ゲーム開発者のつぶやき

ゲーム開発者のつぶやき

2006.11.07
XML
カテゴリ: 小話
皆さん、お久しぶりです。また、更新が滞ってしまいました・・・
近日中にも、皆様のところにもお邪魔させて頂くつもりでおります。
一部の方からは、私書箱にメールまで頂き、ありがとうございました。

今回のブログ題材は完全に私事 でありますので、
ご興味無い方は、読み飛ばしてやって下さい。

さて、私は、この間まで旅行に行っておりました。
旅先でもカフェ等にネットが接続されているところもあり、
自身のブログも、不定期に少しはチェックはしておりました。
いつもは、考える暇も無い毎日ではありますが、


そこで、現状から現在の 私のゲームクリエーター生活を振り返ってみた ところ、
今の会社を辞め、違う会社で新しい挑戦をしたいという気持ちが湧き上がってくる
のを感じました。
今の会社が嫌いになったわけではありません。
給与面での不満は全くありませんし、好きな事もやらせて頂いていた事も考えれば、
むしろ、恵まれた環境にいたのではないかと感じます。
然しながら、新しい環境に身を置き、新しい自分を試してみたい、
今とは違ったゲーム作りに挑戦したいという衝動は抑え難いものになっておりました。

幸いにして、 私が魅力を感じるゲーム会社は現職の会社以外にもありました
そこで、 実は最近、その会社の一つにコンタクトをとってみる事にしました
その会社は、最大手ゲーム会社の一つです。
知人も勤めている会社ではありますが、知人頼みで何かをする事は気が進まず、
また、その人の目を通した会社という目線から外れたかったため、
完全に私個人として、その会社様とコンタクトを取らせて頂きました。
有り難い事に、早速、お会いする機会を作って頂けるとの事で、
先日、その某ゲーム会社様にお邪魔してまいりました
結果としては、 先方からも私という人間を欲しいというご回答を頂き、
私個人としてもご提示頂いた事業内容、
採用条件ともに魅力的だと感じられるものでした


さて、今後ですが、 私としては、次の挑戦、違う会社へ移籍しようと考えています
現職の会社の経営者とも先日、お話をさせて頂き、退職する意思を伝えてまいりました。
経営者側からは辞めないでほしいというお言葉をいただきましたが、
現時点のように迷いがある状況では、現職の会社に対しても失礼になるのではないかと思います。
これから、次の会社様、現職の会社と複数回の打ち合わせを持つ予定です。

その中で、現職の会社に残るのか、次の会社へ移籍するのか、
自分が進むべき道をしっかりと見定め、歩んでいきたいと思っております
今年から来年にかけては、私のゲームクリエーター人生の転機となるかもしれません。
自分が信じる物を、自分が面白いと感じる物をユーザーに提供していきたい、
その気持ちを再度、胸に刻み込み進んでいきたいと考えています。

尚、現職の会社については、優秀な部下、後進ともに育ってきております。
私が抜けた穴を彼らなら十分に補ってくれる事でしょう。
会社側は抜けたダメージを心配しておりますが、
私という蓋が無くなる事で飛躍的に伸びる人材も出てくるのではないかと思います。
人はやらなえればいけない状況では飛躍的に成長する事があります。
会社を移籍する場合には、部下は部下ではなくなります。
今後、彼らに会う時には一人の対等なゲーム開発者として接する事が出来るよう望みます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.07 17:58:06
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


壁|ω・)・・・  
VAIKIN  さん
とりあえずお帰りなさい。

私は日本語が余り得意ではないんですが・・・
転勤、ということなのでしょうか?
今年は次世代機が出揃うのでゲームを作る側は忙しそうですがお仕事がんばってください。 (2006.11.07 18:09:26)

Re:壁|ω・)・・・(11/07)  
VAIKINさん、お久しぶりです。

>とりあえずお帰りなさい。

ありがとうございます。
また、ブログという場に戻ってまいりました。

>転勤、ということなのでしょうか?

転勤ではありません。
完全に他の会社に籍を移す、転職を考えています。

>今年は次世代機が出揃うのでゲームを作る側は忙しそうですがお仕事がんばってください。

ありがとうございます。
次世代機開発で何処の会社も忙しい毎日ですが、
ゲームというものを活気付けていきたいですね!
(2006.11.07 18:11:49)

おおおお!  
吉野カナコ  さん
新しい挑戦ですね!!いいんじゃないでしょうか!
自分がいいと思うほうへ、色々挑戦するのは、いいと思いますよ!!
(2006.11.07 20:21:03)

Re:自分のゲームクリエーター人生について考える(11/07)  
こんばんわ。お久しぶりです。

転職ですか・・自分ならずっと同じ場所にいないと逆に不安になってしまいます。
一度しかない人生ですから新しいところでもがんばってくださいね。
(2006.11.07 20:28:14)

Re:自分のゲームクリエーター人生について考える(11/07)  
どうもかなり唐突ですね。
おそらく移籍先の会社でも大変な苦労がありますよ。
環境が違う会社なのではないでしょうか。
今の職場の人間は、引き止めたい気持ちが大きいと思います。
だけど、時機かもしれません。
気持ちは完全に外へ向かっているようですし。
その先へ進む時が来たのかもしれませんね。
「自分が信じる物」をしっかり大切にして下さい。
意識して大事にしなければ失うかもしれないものですから。 (2006.11.07 20:31:20)

Re:自分のゲームクリエーター人生について考える(11/07)  
ザンブル  さん
会社辞めたのですか、新しい事始めるのですか (2006.11.08 00:05:50)

Re:自分のゲームクリエーター人生について考える(11/07)  
定形外郵便  さん
こんにちは、お久しぶりです。

年末向けソフトでトラブルでもあったのかと勝手に心配していました(笑)。
転職の準備をされていたんですね。
私も同じ状況にあるので、多少は心中お察しできると思います。

何事も年またぎは縁起が宜しくないので、今年中に決まると良いですね。
吉報を心からお待ちしています。

(2006.11.08 11:30:22)

こんにちわ  
お久しぶりです!そして転職をされるのですね!!
ご自身が決めたことです。なので、他人がとやかく言うことではないと思います。
最初は会社の方針が違ったりで、やりにくいことも沢山あると思いますが、頑張って下さい!! (2006.11.08 12:42:21)

Re:自分のゲームクリエーター人生について考える(11/07)  
wivio  さん
こんにちは。

僕は最近ゲームクリエーターに興味が出始めました。
で、このブログものすごく参考になります。
しかもとても丁寧で親切です。

で、質問ですがゲームクリエーターをやっていて
嬉しかった事や辛かった事。
ゲームクリエーターさん教えてください。
(2006.11.10 00:03:31)

Re:自分のゲームクリエーター人生について考える(11/07)  
影男1996  さん
ご無沙汰しております。

更新がなかったのは時期的にお忙しいからだろうと推察しておりましたが、
何と環境が激変されるようですね。

私どもの業界でもそうなのですが、業界内というものは意外と狭いものでありまして、
ちょっと話してみればすぐ共通の知人の名前が出てくるなんてことはしょっちゅうなのですが、
ゲーム業界の慣習は分かりかねますので、今後のお仕事に支障が出ることはないのかが気になります。

ともあれ、新しい環境で新しいことに常に挑戦し続けていきたいという
ゲームクリエーターさんの向上心にはいつもながら感服
いたします。

何もできませんが、陰ながら応援させていただきます。

(2006.11.10 11:40:30)

Re:おおおお!(11/07)  
吉野カナコさん、お久しぶりです。

>新しい挑戦ですね!!いいんじゃないでしょうか!

ありがとうございます。
現職の会社も非常に魅力的な会社ではあるのですが、
新しい挑戦という点を重視したいと考えました。

>自分がいいと思うほうへ、色々挑戦するのは、いいと思いますよ!!

そうですね。
クリエーターとして常に挑戦したいという気持ちは失わずに進みたいですね。
(2006.11.10 12:13:56)

Re[1]:自分のゲームクリエーター人生について考える(11/07)  
酔っ払い隊長さん、お久しぶりです。

>転職ですか・・自分ならずっと同じ場所にいないと逆に不安になってしまいます。

そのお気持ちも分かります。
一つの場所にいるという選択も、それで勇気のいる選択です。
私は、留まる事も価値のある選択だと思います。

>一度しかない人生ですから新しいところでもがんばってくださいね。

はい、応援ありがとうございます!
頑張っていきたいと考えています。
(2006.11.10 12:15:46)

Re[1]:自分のゲームクリエーター人生について考える(11/07)  
赤いパレットさん、お久しぶりです。

>どうもかなり唐突ですね。

はい、唐突な話題でしたが、
色々と悩んだ結果、そのような道を進もうと考えています。

>おそらく移籍先の会社でも大変な苦労がありますよ。
>環境が違う会社なのではないでしょうか。

当然ながら苦労はあるでしょうね。
然し、それは自分が望んだ苦労でもありますから、
望むところでもあります。

>今の職場の人間は、引き止めたい気持ちが大きいと思います。

そうですね。
有り難い事に、多くの方から辞めないでほしいというお言葉を頂いております。

>「自分が信じる物」をしっかり大切にして下さい。

ゲームを作る事は自分が信じる道を歩む事とも同義だと思っています。
迷いなきゲーム作りをしていくためにも、
新しい環境で新しいゲーム作りに挑戦していきたいと思っております。

>意識して大事にしなければ失うかもしれないものですから。

そうですね。
意識して大事にしていきたいですね。
(2006.11.10 12:18:39)

Re[1]:自分のゲームクリエーター人生について考える(11/07)  
ザンブルさん、お久しぶりです。

>会社辞めたのですか、新しい事始めるのですか

会社は辞めるつもりでおります。
新しい環境に身を投じる時期が来たのではないかと考えています。
(2006.11.10 12:19:33)

Re[1]:自分のゲームクリエーター人生について考える(11/07)  
定形外郵便さん、お久しぶりです。

>年末向けソフトでトラブルでもあったのかと勝手に心配していました(笑)。

ご心配をお掛けして申し訳ありません。
その点は問題は特にありませんでした。
今回は完全に私事でブログを留守にしておりました。

>転職の準備をされていたんですね。
>私も同じ状況にあるので、多少は心中お察しできると思います。

申し訳ありません。
まだ、最近のブログを拝見していないのですが、
同じ状況とは転職なさるのでしょうか?
お互いに、前向きな転職、価値ある転職となるように頑張りたいですね。

>何事も年またぎは縁起が宜しくないので、今年中に決まると良いですね。
>吉報を心からお待ちしています。

そうですね。
今年中には確実に決めるつもりでおります。
(2006.11.10 12:21:20)

Re:こんにちわ(11/07)  
くらりす4404さん、お久しぶりです。

>お久しぶりです!そして転職をされるのですね!!

はい、転職しようと考えております。
現職の会社でも良い思いでが多く、未だに魅力的な会社であるとは思っておりますが、
違う挑戦をしたいという気持ちが抑えがたく、
今回は、我を通させて頂こうかと考えております。

>最初は会社の方針が違ったりで、やりにくいことも沢山あると思いますが、頑張って下さい!!

そうですね。
新しい環境にも早く順応して、結果を出していきたいですね。
(2006.11.10 12:22:47)

Re[1]:自分のゲームクリエーター人生について考える(11/07)  
wivioさん、お久しぶりです。

>僕は最近ゲームクリエーターに興味が出始めました。

それは、嬉しいお言葉ですね!
ゲームクリエーターという職業は楽しい仕事ですよ。

>で、このブログものすごく参考になります。
>しかもとても丁寧で親切です。

ありがとうございます。
根が理系ですから文章力には全く自信がありませんが、
その拙い文章力でも頑張っていきたいと思っております。

>で、質問ですがゲームクリエーターをやっていて
>嬉しかった事や辛かった事。
>ゲームクリエーターさん教えてください。

一番、嬉しい事は間違いなく、
ユーザーが、自分が作ったゲームを面白いと言ってもらえた時ですね。
これに勝る喜びはありませんね。

逆に、辛かった事は、
ユーザーが、自分が作ったゲームをつまらないと評価を下された時ですね。

ゲームはユーザーを楽しませるというのが最大の目的ですから、
その目的が達成出来る、出来ないが、
ゲームクリエーターにとって、最大の喜びや悲しみを味わうポイントになるかと思います。
(2006.11.10 12:26:22)

Re[1]:自分のゲームクリエーター人生について考える(11/07)  
影男1996さん、お久しぶりです。

>何と環境が激変されるようですね。

はい、今年の末を節目として環境を変えようと考えております。

>私どもの業界でもそうなのですが、業界内というものは意外と狭いものでありまして、
>ちょっと話してみればすぐ共通の知人の名前が出てくるなんてことはしょっちゅうなのですが、

はい、ゲーム業界も全く同じであります。
私も色々な会社に知人、友人が多くおります。
・・・正直なところ、全く人間的に関係性が無い会社を探す方が困難かもしれませんね。

>ゲーム業界の慣習は分かりかねますので、今後のお仕事に支障が出ることはないのかが気になります。

ご心配頂き、ありがとうございます。
それについては問題無くやるつもりでおります。
ゲーム業界については転職は珍しい事ではありません。
辞める方法さえ間違えなければ支障無く次へ行けるかと思います。

昨日、現職の会社とも再度、打ち合わせを持ちましたが、
私の意志を尊重していただけるとのお言葉を頂く事が出来ました。
また、数年後にまた今の会社に戻ってきてほしいというお言葉も合わせて頂く事が出来ました。
実際にゲーム業界は、辞めて違う会社に行った後に、また、同じ会社に戻るという例も珍しくはありません。
私も、その可能性がゼロではないとも思います。
勿論、次の会社を辞める前提で入るわけではありません。
要は、それだけゲーム業界は転職については寛容な業界という事ですね。

ちなみに、ゲームプログラマーという職業は非常に横の繋がり(会社を超えて)が強いですから、
周りとの協調性をしっかりと考え、周りの理解を得られる行動を取っていれば、
おかしな結果にはならないと考えています。

>何もできませんが、陰ながら応援させていただきます。

温かいお言葉、ありがとうございます!
(2006.11.10 12:34:29)

Re:自分のゲームクリエーター人生について考える  
黄昏ノ猫 さん
転勤ってやつですよね…………?
読んでて師匠は凄いと改めて実感しました。
PS3、wiiと新しいハードが出るに連れてクリエーターも新たな挑戦が可能になってきたのでしょうか?
大手ゲーム会社でも新しいことにチャレンジされるのでしょうか?
師匠がどんなゲームを作るかか今から楽しみですし、師匠の活動にも期待大ですね!
影ながら応援させて頂きます。 (2006.11.12 12:32:46)

Re[1]:自分のゲームクリエーター人生について考える(11/07)  
黄昏ノ猫さん、お久しぶりです。

>転勤ってやつですよね…………?

転勤というよりも、違うゲーム会社へ転職する予定でおります。

>PS3、wiiと新しいハードが出るに連れてクリエーターも新たな挑戦が可能になってきたのでしょうか?

そうですね。
ハードの性能が上がる事は、それだけ出来る事が増える事でもあります。
新しい挑戦も可能になりますね。

然し、今回の私の場合は、
現職の会社の方針、作るゲームとは違ったゲームを作成したいという気持ちから、
違う会社へ新しい挑戦を求めて転職しようと思った次第です。

>大手ゲーム会社でも新しいことにチャレンジされるのでしょうか?

はい、新しいチャレンジをしていきたいですね。

>師匠がどんなゲームを作るかか今から楽しみですし、師匠の活動にも期待大ですね!
>影ながら応援させて頂きます。

ありがとうございます。
ユーザーのご期待だけは裏切らないゲーム作りを考えて、
ゲームクリエーターとして頑張っていきたいと思っております。
(2006.11.12 17:20:40)

Re:自分のゲームクリエーター人生について考える(11/07)  
ジャングル さん
転職ならソニーのGTチームがいいですwwwGTHDが楽しみです。でもPS3買えませんでしたorz (2006.11.12 18:54:40)

Re[1]:自分のゲームクリエーター人生について考える(11/07)  
ジャングルさん、こんにちは。

>転職ならソニーのGTチームがいいですwwwGTHDが楽しみです。でもPS3買えませんでしたorz

ソニーも魅力的なメーカーですよね。
尤も、私の場合は複数のプラットフォームにゲームを提供しているメーカですから、
残念ながらソニーではありません。

GTHDに関しては、12月に発売ですね!
面白いゲームになっているとよいですね。
(2006.11.13 11:46:26)

こんにちは  
久遠2873  さん
折りしも、自分も今の会社から巣立つという感じで
来年始めを目処にいろいろ考えておりました。
理由は、新しい挑戦です。

今までやらなかったことをやりたい。
今までできないと思ったことに挑戦したい。

というのが理由です。
やはり自分もクリエーターさんと同じく「挑戦」
というのがキーワードです。

挑戦は勇気のいることだけれど、場所と方向をを
模索して歩いて振り返った時に自分の道ができて
いたら幸せですよね。
お互いにがんばりましょう!
いやはや、お酒でも飲みながら語りたい気分ですなw (2006.11.22 17:47:45)

Re:こんにちは(11/07)  
久遠2873さん、こんにちは。

>折りしも、自分も今の会社から巣立つという感じで
>来年始めを目処にいろいろ考えておりました。
>理由は、新しい挑戦です。

久遠2873さんも同じような状況であったとは想像もしませんでした。
偶然の一致ながら、お互いに同じような気持ちでの転職だけに、
お気持ちが分かるような気がします。

>やはり自分もクリエーターさんと同じく「挑戦」
>というのがキーワードです。

挑戦、これは大切なキーワードだと思います。
特に、自分の年齢を考えれば、まだまだ、挑戦していくべき年齢であると考えます。
挑戦して失敗するのであれば、それも自分の糧となりますし、
まずは、挑戦する事、動く事、それが大切であると思っております。

>挑戦は勇気のいることだけれど、場所と方向をを
>模索して歩いて振り返った時に自分の道ができて
>いたら幸せですよね。
>お互いにがんばりましょう!
>いやはや、お酒でも飲みながら語りたい気分ですなw

そうですね。
お互いの挑戦が上手くいくように頑張りましょう!
私も、久遠2873さんの挑戦を陰ながら応援させて頂きますので、
一緒に、この挑戦を良かったと思えるものにしていきましょうね。
(2006.11.22 18:08:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
影男の屋根裏部屋 影男1996さん
消失を彷徨う空中庭園 赤いパレットさん
ここんち。 DAIRIさん
ゲーム雑記 Mappiさん
ゆっくりaruko みずき123さん
ショコラ・ベルの森… ショコラ・ベルさん

Comments

紅野ヒロミ@ Re:有害図書指定(06/20) 有害図書類の指定は、映像作品で実写では…
ume3882@ Re:会社の将来性を探る(05/25) お久しぶりですume3882です お元気ですか…
くじら@ Re:ゲームグラフィックデザイナーになるには(04/23) はじめまして。すごく時間が経っているん…
くじら@ Re:ゲームグラフィックデザイナーになるには(04/23) はじめまして。すごく時間が経っているん…
あさあ@ 仕事 仕事でつらいことを教えてください
あさあ@ 仕事 仕事でつらいことを教えてください
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/hnvcpge/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…

Profile

ゲームクリエーター

ゲームクリエーター

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: