入浴客。そして、恒例の≪ニューイヤー実業団駅伝≫心情的には、母校のOBが多く居る「富士通」の応援。あの最終区での「日清食品G」「富士通」「旭化成」三つ巴のデットヒート。あれは見応えがありましたねえ~。ラスト50mの勝負でしたからね。大学を卒業した選手が実業団の何処へ入るのか興味深い所でもあります。今回優勝した「富士通」のメンバー・・・「藤田、太田、阿久津、松下」は、駒沢大学のOB。2日3日東京箱根間往復大学駅伝。結果はもうご存知ですね。東洋大学の初優勝。我母校は、往路でまさかの下位。(此れが実力か?)復路は最終10区で持ち直した物のシード落ち。残念でした。来年は、≪予選会≫からのスタートです。応援ありがとうございました。1日~3日の駅伝の総括★実業団:「富士通」の各区間のラストの「気持ち」・・・つまり、前の選手が≪1秒でも早く!≫襷を次の選手に・・・の思い!が大切!!★大学:1,2年生の活躍が目立った大会。早稲田、東洋、事に東洋柏原選手。スゴイね!山ノ神今井正人さんを、一年で塗り替えちゃうんですから・・・アナウンサー:山の神の子、山の神童(しんどう)という表現。★前回3棄権校→1校だけに・・・しかも、「繰上げスタート」が2校だけ。これは、それだけ、格差が無い。力が拮抗している。★例年の事だが、「予選会」からの「シード校」へ・・・健闘が目立つ。★逆に、駒大、神大、亜細亜の所謂、常連校の「シード落ち」。観ている我々は≪勝手気ままな事≫を言っているが、選手そしてそれを支えるサポーターの方々、本当に感動をありがとう!・・・と言いたい。また、来年も、頼みます。ありがとう!!!さあ~次は、11日、「都道府県対抗女子駅伝」ですよ。
2009年01月03日
コメント(10)
全596件 (596件中 1-50件目)