ラピスラズリについて

ラピスラズリについて
ラピスラズリ Lapislazuli 【瑠璃石】 硬度 5.5

ラピスラズリは、日本では瑠璃(るり)と呼ばれ、
由緒ある七宝の一つでもあります。
石の構成が特徴的で、ラズライトを中心に、
ソーダライト、アウイナイト、カルサイト、パイライトといった
鉱物から構成されています。
夜空に美しく輝く星のような白い鉱物やパイライトが混ざり、
非常に幻想的な雰囲気を漂わせています。
星達が光り輝く夜空のような雰囲気を漂わせるラピスラズリ。
青色に金色の粒々が入っており、
星が煌く夜空のような色合いを持っています。
ラピスラズリの有名な産地はアフガニスタンの北東部にあり、
そこの鉱山では6,000年もの長期間に渡り、断続的に採掘されています。
古代では金と同量で取引された高貴な石の代表格として挙げられます。
ラピスラズリの名称由来は、
ラテン語の石を意味する
ラピス(Lapis)と青を意味する(Lazuli)からきています。
かつては青色の顔料を作るために細かく砕かれ、油絵に使われていました。
時が経つにつれ色が濃くなっていってしまうという特徴があったようです。
傷つきやすくデリケートな石ですが、彫刻などにも使われてきた石です。
又、有名なツタンカーメンの柩には、ラピスラズリがはめ込まれています。
人間とラピスラズリの歴史は非常に古く、
4,000~5,000年前、古代エジプト王国の王や貴族の宝石とされ、
大変貴重な石でした。
古代の人々はこの石の美しさに焦がれ、
大いなる力が宿ると信じていたと云われています。

それから、ラピスラズリは幸運を呼ぶ石と考えられ、
長年大切にされてきました。
又、邪悪なものから身を護る”お守り石”としても非常に名高い石です。
災いを遠ざける力があるとも云われています。


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: