暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
363153
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
大バーゲン
改造実験帝国
これの目的は、革が伸びないようにするためと思われます。
でも、僕はそれに対してアンチな気分になってしまう…。
裏打ちのキャンバスをコツコツと剥がしました。
僕の見た限りでは、現行のではないオリジナルのスニーカーは、
先端部以外は裏打ちはありません。
つまり、革が足になじんで自分の足の形に合いやすくなるんです。
そうすることで初めは硬い革も、履き潰して足になじみ、柔らかくなってフィットしやすくなると思います。
この実験台になったのは、アディダスのレコードというローテクのモデルです。
70年代にオリジナルが出てたそうで、去年あたりから復刻されてました。
僕が買ったのは白ベースの革で黒のラインのシンプルなヤツで、僕の好きなデザインです。
買った時は去年の7月でした。ちなみに祇園祭の宵山の日でした。
復刻物のスニーカーは形がボテッとしたような感じの物がよくありますが、
これはスッキリとした感じでさらに気に入りました。
横幅がかなり狭く、1インチほどサイズアップして買いました。
家に帰ってチマチマコツコツと裏打ちのキャンバスを剥がし、
アディダスのシンボルであるサイドの3本ラインを縫い付けた糸が危うく切れそうなピンチを乗り越え、作業完了しました。
横幅が狭いモデルなので本当に足にピッタリはまりました。
他の靴とのローテーションで履いてたのでそんなに履く頻度は高くないですが、
ほぼ1年経った現在はかなり良い感じで革が足の形に合わせて伸びました。
もちろん70年代オリジナルのような肉厚のある革ではないですが、結構アジが出て気に入ってます。
ただ、もうちょい汚れがあるほうが良いのかな…!?まだ現行っぽさは残ってます。
革靴のメンテに必要なミンクオイルも、気が向いたら塗ってます。
もうちょいアジを出したら、現行っぽさは少なくなりそうですわ。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
写真俳句ブログ
落葉
(2025-11-26 17:07:20)
★つ・ぶ・や・き★
不甲斐ない子孫です
(2025-11-27 00:00:07)
あなたのアバター自慢して!♪
韓国での食事(11月 12日)
(2025-11-15 02:35:31)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: