全31件 (31件中 1-31件目)
1
家人は、もう10日ほど風邪を引いている。先週の連休はほとんど寝ており、私の忙しかった連休の中で、逆に助かった部分もあります(笑)。咳が治まってきたものの、昨日もほとんど寝ており今日も朝遅くまで寝ていた。午前中のレッスンを終え、午後の予定を考えていると、「1時間位なら外出しても大丈夫だ。」という家人を連れて、ちょっと離れたショッピングセンターへ。先々週くらいから、そこへ行ってみたかったのだ。家人も少しは歩いたりした方が良いのでは?と、勝手な解釈により連れまわす。夕食は栄養をつける為に肉を食べよう!と思い、すき焼きに決定!家人があまりすき焼きを食べる習慣がないので、我が家ではすき焼きをする事がほとんど無い。しかし、今回は焼肉は脂っぽくて食べれそうに無いので、すき焼きに。たまには奮発する!17時半から、早々と食事をし、18時過ぎには片付け始める。家人が「寝ようかな?」と言った時には、まだサザエさんの時間だった。すごく寝てるよね。でも、だいぶ風邪は良くなったようです。
2008.11.30
コメント(2)
私が指導しているアマチュアフルートオケは月に2回の練習なので、1回休むとずいぶん久しぶりとなる。吹奏楽指導の忙しい時期に練習を1回他の指導者にお任せしたので、その前のつながりなど、思い出しながら練習場へ向かった。意外に早く着いてしまい、4人の団員の方が見えて音出しをなさっていた。時間が早かったので、私もその中に混じってクロイツェルとタファネルを「P」で練習をしていた。一人の団員の方が近づいて来られ、「さすがですね・・・。ずいぶん難しい練習をなさっていますね。」と声をかけられた。「今のは、タファネルですよ。○○さんはタファネル、レッスンでなさった事はないですか?」「そんな高級なのはやってないです!(笑)」「結構私の生徒さんのアマチュアの方、なさっていますよ! 練習をやりだしたら、そんなには大変ではないですし、指は確実に動くようになりますよ。」今度、タファネルの1番をコピーして差し上げよう。 ~タファネル普及委員会~
2008.11.29
コメント(2)
先週も受験生を見送った。大学、推薦試験のシーズンですね。今日の受験生は、ちょっと敷居の高い大学を受けに行きます。最後のレッスンでは、細かい事で今日明日練習をしても修正できる事を指導しました。4月から私の所に通ってきて、本当に良くがんばりました。すごく伸びました。受験は今回うまく行かなければ、来年まで続きますが、今週末、持てる力をすべて出し切って、頑張って来てほしいと思います!
2008.11.28
コメント(0)
たまたま、またたびの粉を昔買っていたものが出てきた。小さな容器に入っているが、猫達は色めきたった。これまで、またたびをあまり与えた事がない。今日は、とても興味を持っている風なので、ちょっと舐めさせてみた。長男は飛びつかず、ゆっくりと周りから近づく。次男は容器から出したとたん、かぶりついてペロペロ舐めた。粉が無くなってからもその辺りをスリスリ、スリスリ。そうだったー、しまったー、前にまたたびを舐めさせた時も、ひどい事になったんだった!忘れていた!二人は凶暴化している。一触即発の状態!にらみ合っている。 で、つかみ合い噛み付く。 で、離れる。 で、またしばらくするとにらみ合い。部屋の中はぐちゃぐちゃ。うちに限っては、「ねこにまたたび」 は、宜しくないようです。
2008.11.27
コメント(0)
本番が終わって夜になってやっと開放された実感がわいてきた。演奏時間60分のお仕事なので、リサイタルほどの負担は無いはずなのに、1週間前まで全く合わせ練習が出来なかった事が、かなりストレスとなっていたようだ。無事に終わって、良かった。家で一人でジャンプしたり小躍りしたくなる衝動に駆られる。今年の残りの日はボーナスというか、おまけというか、そんな感じすらする。しかし、、、忘れてはいけません!まだ演奏は来週も再来週も、あと3回も色々な本番が残っている。気を引き締めていきましょう!!
2008.11.26
コメント(2)
本番、終わりました~!今朝も早朝からリハーサルに向かい、9:30から11:15まで目一杯吹いて、お昼休憩。12:50から1時間、演奏しました。ぴったり13:50に終わり、我ながらトークの具合もOK!!この本番、結構精神的に重かったですね。良かった・・・終わって。で、何で空の写真かって?終わって清々しい気持ちで運転していると、信号待ちで綺麗な雲に気がついて、家に帰ってベランダでしばし雲をボーっと眺めていたのですよ。今日の青空のように、綺麗な雲のように、すっきり澄み渡った私でした。良かった、終わって。
2008.11.26
コメント(2)
半年前から頼まれていた、コンサート。フルートデュオ。ついに明日になりました。今日はレッスンも一人しか約束しておらず、残りの時間は練習に当てました。今更前日に、、、と、前なら思ったかもしれませんが、前日に何度も確認する事が大事なんですよね。臨時記号を落としたり、約束事を忘れたり、そんな事がないように、前日にたくさん練習する事が有効だ、と、思うようになりました。だんだん、昨日の夕飯を忘れるような年になりましたからねー(笑)・・・というのは冗談で、固めて練習すると演奏が固まってきます。そして明日を迎える。
2008.11.25
コメント(0)
ひゃっほ~娘は、言動が怪しいが基本的には大変真面目な高校生です。今日のレッスンは祝日だった為いつもより早い時間に来ました。そこで前後となったのが同じように真面目高校生。ひゃっほ~娘は部活が忙しいので発表会にも出れないから、同じ高校3年生なのに初対面となる二人を紹介すると、すぐに共通の友人などの話をしだした。卒業後の話となり、家業を継ぐために専門学校で勉強するひゃっほ~娘と、突然音大に行けなくなった娘は、それぞれに親や家族の事を思いやる話をしていた。殺伐とした事件が耳に入ってくるこの時代に、この娘達のような若者がいるという事を、とても嬉しく思いました。音楽は人間を優しくする魔法がある、と思います!
2008.11.24
コメント(2)
フルート3人、早朝から車に乗り込んで今日の依頼小学校を目指す。想像していた場所よりかなり遠く、車はどんどん山の懐に入って行く。不安になりながらも、依頼者の先生の言葉を信じて進む。どんどん山になって行き、やっと里が見える。到着!ホッとする。学校に着くと、保護者の方らしき皆さんが5~6人で車の誘導をしてくださる。多くの方がコンサートを心待ちにして下さっている事を感じた。各学年1クラスの小さな学校だ。コンサート会場となる体育館には生徒達、保護者の皆さん、おじいちゃんおばあちゃん、地域の皆さん、たくさんの方が詰め掛けて下さった。私達のコンセプトは、フルートを身近に感じてもらうコンサート。体験コーナーも入れながら、参加型だ。この子ども達、もしかすると大人の皆さんの中で、フルートをいつか手にする人がいるかもしれない、と思うと、わくわくします!しかし、体育館は寒かった~。しかも衣装は袖の無いドレス!
2008.11.23
コメント(0)
朝家を出て、山沿いへ向かった。初めて行く場所です。そこは、のどかな風景を過ぎた山の上にありました。向かった理由は、「中学生吹奏楽講習会」です!子ども達が待っている、と思うと、楽しみ。その地域の6~7校が集まって、宿泊しながら講習を受ける、という楽しそうな催しだ。午前中は基礎的なこと、午後はアンサンブルを中心に。レベルの差が激しく、まとめるのはなかなか難しかった。午後のアンサンブルも、頭を悩まし、3曲やってみた末、やっと1曲を選ぶ。明日の午前中に生徒達で練習し、午後に発表するそうだ。う~ん・・・だいじょうぶかなぁ・・・。しかし、さすがに疲れました。5時間中学生に付き合いましたからね。
2008.11.22
コメント(0)
12月にユースオケ関係の演奏の仕事があり、団員・OB・指導者の混成カルテットで伺う事にした。OBと指導者(私)は、日頃から同じアンサンブルで活動している。団員は大学生二人。音を出した瞬間、いつも同じアンサンブルで演奏する時と全然違う感じを受けた。演奏しつつ、何だ!この感じは?居心地が悪いぞ・・・。で、わかった。大学生は「吹きすぎ!」 「頑張りすぎ!」自分の楽譜の中で、メロディ部分か伴奏部分かなどの区分けが出来てないから、全体に自分のパートを吹きすぎているのだ。おそるおそる吹かれるよりもずっと良いですけどね
2008.11.21
コメント(0)
昨日は4つの予定が入り、忙しい思いをしたが、よく考えたら、今日の予定も昨日と時間的にはほぼ同じなのだねー。ただ、デュオの合せとレッスン。という、2種類の予定なので、さほど「忙し感(?)」を感じない。今日は朝からフルーティストとピアニストが我が家に集合した。昨日、相棒から「カルメン」のハバネラの冒頭の吹き方について、宿題をもらったのでそれがお気に召すか、ちょっと気になる。何とか合格点だったようだ。今日相棒は、ピアニストに結構注文をつける。5日後本番なので、ピアニストも大変だよね。でも、激しい曲はもっとガンガン弾いても良いし、ハバネラの伴奏はもっと自由になっても良いかな~。本番が楽しみです!二人とも大変お人柄が良く、ご一緒していて楽しいです。演奏が上手いのも大事だけど、人柄も大事よね!
2008.11.20
コメント(0)
一日に3つ、別の用事が入ると忙しいと感じる。今日は4つ有ったので、かなり忙しい日だった。午前中にフルートアンサンブルの練習。これも本番まで後2回の練習しかない、という事で、かなり気合が入っている。その後、同じメンバー+今回降りているメンバーで、昼食会をかねた会議。来年の演奏会の計画だが、これまた熱い会議だった。それから、来週に本番を控えたデュオの練習。ピアニストから「お二人では何回か合わせていらっしゃるんですか?」という最もな質問に、「いいえ!今日が初めて。」と、間髪を入れずに答える。そうなんです。半年も前に依頼された演奏なのに、音を出すのは今日が初めて。正直怖いです。。。相棒は事前練習には賛成ではないのだ。さすが元プロ奏者!ピアノ合せでは神経を研ぎ澄ませた演奏が出来るが、ピアニストが帰りフルート2本の曲の練習になると、緊張の糸が切れたのか、ポロポロと間違え出す。相棒はさすがだ!ぶれない。練習が終わり、45分くらい休憩時間があり、レッスンが始まった。今日の約束は1人だから、もうひと頑張り!と思っていたら、ダブルブッキングをやってしまっていた。隔週で来る予定があったのに、先日変更のお願いをされて、そこに入れてしまっていた。二人は同時に到着し、心底お詫びをし、後から変更で入ってきた方に1時間隣の部屋で練習をしていただく事で解決。。。ダブルブッキング、、、怖い!レッスン後、1時間位今日のデュオのおさらい練習をした。部屋に戻ったら21時半だった。(ネコ二人は寒そうに寄り添っていた。ごめんねー)家人が出張で良かった。。。(いや、ネコの為には良くなかったか・・・。)
2008.11.19
コメント(0)
「早く来なさいー!」と、階下の猫ふたりに叫ぶ。しばらくすると、ヒタヒタヒタ・・・と、階段を上がってくる音がする。「だあれ?」私の右肩をトントンと叩いた。次男猫だ。布団の端を開けると中に入ってきて、途中まで行くとUターンして頭を私の二の腕に置いて腕まくら状態で落ち着く。しばらくして、また、ヒタヒタヒタ・・・、長男猫もやって来た。私の左肩をカシカシする。布団の端を開けると、ずんずん中に入って私の脇腹に背中をつけ、足は私のわきの辺りにあり、腕を下ろすと私の体と腕の間にすっぽり入った状態となり落ち着く。寒い夜に布団に入ってくるのにも、個性がある。お陰で私は身動きが出来ないのであった。
2008.11.18
コメント(0)
音大を目指して頑張ってレッスンに通っていた高校生。家庭の経済状態の悪化が予想される為、音大を断念することに。過去にも同じような事が起こった事があるが、今回は入試直前で、本当にショック。行けても、1年分しか学費を出せない、と言われたそうだ。。。本人の中ではもう覚悟とあきらめの決着がついていたようで、私に報告する間も淡々としている。就職するそうだ。私からは、「もしも、音大が諦め切れない場合は、就職してお金を貯めて音大へ行く人だっているのだから。」(実際、私の音大の同期にも3人、私の生徒にも2人、親の力を借りずに社会人を経て音大へ入学した人がいるのです。)と、失望しないように未来の可能性も示した。この子は、人一倍熱意があった。「音大でも行ってみよっかな~。」程度の希望ではなかった。先生としても、とても残念です。世の中の経済状態は、そんなに厳しくなっているのか、と、あらためて思い知らされた。
2008.11.17
コメント(2)
味噌ラーメンのつけ麺で~す!北海道で過去に放送されたHTBの「水曜どうでしょう」という番組が当地でも深夜に放送されている。馬鹿馬鹿しくも(ごめんなさい!)面白く、この番組を楽しみにしている。そのグッズ販売が、当地のデパートの大道産子市のようなものと共にやって来た!開店前にデパートに着くと、多くの人が並んでいた。その人の波に入っていく。「すごいね。」と言うと家人は、「でも、皆さんのお目当ては我々とは全く違うね。」と言う。「そうだね。」と、私も思った。開店の時間となり、特設会場へ向かう。生キャラメルや六花亭を購入する行列はかなり出来ており、その行列をかき分け、HTBのコーナーを見つける。入ろうとすると、係員に止められ、「並んでください!」と言われる。「HTBですよ。」と言うと、「あちらです。」と階段の方を示される。ひゃ~、「水曜どうでしょう」にも並んでいるのか!!しかし、その行列は想像を絶するものだった。階下の売り場の遥か彼方まで、、、。様々な人が並んでいる。女性の二人連れ、男女の二人連れ、親子、その中に結構見受けられたのがバックパッカーのような出で立ちの単独男性。「オタクだぁ~!」近県からも来ているね。きっと。ステッカーとクリアファイルと、ミニストラップのガチャガチャを3個。数々の賞品を見ながら、「水曜どうでしょう」の人気を、あらためて見直した。どうも、失礼しましたm__m
2008.11.16
コメント(0)
朝から吹奏楽講習会でした。10校ほどの高校が集まって来て、講師の先生も20名ほど、結構大々的な講習会です。フルートの受講生は38名。二人の講師で2クラスに分けて見ます。私の受け持ちは19名。午前中はソノリテを中心に練習の仕方や基礎奏法など。午後は受講者のリクエストテーマに基づいて、ブレスが続く方法とか大きな音が出る方法とか、、、(そんな『方法』は簡単にあるはず無く、ヒントと練習法なんですけどね)1時間やっていると、お弁当を食べた事もあり眠気が襲ってくる人がいます。それで、残りの時間はアンサンブル楽譜を配ってみんなで練習し演奏。受け持った皆さんはとても熱心に受講してくれました。今日教えた事を持ち帰って、頑張って練習して欲しいです!
2008.11.15
コメント(0)
午前中、家から徒歩で用事を済ませようと出た。正面から荷物を持って歩いてくるオジサンがいた。その荷物が、ピンクの子供用のバッグ二つだったので、「ヘンなの・・・」と思って、通りすがりに顔を見ると、「あれ!アイツ・・・、、、小学校の同級生だった、『何とかブー』だ!」と、瞬間的に思った。後姿のオジサンには見覚えが無いが、あの顔は『何とかブー』だった。なんだっけ、、、何ブーだっけ、、、ずっと思い出していた。そしてついに思い出した!○村ブーだ。そんなに太っていた訳ではないのに、色が白くてポチャ顔だったからあだ名が「ブー」だなんて、今考えるとちょっと気の毒。「ブーじゃない!」って、いつも怒っていた。小学生は残酷だよね。男の子達は、「や~い、や~い、ブー」 と、面白がってはやしていた。ところで、○村ブーは一体我が家の近所で何をしていたのか?まさか、近所に住んでる???それはちょっと・・・
2008.11.14
コメント(0)
先日コンクールで予選落ちした生徒がやってきた。予選落ちしたが、よく頑張った!と、褒めてやろうと思っていたが、最初に入ってきた時から、ふくれっ面をしている。きっと怒られると思って、下を向いている。「自分の演奏どうだった?何がダメだった?」と聞くと、不機嫌な顔でブツブツとありきたりな事をしゃべりだした。こんなにふくれっ面で不機嫌な顔をされ、面白く無さそうにしゃべられると、こちらも褒める気分ではなくなり、ダメだった部分を指摘する事となる。本当は褒めてやりたかったのに、と、思いつつ、最後にこちらも低いトーンの声で、「でも、よく頑張ったよ。」と一言かけるにとどまった。人間、相手の態度でこちらの態度も決まるから、笑顔は大切です。
2008.11.13
コメント(0)
フルートを教えて2年がたったOLさんの生徒さん。ずっとお箏をなさっている事は知っていましたが、有名な先生が主宰なさるコンサートのチラシに、彼女の名前が載っていてびっくり!こんなコンサートの出演者に名前が載るほど頑張っていたとは!!今日のレッスンで、そのチラシを見せると、恥ずかしそうに「いや~ぁ、私なんてその他大勢で『エア筝』でもわからないほどなんですよ~」とおっしゃる。お筝つながりで、今度お筝とフルートで友人の勤務先の老人ホームでボランティア演奏を頼まれたそうだ。いいじゃないですか!そんなつながりも大事ですよね。但し、フルートはまだまだ駆け出しですから、一緒に、しっかり練習をしましょうね!
2008.11.12
コメント(0)
「練習できないんです。時間が無いんです。」と言っているのに、「何故私は指が動かないのでしょう。他の皆さんはどんな練習をしてるのでしょう。」とおっしゃる。練習しなければ、指は動かないです!これまでに何度もやんわりと、その事を申し上げてきました。他の人を引き合いに出しては悪いのですが、彼女の知っている人を引き合いに出して、「○○さんは、こんなエチュードにも取り組んでいます。○○さんのエチュードには数字がいっぱい書いてあります。メトロノームで練習をした印です。」などと、話をした。やっと、タファネル&ゴーベールに取り組む事を自分からおっしゃった。本人が「どうして?」と思っていらした事の答えを、ずっと言って来たつもりでしたが、今日やっとお判りになったようだ。指は練習を積まないと、動くようにはならないのです。
2008.11.11
コメント(0)
昨日ひゃっほ~娘は自分の母校である中学校を訪ねたそうだ。部活の練習をやっている先生の中に、教わった先生がいらして、話をしたそうだ。先生曰く「最近の部活では、厳しい事も言えなくなった。ちょっとキツイ事を言うと、すぐ『やめます』と言ってくるし、厳しい練習をすると親から文句が出るし・・・」ひゃっほ~娘は語った。「最近の若い子は、向上心もないし、キツイ事はなるべく避けようとする。それに増して、最近の親は一体何を考えてるのか解らないですよね!」娘は18歳。充分「最近の若い子」の部類に入ると思うのだが、こんなにしっかりした18歳も居るのだ、という事をしっかり心に刻んでおきたいと思う。
2008.11.10
コメント(0)
何だか寒くなってきたので、今日の夕飯は昨冬購入した炭火焼きコンロを出してみる事にした。食材は肉厚どんこの椎茸、厚揚げの串刺し、油揚げに納豆を入れたもの、豚バラとねぎの串刺し、白えび。夕方家人が出かけている間に、食材の下準備をする。終わってもまだ時間があったので、炭をおこして見よう!と思いつく。家人の仕事なのだが、自分でやって見たくなった。紙を細長く丸めてコンロに墨を入れた隙間に入れ火をつける。ぜ~んぜん点かない。しばらくやって見て、あきらめる。家人が帰って来て、笑われた。そんなもんで点くわけが無いそうだ。キッチンのガステーブルに炭を持って行き直接火にかけ、火が点いた所でコンロに置く。なるほどね・・・。
2008.11.09
コメント(0)
中高生が目標としているソロのコンクールがついにやって来た。私は審査員です。このコンクールの審査員を務めるのは初めて。審査員室に入ると、先輩方が早々と着席なさっていた。見回すと、ほとんどがユースオケのOBで、現在運営を任されている者としてこの地での役割の大きさをあらためて実感し気を引き締めた。生徒の演奏を聴くと、先生としてはドキドキするのですが、客観的に聴く努力をする。自分の生徒には点が辛くなる。結果は、納得の結果でした。審査が終わると、アンサンブル練習メンバーが同じ施設に部屋を取っており、すぐに案内され1時間練習でした。ふぅ~
2008.11.08
コメント(0)
高校1年生が言った。「先生~ なんか、いい大学無いですかね~。」どういう事?って聞くと、大学一覧を見ても、どの大学が良いのかわからない、というのだ。大学、と言っても、音大の話。「大学」も大事だけど、音大の場合は「先生」が大事だ。どんな先生につきたいか、それも考慮に入れなくてはならない。有名な先生でも自分と方向性が違う事だってある。将来どうなりたいかも、考えなくてはならない事がある。いろいろ話していると、「なんかいい大学ないですかね~。」発言は、「志望校を決めるように。」と言われた事から来たようだ.今はまだ高校1年生なのだから、もっと練習をしてうまくなる事を考えて、志望校は後からでも良いのではないか?と、私は思う。
2008.11.07
コメント(0)
「スラーを良く見てください。1回目は正しく吹いていらっしゃいましたが、ダ・カーポで戻った時は違っていましたよ。最後まで集中力を持ちましょう!」オクサマは言った。「まぁ・・・。『集中力』が欠けていたんですのね。。。」「こんなに集中する事って、私、ありますかしら??」「そう、日常ではないのですね。そうだわきっと!だって、お掃除もお料理も、その事だけには集中していませんもの。『日常ではない』・・・」噛みしめるように、オクサマは言った。内心、そんなに大げさにお考えなさらなくとも・・・ と、私は思った。
2008.11.06
コメント(0)
「朝8:40から演奏開始なんですが・・・」と、頼まれた時は、ちょっとびっくり。フルートトリオで、演奏地は当地から1時間半ほど走り、1000m位(テキトー)高度が上がった町だ。そんな朝から、誰が音楽を聴きに来るんだ???と思ったら、JA(農協)の集まりでした。早起きが得意な皆さんですよね。メンバーの教え子が迎えに来てくれて、家を出たのは午前6時半。会場のホテルに着いたのが8時。マイクチェックなどをしてロングドレスに着替えて、ハイ演奏。200人くらいの皆さんが待つ会場で、フルートや曲に関しての話を交えつつ、40分の演奏。熱心に聴いて下さるし、話にはうなずいたり笑ったり、反応も素晴らしい。9時20分に演奏を終え、9時半にはホテルの喫茶ルームでコーヒーを頂いており、10時には会場を後にする。考えようによっては、良い仕事です。ちょうど今朝、「早朝○○」が流行っている、と、テレビで言っていました。(英会話とかヨガ)
2008.11.05
コメント(0)
火曜日はこの所、変なレッスン時間割りとなっています。1人目 11:30~12:00すぎ2人目 16:00~17:003人目 18:00~19:00元々は間にもレッスンが入っていたのですが、別の曜日に替わったり学校を卒業したりで、このように虫食い状態になっています。3人なので楽なのですが、他の事が何か出来そうで何も出来ない日となっています。ただね、開き直って、レッスンの合間の時間で出来る事を考えりゃ、結構色々な事ができるものです。考えりゃ、ね。考えずにボケボケしていると、何もできない日になるのでした・・・。
2008.11.04
コメント(0)
3連休でしたが、家人の仕事が忙しく、日曜だけしか休めなかったので、私も月曜はレッスンを入れました。ちょうどソロのコンクール前だった事と、普段部活で来れない、遠隔地に住んでいる生徒がたまたま来れる日だったので、ちょうど良かった。部活で来れない生徒は、なんと、4月以来半年ぶりだった!ここから離れた町で寮生活をしているので、自分の自由になる時間はあまり無いのです。しかしながら、半年の間にちゃんと成長しており、音がしっかりしていたので、嬉しかったです。ソロコンクール前の強化レッスンに来た生徒。先週木曜に、私に相当怒られて、シュンとして帰ったのですが、さすがに練習してきていました。この子は、土壇場にならないとやらない子なので、いつも、本番近くに怒って「喝!」を入れる事となります。このパターン、早く止めたいのですが・・・。
2008.11.03
コメント(0)
お客さんを入れて、オーケストラの公開レッスンがあった。うちのユースオケも受けたのですが、なかなか面白かった。著名な弦楽器奏者のレッスンだったのだが、普通のオケの練習と違う点は、やはり、お客さんにもわかるように説明されながら進める事が、ユースオケのメンバーにも大変わかりやすかったようだ。観客側にしてみたら、普段は目にする事がない練習風景ですから、きっと面白かったと思います。
2008.11.02
コメント(0)
時間があると、スパイダソリティアをやってしまう。気分転換にもやってしまう。相当長い年数やっていますが、飽きないですね・・・。上手くいかなかったものを、何回も最初に戻って挑戦し、色々な方策を練って様々な角度から攻めてみる。その過程が楽しい。脳を柔軟にするのに役立っている、と、思うのだが、猫を含めて家族には不評だ(笑)。
2008.11.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1