liontattakaのブログ
全1件 (1件中 1-1件目)
1
モバゲーのアイマスでは自動でゲームを進められることを知っていますか?まずは基本の簡単なマクロを紹介します□用意するもの・Google chome(PCでモバゲーを遊べるようにするため)・UWSC・ペイント(PCに初めから入っていると思います)・メモ帳(これも)前提条件として、PCでモバゲーが遊べるようにしてください検索エンジンで『PC モバゲー』と検索すればわかるでしょう自動お仕事にはUWSCを使います※free版で問題ありませんこれはツールではなく、いつもPC上で行っている行動を代わりに尚且つ自動でやってくれるだけなので、PC利用で規制されることはあっても、UWSCを使って運営に規制されることはありません。UWSCをダウンロードして解凍すると以下のようなものがでてくると思いますここではサンプル.UWSを使いましょうこのサンプル.UWSをメモ帳で開くためにドラッグしてくださいいろいろと書いてありますがこれをすべて消してくださいまっさらになったところで、ここにコードを入力していきます一番上に「White true」、一番下に「wend」、こんな感じですこの間に命令するコードを入れていきますでは、順を追って一緒にやっていきましょうまずメインのページからお仕事をクリックする命令ですifb CHKIMG("お仕事.bmp",0) // 画面上に画像があった場合以下へBTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)sleep(1)endifこれはお仕事という名前で保存された画像の部分をクリックするというものですでは、このお仕事の部分の画像の切り取り方を説明しますこの青枠で囲まれたところを切り取りましょうまずキーボード上のPrt Scrnキーを押すと現在の画面を丸々コピーできますので押しますペイントソフトを起動し、貼り付けを押すと先ほどの画面が出てきますそこでトリミングで青枠の部分を切り取りましょう基本切り取る画像は普段変わらないものを切り取らなければならないのでゲージの部分や数字の部分にかからないようにしてくださいあとは保存するだけですが、名前は先ほどのコードの名前である「お仕事」で、形式はBMPの24ビットで保存してくださいでないと認識してくれないので後はそのできた画像をUWSCと同じフォルダに置いておいてくださいこれで完了、これを繰り返してひとつのマクロを組み上げます次はifb CHKIMG("実行.bmp",0) // 画面上に画像があった場合以下へBTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)sleep(1)endifまた同じように青枠を切り取ってください言い忘れてましたが、お仕事は新お仕事演出に切り替えておいてください次ifb CHKIMG("続ける.bmp",0) // 画面上に画像があった場合以下へBTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)sleep(1)endifはっきり言って名前はなんでもいいですが、わかりやすいほうがいいですねここまで組んだだけである程度動きますが、まだまだですあと必要な命令は、ボスに遭遇したときとスタミナが切れたときだけです先にボスと遭遇したときの状況ですifb CHKIMG("ボス.bmp",0) // 画面上に画像があった場合以下へBTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)sleep(1)CHKIMG("マイページ.bmp",0) // 画面上に画像があった場合以下へBTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)sleep(1)endif今までと少し違うのは、ボスという画像のあとにマイページを連続でクリックするものです「ボス」は青枠、「マイページ」は赤枠の部分を切り取ってください赤枠の部分についてですが、マイページをブックマークしてください名前はわかりやすいようにアイマスというのにしてみましたが、基本自由ですあとはスタミナが切れたときの対処法だけですねifb CHKIMG("回復1/2.bmp",0) // 画面上に画像があった場合以下へBTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)sleep(1)elseif CHKIMG("回復1.bmp",0) // 画面上に画像があった場合以下へBTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)sleep(1)endif先に説明しておくと、ifbというのが『もし~があればクリック』という命令だとすればelseifというのは『もし上の命令がなければ~をクリック』というものですつまり、スタドリのハーフとフルを選べるということですでは切り取りましょう「回復1/2」は青枠、「回復1」は赤枠を切り取ってください注意ですが青枠は左下を少しはみ出すように、赤枠は左右を少しはみだすように切り取ってくださいifb CHKIMG("はい.bmp",0) // 画面上に画像があった場合以下へBTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)sleep(1)endif青枠を「はい」という名前で切り取り保存ifb CHKIMG("もう一個.bmp",0) // 画面上に画像があった場合以下へBTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)sleep(1)endifハーフを使った場合は二回使わなければならないので「もう一個」という名前で切り取り保存ifb CHKIMG("戻る.bmp",0) // 画面上に画像があった場合以下へBTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)sleep(1)endif最後に、回復を使った後はお仕事に戻らなければならないのでわかりにくいですが青枠の部分「戻る」で切り取り保存最終的には以下のようなコードができあがりましたかねこれで完成しましたので、保存してください疲れましたね^^;お疲れさまです!あとは起動するだけですUWSCのフォルダにあるUWSCを起動すると以下のようなものがでるはずです青枠の開くボタンを押して、先ほど保存したサンプル.UWSを開きますあとは赤枠の再生ボタンを押せば綺麗にUWSCは発動するはずです最初に書いたとおり、これを使って規制されるのはPC利用としてくらいだと思いますが万が一BANなどを食らっても責任はとれませんので、自己責任でお願いします一応、これを応用すればイベントにも使えますので要望があれば紹介することができます他にもなにかあれば、こちらまでご連絡ください^^【送料無料】千川ちひろ アイドルマスター シンデレラガールズ 印鑑セット メールパック グッズ( かわいい キャラクター ハンコ はんこ 認印 銀行印 モバゲー せんかわ ちかわ ケース付き 認め印 アイドルマスターシンデレラガールズ 印鑑 銀行 銀行印鑑 )価格:4950円(税込、送料無料) (2019/11/3時点)楽天で購入
2013.08.17
コメント(0)