毎日を 愉快に暮らすできごと日記

2013.02.05
XML
カテゴリ: 食べ物
チャンプ.jpg



チャンプ2.jpg






今日はお肉が安い日です。
今日の晩御飯_豚ヒレステーキ.jpg

パイナップルジュースに漬けました。



アンチョビを 1缶小さく切って
にんにくを炒めた所に入れます。

そこへ湯がいたパスタを絡めて。


(パスタを湯がいた汁で アンチョビのスープを作っておこうかしらと
思った位ですから パスタを水切りせず
湯がき上がった鍋から移しても大丈夫。

ちょっと間があくなら 水切りしてオリーブオイルをまぶしておかないと


今日の晩御飯.jpg


今日の晩御飯_アンチョビほうれん草パスタ.jpg

アンチョビ ほうれん草パスタの出来上がり。
豚ヒレステーキと野菜スープ。


え、ほうれん草パスタない?
湯がいたほうれん草をからめれば
それでOK。

塩味はアンチョビでついていますが 好みで塩コショウ・唐辛子を。


豚はヒレブロックで買ってきます。
パイナップルジュースを洗い落として
キッチンペーパーで水分を拭き
塩コショウして 包丁でとんとんとん、叩いて叩いてとんとんとん。
それでも 焼きあがった厚みは 2.5センチありましたよ。




主人の帰りが早くて ぱぱっと出来るものだったので
今日はコストがかかりました。
スープ入れて 一人550円。

アンチョビ・ほうれんパスタ・豚ヒレブロック・市販のスープ
単体で単価の高いものを 4つも使っちゃったからね。





主人は一人で食べた上に
奴は アンチョビほうれん草パスタプレート
皆と同じ量完食した。

くっ、残りをまた後で食べる夢ついえたり。

美味しかったデス。

※タリアテッレよりも幅広の フェットゥチーネ(Fettuccine)を使いました。
ほうれん草入り麺のタリアテッレ

ほうれん草入り麺のタリアテッレ
価格:210円(税込、送料別)



検索 ほうれん草パスタ


笑い話

温泉にて、母親が「ぶくぶく」の風呂に入って外の景色を眺めていると後ろで声がする。
90歳ほどのおばあさん、とその娘さんらしい。
母が外を見たまま、何気に話を聞いていると、
おばあさん「かんべんして、こんなところ入れないぃ~」
娘さん  「大丈夫よぉ」
おばあさん「こんな、煮立っているとこ、入れないって」
母親が笑いをこらえてそのまま入っていると、しばらくして後ろに人の気配。
振りかえるとそこに先ほどのおばあさんがいて、満足そうにつかっていた。


小さい頃、はじめて自分でカップ焼きそばを作った時、
かやくといっしょにソースもいれてお湯を注いだ。
その結果、ぜんぜん味の無い焼きそばが出来た。


高校時代、床屋に行ったボクの友人は、床屋の主人に
「モミアゲどうします?」
と聞かれた。もみあげの判らなかった彼は
「とりあえず、もんで下さい」
と答えた。床屋の主人は
「わかりました」
と言い、何食わぬ顔でもんでくれたらしい。


information
各ページへはこちらから


にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


猫用品トップへ

トップページへ チャンプブログへ 猫に危険なものへ マイフラワーワールドへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.06 00:59:04
コメント(6) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: