fumufumi house

2008/02/26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


最近まで”ちくわぶ”の存在を知らなかった。

前回おでん献立の日つけ刃でちくわぶを入れてみた。

でも、食べたことがないから味が???????

だから出来上がりも??????

で、今日のを見てたら、美味しそうに中まで味がしみるようにとぺろり

これはちかじかつくってみなけりゃあ

その前に、一度はおでん屋さんで食べてみないと・・・・。

毎日つくってるとなかなか外で味見しない。

これはいかん!!美味しいもの食べるのも仕事のうち

研究、研究


名古屋のおでんは、味噌で煮込んであったびっくり

むか~しなんねんか名古屋方面に住んでたけど、味噌はかけたけど煮込んだのは知らない

う~ん、大根も豆腐も(おでんのための豆腐を作ってるらしい)まっくろくろ

でも、おいしいらしい・・・・気になる


静岡のおでん、最後につゆではなく、だしの粉(?)をかけてた

へ~・・・・これも気になる!!!



で・・・・・今までつくってたのはどこ風のおでんだったんだろう?????


お醤油味は関東風、みそ味は愛知風、牛スジだしを入れるのは静岡風。

昆布と~、かつぶしと~、あとはいろいろぱっぱっ、で、最高のだしはおでんの具から。

????????????????????????????????????????



まあ、美味しけりゃあいいかあっ!

なんかこんな寒い日はことことおでんが食べた~い

熱燗+おでん=し・あ・わ・せ

買い物に行かなくっちゃ


テレビは罪だね~~~、すぐ食いつく私が問題?

♪いいじゃあないの~、今がよけりゃあ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/02/26 01:09:58 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: