黄金色の輝き
本名は知らないけれど 「へくそかづら」?!
里山を歩いていてみ~っけ。
この季節、黄金色のカラマツ林の落ち葉がはらはらと散る様もいいな。
以前 中央アルプスの権兵衛峠で見かけてしばし見とれてしまった。
でも トンネルが出来て、峠道もがけ崩れで通行止めみたいで、残念。
兄の術後が思わしくなく、姉の心不全もいまいち回復していない。
90歳の母も元気とはいえどそれなりにで心配なこの頃。
兄の病気は母にはこたえるだろうなと思いつつ何もできない。
そこで不肖の末娘も考えた 母の趣味と実用、野菜作りをサポートしよう!!
・・・がけの上の我が実家は敷地の真ん中にど~んと立っていて、
昔は生活のための 野菜作り。
子供のころは人糞が肥料 、 恥ずかしかったナ。
へくさかずらを見ていたらそんなことを思い出した (--;)・・・
今は少しばかりの畑をせっせと作って毎朝の収穫が母の楽しみ。
美味しい野菜ができる肥料を自分で作る、という講習に参加。
不肖の娘もそろそろ母の老後の生活に少しだけかかわっていきたいかな、と思う。
何かをあげるのではなく、一緒に出来たらいいなと。
な~んて、その実 花より団子!!母の作った野菜さんたちの恩恵にあずかりたいちゃっかり娘、ちゃんちゃん ![]()