日々の記憶

日々の記憶

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

88kgの父

88kgの父

Calendar

Comments

88kgの父 @ 茶夢tea dreamさん いらっしゃい こちらこそよろしくお願いします。 >…
茶夢tea dream @ Re:本年もよろしくお願いします。(01/01) 遅ればせながら、初春のお慶び申し上げま…
88kgの父 @ 泉自治会さん いらっしゃい >お盆休みといっても息子がインターン…
泉自治会 @ Re:妻のお盆休み(08/19) こんばんは♪ いいわ~奥様!私も好きです…
88kgの父 @ 茶夢tea dreamさん  いらっしゃい >毎日、熱いですね♪ 本当に熱い毎日です…
2006年12月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
二学期が終わりました。

娘は1、2月に四つの学校を受験をする予定(?)ですが、
そのうち一校は通知表のコピーが必要です。

国公立とは異なり通知表の優劣が合否に影響する事は殆どないと思うのですが、
娘には

『この成績でよく受験するなぁ!』なんて思われないような成績をとってこいよ

と言っていたのですが、

(タッチ風)

の成績をいただいてきました。(>_<)


反対に 得意の算数がいま一つの評価でした。(T_T)

恐らく学校での授業中の態度が、理科は『一生懸命』なのに対して、
算数は『私わかるもん!(^0_0^)v』状態だったのではないかと思います。

よく中学受験に関連して指摘される悪い点を
娘は、やってしまっているのでしょう。反省です。

さて、これで必要な書類が全て揃いました。
あと、二週間あまりで開幕です。

気を引き締めて頑張ってもらいましょう!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月24日 14時38分24秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:二学期終了(12/24)  
ヒエロー  さん
 こんにちは! 
通知表のコピーは出欠日数を見るのだと思います。
小学校の通知表と塾の評価は違いますよね!
娘は学校は抜群でしたが、塾では・・・・
息子は逆で学校は? 塾ではそこそこ・・
不思議です、絶対評価のはずですが。

これからの2週間お体に気をつけてください。
娘さんも、親御さんも!
(2006年12月24日 15時33分19秒)

ヒエローさん いらっしゃい  
88kgの父  さん
>不思議です、絶対評価のはずですが。
私の公立学校の不信もこの『絶対評価』に起因しています。
『絶対評価』なら、各生徒の到達度は、見方を変えると
先生の達成度とも受け取れるはずなのに
そんな認識は、無いように感じます。

>これからの2週間お体に気をつけてください。
>娘さんも、親御さんも!
ありがとうございます。
私は倒れてもいいのですが、娘は要注意です。(ーー;) (2006年12月25日 08時41分17秒)

Re:二学期終了(12/24)  
泉自治会  さん
こんばんは♪
娘は6年生になって生意気になったのか、担任の先生に対して尊敬の気持ちを抱くことがなくなっており、そのせいか4科以外の成績はいまひとつでした。真面目なだけがとりえだったはずなのに。。。
ここにきてちょっと残念な気持ちを抱いてしまった母です。
まあ出席日数をみるためのものだといわれていますし、良かろうと悪かろうと学校によって基準値など違いますから、あまり深刻にならなくてもいいだろうとは思いますけれど。。。

それにしてもうちの担任はひどいです。ろくに漢字もかけない、知識も足りない。。。塾に行っている子供のほうがよほどできるらしいです。こんな教師を6年の担任に据えておいて教育改革もなにもあったもんではないでしょう!
まったくあれやこれやがっかりです(笑)

(2006年12月26日 21時14分17秒)

泉自治会さん いらっしゃい  
88kgの父  さん
>娘は6年生になって生意気になったのか、・・・

最近は、生意気度120%なので、すぐ私と衝突しています。(ToT)

>こんな教師を6年の担任に据えておいて教育改革もなにもあったもんではないでしょう!
手厳しいですね。
先生たちも『がんばろう』と言う気持ちはどこかにあると
思うのですが、日常の活動で『競争』がないの
進歩は、難しいと思います。

やはり私立のように『競争原理』の働く環境が
良いのではないかと思います。

表現が悪いと思いますが、給料は私たちの税金から出ているのであり
『顧客満足度』を常に考えてもらいたいと思います。 (2006年12月27日 19時25分37秒)

こんばんは。  
黒更  さん
あと2週間で開幕とのこと、どうぞ冬休みの特訓では、勉強の他にお嬢様の体調管理にご注意されてください。
先ずは、試験場に笑顔で元気に行けるよう、頑張ってください。
オヤジ、歓喜のコメント読めること、祈っております。

今年は要所要所でNICEなコメントをいただきまして、誠にありがとうございました。
願わくば、来年もよろしくお願いします。
(2006年12月27日 23時42分12秒)

黒更さん いらっしゃい  
88kgの父  さん
>今年は要所要所でNICEなコメントをいただきまして、
>誠にありがとうございました。

何かと無礼なコメント入れましてすいません。

>願わくば、来年もよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。

あと二週間! (2006年12月28日 15時35分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: