全451件 (451件中 1-50件目)
我が家の庭もこんなになってます枝垂れ桜にもたっぷり、、、
February 14, 2014
コメント(0)
新年あけましておめでとうごさいます^_^ 今年も宜しくお願いします。 二人だけで新年を迎えた日から早や40年、、、 その間に家族が増え独立して減り、昨年末は母の骨折で高齢者住宅に入居、また二人だけの静かな新年を迎えました。今年は皆様と共に幸せな年になりますようにお祈りします。
January 1, 2014
コメント(2)
母がお世話になっているディサービスより、「是非お茶会を・・・」と頼まれていたので終戦記念日の8月15日に煎茶は玉露で冷茶の点前を、抹茶はお薄を茶箱「和敬」の点前で召し上がっていただきました。お菓子は飛騨高山の「献上華」と茶箱の振出用に金平糖をお持ちして、お薄のお菓子としてスタッフの方が美味しい水羊羹を手作りして用意してくださいました。暑い中、涼しげな着物姿でのお点前と美味しいお茶に皆さん大喜びでした。スタッフの方より「大変好評で、これからもできたら3か月に1回くらいお願いできませんか?」と依頼がありましたが、それはかなりきつい・・・「年に1回ならば・・・」益々忙しくなりそうです。
August 20, 2013
コメント(0)
先日の研究会でH業躰より「皆さんの使っている瓶子蓋の形は本歌とは違います。本物は永青文庫にある利休尻ふくらの形です。一度ご覧下さい。もしこれと同じものがあれば私が全部買います」というようなお話がありました。私も美術館で見たことがあるような気はしたのですが、そこまで細かくは覚えていません。そこで実際お稽古に使っているのは下記にあるような形のものです。そして 永青文庫のものは・・・よくみると、確かに胴の部分がかなりなだらかになっています。ここまでよく観察されているとは・・・その姿勢の素晴らしさに驚きと尊敬の気持ち気持ちでいっぱいです。もっとお道具を見る目を養わねばと思いました。
July 27, 2013
コメント(0)
私の姪っ子がおばぁちゃまになりました!!そして姉も60代で曾ばぁちゃんに!! それも三つ子ちゃんの(*^_^*)姪っ子はは43歳!!三つ子ちゃんのママは23歳で自然妊娠で授かりました(*^_^*)初め聞いたときは冗談を言っているのかと驚きました。今は元気にすくすくと育っています。ご対面が楽しみです・・・
July 27, 2013
コメント(0)
昨日の雨で緑が一層綺麗になりました。お庭の花も次々に咲き出し、今年は少し小ぶりですが「大山蓮華」を鶴首の花入に入れてみました。
May 12, 2013
コメント(0)
お茶をいれたあと、茶碗にお湯を入れてはい、切柄杓!・・・真剣そのものです。 お庭の深見草(牡丹の異名)も開花間近(^^)
April 24, 2013
コメント(0)
新6年生と5年生になるちび1号と2号と背比べ・・・背丈はクラスでは真ん中より前なので何とか大きくなりたい二人ですが、この調子では小学校の間に追い越されそうですね。足の大きさはすでにちび1号は23.5になり私はぬかされてしまいました。お昼は回転寿司の「おしどり」へ、娘一家も来て10人で出かけました。我が家の3人はランチの定職を、子供や孫は自分の好きなものを注文!1号と2号は食欲旺盛で息子よりも食べるようになりました。回転寿司とはいえ、かなりの皿数をいただきました。嬉しいような、ちょっぴり懐が大変なような・・・
March 27, 2013
コメント(0)
午前中は抹茶稽古、そして午後からは長男一家が春休みで遊びに来ました。正月以来の再会で初めは照れ臭そうにしていたちび4号と5号はすぐ仲良く遊びました。ちび1号は春から6年生♪ちび4号は新1年生になるので、お祝いを受け取りに・・・本人はなんだかわからない様子でしたが、「この中から机代とランドセル代はもらうからね」と、言われ素直に「いいよ(*^_^*)」新1年生は物入りなので祖父母は奮発しなければなりません。気温が低いおかげで我が家の桜は見事に咲いています(*^_^*)
March 27, 2013
コメント(0)
我が家の枝垂れ桜の「開花宣言」をしたのは16日の土曜日です。そして昨日は暖かな一日を三溪園のお茶会で楽しんできました。三溪園の桜はまだ蕾が固く閉じていましたが、お茶室めぐりをしてお昼をいただきながら窓の外を見ると、なんだかほんのり桜の木がピンクに輝いています。そろそろですね。桜が満開になる前に桜模様の訪問着と帯を楽しんできました。そして今朝庭に下り立つと・・・right:2px;">春の嵐のような風に負けないでほしいのですが・・・
March 18, 2013
コメント(0)
今日は保育園お休みしてお稽古三昧!? 午前中はお茶の稽古でお雛様の飴をお菓子に、ひぃばあちゃんにもお茶を点てました^ - ^ちび5号は4歳半になり、自分からお茶とピアノの稽古をしたい…と言い出して、本格的に教えることになりました。先週はフクサが綺麗にたためなくて気に入らないようだったので、今回は手洗いして小さくなったフクサと小棗、小茶碗を使いました。大人でも難しいフクサ捌きの練習を・・・来週は茶箱用の小さな茶杓も使ってお稽古しましょう。そして午後からはピアノのお稽古に・・・きっかけは保育園の男の先生がかっこよくピアノを弾いているのに憧れて、「僕もピアノを習って保育園の先生になりたい!!」しかし、いざお稽古を始めるとなるとなんだかもじもじ・・・「やっぱり、いやだな・・・」と言っていましたが、とにかく行きましょう!とお稽古にでかけたら、とっても楽しかったようです。どちらも続くといいな・・・
February 27, 2013
コメント(0)
朝起きて外を見ると雪が・・・あっという間に、こんなに積もりました!!pkey=6ee3175aaf7aff5134b8802e4f4d838e84ea057c.92.2.2.2a1.jpg" alt="2013-01-14 15.20.51.jpg" />常総市にいるちび4号も大喜びで庭に飛び出した写真を送ってきました(*^_^*)娘は車での出勤は中止になりちび5号は保育園を休み、我が家で雪だるまつくり・・・暖かい日差しに中、童心にかえり大きな雪だるまと可愛い雪だるまを作りました♪
January 15, 2013
コメント(0)
土曜日に無事新年会が終わりました。何か行事があると母の問題が勃発!!今回も入れ歯を自分で壊してものが食べられなくなあり、忙しい合間を縫って歯医者に連れて行ったりしたので当日はどうなるか心配でしたが何とかディに行ってくれました。前日の晩に下ごしらえをしていたので、当日は母が出かけた後部屋を整え菓子の準備などしました。娘たちに頼もうかとも思いましたが、とにかくできるところまでやろうと何とか整えました。まず、待合と床の間・・・今年は先生のご厚意で結び柳も荘りつけました(*^_^*)床の間拝見後、煎茶席より点前は提濫、菓子は三島の梅花藻饅頭で美味しく煎茶をいただきました。美味しくいただいた後、席を改め 嶋台で心静かに濃茶を練り皆さんに召し上がっていただきました。詰は丸久小山園の松花の昔、菓子はたねやの菱花びらもち、そのあと続きお薄で社中のSさんにお薄を点てていただき皆さんに召し上がっていただきました。薄茶も小山園の珠の白、菓子は亀屋友永の蓬莱。Sさんがお道具の説明をする頃そっと席を抜け料理の盛り付けを・・・懐石道具がないので、ベトナムで求めた盆の上に我が家伝来の九谷の小皿に袱紗寿司を、有田に五色なます、ロイヤルコペンのケーキ皿に料理を盛り付け、白味噌雑煮は一鷹二富士三茄子の絵付けのある椀に盛り付けました。八寸は小肌に黒豆。皆さんとても喜んでくださり一安心(*^_^*)その後、恒例福引をしてささやかなプレゼントを差し上げました。初めて、料理からすべてを整えたのですが皆さんが帰ってから冷蔵庫を開けると、お雑煮に入れるつもりの三つ葉と松葉に飾り切りをした柚子、果物としてお出しするつもりの苺が忘れて残っていました。野菜室にしまっていたので、忘れたようですね。来年の教訓として覚えておかなければ…
January 14, 2013
コメント(1)
長男一家はお泊り…朝ご飯は恒例白みそ雑煮をいただきました。今晩もお肉を食べたい…ということで散歩がてら肉の買い出しに!!またもやタンとロースで1キロ。ランチ用のサンドイッチや餃子を買い終えたころにちび5号より電話があり、「4号と遊びた~い!!」荷物も増えたので駅まで迎えに来てもらい一緒に我が家へ・・・年に数度しか会わないけれど、従兄弟同士とても馬が合うようです。ママがお迎えに来るまで仲良くランチも夕食も二人並んでいただきました(*^_^*)夕食後、長男一家が帰るときは、ずっと「また、遊ぼうね!!」と、握手をして名残惜しそうに別れました。賑やかな日々はあっという間に過ぎました・・・これが毎日だと体が持ちませんが、年に数回子供たちが全員揃うのは楽しみでもありますね。しかし、母は新年より4日続いてトイレの失敗が続いているのでsが、どうなるのでしょう・・・後始末で指先はひび割れてきているし、言っても??食欲は旺盛ですぐお腹を空かすし困ったものです。何かいい案はないかしら・・・
January 4, 2013
コメント(0)
1日は穏やかに過ぎました。(母は相変わらずですが・・・)新年2日は恒例我が家の新年会です。毎年3人の子供たちの家族が揃い、賑やかに新年を祝います(*^_^*)総勢14名!!孫たちも大きくなり、その食欲には圧倒されます。まず新年の挨拶の後は、ちびたちのお楽しみのお年玉をもらいおせちでお祝いをして久しぶりの従兄弟同士でゲームをして仲よく遊んだり、それに飽きるとパパたちと公園でサッカーや野球をしたり・・・皆年齢も近いのでとても仲良く遊んでいます。特にちび4号と5号はご機嫌です♪ 昨年は5号が仲間入りできませんでしたが今年は二人で夢中で遊んでいました。夕食前に和室で野球をして遊んだいたら。。。ぎゃゃあああ・・・!!スポンジのボールとバットですが花入れに当たり、中の花が飛び花入れの水が壁にかかり大きなシミができてしまいました。男の子が5人もいると毎年どこかに傷をつけてくれます・・・まぁちゃんの大きな声に驚いてボール遊びは中止です。夕食まではテレビ観戦…少し静かになりました。皆の大好物のお寿司としゃぶしゃぶ。。。やせっぽちのちび1号はお肉大好きで肉集中でたべていましたが、驚くほどの食欲なのにちっとも太らない・・・野球選手として体つくりに頑張っているので早く体重も身長も伸びてほしいと願っています。ほかの4人はお寿司に夢中で次から次と口の中に入れています。お寿司を食べすぎたせいかお肉のほうはあまり食べませんでしたが、2キロの肉は全て食べました。
January 4, 2013
コメント(0)
あけましておめでとうございます^ - ^本年もどうぞ宜しくお願いします🙇天気も良く静かな穏やかな新年を迎えました。新年の挨拶を終えて雑煮椀の蓋を開けたとたん、、、今年も色々ありそうな新年の幕開けです。今年も母の介護と茶道の両立を目指していくつもりです。宜しくお願いします。
January 1, 2013
コメント(0)
結婚以来初めてのおせち料理を作らない~!!年末になりました。そのせいか、食材の買い出しでバタバタすることもなくとても気分が楽です。その上今年は夫が私の留守中に家中のガラス磨きからシャッター雨戸の裏側まで綺麗に磨きあげ、庭の掃除からガーデンアーチの取り換えまでして下さいました。感謝、感謝(*^_^*)なので、今日は家の内部のていねい掃除と台所の掃除をしました。白い食器棚も綺麗に磨いてあるので、ささっと・・・ガスレンジもそれほど汚れていないのでクレンザーでひと吹きでピカピカに・・・ここまで気分爽快♪しかしここで私のうっかりが出てしまい。。。換気扇カバーを換えて、羽を磨こうとガス台に膝をついたら・・・・・あちゃあ~~~~バリバリ!! 嫌な音が!!レンジ台のついた膝に力が入り、レンジ台のガラスプレートにヒビが。。。 せっかく綺麗なキッチンになったのに、悲しい出来事です。
December 28, 2012
コメント(0)
サッカーで忙しいお兄ちゃんのちび2号と保育園にもすっかり慣れたちび5号がクリスマスの夜に遊びに来ることになりました。ケーキつくりはいつの間にか卒業してしまったので、5号君のリクエストで仮面ライダーのおまけのついたケーキを買ってちびたちの大好きな唐揚げや鮪の刺身、ローストビーフに袱紗寿司を作りました。2号君はさすが~!!もりもり元気に食べていました。でも相変わらず「5号はずるいよ!!いろんなもの買ってもらって・・・」と、ぶつぶつ。。。5号のほうは聞こえないふりしてケーキのおまけとなんだか1日早く来たサンタさんのプレゼントにご機嫌(*^_^*)我が家に一人で来たときはしっかり食事するのに、ママが一緒だとなんだか甘えてあまり食べません。2号は「まぁちゃんのところに来たときはいい子ぶってるけど、家では全然ダメなんだよ」となんだかおもしろくなさそうです。でも、食事が終わったら仲良く野球をしたり、5号は仮面ライダーのベルトを着けてなりきって得意の側転をしていました。賑やかな楽しいイブの夜でした。
December 24, 2012
コメント(0)
今年はいつまでも残暑厳しく寒い日が来るのかしら・・・なんて、思っていたらあっという間に寒くなり、もう12月に。。。いつもにも増して月日の経つのが早く感じます。そして、今年最後の煎茶研究会の日。菊の地模様のブルーの色無地に、日曜日の夜咄の時に締めた辻が花の袋帯を締めて出かけました。毎年恒例で12月は「酒席点前」のお勉強です。お軸は床巾いっぱいの見事なもので56代禅梁和尚の「無事」盛物は扇面の板に百合根、大柚子、万年青。画題は「万年和合大吉」今日のお酒は「鬼殺し」つまみは海老入りの練り物」甘いお酒に干し海老の歯触りがとても美味でした(*^_^*)お道具屋さんで新年に差し上げるお弟子さんのお年玉も購入!!帰りに皆さんと年忘れを兼ねてランチをご一緒に・・・。
December 4, 2012
コメント(0)
昼食後、見事に焦げた鍋磨きを開始!!いやなことは早めに始末を…ね♪鍋を温めると、大きな焦げはほぼとれてあとは取っ手や摘みもはずして金束子でひたすらごしごし。。。30年近く使っている電気フライパンは新品のように蘇りました!(^^)!これで、年末の仕事が一つ減ったかな・・・・・働きついでに夕食用のレンコンのきんぴらを作って、一息入れて…ふぅ~さぁ続き!!いよいよ懐石の始まりです。懐石の時二人に一台の膳燭を運び、思いのほかの寒さに亭主の心遣いで手焙りも置かれ風情たっぷり♪山葵の効いた汁に一文字飯、吹き寄せのように銀杏や紅葉人参、ユリ根に海老などを葛でとじた暖かく、優しいお味の向付。煮物椀は鰹の出汁の効いた野菜の煮しめ、鰤の焼き魚、湯葉で巻いた鶉団子は山椒で引き締めて、器も織部やら古染付。この間に何度も膳燭の芯切を、するとロウソクの灯りがまた生き返り明るさが増します。そして八寸と千鳥の杯へ・・・器を茶道口に下げた後、盃台を正客のところに返すのを忘れていたのに気づき、そっと亭主の後ろを通り亭主のところへ・・・ヒヤヒヤ八寸は干し梅の捻ったものと河豚の粕漬け、とても珍味です。美味しく頂戴した後は私の大好きな千枚漬け、沢庵に柴漬けの香の物で湯漬をいただく。折敷を一人ずつ引き同時に膳燭も一本一本引いていくので、座敷はまた少しずつ暗くなっていきます。この雰囲気おとても素敵なのですが、亭主の動きの多さに驚き・・・菓子器は縁高の代わりに白磁の喰籠に暖かい蒸し饅頭。これをいただいて中立です。後座は喚鐘の音を蹲い静かに耳を傾けます。このころになると外は冷たい雨が降り、急遽中待合よりの入席となりました。床には夜咄のお約束の石菖。短檠の雀瓦も開けられ陽の席へ。濃茶の主茶碗は9代大樋茶碗。大樋では珍しい黒字に丸い手に収まりやすい形の釉の流れ、夜咄の暗闇の中につややかに浮かび上がります。茶入は瀬戸光衛門の肩衝、仕覆は薩摩緞子。続き薄にて出てきた干菓子は薄氷と?。太市の製です。最後にこれも夜咄独特の「留め炭」。水屋の炭斗をもちだして、炉中の赤い炎を見つめながら亭主の赤い炭をかきあげる所作に見とれながらしばし談笑。名残はつきませんが、これは客にとってはおいとまを告げるタイミングの「立ち炭」。最後の亭主との挨拶のあと客同士相伴の礼をして最後の片付け、手焙り、煙草盆、菓子器を茶道口に置き、とこ手前座の炉の移ろいを拝見して退席。躙り口に立ち亭主の送り礼を受け、露地に帰り無事一会が終わりました。亭主様、御連客様、佳き一時をありがとうございました。私も自分で亭主をするのが近い将来の夢ですが、今日のMさまの見事な亭主ぶりとT様の素晴らしい正客ぶりに感動、まだまだ学ぶことが多く夢は遠い・・・と
December 3, 2012
コメント(0)
日曜日は生まれて初めての夜咄の茶事に参加しました。当日はゆったりとした気持ちで迎えたいと思っていましたが、朝からちび5号を預かったり姉一家の訪問があったりで慌てて出かけました。席入りの時には外はまだ明るかったものの、待合の中はすでにうすぐらく、連客の顔もよく判別できないほどの暗がりに驚きと期待にわくわく・・・全員揃ったところでお詰の私ははんきを静かに打ち鳴らし合図を・・・まだそれほど寒くないので待合には大火鉢ではなく、やや小振りの火鉢。正客の横には煙草盆がありますが、よく見えません。床の軸は淡淡斎の〇、そしてキツネさんが膳燭の芯をしっかり押さえていたり・・中の菊炭が美しい。それに行灯。汲み出しはほんのり甘い柚子の香りのする葛湯。腰掛け待合いには小振りの藁灰火鉢と露地行灯がともり、冷たい外の空気が頬にに心地よく感じます。雁行して腰掛待合へ、亭主の迎え付けで正客との手燭の交換。夜咄ならではの風情です。詰である私は円座を片付け煙草盆を乗せ雁行して蹲で手口を清め手燭を躙り口に置き席入りです。短檠と床の間の手燭のみが灯りです。こんな暗さは日常ではなかなか体験できません。目を凝らし気配で空間の把握をして床の軸を拝見。大宗匠の「閑座聴松風」短檠を茶道口に置き、釜を拝見して自席に座ります。灯心のゆらゆらとした幻想的な影に、今まで味わったことのない気持ちの高ぶりが・・・亭主は大ベテランのM様、穏やかな落ち着いたご挨拶をいただいた後、夜咄特有の前茶。水屋道具で薄茶を点て、おもあいでいただきますが、3客から5客での私たちは水屋からの点手出しでいただきました。冷えた体に染み渡る美味しさで、どうぞ体を温めて下さい、という気遣いです。続いて初炭手前。炉縁に寄り拝見しながら、亭主のしっとりとした手前に私はいつになったらM様のような所作ができるのかしら・・・と。ここで、昼食の準備のため休憩!!
December 3, 2012
コメント(0)
今日は、(もう昨日は…ですね)とても忙しい日曜日でした。夕方から「夜咄の茶事」に出かける日なので、昼間はゆったりと過ごしたかったのですがまず娘がフットサルに聞きたいからとちび5号を連れてきました。ちび5号はドングリを沢山お土産に持ってきてくれました。その中で小枝のついたとても可愛いドングリをみつけ、ブローチを作り胸につけてあげると大喜び♪にっこり笑顔でしばらく楽しんでいましたが、ちょっと飽きて次はお庭で鬼ごっこ!!走ったり、じゃんけんをしたりしてお腹がすいたのか早めにランチをいただきました。そのあと、お昼寝をするつもりだったのですが、「ピン~ポ~ン!!」賑やか家族の姉一族が久しぶりに母の顔を見にやってきました。姉、姪、姪の子3名。。。途端に賑やかに・・・皆で久しぶりに楽しくお喋り。。。なんと姪の長女がおめでたで来年7月には若いおばぁちゃんになるそうです。3歳違いの私の姉も曾孫が生まれると曾ばぁちゃん!!母にとっては玄孫になるんですね!!今ひとつよくわかっていない母ですが、長生きはいいもんだ!!娘も戻ってきて賑やかなこと!!でも、私は茶事へ出かけるためにそろそろ着物を着て準備をしなければいけません。着物を着て準備OKのところで皆で記念写真です。姉たちもそろそろ帰ることになり、私は夕食を娘に頼み、慌てて出かけなんと雨コートを忘れて出かけてしまいました。。。。そして何とか茶事には間に合いました。素晴らしい茶事の様子はまた明日に・・・
December 2, 2012
コメント(0)
今日は前から見たいと思っていた「終の信託」が明日までということで、夫婦で見に行ってきました。今まで深く考えなかった「死」自分が死ぬ時の身の処し方をどのようにするかということを夫婦で考える良い機会になりました。面と向かっては話しにくいことを車に乗って、隣同士の状態だと意外と本音で話すことができました。そんな重い話のあと気分を変えて晩秋の三溪園へ…春と秋には三溪園での茶会があり重要文化財の茶室にもはいるのですがいつも忙しくて景色を楽しむ余裕がありません。今日は秋の澄んだ空と美しい紅葉を存分に楽しんできました♪
November 29, 2012
コメント(0)
今日はちび5号を連れて紅葉を見に相模湖へ行くはずだったのですが・・・ちび2号が「気持ちが悪い…」ということで、学校を休み預かることになりました。ちび5号もお休みの届けを出してしまったからと2人揃ってやってきました。初めは気分悪そうにおとなしくしていましたが、・・・ご覧の通り・・・実は昨夜ちび2号からクレームの電話がありました。内容は「ちび5号ばかりいろんなところ連れて行ったり、買ってあげたりしないで・・・」と。「あなたのほうがもっといろんなところいったり、プレゼントも沢山あげたんだよ」と話しても、覚えていないし知らないと不満たっぷりでした。今日のお出かけも内緒のはずだったのですが、どうもちび5号は話してしまったようです。つまり、お・さ・ぼ・り!!してしまったようです。なので、外にも行けず、お菓子を食べたりゲームをしたりしていましたが、体力もてあましふざけたり部屋でバットとボールで野球の練習をしたり・・・ママが帰るまで、大変な一日となりました。
November 27, 2012
コメント(0)
昨日は久しぶりにまぁちゃん2とお茶会を楽しんできました。場所は護国寺・・・ちょうど紅葉も美しく、冷たい空気の中じっとお席を待つのもとても気持ちの良いものでした♪大寄せなのであまり入席できないかと思っていましたが、早くから出かけたおかげで裏千家、を2席、表千家と江戸千家を1席ずつに入ることができました。今回は江戸千家のお棚がとても美しい真紅で雪輪のある見事なもので思わず歓声を・・・素晴らしいお道具の数々でしたが、席主が不在でお道具の説明がないのが残念でしたがたまたま正客に座られた方が江戸千家の十徳をお召の方で説明を伺うことができました。その中で特に驚いたことは家元好みのこの棚は炉用と風炉用とあるということでした。急ぎ足で席を回りお昼の点心をいただいたのは3時近くになりましたが、綺麗な青空と紅葉、そしてまぁちゃん2とのお喋り・・・と秋の一日を充分楽しむことができました。そして今日は初おろしの紫ピンクのお召に献上菊花紋綴れ袋帯を合わせて…この着物は今度の日曜の茶事に着る予定だったのですが、諸事情?により1週間早めのお披露目になりました。とても着心地の良い私のお気に入りの1枚になりそうです(*^_^*)着姿と土曜日に元町の美容院に行った時の街の様子、そしてカメラを向けても警戒もせず丹羽をうろつく鳩・・・
November 26, 2012
コメント(4)
母のディサービスが週3回になり、母も私もようやく慣れてきました。母もその日を心待ちにするようになり、私もお稽古も安心してできるようになりました。そこでたまたま稽古も何もない、母のディサービスに出かける日にちび5号を連れて紅葉見物へ・・・先週は、箱根大観山から箱根神社、山のホテル、ススキの仙石が原とまわり、お昼は久しぶり日「穂し乃」でお蕎麦をいただき、日帰り温泉ででのんびり過ごしました。そして今日は、早雲寺、玉簾の滝、万葉公園と美しい紅葉を楽しみお昼はちび5号のリクエストでマックへ…ところが車を降りてマックに入ろうとしたら隣のお寿司屋さんをチラリ!?「僕、いくらとマグロがいいやぁ!!」といい、急遽お寿司に変更。初めてのお店でしたが、海辺だけあってネタは最高!!ちび5号もいくら、玉子、マグロ、巻物と沢山食べてご機嫌!(^^)!そのあと温泉に入り恒例のソフトクリームを食べて帰りは車ですやすや・・・楽しいひと時を過ごしました。
November 21, 2012
コメント(2)
今日は煎茶稽古日。その前に嫁が抹茶の稽古を…私も忙しくて今日が炉で初めての棚付濃茶点前をしました。炉開きは日曜日に全員揃ってお善哉でお祝いをして、花月をする予定です。煎茶での点前は「提籃」お菓子は先日京都で、求めてきたもので亀屋?の製。短冊は「汲江煎茶」5世家元雪松筆。花は椿が間に合わず照葉と杜鵑、ご愛嬌で山茶花を・・・寄付には私が21か2の頃刺繍した「柿の実」40年近く前のものですが、刺繍糸の変色もなく今だに活躍しています。お花はお庭で今が盛りと咲いているポンポン菊。この花入も紙紐を編んでラッカーで色を付けたお手製です。
November 8, 2012
コメント(0)
今月2回目の五行棚で濃茶と薄茶の稽古をしました。久しぶりに楽天のブログを書いたら戸惑うことばかり・・・写真も2枚アップしてしまいました・・・五行とは・・・ 木(棚)火(炭)土(土風炉)水(釜の湯)金(釜)を表しています。風炉より少しだけお客様に近づき暖かさを感じてもらいます…しかし実際はまだまだ暑くて火は少しでも遠いほうが私は嬉しいのですが・・・本来は10月の最後の週当たりが点前をするには適しているのですが、稽古日が少ないとそうも言えず10月早々の稽古になりました。来月はいよいよ炉開きです。早いなあ…
October 7, 2012
コメント(0)
8月は茶箱と花月の集中稽古!!・・・ということで、3回の稽古日で「卯の花」「雪」「月」「花」「和敬」「色紙」の6種の茶箱点前と「茶箱付花月」「且座」「東貴人且座」「結び帛紗」「唱和之式」「三友之式」「茶箱付」「軸荘付」「二人貴人且座」「香付」「雪月花」と11種の花月のお勉強をしました。花月は楽しいけれど、中々難しい・・・最近は母のこともあって、お稽古は早目に失礼しているので花月のお稽古があまりできません。なので、初めて経験する花月も沢山あり戸惑うことも多し…です。花を活けたり、香を聞いたり、炭を入れたり、そして何十年ぶりに歌を読んだり・・・ととても楽しいお稽古でした。自宅稽古では茶箱のうち「卯の花」「和敬」「雪」まで進みました。来年は「月」や「花」のお稽古へと前進したいと思います。来月からは残りの10段のお稽古に入ります!!早く涼しくなってほしい・・・
August 27, 2012
コメント(2)
昨日からとても涼しくていい気分♪今日はお茶の稽古もお休み出し、母もディサービスに出かけ一日ゆったり過ごすつもりでした。。。!(^^)!それが、朝からちび5号君のお出ましです。ちび2号君のサッカーの付き添いも少し飽きて今日は我が家で遊びたいということで、パズルを持ってきました。ひと時パズルで遊び、夫と野球を・・・お昼御飯を作るお手伝いをしてたっぷり頂いた後はお昼寝・・・のつもりでしたが、「お茶のお稽古をした~i!!」私はあんまり。。。。「自分で並べられるよ~」の言葉にしぶしぶ準備をして・・・今日はふくさの使い方もお稽古。お釜に湯を入れるのは省略でして冷たい水でお茶を点ててもらいました。!(^^♪冷たくて美味しくて私とジィジにひと碗ずつ、自分用に三碗も頂きました。お茶を飲むのも手前も好きなようですが、いつまで続くか楽しみです。
July 21, 2012
コメント(0)
いよいよ初亭主をする日が近づいてきました。昨日は千鳥の杯のやり方が今一つ分からないので教えを乞いに師の所まで・・・そんなあわただしい気持ちの日に孫が熱を出して我が家で預かることになったのですが、熱もさほど高くないので夫に頼み出かけました。サッと説明をして頂き、急いで帰るとゲームに夢中で体の方は大したことがなさそうで安心しました。所が、今度は私の方が可笑しくなったようで左の首筋に何かにかぶれたように赤くなってきました。少しかゆみがあるのですが取り敢えず塗り薬を縫って様子を見ることにしました。夫が言うにはストレスが原因ではないかと・・・今日は朝から家中の大掃除を済ませ、着物を用意して準備はほぼ完了!!明日はゆっくりして、首の湿疹を治し体の疲れを取らなければいけません。明後日は7時に席入りの為、遅くとも5時?分には家を出なければならないので久しぶりの4時起きになります。これが終われば暫くのんびりしたいのですが、母のことやお稽古のことなど問題が山積みです。どうなることか・・・
July 5, 2012
コメント(0)
2歳の時はお茶のお稽古大好きだったちび5号君ですが、最近は仮面ライダーごっこやサッカー、野球と男の子らしい遊びに夢中ですっかりご無沙汰でしたが・・・今日は皆さんがお帰りになった後、娘がお稽古をしていると茶室の襖から顔だけだしてなにやらもぞもぞ・・・何だか様子が可笑しいので尋ねると「僕もお稽古をしたいの…」ということで、久しぶりにお稽古をしました。まだお稽古をしたことのない「器局」のお点前。娘がハラハラして後ろから手を出そうとするのですが、「自分でする!!」と手を払いのけ・・・なんと、起用に茶碗を左手、右手と持ち替え湯を捨て急須を回してお茶碗に・・・長いことお稽古から遠ざかっていたのですが、普通の手順はしっかりと覚えていました!!恐るべき3歳児!!お点前を2回お稽古をして、半東もお客さんもしっかりお稽古をしました。願わくばこれからも時々お稽古をしてずっと続けてほしいと思いました!(^^)!
June 21, 2012
コメント(2)
昨日は「口切りの茶事」に参加しました。しかし・・・あれほど楽しみに、準備万端にしていたにも関わらず・・・大失敗をしてしまいました・・・言い訳…11月に入り社中の炉開きからはじまり、稽古や自宅の炉開きがあり前日も自宅の炉開きがあり無事皆さんとお祝いをしてほっとしたのでしょうか?お道具を片づけ翌日の持物を全て準備をして早目に休みました。朝はゆっくりと着物を着て・・・アッシー君である夫が京都旅行へ行くので、一緒に駅まで徒歩で出かけました。私も夫も時間には几帳面なので???早目に出かけ、最寄りの駅でお茶を飲んで時間調整。そして30分前にタクシーで待合わせ場所まで行くとどなたも見えていない・・・・少し不安になり会場まで行くと・・・何と!!皆さん今にも席入り。。。あ~~~~~どこでどう勘違いをしたのか、時間を間違えていました!!最近、10時、10時半、11時と待ち合わせの時間がありどこかで間違って脳にインプットしていたようです。慌てて荷物を置きご一緒に席入りをすることができましたが、皆さんにご心配をかけて本当にお恥ずかしい限りです。「口切りの茶事」はそうそう参加できるものではなく、まだ茶事経験の浅い私はいたく感激しました。経験の少ない私は4客に座らせていただき、お席を楽しませていただきました。(心中は先程の失態で心臓バクバク・・・)目と口で充分楽しめる素晴らしい料理の数々…そして、秋の彩の美しいお菓子をいただき中立後、銅鑼の音を耳に席入り。口切後の臼で挽いた少しざらっとした舌触りがなんとも爽やかで気持ちの良い濃茶をいただきました。そのお練り加減の素晴らしいこと!!そしてさすが、正客の見事な対応を拝見させていただき、私はいつになったら、あのように余裕を持って話ができるようになるのかと続きお薄で可愛いお干菓子と共にお薄をいただきご挨拶を終えて無事終了。秋の口切りに相応しい心のこもった繊細なお料理はもちろんのこと、素晴らしいお道具の取り合わせに心を豊かになりました。11月とは思えない暖かさに身も心も大汗をかきましたが、とても充実感のある一日でした。おまけ・・・自宅の設えです。
November 14, 2011
コメント(0)
先週の日曜日に続きまたもや雨…前日の予想では一日中雨のようでしたが、朝家を出る時はほとんどやみかけて気温もさほど高くなく、それでもコートと傘を持って出て電車に乗った途端ム~「('ヘ`;締めきった車内は蒸し風呂状態で到着駅までは顔から噴き出る汗をひたすらフキフキ。。。横浜駅に着き電車を降りると外の空気は心地よいのですが、もう一で辛い電車に乗り換え最寄りの駅に到着。ちょうど、社中の皆さんと一緒になり慰霊堂の長い坂道はタクシーで行くことになりました。今日は家元の献茶式の「花」をお出しするお手伝い。皆さんお揃いの東阿部流の帯を締めて勢揃い。前日に洋服で最終リハーサルをしたのですが、着物で花台を捧げ持持ち台の向きを変える時に袖が引っ掛かりとても大変でした。やはり、リハーサルの時は本番と同じようにしなければ…と反省。とにかく無事終わりその後は席の準備を手伝い、煎茶席をこしらえました。今日はお点前もしないので、のんびり席周りができると思っていましたが、結局受付をしたり、ご案内をしたりで時間が過ぎました。今日も27度近くになり袷の着物での一日はとてもハードでした。長引く風邪の症状に加え、右手の痺れがだんだんひどくなりぐったりとして家路に着きました。昨日は早めに就寝。2,3日予定のない日が続くので、ゆっくり休んで体力を回復しま~す!!
October 24, 2011
コメント(0)
毎日忙しい日々を過ごしたせいか9月中旬に引いた風邪が長引き一か月余り・・・これは回復するのかしら?と不安になっていましたが木曜日あたりからやっと普段の生活に戻ることができました。そうなると昨日は久しぶりに映画を見て帰りには美味しい中華料理を堪能♪元気を回復しました。そして今日は楽しみにしていた我が師の正教授拝受のお祝いの茶事をキャメロットホテルで行いました。家を出る時は雨風が強く雨コートに雨草履をはいて出かけましたが、暑くて途中で全部脱ぎ訪問着のまま出かけました。おめでたい日の着物としてちび5号の宮参りの時に誂えた金ラメの入った濃紫地の辻が花に献上菊花紋綴れ袋帯を合わせました。ホテルに着いた時には雨はほぼ止んでいましたが、蒸し暑くて汗がだらだら・・・どうなるか心配でしたが、茶室はエアコンが程良く効いて快適でひと安心でした。お軸と道具を拝見後先生の初炭手前から始まり、懐石をゆっくり頂き虎屋の「秋の色どり」というとても美しく美味しいお菓子をいただき先生の練って下さった美味しい濃茶を賞味。先生の流れるようなしなやかなお手前に感動!!そして、席改め後お干菓子と共にまたもや先生の点ててくださったお薄をいただきました。30人もの社中のお薄を先生お一人でふるまってくださいましたが、最後までこんもりとクリーミーなお薄を点て続ける先生に驚きでした。そして、今日のために準備下さったお道具の数々。。。その中で私が特に気に入ったのは川端近左の見事な棗!!この日のために鵬雲斎大宗匠の花押もいただいたそうです。今日の茶事は本当に素晴らしくお勉強になることばかりでした。帰りには先生よりお礼の言葉と共に引き出物の風呂敷をいただきました。
October 15, 2011
コメント(2)
春の茶会で26年ぶりにお逢いした友人が我が家にみえました・・・当時はお互いにお茶に興味があるとは知らずにいましたが・・・そして長いご無沙汰のお話を・・・お互いにお茶を点てていただきながら・・・お軸は万福寺44代管長の柏樹嘩森老師の「一多無礎」ずっとご無沙汰していた間に彼女は同居していた舅を見送り、その後ご主人も膵臓癌で3年半の看病もむなしく10年前にお亡くなりになり2年前に姑も見送り、子供たちも結婚して独立。今は気丈に一人で生活しているそうです。そんな彼女の今の生活の一部にお茶があるようです。相変わらず目をキラキラと輝かして何事にも恐れず立ち向かうHさん♪彼女の生き方をお手本に私も生きていこうと思います。しかし、先日からの母の介護や伯母の葬式と色々あり疲れがたまっているようで、すぐに直ると思っていた風邪ももう1週間になります。何としても明日には完治しなければ日曜日のお茶会に皆さんに迷惑をかけてしまいます。もう少し、休養します。。。
September 29, 2011
コメント(0)
あれから…暑い毎日ですね。ちびとの生活は毎日があっという間に過ぎていきます。先日はお気に入りのサングラスをつけて暑い一日は・・・桜の木陰でプール遊び!(^^)!そしてランチは水着のままお庭で冷たいソーメンを頂きました♪そして今日は・・・ソファーでのんびり寛いでいるのに「お茶のお稽古をしよう♪」といってさっさとじんべぇさんを着て和室の前に正座!!きちんとお辞儀をして待機しています。暑くて嫌だな~と思いながら重い腰を上げてお稽古開始~!(^^)!今日は煎茶のお稽古です。明日のママたちの稽古の前にみっちり・・・こんなにおちびさんなのに煎茶も抹茶もばっちり!!
July 20, 2011
コメント(0)
写真で見ると暑さはあまり分かりませんが、今日の暑かったこと!!朝早くから夏のお茶会へ行ってきました。。。これで、暫く夏のお茶会はお預けですね。
July 10, 2011
コメント(0)
今日はちび5号を連れて東京ドイツ村へ行ってきました。車が高速に入ると対向車の車種当てをして遊びトンネルもいつも作って遊んでいるのを思い出し「長いね~」といって、暗闇も楽しんでいました。海の上を通ると船に歓声♪空をみると飛行機に又大声が!!そして後ろを走るトラックの運転手さんにバイバイをして、そのお返しに大喜び!(^^)!道中もしっかり遊びながらあっという間にドイツ村に到着!!到着してみると広~い園内を車で巡りますが、今日は平日のせいかどこも一人占め状態です。まずトイレに行くとその前に乗り物好きな5号にはたまらない誘惑。。。それでもトイレを先に済ませて乗ってしまいました・・・そのあと車で移動しながら誰もいない公園へ・・・ジィジも童心に帰り・・・時々木陰で喉を潤おしながら思い切り遊びました。次は観覧車の所に行きましたが、どうも恐くて乗る気にはならないようでアンパンマンに乗りました。コインを入れて乗る機会はあまりないようでこれでも充分楽しみました!(^^)!公園のお姉さんに運転の指導を受けて大好きな消防車に乗りました。コインなしでも充分楽しいのですが、入れてみてサイレンの音に少しびっくり!!半ベソに・・・そのあと慣れてこれは3回もチャレンジ~♪次は動物村に行ったのですが、入口に大好きな新幹線が。。。かなりのボロなのにもう動けません!!動物には見向きもしないで、新幹線の中をうろうろ・・・退屈なので交替で私達は動物を見に兎さんもモルモットも暑さでぐったりです。そのあと食事に行って小川の方に行こうと思っていましたが、又「新幹線がいい~」コインを入れると小さなレールの上を2回回るだけですが、その後も降りたり乗ったりレールのチェックや車内の点検に夢中です。最後まで離れがたくもう一度消防車に乗ることで納得♪やっと帰路に着きました。もちろん帰りの車の中では爆睡。。。家に着くと同時にお目目ぱっちりで、さっさと服を脱いでシャワーに入り冷たいおやつを頂きご満悦ですが、私達は疲れがどっと出ました。楽しいけれど疲れる一日でした。
July 6, 2011
コメント(2)
昨日は又、江ノ島水族館へ行ってきました。前回出かけたズーラシアと水族館とどちらがいいか尋ねると「水族館!♪」。。。即答でした。前回果たせなかったちび5号君の大好きな電車ででかけましたが、朝から気温がぐんぐん上がり駅まで歩くだけで汗びっしょり!!それでもいつもの散歩コースの工事現場でショベルカーやクレーン車を見学(^^♪そのあと電車をみながら駅まで。。。まず相鉄線で大和まで、そのあと小田急で江ノ島まで行きました。電車で記念撮影♪夫は自分の子供とのんびり電車で水族館へ行ったことがあったかしら…とふとおもいました。夫も年齢と共にどんどん甘くなってきたようです。。。電車と記念撮影・・・駅を出るまでに充分たのしんでいました!(^^)!水族館では右に左に夢中でお魚さんをみていました。あんまり暑いので昼前に水族館をでてレストランへ・・・そこでサンダルを脱いだら、小指の皮が靴ずれでむけてそれを見ておお泣き(×_×;)お店の方が絆創膏を下さったのですがそれを張るのも大変な騒ぎでした。これは私の大失敗で、どんなに暑くてもちびさんは靴下をはかせて運動靴を履かせるべきでした。お詫びに駅まで夫が抱っこ!?していきましたが、結局電車の中で運転手さんの運転の仕方を見たり窓からの景色を眺めているうちに疲れて眠ってしまいました。最寄りの駅に着くとちょうど目は覚ましましたが、夫は自宅まで車を取りに帰りその間に夕食の買い物を済ませて帰りました。ちびさんを楽しませるのはかなりの体力が必要だと実感した一日でした。
June 30, 2011
コメント(2)
今までどんなに暑くても我慢してきましたが、今日はついに!!エアコンのスイッチ、オン!!あまりの暑さに我慢ができませんでした。。。。。しかし、保育園もお昼寝タイムはエアコンを入れていたようですが、日中はなし。娘の学校もエアコンなしで扇子をパタパタ。。の一日だったそうですが、大勢の人がいる部屋でエアコンなしで仕事をしていて体を悪くする人が出るのでは?と少し心配です。電気の無駄使いは困りますが、必要な時には使わなければ・・・これからもっと暑くなっていくのに大丈夫でしょうか・・・
June 28, 2011
コメント(0)
春の万福寺献茶に続き秋の慰霊堂での献茶と続きます。。。春は家元の献茶を拝見のために京都へ行きたかったのですが、社中の茶会の日程と重なり断念。年に一度の友人たちとの再会もできませんでした。そして秋に地元横浜での家元の献茶が決まり楽しみにしていたのですが、今度はお手伝いをすることになり、ゆっくり拝見することは無理のようです。でも、昨日は家元の教場で献茶の稽古を。。。私のお役は陰半東で花や水注ぎを掲げ持ちお出しする役目です。陰の役では一番出番が多く、しずしずと歩かねばならずせっかちの私にはかなり辛いお役目ですが、なかなか拝見させていただくこともない献茶のやり方をご指導いただき、花や香の扱い方も教えていただきとても充実した一日でした。秋に京都である茶会にも伺いたいのですが、どうなることか。。。日程や母のことがあるので寸前まできめられそうにありません。
June 28, 2011
コメント(0)
我が家の小さなお弟子さん♪が6月20日に初デビューしました。煎茶はママたちの稽古日の前日にこっそりお稽古しているのですが、先日ついにお抹茶もお稽古開始しました。婿に贈ったまま一度も手を通さず箪笥に眠っていた浴衣をちび二人のじんべさんに縫い直してほしいとの娘の注文に92歳の母は一念発起!!縫いあがった着物をみて5号君が「お着物を着てお茶のお稽古がした~い」といい、それならばと水屋にあるお稽古道具を準備して始めました。まずご挨拶。そしてお軸の前に行ってお軸とお花を拝見。。。あんまりキチンするので手元にあった携帯でパチリ!! 棗と茶碗を置いてご挨拶・・・棗の中はからっぽです。そして茶碗を清めていよいよ・・・ 抹茶はこぼすと危険なので私が1杯入れたのですが、どうしても自分で入れると茶杓を持って山盛り1杯入れてお茶碗にコツン。。。この辺は良く見ているのですね。そしてカシャカシャ。。。残念ながら力が弱くお兄ちゃんのように泡立ちませんでしたが、私も手伝って美味しそうなお薄のできあがり(^^♪次はお客様になって、お稽古の最大目標であるお菓子を懐紙にとって「いただきま~す」そしてお茶を・・・ 5号君用の茶碗より大きいうえにいつもより苦いお茶がたっぷり!!残すかな・・と思いましたが飲み干し、お口の周りは緑色♪思わず「あ~、おいちい~♪」と満足げな顔です。柄杓でお湯を注ぐ時は、ハラハラドキドキです。この時はお釜が高いのでタッチをして注ぎました。お片付けして、「又、お稽古する?」と尋ねると「ウン!!」と元気な声が帰ってきました。この日は92歳の母にとっては曾孫の着物がまだ縫える、それを曾孫が喜んでくれたという幸せ・・・ちび5号はひいおばぁちゃんの縫った着物を着て、大好きなお稽古ができた喜び・・・そして私は、母もまだ和裁ができるくらい元気である元気なことと、孫にお茶を教えることの嬉しさ・・・3人の嬉しい嬉しい記念日になりました 次回は軽いアルミの薬缶を準備して彼の手になじむマイ茶碗で盆略点前を始めたいと思います。この楽しいお稽古はいつまで続くでしょうか。。。。
June 23, 2011
コメント(0)
梅雨の合間に、四季の森公園をお散歩♪・・・というつもりで、出かけたのですが朝からお日様がギラギラ。。。昨日から娘が近くにある県立短大へ事務の仕事に行くことになりちび5号は保育園に入園することになりました。(といっても、毎日は定員が一杯で一時保育になり私の予定のない日は相変わらず我が家で預かることになりました)初登園の昨日は、「一人で行くんだよね!!」と言っていましたが、園まで連れて行き「ばいばい」を交わした時はお目目に涙をいっぱいためて追いかけてきそうな気配に慌てて帰りました。そして、お迎えにいったときに私の姿をみるなり大べそをかいて飛びついてきました。2歳児を保育園に預けると言うのは、何とも辛いものだと思いました。でも、これから先生やお友達に教えていただいて協調性のある優しい子供になるように学んでいってほしいと思います。昨日の御褒美に!?甘々のジィジとまぁちゃんは5号の大好きなお握りとジュースを持って四季の森公園へ出かけました。暑さなんてなんのその長ーい階段を上って滑り台にゴ~!!太陽にあたりアツアツの滑り台でしたが2回トライ!滑りが悪く立ち上がったら、前のめりに転びそうになり少し半ベソをかいて滑り台は終了!!川べりやお花を眺めながら元気に歩き小さな遊具のあるところに行きましたが、ここも日蔭のブランコに少し乗っただけで後は熱くて使用不可。子供の遊具は金属ではなく木製が一番ですね。次は水車を発見(^^♪ちび5号は興味深々。。。お水で水車がガタンッと回るたびに目を輝かして大喜びです。飽かずに長いこと眺めていましたが、暑いので休憩を兼ねてランチタイム。真っ赤な顔をして興奮しながら水車の様子をお喋り♪回りでお昼を頂いている皆さんの笑いを誘っていました・・・お腹も一杯になり、菖蒲園へ・・・見事な菖蒲をバックにハイ!!ポーズ(^^♪この後菖蒲を鑑賞する曲がりくねった木道が気に入りダッシュでなんと10回も往復。。。花を愛でる人が増え、危険防止のためストップ!!疲れを知らない5号です。走るの大好きなところはちび2号のお兄ちゃんにそっくりですね、このあと、あんまり暑いので帰ることにして駐車場まで山道をてくてく。。。山の登り道の階段を上るのにひーひーいっているまァちゃんに「お手手を引っ張ってあげる♪」とちびジェントルマンはずっと優しくエスコートしてくれました 帰って危ないんですけれど。。。。
June 22, 2011
コメント(0)
昨日は無事終えることができほっと一安心♪今日は朝の内に煎茶の逆勝手の復習を少々して、昨日着た単の着物の始末と昨夜のうちに洗って置いた「正絹の洗える正絹襦袢」のアイロンかけをしました。さて、昨日着た着物はピンクベージュに水玉の地模様に銀ラメがはいったちょっと?なお気に入りの無地一つ紋に相良刺繍の袋帯を締めて可愛らしく・・・初めに先輩のIさんが献茶のお点前をしてくださいました。そしてHさんの茶名拝受と私の準教の許状を大先輩方の見守る中、師より頂戴しました。私は今まで二人社中で、茶名の時もこのようなことはなかったので大感激(^^♪お祝いに先生からはお軸。大徳寺の明道和尚筆「千里同風」を、社中の皆さまよりとてもおめでたい「七宝草花金砂子茶碗」を頂戴しました。Hさんは砂金袋型の可愛い茶器と青海波の茶碗を、どちらもとても華やかで素晴らしく私達の宝物として大切にしたいと思います。この一カ月の間に茶入(夫より)棗(誕生日プレゼント)を含め4つものお宝を授かり夢のようです(^^♪その後Kさんが真のお炭を…そのあとお茶名を拝命したHさんが「真の行台子」のお点前をして私が半東を・・・そして次はHさんに半東をしていただき「大円之真」のお点前をすることになりました。今日のために用意していた友湖のフクサを身につけて・・・Hさんが「薄い濃茶を練ってしまった・・・」と残念がっていたので私はたっぷりの茶を入れて練ったのですが5人分練るのはとても難しく艶やかに練ることはできましたが、少し濃いような気がしました。皆様、お茶も熱くとっても美味しいと言ってくださりほっとしました。無事終え、先生の心尽くしの点心を頂き、皆様に千鳥の杯を進めました。無事お式も終わり、午後からは皆さんと「員茶」をしました。私ははじめての経験なのですが札元をさせていただき、札を読み上げそれぞれ茶を飲み茶を立てると言う楽しい式です。今回は10人でしましたが、参考のために・・・八畳を原則として、客と、亭主、札元(ふだもと)、目附(めつけ)の三役により構成される為、人数に制限はないが、通常七名以上で行います。 札元は折据をあずかり、十種香札を取り扱う役。目附は札元の右に位置して札元を補佐する役目(札元が茶を飲み、点てる際に代行する)。亭主、札元、目附の三役は亭主側のため、菓子や煙草は頂かない。掲頌は、「老倒疎慵無日 閑眠高臥対青山」ろうとうそようぶじのひ かんみんこうがしてせいざんにたいす 年月を経て老い、円熟した人格、ありのままの姿となって、枕を高くして悠々と青山でも眺めながら昼寝しようかという意味で、何もかも洗い流した心境、禅僧の理想の境地を表しているそうです。この員茶だけは煙草盆も出され、菓子を席中で頂き、和気藹々と寛いで行ってもよい式で、七事式の最後に無心に茶三昧を体験せよとの教えだそうです。まだまだ未経験の式も多く今後一層お稽古に励みたいと思います。「もうひとつ花月を・・・」との先生のお言葉でしたが、雨がだんだん強く降り出したのでお開きとしました。横浜駅に着いた時には小やみになっていて、その上蒸し暑くて喉が渇いたのでまァちゃん2とHさんと3人で居酒屋さんで麦酒と美味しい肴でしばし歓談。。。とても充実した一日でした♪
June 19, 2011
コメント(0)
今日は朝起きた時から雨が降っています。いよいよ明日は先月頂いた準教の受け渡しの茶事があります。先週のお稽古でしっかり復習をしたかったのですが、なんと先生は「行之行台子」をご指導くださいました。何だか「大円之真」の稽古のつもりだったので少しパニック!!でも風炉の時の台子は炉よりも手数が少ないので何とかできました。(と、いっても何箇所かご注意を受けましたが・・・)そして翌日は自宅稽古で小習いを、火曜は煎茶の稽古で「天目の逆」、木曜は自宅稽古で朝一番に嫁が抹茶の稽古で「棚でお薄平点前」と「入子点」をそのあとすぐに煎茶の「盆逆」と「茶机椀」を指導しました。嫁も同じ日に抹茶と煎茶の稽古をするので頭の切り替えが大変ですが、どちらも熱心にお稽古に励んでいるので私も張り切って教えています。(娘も抹茶の稽古を始めると嬉しいのですが・・・無理ですね)こうして寸前まで煎茶の稽古やちび5号の子守と忙しく過ごし、今日はやっと自分の時間ができました。明日の着物の準備をしてお点前の復習を・・・・手順は何とかクリアしているのですが、優雅にしっとりとした所作が苦手な私なので明日はどうなる事か・・・少し心配です。でも、こうした茶事をしてくださることに大感激!(^^)!さぁ~!!午後からは明日のために美味しいお料理を作って好きなことをさせてくれる家族にも感謝の気持ちを表さなければいけませんね(^^♪
June 17, 2011
コメント(0)
先日煎茶家元より頂戴した短冊「汲江煎茶」江を汲んで茶を煎れる・・・当代家元のお筆です。そして加茂川に紫陽花の花お干菓子も紫陽花・・・主菓子は濱うさぎのチーズ大福・・・チーズケーキのようなお菓子ですが濃茶と共に頂くと何とも言えない美味しさでした♪日曜日のお稽古は「入子点」と「大津袋」最近お点前も大変綺麗になり初めての所作もスムーズに進む様になりました。
June 13, 2011
コメント(3)
昨日も暑い中着物(唯一自分で縫った茶屋辻柄の小紋)を着てお茶の稽古に出かけました。18日には皆の前で披露する点前の勉強。。。「大円之真」袖がどうなるか気になったのですが、思いのほか気にならず無事終了!!後は慌てずじっくりゆっくりお点前することだけを注意されました。しかし、せっかちの私はこれがなかなか難しい。。。これから暫くは優雅にゆったりとした動作に専念して生活しなければ・・・そして今日は慰霊堂茶会行ってきました。唐花の単訪問着に全通の袋帯を合わせて…今日は広衿の折り返しをきちんとしていなかったので衿元が乱れて困りました。早く着ることができても時間の余裕を見て早目に着た方がこんな時手直しができるのに…と反省!!5席の内表千家、そして初めて拝見する摂草庵流という伊井家の流れをくむお席、裏千家、東阿部流と4席に入りました。どのお席も大変素晴らしくお菓子もとても美味しくて全てお腹の中に・・・秋にはこちらで煎茶家元の献茶があります。その時にはまた忙しくなりそう・・・
June 5, 2011
コメント(0)
今年の誕生日はすっかり忘れていて(もうこれ以上年は重ねたくないもので・・・)ちびたちを連れて江ノ島水族館へ行ってきました。ちびの希望で電車で行く予定だったのですが、今回は雨模様のため車で行きました。夢中になってお魚を眺めてり触ったり・・・そんなちびを追いかけて大変な一日でしたが、それも幸せな誕生日の過ごし方でしょうね。ちびの興奮したお魚さんたちです。初めてみたエイにお目目を丸々として見ていました。お兄ちゃんは食べた経験のある高足蟹ペンギンさんのおどけた歩き方にもう夢中~♪魚の大群にもびっくり!!小さな鮫を触ったり・・・次回のおねだりは動物園へ電車で行くこと♪思い切り遊んで家に帰ったら仲良くお昼寝。。。せめてものお祝いに夕食はお寿司屋さんへ・・・お誕生日は忘れていたはずなのに???ちゃっかりプレゼントは届きました!(^^)!自分で選んだ綺麗な棗。。。○○才の記念のお品です
June 3, 2011
コメント(4)
紫の綺麗な花はじゃが芋・・・可愛い胡瓜の先には黄色い花が・・・同じ黄色でもこちらはトマト・・・今年は沢山白い花がさきましたが、そろそろレモンの小さな実が・・・美味しく頂いた枇杷の種から育った木に緑の琵琶が・・・裏庭の枇杷はそろそろ色づいてきました♪烏二食べられないようにしなくては・・・柚子の実は何だか少なそうです・・・綺麗な花を楽しんで、そのあとは美味しい実が沢山!(^^)!これからの楽しみです・・・
June 3, 2011
コメント(0)
全451件 (451件中 1-50件目)