Rihyangさん

妻からです。コピーしてアドレス欄にペーストしてEnterキーを押してね。

http://samohan.at.infoseek.co.jp/audio/mai_pen_rai_kha.wav

(2005.06.01 11:18:47)

パンラヤー(妻)はタイ人

パンラヤー(妻)はタイ人

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

とても勉強になります New! 台北縣さん

あんこの育児書 びびあんこさん
「I love princess… マダム・エンヌさん
がけっぷちOLの日記 TinkerBell1020さん
小さな詩 もんた6613さん
天使の楽園 stjstjjpさん
鶏が口だけでも飛び… Solisさん
★かえるののっぽ★の… lovelyfrogさん
あったかアイランド マルガリータ3031さん
ほうむ・ぱらだいす @ローズマリーさん

Comments

Alexeyniz@ ВТБ банк Обращайтесь в лучший банк России - ВТБ …
samo1965 @ Re[1]:日本語(10/09) 松電脳さん レスが遅くなってごめんなさ…
松電脳 @ Re:日本語(10/09) 子供の成長は早くてすごいと思います。特…
samo1965 @ Re[1]:マンゴスチン(09/30) 松電脳さん ドリアンはさつまいも感覚で…
松電脳 @ Re:マンゴスチン(09/30) タイはフルーツ王国ですから何時でもおい…
2005.05.31
XML
カテゴリ: タイ料理
昨日の日記 にはたくさんの
コメントをいただきました。ありがとうございます。
今日はタイのお菓子を紹介しましょう。簡単なので、ぜひ作って
みてください。といっても、関西の方限定かな?
なぜなら、たこ焼き用の焼き型を使うからです。

それでは、行きましょう。カノムクロック
(ココナッツミルクと米粉のお菓子)です。
タイの屋台でよく売られています。ココナッツミルクが好きな人は
はまるかもしれませんよ。

材料(4人分)
・上新粉 300g
ココナッツミルク  400ml
・薄力粉 100g
・水 1500ml
・塩 大さじ1/2
・砂糖 250g
・万能ネギ(ニラやとうもろこしでもOK) 

作り方
1.外側の生地を作ります。
ボールに上新粉と薄力粉、ココナッツミルク(200ml)をいれ、
水を少しずつ加えながら練り合わせます。

2.生地をまんべんなく練ったら、残りの水を加えて混ぜ合わせ、
生地がゆるくなったら、塩を加えてもう一度混ぜ合わせてください。

3.内側のあん?を作ります。
なべの中に残りのココナッツミルク(200ml)を入れ、
強火で熱します。沸騰したら、砂糖と塩(少々)を加えて混ぜます。
※砂糖は少なめに入れてお好みの甘さに調整してください。

4.焼き型をあたためておき、手順2で作った生地を7分目くらい
まで流し入れます。

5.生地の縁が固まってきたら、手順3のあん?に小口切りした
万能ネギを加えたものを、上から少しずつ流し入れます。

6.全体に火が通って、表面に焼き色がついたら出来上がりです。
※たこ焼きとは違って、出来上がりは半球形になります。

(関西の方へ)
生地を作ったり、焼くときの注意点について何かアドバイスが
ありましたら、コメントをお願いします。


話は変わりますが、タイ語のTV講座が今日の深夜から
スタートします。
放送期間 2005/5/31~6/23(再)6/28~7/21
放送日・時間 
教育テレビ=火・水・木 午後11:55~午前0:00 〔6月〕
教育テレビ=火・水・木 午後11:55~午前0:00 (再放送)〔7月〕

恥ずかしながら、私もつい先日知りました。
テキストは本屋で見当たりませんでしたので、 ここ で買いました。
とりあえず録画しておこうと思います。

今日もお読みいただきありがとうございました。




毎日たくさんの方に訪問していただき、
とてもうれしく思っています。
一方で、コメント、掲示板への書き込みすべてに
お返事できず申し訳ありません。

※人気blogランキングに登録しています。私のHPを楽しんで
いただけましたら下記のバナークリックをお願いします。


人気blogランキングバナー













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.31 14:40:47
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:甘いたこ焼き?(カノムクロック)(05/31)  
tabioneko  さん
ココナッツミルク大好きなんです!タピオカとかグリーンカレーとか泳ぎたいくらいすきです(笑)私の想像するところ、ちょっともちっとしたココナッツミルク風味のホットケーキみたいな感じですかね??あれ、たこ焼きだった(・・;)でもそれにネギってゆーのが想像しにくいですね。作ってみます。 (2005.05.31 15:14:50)

コメントありがとうございました  
samo1965  さん
tabionekoさん
>私の想像するところ、ちょっともちっとしたココナッツミルク風味のホットケーキみたいな感じですかね?

ビンゴです。ねぎは入れないでプレーンにしてもいいですよ。 (2005.05.31 15:19:59)

Re:甘いたこ焼き?(カノムクロック)(05/31)  
コモ1208  さん
カノムクロックいいですね~。

リンクいただきますね~♪ (2005.05.31 15:29:43)

今度  
ココナッツミルク大量買いですね!(笑)
以前は、粉状のものを買っていたのですが(あまらせたりするので)これからは缶でもいいかも。
またおなか空きました~(三時のおやつの時間だものね・・・(^^ゞ) (2005.05.31 15:35:55)

にょほほぉぉ~  
山川 海  さん
 うまそうですなぁ(^u^)
 あたしは、関西人じゃないからたこ焼き機持ってないけど、こういうのを作るのにたこ焼き機買おうかな。  
 あたしも、ココナッツは好きです。カレーに入れるようになりました。

  (2005.05.31 16:49:19)

Re:甘いたこ焼き?(カノムクロック)(05/31)  
pepe6561  さん
 はじめまして。タイの後はどこで、生活しますか。 (2005.05.31 16:53:42)

Re:甘いたこ焼き?(カノムクロック)(05/31)  
ココナッツミルクって意外と安いんですね~♪
ん~。ココナッツ試してみるか...?
でも...ココナッツとネギって合うんですか? (2005.05.31 17:19:10)

グリーンカレー  
Lani  さん
を最近つくりました
タイ料理、大好きです

カリフォルニアに住んでいる友人の奥様が
タイ人で、彼女ともお友達になりました
お料理が得意で美味しかったです
やはり材料が手に入ると本格的に
なるんですよね

(2005.05.31 17:32:40)

Re:甘いたこ焼き?(カノムクロック)(05/31)  
stjstjjp  さん
こんばんは^^
甘いお菓子にネギという組み合わせが意外ですね。
この材料だと、たこ焼き機が無くてもホットプレートで焼いても上手くいきそう。
美味しそうなので今度試してみます~(*^-^*) (2005.05.31 20:05:59)

作りたい!  
私、関西人です。インドネシアにはココナツミルクたくさんあります。
なのに、たこ焼き器がない!オーブンもアパートのガス式のは
怖くて使えません。アルミホイル使ってフライパンかトースターで出来るかしら?
(2005.05.31 20:09:37)

コメントありがとうございました  
samo1965  さん
コモ1208さん

リンクありがとうございました。
ココナッツミルクが苦手でなければ、たぶんいけると思います。


おきらく亀子さん

今回は、甘味系でしたので、15時を意識して後悔しました。(^^;;


山川 海さん

う~ん、それは残念。ココナッツミルクを使った料理の調理法はまた後日公開しますね。


pepe6561さん

タイにず~っといるつもりです。


あやもも6296さん

これが、意外といけます。ニラやコーンを入れてもおいしいですよ。


Laniさん

材料って大事ですよね。本場の味は本場の調味料と食材が欠かせません。


stjstjjpさん

いけそうですか?娘さんのお弁当にお邪魔できるかな?


