スマイル上原の泣き笑い人生ブログ     

スマイル上原の泣き笑い人生ブログ     

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

スマイル上原

スマイル上原

Freepage List

Favorite Blog

信州旅行16 New! 釈円融さん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
伝説の雨漏りハンタ… 伝説の雨漏りハンターさん
わんこでちゅ ちゃにさんさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:こころに響く“青春時代”(02/22) viagra e cialis effetti collateralicial…
http://eddrugsgeneric.com/@ Re:こころに響く“青春時代”(02/22) cialis and sexcrohns disease help may s…
http://cialisvipsale.com/@ Re:パソコンと格闘(02/19) viagra vs cialis costonline cialis sale…
ワオワオ2 @ Re:無農薬の“スイカ” 味はどや?!(08/16) とても美味しそうです。 。。。と、言う…
スマイル上原 @ Re[1]:88歳の金婚式(02/21) siinomi1566さん >銀婚式おめでとうござ…
2011.02.09
XML
カテゴリ: 家族に感謝

『大平光代』さんからたくさんの感動をいただいた。

波乱万丈の半生を描いた自伝『だから、あなたも生きぬいて』を発表してからもう11年。

わが家の一人娘がまだ小学生のとき、親子で涙して読んだ本である。

以来、太平さんの著書をいくつか読ませてもらった。

先日図書館で借りた本は大平光代さんの最新作『今日を生きる』

大平光代さんが

 "母の覚悟" 命がけで産んだ「ダウン症の娘(悠(はるか)ちゃん)は私の女神」という。

(以下は、 女性自身 2007年3月27日より一部転載)



  追い打ちをかけるように1ヵ月の早産で、緊急帝王切開となった。

  昨年9月3日の午前1時7分。2千854g、46cmの赤ちゃん。

  翌朝、全身麻酔から覚めた妻に、夫は深刻な顔でこう告げた。

  「報告せなあかんことがある......」
  「なに?」
  「実は、僕らの子はダウン症なんや」
  「あっ、そうか」

  この間、ほんの1秒だったとふり返る。

  「そのとき思ったのは、嘆いたり悲しんでるより、障害の程度はわからへんけど、精いっぱい育てよう。この子はこの子なんやから、と。

  それより、ダウン症なら、名前は『悠』のほうやなと。ダウン症の子はゆっくりと育つと聞いていましたから、うちの子にぴったりな名前やなと考えて」

  しかし、いつもながら気丈な大平さんだったが、肉体は瀕死(ひんし)の状態だった。

  「帝王切開と同時に摘出した筋腫は13cmもの大きさで、摘出後は3千CCもの大量出血しました。5日目に腎盂炎(じんうえん)と、肺に水が溜(た)まって40度の高熱で呼吸困難に。
  さらに6日目、帝王切開の抜糸で傷口が開いて、極度の貧血のためか、そこが壊死(えし)していることがわかりました。ステロイド剤が投与され、これは今も続いています」

  大平さんは、14歳の割腹自殺未遂で、横隔膜や腸にも後遺症が残る。またホステス時代の過度の飲酒で肝臓も悪い。

  そのうえ、刺青の入った背中は皮膚呼吸ができず、当時、医師からもこう宣言された。

  「普通に長生きはできない」

  そうした、いわば過去の傷跡が、出産に際して災いしたと考えてしまう。

  「たしかに、ただの帝王切開だけやったら、あそこまで苦しめられることはないでしょう。ですから、私はこの子を、今までの人生をかけて、命がけで産みました」

  そして、悠ちゃんもまた、誕生の瞬間から必死に生きる闘いを続いていた。

(以上、女性自身 2007年3月27日より転載 )

わが相方が一人娘を帝王切開で出産したときと状況はよく似ていた。

相方は出産直後丸一昼夜、人工呼吸器をはずすことができず赤ちゃんとの対面は二日後だった。

生まれてきたわが家の一人娘もまた生まれてすぐ、生死の境をさまよっていた。

2450グラムで生まれた娘はすぐさま人口保育器のカプセルに閉じ込められた。

主治医の話では、『今夜がやまです。』と。

母親の胎内で羊水を吸い込み、赤ちゃんの肺に羊水がたまり非常に危険な状態と説明された。

当時の団塊おやじはただただ病室をうろうろするしかなかった。

そんな相方は今、団塊おやじを農作業で使い倒している。

死んでいても不思議でなかった一人娘は今、就活もほったらかしで部活にのめり込んでいる。

大平光代さんの『今日を生きる』の巻頭の写真には次のようなキャプションが載せられていた。

『友人が試着を繰り返して

選んでくれた真っ白なドレスは、

首筋近くまでかかる刺青をすっぽりと

    隠してくれました』






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.09 13:17:08
コメント(6) | コメントを書く
[家族に感謝] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ダウン症の娘(02/09)  
nanasugu  さん
ただただすごい、立派な方ですよね。
私もこの方のご著書読んだことがあります。
(2011.02.09 21:14:00)

Re:ダウン症の娘(02/09)  
藤乃つばさ  さん
お久しぶりです。
先日はメッセージいただきありがとうございました。

息子がいなくなってからもう1年経ちましたが、本当にいろいろと大切なことを気付かせてくれた子でした。
私達のところへ来てくれたこと、感謝する日々です。

息子の分も娘を大事に育てなきゃな・・・と思います。
さてさて、我が家の娘もどんなことをどこまで学んでいってくれるのか?
楽しみに私も付き合って生きたいですね。
(2011.02.09 23:16:15)

Re[1]:ダウン症の娘(02/09)  
nanasuguさん
>ただただすごい、立派な方ですよね。
>私もこの方のご著書読んだことがあります。
-----
読むたびに勇気をいただいております。
尊敬します。 (2011.02.10 08:06:04)

Re[1]:ダウン症の娘(02/09)  
藤乃つばささん
>お久しぶりです。
>先日はメッセージいただきありがとうございました。

>息子がいなくなってからもう1年経ちましたが、本当にいろいろと大切なことを気付かせてくれた子でした。
>私達のところへ来てくれたこと、感謝する日々です。

>息子の分も娘を大事に育てなきゃな・・・と思います。
>さてさて、我が家の娘もどんなことをどこまで学んでいってくれるのか?
>楽しみに私も付き合って生きたいですね。
-----
大変ご無沙汰しております。
ご家族のみなさま、その後お変わりないようでなによりです。
元気なお嬢ちゃまの将来がたのしみですね。 (2011.02.10 08:08:49)

Re:ダウン症の娘(02/09)  
ワオワオ2  さん
人間って辛いですね!罪深いですね!
だから生かされているのでしょうか?
軽口では何とでも言えますが、、、ただただ偉いなあ!

何でもないことの幸せ。。。感じて生きたいと思います。 (2011.02.10 14:30:35)

Re[1]:ダウン症の娘(02/09)  
ワオワオ2さん
>人間って辛いですね!罪深いですね!
>だから生かされているのでしょうか?
>軽口では何とでも言えますが、、、ただただ偉いなあ!

>何でもないことの幸せ。。。感じて生きたいと思います。
-----
普通に生きれるだけで十分しあわせなんだと気づかされます。
日々感謝せずにはおれません。
ありがたいことです。
(2011.02.10 14:58:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: