
水郷 近江八幡1

水郷 近江八幡2
観光で近江八幡に行ったわけではない。身内の用事ではるばる滋賀県までやってきた。
私の町同様にど田舎だろうと思ったのが大きな間違い。用事で行った先は昔なら東海道筋の宿場町。古いベンガラ格子の多い家並みが続くところだった。やっぱり田舎かと思っていた。
近江八幡市内にはいってみると意外にこぎれいな街。さらに近江八幡で一番有名な所に連れて行ってくれるという。
掘割のつづくカステラで有名な店もあるとう。行って驚く。クラブハリエ問いいう店。近畿圏、中京圏から車が来る。来る。あたりはすごい交通渋滞。
店の中に入ってまた仰天。すごい人の列。店内でカステラつくりの過程をすべて見せてくる。いわゆる行列のできる店。
近江八幡には他にも行列のできる有名な店が数か所あるという。
時間の関係でごく一部しか見ることができなかったが、古い町のたたずまいを残したまま洗練された美しさを維持している写真好きな人にはたまらない風景をいくつも提供してくれる。
上の堀が見えるところはテレビの時代劇の撮影にしばしば使われているという。
また行ってみたいが次はいつになるか。
Photo Today 2023.07.29
Photo Today 2023.07.28
Photo Today 2023.07.25
PR