けろっぱーずさん

ど~してないの~!残念ですね~。stjstjjpさんのレポートに期待しましょう。
ニラまんじゅうの要領で作れるかもしれませんね。 (2005.05.31 22:45:11)

Re:甘いたこ焼き?(カノムクロック)(05/31)  
はじめまして??こんばんわ。私、専門生卒業旅行の時にタイのチェンマイに行ってその思い出が今も消えずに心にとってもいい感じに残ってるんです。それ以来タイのファンです。(子供が出来てからはもう海外なんてしばらく行けないんですが)うちの子にもあのチェンマイのほんわかした昔の日本のような空気、人柄のいい人たち(…まあ、だまされた事もありましたが。)お坊さんにも日本に興味があるとかで話しかけられたり、お寺で食事までご馳走になったり…。人生において、異国の地でこんなに親切な人たちはいなかったように思います。マイチェンライ??(気にするな…とかそういう意味の言葉だったような・・・・)とかなにせ奥様にありがとう、タイ大好き☆って伝えてください。言いたくていいたくて…。 (2005.06.01 00:07:51)

はじめまして♪  
wallace*  さん
たこ焼き機、家電量販店で980円で売ってました。ホットプレートタイプのヤツ。関西圏だからかなぁ?でもテフロンだから作りやすくてよかった!コツはまだ3割くらいしか焼けてないときに、竹串なんかでひっくり返すことです。そしたら生の生地がダーっと流れて、まん丸になります。後はしょっちゅうクルクル回してたらきれいに焼き色がつきます。
私もタイ行きたい~!まず寺院めぐり、できればビーチでバカンス♪マッサージももちろんp(>u<)q。そして料理も・・・!と言いたいところですが、私はココナツミルク・パクチー・シナモンがダメ(;-;)。見るからにおいしそーなんですが・・・。義姉がタイ在住してるので、そのうちに案内してもらいたいっ! (2005.06.01 11:03:12)

コメントありがとうございました  
samo1965  さん

コメントありがとうございました  
samo1965  さん
wallace*さん

うまくやれば、まん丸のカノムクロックが作れるかもしれませんね。ココナッツミルクは私もだめでしたが、何度か口にするうちに大好きになりました。お義姉さんのところに行ったときチャレンジしてみてくださいね。
(2005.06.01 11:22:13)

Re:甘いたこ焼き?(カノムクロック)(05/31)  
びびあんこ  さん
私は関西人です…もちろん家にはたこ焼き機があります(笑)
 焼くときは鉄板を空焼きして、かなり熱くしてから焼くとキレイに焼けると思いますよ~♪
 一度おやつに作ってみたいと思います!!
  (2005.06.01 22:12:06)

Re:甘いたこ焼き?(カノムクロック)(05/31)  
itobun33  さん
はじめまして。NHKの番組のご紹介ありがとうございました。お陰ではじめから録画することができました。 (2005.06.02 01:32:46)

お尋ねです。  
samo1965さん
>Rihyangさん

>妻からです。コピーしてアドレス欄にペーストしてEnterキーを押してね。

http://samohan.at.infoseek.co.jp/audio/mai_pen_rai_kha.wav
-----
私、初心者なんでPCの使い方とか意味がいまいち…なんです。メディアプレーヤーってので見れないってなったんですけどどうすればいいでしょうか??『インターネットに接続するか、ファイルのあるリムーバブル メディアを挿入してから、もう一度ファイルを再生してください。』って書いてるんですけど。 (2005.06.02 22:02:08)

Re:お尋ねです。(05/31)  
samo1965 さん
Rihyangさん
>samo1965さん
>>Rihyangさん
>>
>>妻からです。コピーしてアドレス欄にペーストしてEnterキーを押してね。
>>
>> http://samohan.at.infoseek.co.jp/audio/mai_pen_rai_kha.wav
>-----
>私、初心者なんでPCの使い方とか意味がいまいち…なんです。メディアプレーヤーってので見れないってなったんですけどどうすればいいでしょうか??『インターネットに接続するか、ファイルのあるリムーバブル メディアを挿入してから、もう一度ファイルを再生してください。』って書いてるんですけど。
-----
それでは、 http://samohan.at.infoseek.co.jp/audio/mai_pen_rai_kha.wav  の上にポインタをもってきてください。矢印から手の形になりましたか?次に、マウスを右クリックすると、メニューが表示されますので、対象をファイルに保存(A)を選択してください。ファイルをどこに保存するか聞かれますので、デスクトップに保存してください。ダウンロードが完了したら、「ファイルを開く」をクリックしてください。それで、聞けると思います。 (2005.06.02 23:20:47)

お返事。  
samo1965さん
ありがとうございました。そうそう、マイペンライでした。わざわざすみません!!! (2005.06.07 22:41:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: