昨夜は七夕。
月は雲の向こうにちらり 二人は密やかに逢うことができただろうか?
私も今日はデート わくわくそわそわ
・・・・・のはずが、
いつも新たな仕事の時は気合が入る
それが今回はイマイチなんだなぁ・・・な~んでかな???
4歳のお兄ちゃんがいて 実家のお母さまがいて
6時には帰ってくるパパがいて 産休・育休1年とれるママがいる。
おまけにママは元気、退院した翌日から買い物にお出かけ。
そんな環境にいる赤ちゃんに ベビーシッターは必要か???
ふと リリーやじゃりんこちえが生まれたころを思い出した。
リリーが生まれたのは誰も知り合いのいない秋田の海辺の町。
実家とは絶縁状態
雪に閉じ込められた中で 唯一頼れるのはリリーの父親と小学生の息子と娘。
家族だけだったから リリーは退院してすぐに即お風呂
私はその日から主婦労働。
家族がすべてだったし とても仲良かった。
じゃりんこちえが生まれた時は 翌日からリリーが飽きちゃって病院中 散歩
4日でさっさと退院しちゃったし
無我夢中で過ごしてきたし 楽しかった。
それに引き換え今の人は・・・なんていうつもりはない。
人それぞれ、環境や財政状態もあるし。
ただ、やろうと思えば結構出来ると思う。
沐浴の仕方がわからない・・・なんて言ってないでしてみればできる。
お金があるから人にやってもらおうと思うけど、でもそれで失くすものもあったりするかも。
なんか自分がしていることが人の為になってない気がしたり・・・。
ちょっとテンションが下がり気味

通りがかりに見かけた見事なサボテンの花 元気出さなくっちゃ!