ちいさなふくのにっき~ふくすけ たびたび~

ちいさなふくのにっき~ふくすけ たびたび~

PR

プロフィール

波のカナタハ

波のカナタハ

カレンダー

コメント新着

kopanda06 @ Re:メリークリスマスなんだけど♪(12/25) あれから3年目のクリスマス。 お元気でし…
こたろう’s mammy @ Re:メリークリスマスなんだけど♪(12/25) 波のカナタハさん、ご無沙汰しております…
びぉびぉ @ Re:メリークリスマスなんだけど♪(12/25) あけましておめでとうございます^^ ふ…
のぶのぶ@ いつも拝見してます はじめまして。 いつもこっそりと拝見し…
びぉびぉ @ こんばんわん! ちょっと遊びにきました。 寒くなってき…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Oct 22, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

てりやきシェフの 美味しい紅茶 飲もっ

ダージリン Tティーブレイク.jpg         T-ブレーク

えってりやきくんっ
紅茶いれる時の水ってミネラルウォーターよか水道水がいいの

2007年11月てりやき休業 039.jpg

じつはさ、そうなんだ~

ミネラルウォーターはさ、硬水なんであまり紅茶には適さないんだよ
日本国の場合、水道水は軟水だからさ、紅茶の水に最適なの

ビターなカカオ.jpg

ふーん・・そうなんだ~
そんじゃ、その 水道水を沸かす時の注意点 とかもあるの

2007年11月てりやき休業 050.jpg

そうだね、それが一番のポイントかもね

紅茶には たくさんの空気が含まれている新鮮な水が必要 なんだよ。
だから 水道の蛇口をめいっぱい開いて勢いよく出た水を汲んで、すぐに強火で沸騰させて使うのがベスト なの。
沸騰してしばらくボコボコってしているお湯の温度って 95℃ くらいなんだけど~
丁度そのくらいのお湯だと茶葉が ジャンピング と言って上下に踊るんだよ
それが、とっても薫り高い紅茶になる条件かな~♪
沸騰してすぐだと80℃くらいなので、茶葉の旨みが出てなくてお湯っぽいから気をつけてね~

お茶はジャンピング.gif

 ジャンピングしている茶葉♪    
                      
えとね、汲み置きの水、2度沸かしのお湯、10分以上沸騰させすぎたお湯はね、茶葉がジャンピングしないんだよ~
だからさ、これも紅茶のお湯として適してないの~
紅茶を淹れる ポットの形なんかもベストってのがあるのかしら

ファーストフラッシュ  t-break.jpg

ポットは側面が 丸型が一番 なんだよ♪
ポットのお湯が対流して茶葉が上下にジャンピングし易くなるからね♪
硝子製のものだとジャンピングの様子も良く見えるからなお良いよね
美味しいミルクティーが飲みたいなあ。
ミルクはどんなのがいいのかしら~??

うまいミルクティー.jpg

ミルクティーには低温殺菌ミルクがいいんだよ。
高温殺菌ミルクよりマイルドでクリーミーに仕上がるよ

チョコレートケーキダヨ.jpgガレット.jpg

紅茶に合うお菓子♪

2007年11月てりやき休業 010.jpg

なになに~猫侍従、少しはこっちも勉強しようだって~
生乳の栄養分を損なわないように殺菌処理をした『パスチャライズド(低温殺菌)』、絞りたての風味を残すためにホモジナイズ加工(生乳中の脂肪を壊して均一化する処理)を施さない『ノンホモジナイズド』の牛乳を使うと、ミルク本来のおいしさがさらにミルクティーの味を引き立ててくれるそうなの~
英国の王立化学会のレポートによると、75℃以上になると、ミルクの中に含まれるタンパク質が変質し風味を損ねるからね、「熱い紅茶の中にミルクを注ぐよりも、冷たいミルクの中に紅茶を注いだ方がいい」んだってさ
えと、・・・疲れたからティーブレイクしよぽっ

チェリータルト 日影茶屋.jpgれもんメレンゲぱい日影茶屋.jpg

チェリータルトとメレンゲパイ

ヌワラエリヤ.jpg

                   
付録チャイを作ってみよう

マサラチャイ  リプトン.jpg


1.作る予定の紅茶量の半分より少し多目の水を鍋で沸騰させてね~
2.沸騰したころにアッサム紅茶かスリランカ紅茶を入れましょ
茶葉は小さじ二杯分5g くらい♪)
3.茶葉が開いて、成分が抽出されるのを待っててね
( 弱火で約3分 くらい、長くなるほど紅茶の味が濃くなるの)
4.3分くらいしたらば~、 弱火のままミルクを加えてね ~(作る紅茶の半分量~お好みで)
5.沸騰する少し前に火を止めて、鍋に蓋をして3分ほど蒸らしてね。
6.3分蒸らしたら出来上がりっ♪
蓋を開けると、ミルクと紅茶が香ばしく薫ってくるよ~
注意すること
 えっと、 茶葉を鍋に入れたあとは、かき混ぜないようにしてね
ミルクはできるだけ低温殺菌牛乳を使ってね。
 東毛乳業のミルクが紅茶専用として有名みたい。
でもね、スーパーで 売っている低温殺菌牛乳でも充分、美味しく作れるよ~
みなしゃん、美味しい秋のお茶楽しんでね
                          参考資料 紅茶専門店 京都SELECTSHOP
                                 紅茶専門店 T-ブレイク
                                 リプトン、日影茶屋

頑張ろうねっ

みなしゃん、秋も深まってきました~風邪にもインフルエンザにも気をつけてね。
楽しいことばかし考えるとさ、免疫力アップするらしいよ~♪ がんばろ~

ブログランキングバナー.gif ふくちゃんブログランキングボタンです♪いつもあんがとです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 22, 2009 07:31:50 PM
コメント(46) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: