あひるとひよこたちの部屋

こだわりのおままごと

こだわりのおままごと

ひよこが1才半になった頃。

ある日突然,いっしょに寝ていた羊のぬいぐるみのおまたに,
「ちーちー」と言いながらガーゼハンカチをあてはじめました。
あれれと思っているうちに,自分が食べ終わると「めーめー,んまんま」と
自分の席に羊を座らせ,「いんじん(ニンジン),はい」とごはんをあげるふりをする・・。

これ,一応「おままごと」よね。
自然発生するものだとは知らなかったわ。

めーちゃんとポスト
この子がその羊さん。今年の干支ということで,年賀状出しに行ったところ


その後もどんどんエスカレートするままごと熱。
羊だけじゃなくて,持っているぬいぐるみ全員の世話を焼き始めるにいたり,
2002のクリスマスプレゼントはおままごとセット決定。

ドイツに住んでる義弟から,かねてから狙っていたソフトベビー
(顔がリアルでちょっとコワイ)を送ってもらい,こだわりのおもちゃやさん
静岡市の 「百町森」 まで出向いて,木でできたカワイイままごと道具を多数購入。


棚とまほ
さ,ごはんにするでちゅよ!

プラスチックでもいいものはあるんでしょうが,やっぱり木製や陶製のものが
味があっていいですよね。そのへんにちらかっていても,あまりうるさく感じないし。

以来増え続けるままごと道具と,ままごとの内容の変遷などについて書きます。

NEXT


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: