☆しるび~の部屋☆

2009年08月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11日午前5時7分ごろ、駿河湾を震源とする大きな

地震があり、静岡県の中西部と伊豆半島で最大震度

6弱を観測同県東部で震度5強長野県南部で

震度5弱など関東から中国地方の広い範囲で強い

揺れを観測した震源は東海地震の想定震源域だった

気象庁は東海地震に結びつくものではないと判断した

静岡県など4都県で計115人が重軽傷を負った。

気象庁によると、震源の深さは23キロ、地震の規模を

示すマグニチュード(M)は6.5と推定され



静岡県の御前崎市では午前5時46分に40センチ

焼津市で同26分に30センチの津波を観測した。

消防庁によると、午後0時15分現在、静岡県で63人

愛知県で3人、神奈川県2人の計68人がけがをした。

建物の一部損壊が静岡県内で674棟あった。警察庁に

よると、御前崎市で5歳の子どもが落下したテレビで

右足を骨折するなど重軽傷者は正午現在で計39人。

静岡を中心に1都3県で87人が負傷警察庁によると

死者や行方不明の情報はない。東海道新幹線が

東京―名古屋を中心に始発から運転を見合わせ

東名高速道路も東京と愛知県の間で通行止め



検討する地震防災対策強化地域判定会の委員打ち

合わせ会を開催。地殻変動を観測するひずみ計に

東海地震の前兆とみられる変化がなく、変動は次第に

緩やかになって通常レベルに収まった事など

気象庁はマグニチュードや発生メカニズムから



各自治体のまとめでは住宅内で転倒したり家具の

下敷きになったりして負傷したのは静岡81人、愛知3人

神奈川2人東京1人。政府は首相官邸に対策室を設置

静岡県も災害対策本部を設けた。

東名高速崩落も、静岡地震関連ニュース

http://feature.jp.video.msn.com/news/20090811.htm

東海道新幹線は午前8時に運転を再開したが、

静岡県藤枝市で線路にわずかなゆがみが見つかり、

静岡―掛川で再び一時運転を見合わせた。

中日本高速道路によると、東名高速は静岡県

牧之原市で、路肩が約100メートルにわたり崩落

同県の菊川インターチェンジ付近でも道路が5~10

センチ隆起した状態になっているのが見つかった。

他にも亀裂や段差の発生が確認された。

静岡空港では管制塔の室内照明器具が落下する

などしたが、運航に支障はなかった。静岡県内の

相良港、御前崎港焼津漁港で岸壁の沈下が確認

された。総務省消防庁によると、静岡市内で火災

4件が発生した伊東市川奈でがけ崩れ、掛川市で

土砂崩れの情報があり、県警などが確認中

o(;>△<)Oぎゃあぁぁぁぁぁーーーーーっ!!!

緊急地震速報は、早朝5時から9時までワンセグで

録画したりしながら、様子を伺ってました。

静岡県で震度6以上の地震は、1944年の東南海

地震以来。中部電力によると、御前崎市の浜岡原発

4、5号機が地震のため自動停止したが、外部への

影響はない。地震に伴う原発の自動停止は2007年の

新潟県中越沖地震の柏崎刈羽原発以来。地震発生

直後、静岡市や掛川市内などを中心に計約9500戸が

停電した。オオオオォ……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノコケッ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月13日 01時34分40秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: