2006.01.09
XML
カテゴリ: □我思う
どらえもん



ドラえもん。小学生のころはしっかりとドラえもんフリークな生活を送りました。春休みも今は無き行橋の映画館でドラえもん映画を見に行ってました。もちろん単行本も全巻集めました。正しいかどうかはともかく、僕の中では学校の教科書以上に役に立つ?トリビア的な知識をたくさん学びました。勉強と思わなければ意外とスルスル知識って入るんですよね~、不思議と。それと、いつもはいじめっ子のジャイアンが映画の度に「いい人」になるところがたまららなく好きでした。心底悪いやつなんかいないんだ、みたいに子供心に思っていました(最近は心底悪い人が増えていますが・・)

さて最終回。確か一度第6巻ぐらいで最終回を迎えています。(このへんをスラスラ語られるところがフリークですな)。ドラえもんに心配をかけないようにジャイアンとの喧嘩に引き分け、「安心してよ、ドラえもん」の言葉には涙がでます。切なくも美しい話に仕上げっています。読んでない方は必見です。その後の帰ってきたドラえもんの構成はやっつけ仕事のようで好きではないですが。

そしてもう一つの最終回。都市伝説の如く様々な最終回が語られてますが、その中でも最高です。わずかなページでこれだけ綺麗に終われるとは、これを考えた方は素晴らしい!!ドラえもんの最終回がもしあるならば、こうあって欲しいという理想的な終わり方です。

でも、 ドラえもんは終わりません。そう、あなたの心の中に。
(かっこいいことを言おうとして失敗した・・)

さあ、幻の ドラえもん最終回へ

画面左下の矢印で先へすすむ。

PS:新しいドラえもんの声を初めて聞きましたが、受け入れられない・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.10 11:25:26
コメント(0) | コメントを書く
[□我思う] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: