全821件 (821件中 1-50件目)

2010.08.16

渡瀬恒彦さま。。。(*^▽^*)ポッ
2010.04.14

そりゃあ絶対、イチゴ。生クリームとか食べてからじゃイチゴの本来の甘みがわかんなくなっちゃうし~とかいってショートケーキあんまり食べないけど。。
2010.04.14

2009年後半戦に突入ですね~私の苦手な夏がやってくる。。。6/30の土曜日に友達と恒例のバスツアーに行ってきました♪メインはさくらんぼ狩りのミステリ~ツア~さくらんぼ狩りは10年ぶりぐらいだったので食べる気満々ですミステリーだけあって走り出しても添乗員さんは何も言わないのでどこに連れて行かれるのかも分からず。。でも関越乗ってきっと群馬辺りだろうと思ったらビンゴ(笑まずは農園でブルーベリー狩り濃い色のを探すのが大変しかもこの日は群馬35度だったらしく炎天下の中、もくもくともぐ(笑ヨーグルトにでも混ぜて食べるかな~昼は涼風御膳を頂き、次は吹割の滝へ。水は少なめだったけどマイナスイオンで癒される~そしてメインのさくらんぼ狩り~30本一本勝負甘くてみずみずしいだよ~上の方がより甘いらしいので梯子よじ登ってひたすら食べ続けた30分あるのにたいていほとんどの人で半分くらいで出ちゃうんだよね私と友達は最後の最後まで食べ続けたし笑数えてないけど80個はいったはずほんとはもっと食べれたんだけど暑さと梯子の上り下りで疲れて本領発揮とはいかなかったなー食べまくったおかげで帰りの車内で爆睡次は何狩りをしようお風呂入ると固まるサスはかわいいな
2009.07.02

19日の金曜は休みを取ってだりんと富士急ハイランドに行ってきました~絶叫系大好きホントはもっと頻繁に遊園地は行きたい派なんだけど、歳と共に周りがダメになってきて。。。誰も付き合ってくれない笑ってことでワクワクしながら行きました~で高速乗って途中のSAでパン買って食べながら二時間弱くらい。まずは前回行った時にはなかった「ええじゃないか」総回転数が世界一のローラーコースター。走りながらも前後にまわるまわる振り回されまくって気持ち悪~い次に乗ったFUJIYAMAは最大落差70m♪落ちる瞬間がたまんね~落ちる系大好きドドンパは前にも何度か乗ったけど世界最速時速172キロの加速はすごい~あのスピード感がたまりませんよ~♪ランチにフードコートで富士宮やきそばと静岡おでん。ゲゲゲの妖怪屋敷行くの忘れた。。総金箔張りの夫婦招き猫がシンボルの「ナガシマスカ」。激流を円形ボードで下ってくんだけどもずぶぬれ必至らしいので100円でポンチョ買って乗りました♪ポンチョ着ててもスニーカーがずぶぬれ~笑私的にはこれがめっさ楽しかったポンチョを着ないでずぶぬれになり下着がスケスケの乙女がいたけど大丈夫かしらそのあとに乗った「グレートザブーン」。30mから水面につっこむので滝のように水が降ってきてこれもずぶ濡れで楽しい~どうやら水系が好きなようその後に長さ25mのアームが振り子のようにスイングしてぐるぐる回るトンデミーナ。これは見た目よりすごくてだりんが「地味にコワイ~地味にコワイ~」と横で叫んでるのがおかしかった(笑どれも乗ってる時はチョー楽しかったんだけど、トンデミーナでトドメが来て降りた途端くらくらして気分悪くなった。。。昔に比べると三半規管が弱くなったみたいですぐ酔っちゃうちょっと休んだけどイマイチ不良なんで草々と帰りました。うちら飽きっぽいし二時前にはもう出てしまった気分悪くならなければ戦慄迷宮行きたかったのに~だりんはかなり嫌そうだったんで行かなくて済んでホッとしてたようだけどソファに腰掛けるヤツ。一緒に寝るのはいいんだけど蹴ってくるわ転がって布団の真ん中に居座るは寝相悪いよサスは。。。乗り物に振り回されまくって頚椎捻挫みたいになった
2009.06.22

日曜は普段ならスポーツクラブに行く日。でも昨日はららぽーと横浜でポメ撮影会をやってると知り急きょ向かう10時過ぎに出たから着いたのが11時位で既に160番目。。。場所柄なのかポメファン2に載るからなのか、すごいポメの数一年分くらいの大量のポメがいましたサスは最初は興奮して女の子の匂いかぎまくり怒られ。。笑10頭くらいに囲まれてはビビって固まってましたどうやら単独撮影らしくすごい時間かかってて結局撮れたのが三時近く整理券貰ったら2時までくればいいんだけど、列の最後に並ばなきゃいけないから結局並んで待つことになる。途中で諦めちゃう人もいたな~待ってる間は持ち上げたり。。。おやつあげたり。。さすがに暑さと疲れでサスも最後の方は他のわんこにも吠える気力もなく、眠そうだった~撮影は単独だとちゃんとお座りして待てできるか心配だったけどオヤツ見せたら目の色変えて黙って座っててバカウケ笑撮影風景を隠し撮り♪サスの手前にボーロ置いてあります笑かわいく撮れてるといいなぁ~疲れ切ったうちらはサスを一時預かりして貰ってららぽのフードコートで3時におひる8月発売のポメファンが楽しみみんなうちの子が一番って思ってるんだろうな~笑
2009.06.15
今日は虫歯予防の日! だからってわけじゃないけど昨日二年ぶりに歯医者へ。 やはり虫歯があった・・(;-_-;) レントゲン見ながらパソコンを駆使してじっくり説明。神経の治療は全然痛くなかった!感激!(笑) 先生も美人だったしぃ~☆ でも親知らずが上下左右四本あるから抜くのにしばらく通わなくてはならなそう~ 親知らず抜くの痛いっていうしヤダな・・でもここは気合い入れて全部キレイにしてもらうぞ!<(`^´)> サスはママんち行くとキャンキャン騒いでママにリンゴを要求し、テーブルの上のリンゴを必死で取って食べます。 いやしいのは誰に似たのやら(笑) 散歩中に近所のおばさんに「全然大きくならないのね~」 と言われた。どうやら柴犬と思われてたみたい・・・f^_^;
2009.06.04

最近料理するのが楽しいマキです元々料理するの嫌いじゃないんだけど一人の時は納豆飯だけがあればいい人なのでほんど作らなかったけど、二人になるとそうもいきませんしね。。。といってもレシピ本を見ながらなんで別に上達したわけじゃないんだけど~作ると週三千円くらいで出来ちゃうから節約にもなるしねッ(その分私のスイーツ代がすごい)でも私、台所(特にコンロ)が汚れるのがすごいイヤなんです~炒め物とかするとすごい油が跳ねるからイヤッ!!揚げ物だなんて言語道断(笑作った後はすぐ掃除してるんだけど~潔癖ママの台所を見て育ったからだろうな昨日はポメらしくなってしまったサスを美容院につれてきました~前の柴犬カットよりも更にサマーカット涼しげやっぱりサスはたこ焼きボーイの方がかわいい疲れ切ったのか昨晩はいびきかいてました。。。
2009.05.25
昨日17日は私が三軒茶屋で産声をあげた日(笑)!イノッチと同じ誕生日♪ 33歳か~(◎o◯;) ガラスの十代の頃がホント懐かしいです・・(というより記憶がほぼないんだけど) 歳取るのは嫌だけど、おめでとメールやお祝いをして貰うのはやっぱり嬉しいっすね!!(*´▽`*)ケーキも食べられるし!!(いつも食べてるけど) 土曜はだりんに生姜料理屋でお祝いして貰って、欲しかったスニーカーも取り寄せ中~ 日曜はだりんパパママにお祝い兼ねて和食コース料理ご馳走になり満足満足♪ 食べまくりの週末だったからまた節制しなくては・・・(~-~;) 写真はゴールデンウイークにお台場のイベントで買ってきた生パンダ先生とサス☆ サスにとっては興味なし!
2009.05.18

三日目黒糖工場黒糖あんまり好きじゃないんだけど食べてみたらうまかった黒糖には虫歯予防、コレステロールや中性脂肪の低下に効果あるんだって!近くにでかいオブジェがあったので撮ってみた。愛嬌のあるブタたち笑ちなみに人より数倍でかいです。。琉球村沖縄の文化や自然を感じられるテーマパーク♪着てみたかった民族衣装~ハブセンターにはハブがいっぱいハブとマングースの決闘を昔は見れたんだけど今は愛護の関係でやってはいけないそうな代わりにやってた3Dショー結構面白かったひめゆりの塔も行ったけどああいうところだと気分が悪くなるのでダメなんすよ。。遠目に引き気味でしたおなきわワールドここもすごい広い施設~玉泉洞は総延長が五千メートルあるらしく公開してるのは890メートルだけど入ったら意外と蒸し暑くて、長い途中でトイレ行きたくなりあわただしく出る始末(笑施設内にはハブは福物公園がありサスケの部屋って書かれてるこれは行かないと~サスケはマングースのサスケちゃんでした~リスみたいにちょこまか回りっぱなして落ち付きなしサス~って呼んだら固まったふれあい体験ルームにはヘビもいる~もちろん触りまくりヒンヤリしした撫で心地ダリンは近づこうともしません笑キノボリトカゲというトカゲにも触り放題よ~ちょーかわいいんだけどとご機嫌マキ、全く近づかないダリン笑このトカゲかわいくてほしくなった~空港で沖縄近辺にしかないハンバーガー屋のA&Wでハンバーガーを食べる♪バスガイドさんがここのルートビアって飲み物はヤバイと言ってたんで飲んでみたんだけど。。。言われたとおりほんとにサロンパスの味がしました飲めなくはないけど飲まなくていいや笑バーガーはうまかった東京進出希望三日間忙しい旅だったけど楽しかったサスもママと仲良くしてたみたいだし今度は島に行きたいな~
2009.05.04

二日目万座毛断崖絶壁に来ると犯人を追い詰めた期分になるよね~毎度のごとくやりますナゴパイナップルパーク甘くてみずみずしいあまり食べすぎると歯茎がアガアガするのはなぜだろう琉球ガラス工房300円でピンポン玉を上から落としコップに入ったら貰えるゲーム5球中二つ入ってコップゲット~覗き見てる子供は一つも入らず苛立ちを隠せない模様でした(笑やんばる亜熱帯園アナコンダが出そうな鬱蒼としたジャングル何も出なくて残念。。。古宇利島神話の島(らしい)さんごや貝殻を拾って遊ぶ、砂浜が断然キレイだな~琉宮城ここの蝶々ハウスではオオゴマダラという蝶が離し飼いされてて触れるのだ大量のちょうちょに虫好きの私は興奮(笑楽しかった~海洋博記記念公園しかしまぁ広い公園でお楽しみはここにある美ら海水族館最初にあるナマコやヒトデを触れるコーナーで触りまくり、海亀に興奮し、ジンベイザメのジンタ君に見入り楽しみました~ホテル近くで沖縄料理を堪能して満足な一日でした
2009.05.04

先週22日から二泊三日でダリンと沖縄に行ってきました~たまたま安い弾丸ツアーを発見私は何度か沖縄に行ったことあるけどダリンは始めてらしいので行くことに。羽田から二時間半。しっかし飛行機って乗ってる間暇だーっ本読むと酔うしまずは首里城へ守礼門ちょっと小雨気味だったけどやっぱりそれほど寒くないね~バスガイドさんの説明を全く聞かないやつはどこのどいつだ~い私だよ首里城中はやたらキレイできらびやかだった。。お次はDFSギャラリアに。国内初の大型免税店らしいけどブランド物に全く興味ない私たちはショップ素通りでフードコート直行(笑あまりにもお腹減ったので夕方だったけど沖縄そばとアメリカンバナナタルト♪これがめっちゃうまかった~この日の観光はこれだけ。国際通りの近くのホテルだったので夜は散策して亀千人というお店でゴーヤチャンプル、ソーメンチャンプルやジーマミー豆腐などなどいただきましたメニューがすべて390円という激安ぶりにびっくり~というか沖縄の居酒屋はほとんど安いサスはもちろんママとお留守番。毎度の如く心配症マキは逐一ママにメール(笑でもママはサスに夢中なのか全く返事してこないのよね。。このぶさいくサス、お気に入り散歩後に玄関でへこたれるサス。。。散歩後はお風呂で手足を洗うので、サスは毎回玄関で私がタオル持ってくるの待ってるしかし、この日はトイレに行きたくてほっておいたらこんな感じになってた笑
2009.04.30
今日はやっと春らしぽかぽか暖かくて眠気が襲ってたまりませーん!!今年の花粉症が楽で助かってるマキどす(o^▽^o) 何だか日記書くの久々だなぁ~(-.-;) ここんとこ会社の移転作業で毎日忙しくて疲労困憊でした・・・。やっと荷物も片付きまともな仕事が出来る~! しかしネット回線の手続きが進まずインターネットが出来ない(>_<) 仕事で必要な調べ物出来ないし、お友達の日記見れないし書けないし(ゲーム出来ないしネットショッピング出来ないし)・・仕方なく携帯から更新(~-~;) 早く繋がらないかな~! しかし新しい職場の建物ですが、見た目が完全に富士急ハイランドの戦慄迷宮! 壁面は黒ずみ床のタイルは剥がれまくり・・ほとんどのフロアが使われておらず、電気も微妙に点かないし。荒れ果ててます。 トイレはまるで昔の学校のような造りで、個室が五個あるのに一つ意外はすべて開かずの扉(笑) 外から見たら非常口はハシゴだったし、その前に扉開かないし!!(笑) 火事とかなったら逃げられねぇ~・・ しかも二年後には取り壊しが決まってるんだと!また引越しかー!!(`□´) 私はこういう環境は平気なんだけど先生すら夜は恐いからヤダとか言うしf^_^; 案の定、新しい先生増えたのに誰も来ない(笑) 職場があるフロアは他に誰も使ってないんけど、時々不審な物音や話し声が聞こえる~!それを言うと女先生がビビりまくって面白いです、わはは(笑) 最近のサスはダリンと一緒に生活するようになって暫くは落ち着かず(^◇^) 寝る時は私の布団に潜って寝てたんだけどダリンが気になるのか夜中ウロウロと徘徊してました(笑) 今じゃすっかり慣れたのか、カレの布団に潜って寝てるみたいだ。でも朝には必ず私の足元に潜って寝てるサス。可愛いやつ♪( ^ー゜)b 写真のサスはだれだれ・・
2009.04.01

昨日は友達と春恒例イチゴ狩りのバスツアーに行ってきました~前回同様、パンをパクつき海ほたる到着相変わらず強風だサスだったら飛ばされてるに違いない笑富津に移動し、酒造でお酒の試飲。日本酒が大量に並んでて年配の方たち(ほとんどだけど)は飲んでたなぁ。。私はためしに梅酒をなめてみたけどダメだった房総の海辺のレストランで昼食マグロ・イカ・イクラの海鮮丼に野菜と魚のテンプラ、サザエ・ホタテの網焼き、海藻サラダ、カジメ汁など。やはりサザエは海臭い匂いがダメで食べれず。。ホタテは貝柱を食べててみたら美味しかった千倉の花畑で花摘みこのストックという花を摘んでお持ち帰り~メインのイチゴ狩り~添乗員さんが悪天候が続いて実りを心配してたけど、真赤に実った大きないちごがいっぱいで甘くておいしかった~だいたい50個は食べたんだけど、その後すぐお腹が減ったのでもっと食べれた気がする~今回の旅も天気は快晴いろいろな所に立ち寄っては美味しいものをいっぱい食べれて大満足~これでまた仕事がんばれます(笑 次はサクランボ狩りに行きたいな☆サスがポメらしくなってきたのでカットしましたいつもカメラを向けるとふてぶてしい感じになる笑すっきりしたなー前にダリンが忘年会で使ったカツラが掃除してたら出てきたのでサスにかぶせてみたお茶犬のよう(笑
2009.03.13

日々筋肉痛のマキです今月終わりに今の研究室が引っ越しすることになってその荷造りの毎日先生たちが外勤が多いからほぼ一人。一人淋しくダンボールに詰める作業。。それにしても書類やファイルが多すぎて全く片付きませんファイル重くて腰痛くなってくるし~段々ムカついてきて手当たりしだい捨てまくってます今更ながら2日にママとバスツアーに行ってきました今回の目的は千葉の勝浦のビッグひなまつりを見にバスで朝ごはんにパンを食べおやつを食べてたら海ほたるに到着。風が強くて前が見えねぇここの屋台で売ってた黄金餅をパクつき。。勝浦到着遠見岬神社の60段の石段一面に約1200体のひな人形が並べられている~地元の人に聞くと雨が降るとすぐ片付け、朝は七時からたった二人で並べるんだとか。市内に3万体は並べられてるとのことで、もうそこらじゅうにひな人形が座っとる~!民家の階段一面、窓辺などありとあらゆるところに人形が~ちょっと怖いんですけど(笑日本人形が苦手な私はあまり直視せず弁当を食べ和菓子屋さんを見つけ、みたらし団子に大福を満喫ママはひたすら出店の試食のサバ焼きやらイカやらサザエをがっついてました。。。そのあとは花畑で花摘みポピーや菜の花や金魚草やあとはわけわかんないのが咲き乱れててキレイでした~「こういうの柄じゃないんすけど~ママ私の分も花摘んでいいよ~」と叫んだら近くにいたおばさまに「ハナのあるうちがハナなのよ~!!」と言われ周りに爆笑されました(笑結局花摘みはママに任せ一人デジカメで花を撮りまくり満足イカあられに枇杷まんじゅう、枇杷ソフトクリームを食べご機嫌に帰宅。なんか食べてばっかのバスツアーだったな。。。しかも明後日はまたバスツアーに行きます今度は友達といちご狩り~奇しくもまた千葉だけど(笑がっついてくるぞーっぶっさいく~取り込んだ洗濯物の上で早速寄りかかりやがるサス。お気楽なやつめ~
2009.03.10

2月28日から友人と湯河原梅林の観賞を兼ねて一泊旅行してきました~小田急ロマンスカーで小田原まで小田原駅ビルにあった海鮮茶屋・魚國でランチ♪日替わり定食40食限定でこの日はアジの刺身丼、1000円!やはりこっちに来たら魚ですな~腹ごなしに小田原城まで散策何度か来たけど城内に入ったことは一度もなく。。(興味もない)久し振りに会ったウメコは元気そう~一人でさびしいだろうなぁと思うとちと切ない湯河原に移動しバスに乗って湯河原梅林へ天候も良かったから賑わってた♪幕山の斜面に紅白色とりどりの梅が4000本見事な梅はどれもいい香り~♪お店で梅ソフトは売ってたけど梅大福とかあればなおいいのにな~(笑やっぱ花見ながら団子食べたいよね!!!そのあとは湯河原の喫茶店でお茶してから旅館へどこか旅行するとホテル派の私なんだけど、たまにはこういう民宿っぽい(何か出そう)なところもいいなぁこの古い感じがなんともいえずにいい黒電話に感動して写真撮っちゃったし笑もしこれで日本人形なんかあったら小学校の林間学校で幽霊が出た部屋を思い出す。。夕食は刺身や煮魚などなど、サザエ以外は食べまくり♪朝ごはん。普段は朝なんてパン一個なのに旅行行くと食べるから不思議だよね~どちらも部屋食でのんびりテレビを見ながら食べれたのが良かった。お風呂も温泉のおかげかお肌つるつるホントにちゅるちゅる笑ずっと続きだったのに旅行中はナイスな旅でした。旅行中サスを見てたダリンに聞くとサスは私を探してたようだ。いいね~かわいいね~
2009.03.06

今日は13日の金曜日リメイク版見たいなあ~ジェイソンは初期の方が面白いからリメイクもそうであることを期待さてさて。。私事でありますが。。2月11日結婚しました(。-_-。) その日、私の本籍が世田谷なんで世田谷区役所に婚姻届を出しに行ってきたんだけど。。オンボロでお化けが出そうな建物だった(失礼そして前の人は離婚届を出していた。。。なんか紙一枚の届出だしまだ一緒に住んでるわけでもないので全く実感がないっす( ̄▽ ̄;) 11日はダリンとのお付き合い記念日なのでこれからは結婚記念日になりました~ちょうど大安だったし(気にしないので知らなかったのだけども)ついにマキ国を建国(笑とりあえず苗字変わったからいろいろ手続きの変更があってめんど~今まで四文字の苗字が二文字になりなんかアンバランスなのが気にいらないですこの日はお祝いにうかい亭にランチに行ったのだけど、風邪をひいて絶不調料理はどれもこれもすごく美味しかったけどもやっぱりいつもほどは食べれなかったし味わえなかったのが残念~パンあと三個は食べたかった(オイしかし苦手だったアワビが食べれた サスはこの結婚認めてくれたかしら笑なんかポメらしく伸びてきたら段々黒くなってきた!!洋服着せると脇の所から出てる毛が黒くてボーボーでなんかイヤなんだよね。。笑そろそろ柴犬ちゃんになってもらいますかこないだ散歩中に泡を吹いてたサス。口元の泡見えるかな~たぶん若い女の子のぴちぴちフェロモンでも感じとったのでしょうか。。。これからもサスとマキとだりんをよろしくお願いします
2009.02.13
ついに初めてインフルエンザに感染してしまいやした・・(~-~;) 土曜カラオケしてからな~んか体調悪くなり、葛根湯飲んでみたけども効果はなく(そりゃそうだ)、日曜には悪寒に節々の痛み、夜中には熱発であまり眠れず~! それでも月曜はヨタヨタと会社に行って午前中は仕事したけども、さすがにおかしいと熱を計ったら38.3度! 近くのクリニックで診てもらったら案の定インフルエンザのA型(◎o◯;) 他の患者さんに感染しないよう会計まで事務室に入れられて医療事務やってた頃の懐かしさが込み上げてきた(笑) 今日は解熱剤とタミフルで熱は下がったけど身体は痛い・・もちろん会社お休み。 しかしどうもジッとしていられないタイプなんで気付くと掃除や洗濯をしてしまう~ で、中々治らないでママやだりんに怒られるパターンなのよねf^_^; 毎年インフルエンザの注射するのに今冬に限って打たなかったからなぁ・・来年は必ず注射するぞと心に誓うマキであった(^◇^) 先週木曜は20世紀少年 第2章~最後の希望~の試写会に行ってきました♪ 1章の時も当たったんだけど2章も当たってラッキー\(o^▽^o)/ ネタバレになるから詳しくは書かないけど、2章は原作とは違うという通り所々違うし、かなりコミカルな感じ! 今回も配役がピッタリ!これだけそっくりだと見てる方は違和感なくていいね。 カンナ・・・外見似てるけど声がやけにかわいくて立ち回りが女の子っぽかったなぁ 小泉響子・・・マンガ通りのオーバーリアクション、見た目も行動もそのもので良かった! 高須・・小池栄子、いい味出してますね~ハイテンション過ぎて逆に気持ちいい! サダキヨ・・・あの暗ーい雰囲気、ユースケ・サンタマリアにぴったりです(笑) もうちょっと出て欲しかったなぁ 春波夫・・・ハロハロ音頭が頭から離れない やっぱりトヨエツかっこいい・・(笑) 展開が早かったけどこれはしょうがないんだろうな~、中々面白かったです♪ あの場面はあいつじゃなかったっけ!?みたいな所もあり・・・ とりあえず八月公開の最終章の試写会も当てなくては! 久々昼ドラ見たけど風間トオルのエロ親父ぶりがウケるんですけど!!(≧▽≦)
2009.01.27

寒いでごわす。。。相変わらず職場でガンガン暖房器具つけまくりのマキです職場の電気代が四万近くてびっくり。。きっと他に医療機械がいっぱいあるからだろうけどっ(笑今月で今の職場は丸三年になりました~最初はろくにパソコンも使えなかった私に優しく指導してくれる先生たち、残業もないし休みもいつでも取れるし、のんきで気楽な職場環境に大・大・大感謝あと30年は働きたいです(笑土曜日に友達と上野の五條天神社に行ってきました~友達が行きたいというので付き合ったのだけど新年明けて十日で寺や神社に四つも行ってる私って。。。さいごーさん。 結局篤姫見なかったなぁ~。。上野公園敷地の端にある花園稲荷神社の入り口にあった鳥居の参道。こういう雰囲気好きですお目当ての五條天神社は小さくてひと気があまりなく閑散としてるけれど、外国人の人がスケッチしてたり雰囲気はよかった♪この丸い輪っかを八の字にくぐってからお参りするみたいで、もちろん友達と二人ぐるぐる回る(笑友達がおみくじの機械に100円いれるとピンポーンと鳴っておみくじが出てきた。静かな境内でピンポーンがなんか異質でウケた~。ここだけアナログじゃないのね。。信心深くは全くないんだけど寺めぐりとか好きだから楽しかったな~カレンダーに今日はタロとジロの日と書いてあったらか調べてみたら、南極物語のタロとジロがヘリコプターで生存を確認した日なんだって~私は極端に動物ものに弱くて見たら号泣間違いないので見たことないけどサスをおんぶして喜ぶママ。。サスは困惑顔ねむねむなサスはおとなしくてカワイイな~
2009.01.14

明けましておめでとうございます~今年もよろしくお願いします~(遅ッまだ平成21年に慣れず19年と書類に書いてしまうマキです。。なぜ19年。。笑正月明けの仕事が月曜って辛いっすね~すでに水曜で疲れた今日は七草がゆだ(食べないけど元旦はだりんと浅草寺に初詣に行ってきました 去年も行ったけど仲見世や出店がいっぱいで楽しい♪後厄なんで厄除けのお守りも購入しかしおみくじの結果末小吉吉と凶が代わる代わるにあり心労も絶えないとか。。でも目上の助けで末は幸せになるそうな~それならまぁいっかモツ煮込みに焼き鳥に甘酒~基本モツに甘酒は苦手なのだが結構美味しかった★二日は福袋買いに街へ好きなお店の福袋とミスドとスタバの福袋買ってご満悦~その後だりんのうちでしゃぶしゃぶとお雑煮御馳走になってほくほくやっぱゴマダレ最高っす三日は友達のお付き合いで川崎大師へ二度目詣 さーいの伸び具合が気に行った~やるつもりはなかったんだけど友達並んでたし、おみくじやってみました結果凶かなり衝撃を受けよろめいた笑でも意外に回りでも凶引いて叫んでる人いたなぁ~とりあえず結んできました。。三が日に二回も引くもんじゃないねまぁサスが元気ハツラツでいてくれればいいかなっふてぶてしく私を見てる うちの箱入り息子
2009.01.07

28日はCOUNTDOMN JAPAN 0809☆へ友達と行ってきました~♪幕張メッセは初めてだいやはや冬のロッキンは初めて行ったけど室内だからあったかいしトイレもキレイでいっぱいあって屋内フェスはいいね~装飾?がなんだかすごくてそこいらのイルミよりキレイだった~でも若い子たちはみんな各々のアーティストやオフィシヤルのTシャツに着替えてたけど私に寒くて無理無理っ(笑最初のくるりは見逃し、スカパラの間はお腹減りすぎて飲食ブースで上海焼きそばと小龍包。DJブースで少年メリケンサックの何かをやってて(適当)キム兄やピエール瀧を見ながら眠くなり。。。満足したところで楽しみにしてたPerfume入場制限するんじゃないかぐらいの大人気で地響きがしてたしさすがに遠すぎて顔は見れなかったけど大画面でダンス見れたし曲も全部知ってたし(爆)真心プラザーズ見れたし300円のチョコバナナでTシャツもゲットできたし満足満足奥田民生もHYも電気グループもハナレグミも見ずにとっとと帰る私と友達、疲れることは無理してしない主義です(笑昨日は姉とホテルセンチュリー相模大野にあるロザージュでデザートバイキング♪平日で空いてるしケーキ美味しいし~幸せ箱根芦ノ湖畔にあるホテルにあるデザートレストランのお店らしくてケーキが一つ一つ甘さがしつこくなくて美味☆そのあと姉のうちにお邪魔♪姉のマンションのエレベーターはなんかいる気がします(爆姉の旦那の趣味が海釣りで取ってきたばかりの魚をごちそうしてくれることに~しかし鋭利な包丁でさばき始めてビビりまくりの私どうも他人のもつ包丁の切っ先が怖くて、きっと前世は刺されたに違いないと勝手に思ってます鰯の刺身にイカのバター焼きにオニカサゴのしゃぶしゃぶを作ってくれたオニカサゴはあまり市場に入荷しないからちょっとお高めらしいけど激ウマだった最後の雑炊激ウマうますぎて写真撮るの忘れたし笑サバさばいのたの貰って手作りしめサバまて貰って。。魚類なんて買うことないって言ってたけどいいな~まぁ姉曰く後処理は大変みたいだけどねお姉さま、ごちそうさまでした明日は大掃除しないと。。。みなさんよいお年を~
2008.12.30

クリスマスも終わったかと思ったらもう正月の準備で大忙しそうな街の人たち~正月だからといって門松や松飾りやるでもおせち食べるもしないから感覚なし←ガン見、スポンジのとこといちごだけあげたサスも何か食べ物貰えればなんでも良さそうだし(笑今日は今年最後の出勤日。でもこんな30日には誰も働かないのか、駅まで歩く間に人っ子一人歩いてない私は地球最後の生き残りと勝手に妄想電車もガラガラで楽だった~今年頑張ってミスドでドーナツ食べまくったおかげでやっとポンデライオンのぬいぐるみ(大)をゲット~ 嫌そうなサス。。これがやりだいがだけに毎週のように食べてた私。。いやん、ポンデサスかわいいっ(自己満足)撮ったらすでに邪魔でいらないこのぬいぐるみ。。(爆土曜日は多摩センターのイルミネーションを見に。いや~キレイだったけど寒かった。。寒いの嫌い。。
2008.12.30

今日はクリスマスイブですね~でも平日で普通に仕事だし特に何の予定があるわけでももなく。。。職場の先生たちはホームパーティの準備で忙しいらしく誰も来ません(笑。。。私も混ぜてっ笑サスサンタにしてケーキでも一緒に食べるかなその代り昨日はイブイブでだりんと横浜でーとうろうろ物色し気に入ったバッグをプレゼントしてもらいました~せんきゅー桜木町に移動しイルミ鑑賞汽車道から見る夜景はなかなかのものっすね横浜ワールドポーターズろうそくを見てると催眠術にかかりそうな気がする(私だけ?コスモワールド雪原が設置されてて雪だるまくんもいました~しかし雪だるまってマジマジ見てると妙にこわい(私だけ?予約してあったお店のクリスマスディナーも美味しかったし満足満足今日はサスとたんと遊ぼう立ちたがり私がコタツで寝そべって相手しないとコタツに上り見下ろすサス。。。
2008.12.24

昨日はママと都内イルミネーションのめぐりのバスツアーに行ってきました~都内に住んでるくせに都内のバスツアー。。。(笑でも今回は普段行かないようなとこが盛りだくさんで、移動はバスだから疲れないし中々良かったです地元駅から出発まずは東京タワーたぶん小学生以来快晴だったから見晴らしも良かった~都会は緑が少ないだね時間もあったので蝋人形館も散策。外人さんはなぜか興奮して写真撮ってた(笑薄暗いし今にも動き出しそうで不気味~。。しかしひとまとめに並べ過ぎじゃなかろうか。。。ランチにグランドプリンスホテル高輪でバイキング。よく聖子ちゃんがディナーショーやってるホテルだカンケーないけど明菜ちゃん派でしたもちろん食べて食べて。。。休んで食べて。。カレーやスイーツが特に美味しかったホテルロビーにあったツリ~東京ミッドタウンへいやあ~とても手が出せない値段のものばかりっ目の保養になりました(笑とらやカフェか京はやしやでお茶したかったけど食べ過ぎでそれどころじゃなかった六本木ヒルズへ何回か行ったけど平日だったからかすごい空いてて見やすかった~何も買わないけどテレビ朝日では相棒ブースを一人食い入るように見る六本木のけやき通り、17時の点灯の時間は人だかりお台場へフジテレビ前にあったツリ~お台場散策でお化け屋敷に入りたがったがママに却下されるお台場海浜公園から日の出桟橋までクルージング船わんこ連れでもOKらしいからサスを乗せてみたいなどこも一時間以上散策時間があったんで歩き回ってすっかりクタクタ。。添乗員さんがきみまろさんみたいで話も面白く楽しかった帰宅したのは10時過ぎ、サスおまっとさん我が家の歯ムキ王子サスも週末と週初めは何故かお疲れのようです。。。
2008.12.17

昔からどーにもムーミンが苦手なマキです確固たる理由はないのだけどしかし職場が寒くてへこたれます~一階で日が当たらないからかな。。とにかく着こみまくり、足用ホットカーペット、左側にはファンヒータ、右側にはガスストーブ、300円ショップで買ったモコモコ靴下で完全防備かなりぬくーいです(笑これであつーいココアを飲んでたらそりゃ眠くなるよね。。23日は久々サスカットもうボサボサ。。ブラッシングしてもコタツの出入りするから静電気がすごいっバチバチいってんだけど大丈夫かなこの子はカットはいつも通りこのおじいちゃんのような丸まった背中が愛くるしい24日はカレと品川にあるコナミスポーツクラブ本店でレツミルズツアーファイナルを見てきました参加はしないけど見てるだけで楽しい~2月にパシフィコ横浜でやる10周年イベント行きた~いチケット取れるといいなぁ~ラゾーナ川崎の中のビックカメラでクリィミーマミのキュージョンげっとーこれ欲しかったの~優バージョンもあればいいのに。無限ペリペリは無限シリーズの中でも一番気に入ったかもぺりぺりしだすと止まらないっ無限プチプチはちょっと感触がプチプチじゃないし、枝豆は飽きた(笑音はいらないからもちっょと眺めだといいのにな~大人になっても玩具(特にくだらないもの)好き
2008.11.26

今日はサスの7回目の誕生日サス、おめでとーっ平日なので休みの間に既にお祝いしちゃいました(笑今回はネットでミートローフケーキを注文普通の犬用ケーキよりは身体には良さそうだしちょっと見せただけでいい匂いがいしたみたいでジタバタと大興奮どれもまともに撮れていない。。一緒にちゃんと写真撮るつもりが興奮してケーキを食い入るように見ている。。まったくカメラ見てくんないしーそして分け与えてあげると真顔になるサス食いつきよくてすごく喜んで食べてくれました~まぁなんでも食べる子なんだけどね(笑7歳となるとサスもシニア入り人間で言うと50歳らしいけど・・おっさんやなますます元気なサスは毎日カンガルーのようにポンポン跳ねて騒がしい毎日です元気でいてくれるのが一番だねタンプレ何買ってあげようかな~
2008.11.19

きました、きました。この季節そう、静電気の季節なんかうれしいような表現になってる私、半端ねえー静電気体質なんですよね。。。この時期になるとおちおち物に触れなくなります。冗談抜きでマジでこわいもう会社のノブは素手で触れません~触ろうものならバチッと火花でてかなりビクッとなる。それが嫌でいろいろ静電気防止グッズを試したけれど、スプレーやブレスレットじゃ全く効果なくて。。濡れた手で触るといいってのも聞いたんで触る前に濡れタオル触ってもバチッノブ濡れただけじゃん結局100均で買った放電棒(?)みたいなのをノブや物に触れてから触るのが一番効果的でしたそれでも放電しきれなくて軽くパチッとくることもあるけどしかし防ぎようがないのが手じゃない時。腰が台所のシンクに触れてバチッと来て身もだえしました。。。腰にまでくるなんて、やってくれるじゃん(笑宝くじ売り場でお金受け取った時に火花が走り、おばちゃんがビクーッなってたし(笑静電気体質ってどうやら不健康の人がなるんですってねー肩こりや冷え性とか腰痛の人が共通点らしい。まさにあてはまってる~時々サスを触る時もバチッとくる。。なんかサスが可哀そう(笑皮膚炎になってから一週間に一回のシャンプー。今は皮膚もすっかりキレイで毛並みもつやつやになった暴君サスもこの時ばかりは大人しい伸びたから乾かすのが大変だー洗われてやったんだからオヤツくれよ、の顔そろそろポメチックになってきたからカットに行くかなー(ポメだけど)
2008.11.07

さわやかな秋空っすね相変わらず食欲旺盛で困ってるマキです(笑スポーツクラブに週一1時間のコンバットに通いだして一年くらいになっただろうかそれとは別に仕事帰りプールにも通うことに。最近じゃだいぶ体力がついてきたみたいで、疲れにくくなりましたむしろ20代の方が体が弱かった運動しないとウズウズする身体になったみたい3歳くらいからプールで泳いでた私だけど、今更自分の泳ぎ方に疑問を持ってるんですよね~自分の泳ぎって見れないし!クロールの息継ぎが下手になったような。。インストラクターに基礎をも一回教えてもらおうかなでも運動した分、お腹すいて食べまくるから痩せないんだよねミスド大好きだしっ食べてる間、サスはハァハァと荒い息づかい(笑あげないよ~ん最近気づいた私って。。改札に捕まるちゃんと規定の料金払って切符買ってるにも関わらず、改札で3回に一回挟まるあれ、思いっきり膝に当たって痛いんですがぴこーんぴこーんって高い音なって後ろの人が迷惑そうな顔するんだよね~でも私のせいじゃないですからっそれに自動ドアが開かないこれも何回かに一回は必ず開かなくって、こっちは開くと思ってるからそのまま激突する何度おでこをぶつけたことか~もしかして。。。私って存在感がないってことなのかな(笑
2008.10.29

土曜日、サスとだりんと毎年恒例の昭和記念公園のコスモスまつりに行ってきました無料開放日を外して行ったのに混んでるな~と思ったら箱根駅伝の予選会の日で、終った後だったけどピチピチの大学生がいっぱいた~(笑コスモスはちょうど見ごろでキレイ秋なのに真夏のように暑くてサスもゼハゼハ。。花なんかどうでもいいって感じのサス笑白いコスモスの方が結構好きだったりするポメちゃんと会えなくて残念でもサスのことを「カワイイね~」って言われたからヨシとするやっぱりサスは女のひとは老若関係なく触らせるのも平気なのに、男の人だと子供でも老人でもすごい吠える。。男嫌いかっ帰りはぐったりのサスでも意地でも身を乗り出す暑くて私も疲れきったけどサスは久々の遠出で楽しそうでよかったでもまだまだ暑すぎ~疲れただ~
2008.10.20

昨日はママと初秋の信州ぶらり旅のバスツアーへ行ってきました風邪もすっかり治り、日頃の行いがいいのか()天気も良かった調布駅から出発朝ごはんにあんぱんとチョククロッサンを食べる。中央道から諏訪に抜けて箕輪の赤ソバ「高嶺ルビー」の花畑を鑑賞日本のそばの花といえば白だけど、原産地のヒマラヤにはピンクや赤のそばがあるそう。それを日本に持ち帰って高嶺ルビーとして改良したらしい~色もいいけど味もいいそうで食べたかったなぁ~途中でヘビ発見周りの人が避けて通るなか写真を撮りまくり、ヘビをつんつんする私にギャーギャー叫んでたママ円らな瞳が可愛かったんだょ~それから幕の内弁当食べて、柿を食べて蕎麦饅頭を食べ。。蓼科のチーズケーキ工房でチーズケーキの試食をしまくり、土産買いまくり次は黄金のアカシアの森へ。着いた先は池の平ホテルの敷地内ここは小学生の時ママに連れてこられて初めてスキーをやった所だったからめちゃ懐かしかったリフトに乗って山頂へ所々紅葉しててキレイだったな~ママはこの花が嫌いらしい山頂からゆっくりウォーキングしながら下山。途中にアカシアの森があって太陽に照らされたアカシアの葉が黄金に輝いててすごくキレイ(黄金というと王家の紋章のキャロルが所々で黄金の娘呼ばわりされてるのを思い出すのは私だけかしら)コスモスやナナカマド、マリーゴールドやコルチカムとかいっぱい咲いてた帰りはおやきを食べみかんを食べ。。夕ごはんにかた焼きそばに餃子を食べて帰宅。バスツアーって座ってるだけにも関わらず何でお腹が空くんでしょサスはいい子にお留守番
2008.10.06

なんと気づいたら10月今日は秋晴れで清々しいぜーい秋と言えば食欲の秋、読書の秋、運動の秋。サスに体脂肪の心配はないねここんとこずっと体長悪くて、体の節々が痛い、動悸に息切れ、微熱に咳きこみ。。でも高熱で動けない限りじっとしてられないのタイプの私、家にいても掃除したり動きまくり出かけ歩いたりしちゃうもんだからちーっとも良くならず。仕方なく火曜日に医者に見てもらったら左の扁桃腺が結構腫れてる見たいでも薬貰って飲んでたらだいぶ良くなってきたさすが医者だねまだ咳がでると苦しいけど身体の節々の痛みがなくなるとすごく楽~日曜はママと久々のバスツアー復活これまでに治すぞ~サスも調子悪くって身体痒いのか必至に掻きまくり、そこが赤くなって痛々しい眼やにも出てて常にウルッてる~なので今年出来た動物病院に連れていきました(今までの病院はあまり信用していない)そこのセンセがなかなかのイケメン(笑サスのこと「童顔ですね」だって犬でも童顔ってあるのかい(笑センセは若いけど、じっくりと色々な可能性も視野にいれての診察・検査をしてくれた~一時間もその後様子確認に電話もかけて来てくれるしすごく親身これから御贔屓にするぞ食べ物アレルギーかもってことで市販のオヤツをやめ手作りにし、花粉症っぽいので草むらに連れて行かないようにしたらすっかりよくなりましたーっサスも茹でたササミやサツマイモの方がすごい大喜びだしよかったよかった何かにつっぱらないと寝れないサス。。
2008.10.02

今日はかなり爆睡し目覚まし時計にも気付かず。でもサスが頭突きて起こしてくれるので助かりますただ腹減ってるだけなのかも。。寝違えたらしく首が痛くて右に向けない。。仕事できない。。言い訳三連休は皆さんいかがお過ごしだったんでしょ~私は土曜はスポーツクラブで汗を流し、日曜はライブ見るため青海駅前で友達と待ち合わせ。時間潰しに久々ヴィーナスホートに行ったけど相変わらず造りの複雑さに迷った。。方向音痴初期の頃はいろいろショップ見て楽しかったけど、今じゃあちこちにショッピングモールがあるからさして目新しくなくなっちゃったね~カフェでお茶してからZepp tokyoへ。school of lock! LIVE TOUR YOUNG FRAG 08に行ってきました~FM東京でやってるラジオ番組のライブだそうで。。今回は初日でくるり、THE BACK HORN 、アジカン の対バン形式の出演。ヤングフラッグだけあって若い子ばかり私はくるりバカの友達に連れてられ来ただけさ~最初がくるり。岸田君がメガネかけてなかったのはアジカンを意識してるのでしょうーか(笑着ていたベートーベンのTシャツが気になりますっ6曲くらい歌っただろうか「さよならリグリット」「虹」「東京」は分かったけど新曲はかなり眠くなった。。→失礼二番目はバックホーン。すいません全然知りませんでした友達とパンクに近いんじゃないかと思ったくらいすごい音量でとにかくうるさい→失礼前の観客は暴れモッシュしまくりで私は耳を半分閉じながらぽかーんとしてました(笑モッシュすごいね、よく怪我しないね、てかしてるのか終わった後は耳がきーんなってるし爆音が心臓に悪い。。若いってすごいトリはアジカン! アジカンは昔よく聞いてたんだけど今じゃさっぱり分からず「ループ&ループ」と「アンダースタンド」しかわからんかったぁ~アジカンファンが一番多いのか分かんないけど観客のノリが一番すごくてノリノリで飛び跳ねまくりで、隣にド突かれてムカつくわたし照明効果とか前の二組よりすごくて、友達曰く全然扱い違くねーか?きっとアジカンが一番人気なんじゃない。。→失礼ライブ後にヴィーナスホートで食べた坦々麺と小龍包が美味しかった月曜は涼しかったしサスを連れてドライブ県立四季の森公園に行くはずが、隣の公園の駐車場に入るカレ。間違えたようだでも意外に広いのでサスと散策~サスははしゃいで走ってモリモリして(笑)楽しそう散歩後の帰宅中 は~ 疲れた。。 もう寝るし~すっかりお疲れで爆睡したサスなのでした
2008.09.17
すみれ~せぷてんば~ら~ぶ~♪一風堂のラーメンがむしょうに食べたい・・ 早くも九月!昼間は暑いけど朝晩は涼しくなってきましたね~ 九月三日は梅図かずお先生の誕生日でした!\(o^▽^o)/(関係ないけと・・) 今夏からサスと一緒に寝るようになって尚更サスが甘えん坊になりました・・ 常時くっついてきて暑苦しいです(笑) 昨晩、いつもどおり帰宅してサスのお散歩。 先月くらいまでは7時でも明るかったのに既に真っ暗・・わんこ連れが激減して悲しい・・(T-T) なんかケーキ食べたいなぁ~とぼんやりケーキの妄想してたら急にサスに引っ張られ公園入口にあった看板にガーンと激突(/ * o*)/☆ 右のおでこをしたたかに打ち付けました・・ 本当に目の前に星が飛んであまりの痛さに固まってたら、前でストレッチしてたおっさんに笑われました(〃゜_゜〃 ) ハッズカシ~ それから散歩中もズキズキ痛くて、ちっくしょ~とムカムカしながらも帰り鏡を見たらデコから流血してた(笑) よく見たら皮ベロッとむけてるしタンコブになってるしー! 自分の馬鹿さ加減に情けなっ!( ^ー゜)bデコで良かった~ 看板は結構な殺傷能力があるんですね(笑) サスは帰ってご飯食べてすぐ人の読みかけマンガを枕に爆睡~
2008.09.09

オリンピックの水泳を見てからむしょーにバタフライがしたいマキです3歳から水泳やってたけどバタフライはイマイチ苦手こないだ友達と市民プールに行って25mプールを往復しまくったけど、夏休みということもあって人が多くバタフライ出来なかった。。クロール大好きバタフライ、今更ながらちゃんと教わりたいな~さて昨日は仕事終わってから有楽町へ。映画「20世紀少年」の試写会に行ってきました~6時開場でその前に行ったのにすごい人でびっくり浦沢直樹作品は結構好きでほとんど読んだのだけど20世紀少年は半分ぐらいしか読んでないから最後を知らない。。三部作の第一章は見たとこ原作通りだ~ネタバレ(ってほど書いてない)1969年のケンジのコドモ時代から2000年12月31日の血のおおみそかまでのくだり。まぁこれでもかって著名人が出てるので目が離せなかった~面白いケンジ役の唐沢寿明、いい味だしてます。コンビニのいらさいませーが何かいい彼の歌声もなんか好きですオッチョ役の豊川悦司、かっこいい~あの人がいるから話が締まるな~。ヤン坊、マー坊の佐野史郎、サイコー笑 それぞれ俳優の個性が光ってていいけど、原作のキャラクターが描き切れてないのが残念、オッチョがタイやインドであったことも省かれてる~これから次作でちっょと出たりするのだろうか。まぁ時間の制限もあるから仕方ないね話の切り替え早いしちょっとCGが迫力に欠けるでも漫画と照らし合わせながらコイツこんなこと言ってるけど実はあれじゃん。。とか思いながら総合的には楽しく見れました♪2章は来年1月公開みたいだけど、また試写会当ててみたいな~(笑日曜は久々のサス丸刈りカット前のもこもこサスカット後の細々サス高飛車風(笑疲れきったのか、この日は何回撮ってもアップは歯が出てた。。個人的にはやっぱり丸刈りしたサスが一番かわいい。。秋もまだまだ暑いみたいだからこれで少しは涼しくなったかな
2008.08.27
世間はお盆ですね、でも私は仕事です!(^◇^)ノ 電車空いててめっさ楽~♪普段、行きに読書出来るなんてありえないからね! 私、田舎が無いから帰省で混雑とか聞くとちょっと羨ましい~! 田舎での縁側のある長屋でスイカ食べながら花火するような夏休みを過ごしてみたい(笑) 御墓参りはママがバテてるのでお彼岸に行くことに。しかし今日は特に暑いよ~! でも社内は涼しくて快適~☆むしろ段々寒くなる~(ノ>ロ<)ノ 社内には得体の知れない機器がいっぱいあって、室内の温度が高くなるとアラーム鳴っちゃうので節電出来ないので~す( -o-)=з さて一昨日の夜中、寝ててたらパサッと何か落ちる音が(-。-)。oO なんじゃいと電気付けたら10センチくらいあるショウリョウバッタが枕もとに! おっでかい!こりゃメスじゃん! と感心してたらサスが何事かと見に来たのでバッタ捕まえて尻尾にのせたら・・さぁ大変! びびって気が狂ったようにグルグル回って、それでも取れないからドタバタ暴れだしてうるさかった(笑)←自分のせい すぐ取ってあげたけどそんな怖がらなくたって・・ もちろんバッタは窓から逃がしてあげました♪サスは憤慨して寝床に戻ってった(笑) ちなみにショウリョウバッタ(精霊蝗)お盆(精霊)の頃によく見るからこの名前が付いたのだ( ^ー゜)b 無用な雑学・・ 昨夜は遊びに来たママに蝉を突き付けられて歯を向いてジタバタ暴れてた・・ そしてムービーは特に意味はなし(笑)
2008.08.15

4日は毎年恒例のお台場冒険王へフジテレビの番組はほとんど見ないのに来るやつ(笑渋滞はしてたけども九時過ぎには到着すでに暑いめちゃイケ海の家海の家で食べたみかんブラン、結構うまかったパンバーガーも食べたかったけど暑くて食欲失せた(笑平日とはいえやはりすごい混雑タモさん、相変わらず浜田大明神、前で願い事をいうと浜ちゃんのでかい声の反応が。。大人は恥ずかしくてできない笑ほんとにあった怖い話のブースで心霊写真を見たあとに出口から出たら居た。写真よりムックにびびった。。あいのりの車は毎回あんのね~なぜかダイワハウス一通りみて二時前には退散感想としては年々面白くなくなってる気がする~ファイナルなのに。。まぁ来年からまた似たようなの始まるんだろうけどちょっとしょぼいというか毎年使い回しって感じ1500円出すほどじゃないかも~まぁ子供向けだから仕方ないか毎日暑いから涼しくなるようなめちゃくちゃ怖いお化け屋敷に行きたいな~
2008.08.06

8月3日は友達と二人で新潟の長岡花火大会へ行ってきましたー東京駅から夕方4時半の新幹線でレッツラゴー2時間弱で長岡に到着。信濃川の河原に団体予約の専用観覧席で寝転がりながら鑑賞携帯写真じゃ臨場感を伝えられないのが残念さすが日本三大花火大会スケールが全然違う~今まで隅田川や横浜などいろんな花火みてきたけど断然一番良かったですこれ、都心の花火大会じゃファイナルぐらいの規模じゃないのと思わせるレベルのスターマインが序盤からバンバンあがってびっくり大爆発だよ、ビックバンだよ~と友達と大興奮(笑ナイアガラもキレイだったし、何よりよかったのは復興祈願花火フェニックス。ジュピターの曲が流れるなで6発もの大型が同時連発で感動しましたさすが日本三大花火大会だな~あとの二大、秋田の大曲と茨城の土浦の花火大会にもいつか行ってみたいしかし新潟はめちゃくちゃ蒸し暑かった~夜なのにサウナのようだったよ友達は長岡が田舎で、夜は暑すぎて寝れないんだよ~といってたけどここまでとは。。うちは夜は窓開けておくと涼しいからクーラーいらずで助かる。ホッ帰りはなんとか最終電車に乗れて1時過ぎ帰宅。普段11時には寝てしまう私には辛かった(笑最近のサスは暑くてたまらんのか、ついに玄関を避難場所に。汚れちゃうからアルミボードを敷いてあげたらそこに居ついちゃった。。今までアルミボード嫌がって乗らなかったのに~外を見て誰か階段を上がってくると暴れるサス
2008.08.05

2日目ちょ~爆睡し9時過ぎに起床。半日は寝てた。。。てか全く起こさないカレ起こすと怖いからでしょうか(笑泊まったユニバーサルポートの敷地内にあったオブジェ、こういうのはなんでもやりますスタバで軽く朝ごはんを食べて新世界へ通天閣、100mでも以外に高い~円形エレベーターは世界初、東京タワーと兄弟、大時計は日本一、って結構すごいんだね通天閣ビリケンさまの足はもちろん触った周りの絵馬には関ジャニに会いたいなどの関ジャニ関係のお願いごとがほとんどで大阪人の意気込みを知りました(笑通天閣の通りに発見、スマートボール昔、熱海とかで見たことがあったけど懐かしい昭和の香り一回100円でボールがわらわら出てきて、得点の穴に入ればまたわらわらボールが出てくる~意外に面白くってもっとやりたかったな~東京だと浅草とかしかないんじゃないだろうかカレが30コボールをためてプリッツと交換してた。。やるなお昼に横綱というお店で串カツこれが一番大阪で食べたかったのだ~っ二度づけ禁止のソースをつけてバクバク★キャベツも食べながらだと胸やけもしないしもっと食べたかったモチ、かぼちゃ、れんこんが特にうまかったぁ午後にはお土産を買って岐路夕方にはうちに到着~サスはもちろん大興奮して迎えてくれたママんちでひっくり返って寝まくってたらしい。。仲良くしてたようだね20日は恒例の横浜国際花火大会へ。穴場の場所でばっちり鑑賞♪携帯だとどうしても花火はきれいに写らない~なんか小さく写るし。食中毒があって救急車騒ぎあったなんて全然知らず。野菜ロール買って食べずに、しかも次の日の夜に食べたけど腹は壊さなかった
2008.07.23

17~18と弾丸大阪ツアー一番の感想は、大阪暑いよ(笑1日目新横浜から新幹線で新大阪へ電車移動でユニバーサルスタジオジャパンへ石原裕次郎風に決める。入って早速乗ったのがハリウッド・ドリーム・ザ・ライド。好きなBGMを聴きながら駆け回るコースター絶叫系がダイスキな私にはこれが一番よかった~音楽なんて全く聞いてなかったけど(笑スパイダーマン・ザ・ライド。3Dめがねをかけて激しく動きまわる乗り物に乗るんだけど、3D系に滅法弱い私は気持悪くて早く終わってーっ感じだった・・・酔いやすいバック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドはデロリアン号に乗って映像を見ながら動き回る系かな。やっぱりちょっと気持ち悪かった笑すごい周りがキャーキャー怖がってたのがナゾこの映画は好き♪バックドラフトは目の前でリアルな大火災が見れて、爆発や火柱がすごかった~やっぱカート・ラッセルはかっけ~全然関係ないディスカバリーレストランでランチ。ジュラシックパークは熱帯雨林をボートで回り最後は25mまっさかさま落ちる系は楽しい~かなり濡れると聞いたんでポンチョ買ったけど私のところは大して濡れず。。前の人はびしょびしょだった~でも暑いからちょうどいいねジョーズボート乗ってるとジョーズが次から次へと襲ってくる~♪火の海になったり水しぶきが飛んできたり~こういうのも好きブックレット4を利用したからほとんど待つこともなく二時過ぎには早々と出ちゃいました~ショーや映像系には全く興味がなく飽きっぽい私なんだけど、カレもそうなんで助かります(笑ディズニーランドも二時には出る女ですからね。。ホテルでちょっと休憩してから道頓堀へ。かに道楽。。新宿にも横浜にもあるのに撮ってしまう大阪マジック。太郎さん、旅立ってしまったのね。。やっぱり大阪の町並みは派手でどの店もそれぞれの主張が感じられる!夕食は知房のお好み焼き♪具だくさんでふわふわで美味しかった~どて焼きも初めて食べたけど、牛すじの味噌煮込みがご飯が欲しくなる味たこ焼きミュージアムでたこ焼き三種類♪醤油マヨがうまうま歩き回ってホテルに戻ったら撃沈、死んだように寝る
2008.07.23
毎日8時間近く寝てるのに寝足りないマキで~す(-.-)死んだように寝たいよ~ さて・・仕事場のマイパソコンを変えてからものすごい目が疲れる!! 画面でかくなったし明る過ぎて眩しいし! 午後には頭痛がしてきて堪えられず頭痛薬飲んじゃう毎日(~-~;) 眩しいのがキライだから画面すごく暗くして使ってます(笑)なんかいいフィルムとかないもんかな~ そいや洞爺湖サミットのため電車のホームのごみ箱や自販機が使えなーい・・まぁしかたないけども。でも一ヶ月も前使えないとは~ないと不便なものだね・・ 新宿駅は毎日おまわりさんやらガードマンがいっぱい見張ってます(?)角にいるのに気付かず邪魔でどついちゃった(笑)ご苦労様です(^人^) ムービーはママんちでサスの水入れにリンゴを落としたのが発端。 どうやら水に口を付けるのが嫌らしく必死になって手で掻き出そうとするの~ ママは面白がって何回もやってたよf^_^; 私とママの怪しい声は気にしないでね(笑) 来週はカレと大阪に一泊二日で弾丸ツアーに行きます♪目的はUSJのみ! ジェットコースターにもちろん食いだおれも☆串カツ食べたい!\(o ̄▽ ̄o)/ 食いだおれ太郎が見れないのが残念・・ていうか弟の次郎がいたなんて今日のニュースで始めて知った(/ロ゜)/ サスを預かるママが妙にウキウキしてるのが不安増長(笑)
2008.07.09

今年も半分終わり今日もブサイクなサスでぇ~す普段はかわいいのに(笑)を気を抜いてるとちょーぶさいくになるのがいいさてこないだ仕事帰りに地元の友達とホームセンターへ。そこは広いしガーデニング用品もおしゃれなものばかりだし、なぜか金魚すくいや釣り堀まであっていいとこ見つけた友達は熱帯魚とランチュウにはまってるそうで今はグッピーが欲しいとのこと。私はものすごウーパールーパーとイモリが欲しいあと鈴虫とカブトムシの幼虫が欲しいと言ったら選択が気持ち悪い~と言われた(笑なんでぇ~かわいいのに。。メダカとか金魚飼いたいけど、うちは暑くて水温あがっちゃうからダメだしな~とりあえず今度虫を買いに行きたいと思いますその後、しゃぶしゃぶ食べ放題でたらふく食べてブルーになってたら友達が地元の小高い丘にある隠れた公園へ連れてってくれました~そこにはロープでできた5mくらいの巨大なジャングルジムがロープだから安定しないし揺れるしめちゃ面白いアスレチック大好き夜の10時近くにで昇って暴れてはしゃぐ三十路の独身貴族二人(笑今度はスニーカーで行っててっぺんまで行きたいわぁ~しかも近くの小さな小川でホタル発見久々かも~小学生以来じゃなかろうかもう時期じゃないせいか3匹くらいしか居なくて光も小さな淡い灯火だった~こんな近くでホタル見られるなんて東京も捨てたもんじゃないねっ来年はサス連れてホタル見に行くぞ~♪シャンプーしてもあまり変わってない。。もうすっかりママ抱っこになれたね。しかしなぜママのうちで写真撮るとぼんやりとした感じなんだろう。。。
2008.07.02

週明けは毎度筋肉痛のマキです土曜日に友達とスポーツクラブに行ってきました~友達は始めてだったので体力トレーニングに参加。私も付き人ってことで一緒にやらせて貰いました♪しかしエアロバイクを12分計測した結果、体力年齢74歳と出た。なっ、74。。 またまた御冗談を~ 絶対間違ってるよ~ そんなバナナ~って感じ~(笑一応毎週運動してるのにぃ~分かっていたけど体力ない。。。ちなみにママが前にやったときは44歳と出たらしい、60代のママが。。く、くやしいっさて、そんなことより日曜はサスを久々に美容院に連れていきましたおとなしくお姉さんに抱かれ、きょとん顔のサス。帰ろうとすると何故かカットに来てたミニチュアダックスが追っかけてきて飛びついてきたーかわいいーサスを見たら無視、気にも留めずにお姉さん見てるしっ。。。おいおいそんなクールな感じもカワイイんだから~(笑刈り上げ前 刈り上げ後 フッ 俺、イケワン スカしてる。。。今回は首になんか付けられて帰ってきたなんか小さくなった感じなのでチョコンと座ってると猫っぽいですこれでまた近所のおばあちゃんに怒られる~笑その日はさすがに疲れたのか夜はずっとウトウト。。この写真を見るとわかるけど左耳が曲がってます。。サスは寝相が悪いのか起きると耳が曲がってることがしばしば。。直らないと気になってずっと頭振ったり掻いたりしてる、何とかならんもんかなぁ
2008.06.17
ふ~・・雷雨が始まる前にサスの散歩が出来てよかった!ヨーグルトは大好きだけど飲むヨーグルトは苦手なマキです!(^◇^)なんか甘ったるくてダメなんす・・ 会社の私専用パソコンがおんぼろで固まるは遅いわでキレまくる私を見兼ね、先生が新しいノートパソコンを買ってくれましたー!わーい(笑) \(o^▽^o)/ これでやっと高速でネットにDVDにスカイプ出来るぜい♪と喜んだものの・・機械音痴な私、まず最初の立ち上げから躓くf^_^; WindowsVistaって何?レベルだから全くわけわからなくて、付いてた「できるパソコン基本編」の本を読みながら四苦八苦(笑) 先生たちが留学や出張でいないから聞くことも出来ないし(T-T) accessとexcelもニューバージョンだから使い方が分からず半日パソコンとにらめっこ~!!(`д´)ムキ~! 珍しくおやつも食べんと真剣にやって何とか仕事が出来るセッティングが出来た・・けど目と頭使い過ぎたのか頭がガンガン痛くてなって参った~(~-~;) 夕飯食べたら治ったけどー♪(´▽`*) 散歩帰ると喉が渇くから牛乳を飲むんだけど、牛乳大好きなサスは興奮凄いですよ~!一人くるくる回ってくれくれ要求し、あげずに無視してるとワザと視界に入る場所に立ってハァハァ言いながらジーッと凝視してくる・・(~-~;)危ない犬 耐え切れなくなり結局あげちゃう・・m(__)m 昨日ママはサスにリンゴにメロンにさくらんぼあげてた!甘やかし過ぎとちゃうか!? (私はメロンだけだったのに・・)
2008.06.09
すっかり夏模様ですね~!暑い!(^◇^)まだ夏服全部出してないから朝いつも何着てくか悩む・・・ マッパでうろうろ・・サスがそれをじーっと見てます(笑) 仕事帰ったら即やりゃいい話なんだけどサスをいじめるのが楽しく(笑)て(`∀´)Ψ 日曜はついに「相棒-劇場版-」を見てきましたー♪ 映画はセカチュー以来でかなり久しぶり!その間に見たいものはいっぱいあったけど映画館嫌いだからf^_^; 音量うるさいがまずダメ、静かにみたい(笑 ウォークマンとかも苦手だし! それに周りのマナーが悪いと映画に集中できないし~ 案の定、隣の小学生が全く落ち着きなかった・・・ 小学生でも相棒見るのかぁ!でも小学生から私もホラー映画見に行ってたから同じようなもんか( ̄▽ ̄;) ここからはネタバレになるから見たくない方は飛ばしてください♪ 感想・社会性あるテーマは相変わらず!国民のメディアに対する考え方を感じさせられました。すべて報道だけで判断してはいけないな~と・・ 全体的にはやっぱり右京さんの推理力、薫ちゃんの行動力はさすが♪アクションがいつもより派手でよかった!右京さんの台詞は心に響きます。 二人ともかっくぃ~(*´▽`*) ただ疑問に思うとこも多過ぎて・・結局マラソンいらないんじゃ? 塩谷さんは自殺?殺された?塩谷さん全く喋ってないから真相が定かじゃない 木佐原さんと塩谷さんが共謀にいたったわけとか、やよいちゃんは最後どこ行ったの、たまきさんたちのマラソン結果は? 何故爆発させる必要あったのか、やよいちゃん倉庫に入りこめたのに右京さんが入ると閉まって開かないのとか、チェスの結果が何故マラソンコースとかぶるのか、チェスは犯人と右京さんが始めたものなのに・・警察だと分かってた? 雛子だけは爆弾被害を全くうけない、事務所の爆弾が小さい謎 他に復讐された人は死亡してるのに。陣川さんが普通に役に立ってる(笑)イタミンがボート運転できる!(笑) まだあるけど映画を難しく考えないほうがいいんだろうな~、見てよかったと思ってるし! パンフレットは新聞になってて面白いし\(o ̄▽ ̄o)/ 西田敏行さんの演技はほんと1番よかった、かなり泣きそうになったー(T-T) いや普段なら絶対泣いているところだけど意味なく耐えてしまった(笑) 米田さんは相変わらず、小野田さんの回転寿司も相変わらずうける(笑) 雛子がも少し早く発表出来てればこんな悲劇に至らなかったんだろうね・・ すべては次のシーズンが解決してくれると思うことにする(^◇^)雛子の躍進が楽しみ♪ 楳図かずおの赤ん坊少女が映画化するなんて!見なくっちゃ(*_*)
2008.05.27

二日目、ベットのマットレスが柔らか過ぎて腰が痛いオシャレなベットよりも、うちのかったい布団が一番と痛感笑朝食はイノダコーヒーで朝はやっぱりコーヒーここの布巾が可愛かったので自分用に買う 西陣織会館という所で西陣織を体験好きな色糸の台を選んでやり方を教わり30分くらいオリオリ。。初めて織り体験をしたけど簡単作業だったから私でも出来た小学生の団体がわらわらと来て、後から来たのに私よりも先に終わってた、なんで^^;ランチョンマットくらいの大きさです~ママに見せたら取られ、後にファクスの埃よけにされる(笑 電車で移動、一度行ってみたかった伏見稲荷大社へテレビで何度か見たことあるけど、赤い鳥居がずらーーーーーっと並んでて圧巻また天気が良かったから新緑と太陽の光が赤い鳥居に反射してすごくキレイめちゃ暑かったけどここはすごく涼しかった~ タクシー移動、友達が行きたがってた東福寺へ方丈庭園升目がキレイだな~と感心通天橋あまり観光客がいなかったので寺内は静かな佇まい♪通天橋からの見晴らしはすごく良くて、緑が清清しい!秋にはこれがすべて紅葉するらしくそれも見てみたいもんだ 丸山公園近くにある「かがり火」で遅めのランチ。京かきあげのセット☆本当は京都らしく湯豆腐食べようと思ったのだけど、すでに暑さでばててたので止めた タクシー移動、悪い縁を切り、良縁を結ぶで有名は安井金比羅宮へ縁切り縁結び碑大きな石の中央に円形の穴があり、まず形代に願い事を書き、碑の表から裏へ通り悪縁を切り、裏から表へ通り良縁を結ぶとのこと!早速二人でチャレンジ^^穴が思ったより小さいもんだから、必死になって這いつくばる。普段穴なんか通らないから(そりゃそうだ)体が硬くて全然動けねぇ(笑穴を通るのに必死で願い事を考えてなかったかも最後に形代をノリで碑に貼って祈願☆友達が穴を通る時はそりゃあ貞子みたいに髪の毛振り見出し、夕方薄暗くなりかけてる時に穴から抜け出てくる様は怖くて二人で爆笑しかも友達が貼った形代は貼った途端に裏返りどっかいっちゃった、もう爆笑ですよガハハうるさくして申し訳ない。。 とぼとぼ歩きながら祇園南側にあった「OKU」へここのパフェ激ウマでした!あとは四条通りを散策したり、京都伊勢丹でお土産を物色して帰宅。すっごい食べてばかりの旅だったのに歩き回ったからむしろ痩せててホッママによればサスはお利口さんにしてたって♪ちゃんと言うこと聞いて抱っこもされてたよう歩き屋ママとの散歩は激疲れしたみたいで私が帰った夜は爆睡してたサスは散歩から帰るとフセしてずっと玄関を見てたそうな。。あたしを待ってたのねしかしたった一泊預けただけで300gも太ってたんだけどどーゆうことお留守番できたお駄賃(笑
2008.05.21

誕生日にメールやカードなどお祝いのメッセージをくれたお友達のみんな、どうもありがちょーお祝いされるのはやっぱりいくつになってもウレシイですねっ、うふふ笑さて京都から帰ってしばらくたつのにまだ筋肉痛のマキです結構歩きまわったからな~一日目は朝7時過ぎの新幹線に乗って京都へ地下鉄に乗り換え京都御所に行き、今回の目的である葵祭へ♪平安時代の王朝装束に身を包んだ約500人の行列を人ごみに紛れながらも見てきました~天気もすごく良くて新緑の中、中々の風光明媚でした今回新調されたという十二単よりも牛馬に見入る私。。夜のニュースで初めて十二単の存在を知った(笑 馬のお尻ってなんてカワイイんでしょ鴨川に居た鴨、慣れてるのか近くに行っても全然平気、みんな写真撮ってたので一緒になって撮ったそのあとは毎月15日に開催さてれるという知恩寺の手作り市へ。フリーマーケットみたいな雰囲気でアクセや陶器や食べ物や色々な手作り品が並んでたのだけども、ここまで歩いてくるまでの疲労と暑さでサッと見ただけで出てしまったマッサージ屋さんとかも出てて楽しそうだったなぁ~でも私も友達も暑いのはかなり苦手なのだランチは近くにあったお店でおばんざい優しい味付けがよかったそして歩くのがイヤになりタクシーで移動(笑一澤信三郎帆布でトートバッグを友達がプレゼントしてくれましたここのバッグは三つ目じゃ研究室から病院までの道のりに使ってます~疲れたのでお茶←すぐ疲れる祇園小石というお店でミニ抹茶パフェとグリーンティを頂き♪疲れた身体に染み渡る~!!!ぶらぶらと四条通りを歩き回った後に早めの夕飯を鴨川畔にある串ェ門というお店で。串かつやから揚げや京だし巻きなどを食べながら涼む川辺に座って談笑するカップルを見ながら平和な気持ちに(笑京都タワー、コレだけ見るとなんだかわらない。。その後は案の定、京都伊勢丹でケーキを買ってホテルへ。ツインルームのはずだったのに、いっぱいとかでデラックスルームになりました!最上階で部屋もお風呂もデサイナーズルームのように広くてきれいだったラッキー♪ドラマ、ラストフレンズをしっかりみて爆睡したよ~渋々ママに抱っこされるサス
2008.05.19
本日、レベルアップしたマキです!(笑) ついにレベル32になっちまったで~(-.-)ノ 30代になって思うこと、体力の衰え・・(笑) 元々体力ないけもど運動する時に自分が思うほど動けないのがショッキング~!(~-~;) さて今年の誕生日は土曜だからカレがお祝いしてくれました~☆ 一人でケーキ三つ食べなくて済んだ(笑)新宿で洋服をプレゼントして貰いほくほく!(^◇^) 一度言ってみたかった「ザ・ロックアップ新宿店」で誕生日ぱーちーをして貰いました♪ 店内はまるでお化け屋敷!牢獄風の個室で料理は「不良債権」カクテル(写真のやつ)や「死霊のはらわた」ソーセージ「閻魔大王」サラダなどネーミングすごい! なんて私好み♪(≧▽≦)味も美味しかったです! 場内が急に真っ暗になってサイレンが鳴り響いたと思ったらモンスターが次々とやってきてウケた!すごいキャーキャー悲鳴が~ 私は驚くと「ウオッ」だからオッサンくさい(;-_-;) 誕生日のサプライズにミイラがケーキを持ってお祝いにきてくれ一緒に写真撮影!爆笑です~ なかなかいい思い出になりました♪厄年もエンジョイすっぞ~!(= ̄▽ ̄=)V
2008.05.17
勇気百倍って四時熟語だったのね・・知らなかったマキです! 勇気百倍といや~アンパンマンは頭を新しくすると強くなるけど何故予備を持っておかないのだろう・・・ちなみに好きな四時熟語は奇々怪々です(笑) さて明日から一泊二日で京都に行ってきま~す!\(o^▽^o)/友達が葵祭が見たいと騒ぐので(笑) 朝5時前起き、早い!起きれるか心配!!(;-_-;) それよりもサスをママに預けるのが何よりも心配~!!!(未だに信用してない) 最近はママにも抱っこされるようになったから大丈夫だろうけども~ サスは友達や散歩で会った人には抱っこされるのにママだとまだウーウー言う時がある・・ 姉いわく私が生まれ前に飼ってたシーズーにも嫌われてたらしい(笑) こないだの母の日にプレゼントを渡したら開口一番「サスは?なんで連れてこないの?」だった・・プレゼントよりサスが来なかった方が打撃だったよう(~-~;)そんなママを嫌うサス(爆) サスはコロコロでコロコロされるのスキです~!嫌がらないし眠そうな顔になるからたぶん気持ち良いのだろうか♪
2008.05.14

ついにGWも終わった~今日からまたバリバリ働くぞGW後半は3日はカレと買い物やカラオケ~4日は品川のコナミスポーツクラブでレスミルズジャパン2008を鑑賞あぁ、早く新曲で踊りたい5日は友達と旅行の相談やカラオケ(またか)6日は多摩のコナミでおとこ祭りというイベントに参加男祭。なんだか響きがステキ。。(笑男性のインストラクター四人と一緒にいろいろヒップホップなダンスやエクササイズにバーベル運動とかをトータル2時間半でやるイベントだったんでけど、結構ハードなのを張り切ってやったもんだから今日はかなり筋肉痛。。。身体がビキビキ痛いさて、ぶさいくサス、略してぶっさす(笑)な写真を久々に。。疲れてると真顔な上に目が細くなる。。これは序の口横から見てて可愛く寝てるじゃないの~と思った。。ら正面から見るとその手はなんなんすかムキョッ歯、かなりムキ出てますね!目、座ってるし(笑サスは時たま歯がムキっと出てることがある。。他のわんこもそうなんだろか!?真顔で歯むき出してこっちを見てるので、何だか笑うせぇるすまんに見られてるみたいで怖いです(笑この顔が気に入って携帯の待ち受けにしてみたんだけども携帯開けた途端吹きだしそうなっちゃうから却下
2008.05.07

28日は有休取ってカレと箱根へドライブ七時くらいに出て、途中海老名のSAに立ち寄り、「ぽるとがる」のメロンパンを買って食べながら出発☆ここのプレミアムメロンパンが食べたかったんだけど1時からなんだよね~平日のせいか道も順調で九時前に箱根到着まだどこもやってないし(笑まずは「箱根ガラスの森」へキレイな庭園の中にはヨーロッパ調の建物が並んでいてヴェネチアングラスや現代ガラスの美術館があるんだけど、どこもキレイで目の保養になるし荒んだ心が洗われる(笑マガモかわいいしぃ~☆一番乗りだったせいかコーヒーチケットをくれたので中のレストランでクロワッサンと一緒に二回目の朝食芦ノ湖に移動して湖畔をブラブラ。。外国人観光客がいっぱい居た~船の弱い私は何度この海賊船で酔ったことか。。箱根は何度も来てるけど箱根関所は初めてほんとに関所だけであっさりししてびっくり笑関所近くのお店にあった看板。こういうの必ずやっちゃうけど似合いすぎててカレは爆笑してました、失礼なランチはもしもツアーズでやってたらしい「明か蔵}というお店で。店内はそんな広くないけれど店員さんが親しみやすくすごし易かった!箱根山麓豚や箱根高原野菜を使った「箱根セイロ膳」を頂きました☆セイロで蒸してるからヘルシー♪ダイスキなゴマダレはピリカラで美味しかった~デザートもうまくて二人分食べちゃったし♪最後は箱根ベゴニア園へ広い温室にベゴニアやランやらなんやら色々な花が華麗に咲き乱れてました♪地上で最も美しい花というだけあってお見事、グッジョブ 帰りも空いてて爆走帰宅サスは何事もなかったように元気☆ちゃんと枕使って生意気だ~そろそろ新しい携帯に変えようかな。テレビついてるのは便利だけど画素数がイマイチでかわいいサスがキレイに撮れないし(笑明日からまた4連休っすね。。。そんな休みいらないのにぃ~
2008.05.02
全821件 (821件中 1-50件目)