PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

のりこ姉

のりこ姉

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Apr 25, 2013
XML
カテゴリ: 我が家の出来事
先日の 雨漏り騒動

小太郎

一応、室内の、雨漏りをした場所は特定できているのだけど、屋根のどの部分から漏れたのかはわからず、いろいろな可能性が考えられるけれど、塗装したときに、水が流れる隙間が埋まってしまった可能性があるということでその隙間を空けてくれたみたいです。

どうも、増築したときに屋根を全部葺き替えてなくて、古い屋根の上に新しい屋根を乗せたので古い部分が劣化してるんじゃないかという話。つまり、古い部分は約40年前に建てたときのまま、ということ。20年くらい前に増築したときに屋根の下地から全部取り替えているという前提だったので、リフォーム業者さんも今回は塗り直しで大丈夫でしょうってことだったんですけども、そうじゃなかったってことみたいです。それ、工事の前にわからなかったのかなぁ。

以前も何度か雨漏りしていたので、屋根は気になっていた箇所。打ち合わせで確認したんですけど、大丈夫って言うから今回はやらないことにしたのに。

まぁ、屋根までやったらさらに費用がかさんでいたんですけどね。これで雨漏りが止まればそれでよし、止まらなければまた考えることになりそうです。

しかし雨漏りって、雨が降らないと直ったかどうかわからないのがなんとも歯がゆいです。あ、ホースでお水かけてみればいいのかな。でも風向きとかでも変わってきそうだし、難しいですね。昨日の小雨では被害なしです。先日の雨漏りのときはかなりの風雨だったので、今後も漏れるかどうかは台風でも来ないとわからないかもしれません。

リフォーム工事後にも不具合が発覚して、母は「やっぱり建て直したほうがよかったのかなぁ」なんて言っていますが、所詮リフォームと割り切ってしまえば多少の不具合は仕方ないかなと思います(雨漏りは困るけど)。

トイレの鍵が固いとか、引き戸の閉まり方がぴったりしてないとか、細々したことにすごいこだわります。リフォーム前の家なんて建て付け悪いところだらけで、それでもちゃんと生活してたのに、リフォームしたのに閉まりが悪いのが我慢できないみたい。家が斜めに傾いたままなんだから、建て付け悪くてもしかたないです。大工さん、すごく頑張ってくれたと思います。



↑注文していたラックボックス届きました。意外にしっかりしていてたくさん入ります。使わないときは折り畳んでしまっておけるのがいいです。しかし、重いものは入れられないのでプラケースも買いました。これは折り畳めないのでよく考えて買わないといけません。でも画材とかおもちゃ類とかいろいろ入れられて便利。

人気ブログランキング ブログランキング
にほんブログ村 犬ブログ スムースチワワへ Pet Links





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 25, 2013 05:04:59 PM
[我が家の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: