ガイアの風 FMKITAQ

ガイアの風 FMKITAQ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ガイアの風

ガイアの風

2008年11月30日
XML
カテゴリ: 精神世界


出演者:株式会社 報徳社(ほうとくしゃ)
    代表取締役 横尾 尚登(よこおなおと)さん

テーマ:土地の浄化と幸せ


(写真左 又野   右 横尾さん)



◆横尾尚登さんプロフィール◆

株式会社 報徳社 北九州市八幡西区永犬丸南町1-14-1 TEL:093-611-5333

ホームページ 「いやしろ」 http://www.iyashiro.com

ブログ 「ダンディーナオト」で検索すればヒットします。



・環境改善コンサルタント 磁場調査・測定 炭素埋設磁場改善法

・あらゆる物質(素材・食材・水・空気・環境)を良質な状態に改善する、特殊技術の開発と研究と実証<エレクトロンチャージシステム>

 健康・環境改善アドバイス

・電子水及び電子チャージ関連商品及び高電磁力備長炭グッズ販売

日本たんまい協会 会長、花尾山(なはおやま)公園愛護会 会長

河頭山(ごうとうやま)公園愛護会 会長、北九州こだわりの杜 会長

自然を幼少期から親しんでいた横尾さんは山歩きが趣味です。

また、音楽とオーディオにもこだわりがあり、特にジャズはこよなく愛しています。

横尾さんが持っているオーディオで聴く音楽は格別だそうです。



横尾さんはある物質を「理想的な物質」に変性させる技術を持っています。

人は「土地」によって人生の幸せが決まります、だいたい80%は決まります、とのこと。





世間ではよくとある土地について「聖地」だの「癒しの地」だの言われますよね。

皆さんはそれが聖地だとわかりますか?

私は「街中より自然の中が癒されるわ~」程度しかわかりません。

横尾さんは仕事としてその土地を判断できます。

そして、聖地や癒しの地に近い状態に変えることができる「土地のクリニック」なのです。





だから、どうしても電気や磁場の特製が地域によって違いが生まれてくるそうです。

事故の多い場所、よくお店の名前が変わる場所、病気が絶えない家など

悪いことが続く土地は電気や磁場などが悪いそうです。

横尾さんはその判断を人の判断ではなく、「科学的に」数字でもって証明できるのです。



私はその資料グラフや数字の一覧表を見せていただきました。

例)土地のバランスがよいお勧めスポット:伊勢神宮 陰陽のバランスがフラットで最高!

グラフ状態は「海の波がない凪の状態」に近い

また、バランスの悪い場所の平均的なグラフの状態は「大嵐のため海の波は大きい」

事件があった場所などは機会の針が振り切れて数値が測定できないこともあったそうです。



けれども、ここは悪い土地、だからといってそこにいる人たちが決して不幸とはいえません。

そこには同じ波動のものたちが集まれば、不幸とは思えないこともあるからです。

世の中には絶対はありません。



では、あなたの幸せとは何ですか?

土地を理想の状態に変えたとしたら何が得られるのでしょう?

空気が良くなる、食事がおいしくなる、健康になる、笑顔になる・・・私ならば「幸せ」です。

特に飲食業の方は料理がおいしくなれば、商売繁盛になるとも考えられますよね。

横尾さんはすでに何百もの実績を重ね、皆さんに幸せを与えています。



また、手のひらにすっぽりはまる黒い滑らかな軽い石のようなものをいただきました。

商品名:結界炭(けっかいたん)

結界を張ることで邪気を遠ざけて運気をよくし、冷静な判断をつくようになるそうです。

これを片手にもって水をのんだり、食事をしたりしたら味がおいしくなるそうです。

私はスタジオに入る前にちょうど持ってきていた梅ジュースで試してみました。

結界炭を持っているときと持っていないときでは、持っているときは味がまろやかになった気がします。皆さん、是非試してください!



この内容や商品をもっと詳しく知りたい方は横尾さんにお気軽にお問い合わせください。

実はまだまだお知らせできていない商品もあります。



今回の横尾さんは「ダンディ」という言葉が本当に似合う素敵な方でした。

いろいろな話が泉が湧いたごとくあふれだし、時間が足りないくらいでした。

また、お父様より頂いた言葉「幸せになる家を作れるよう技術開発して欲しい」

そこから今まさに横尾さんの手で土地は浄化され、そこに住まう人はおいしい食事を食べることができ、健康になり、幸せを手にしています。

横尾さんの手で理想の数値の土地にするというのは、日本そして世界「地球を浄化している」ことと同じと私は思います。

横尾さんの素晴らしい技術でもってこれからも「幸せな土地」を増やしていってください。



(コーディネーター 又野)

■株式会社 九州画材■
TEL:093-522-0747
FAX:093-522-1517
http://www18.ocn.ne.jp/~q-gazai/








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月25日 16時57分53秒
コメントを書く
[精神世界] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

坂東太郎9422 @ 学校給食(12/12) 「宜保律子 ~多様な食の体験を ~ 」に…
「水山の牡蠣」水山養殖場 @ 畠山重篤エッセイブログのご案内 宮城県 水山養殖場(代表 畠山重篤、牡蠣…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
かず8571 @ 無料会計ソフト希望します!! ぜひぜひ会計ソフトが欲しいです。 先…
jm107 @ 初心者です 団体を立ち上げてまだ2カ月 経理初心者で…

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: