PR
Category
Calendar
Comments
我が職場では毎週金曜日に科内勉強会があります
朝一勉強会なのです
家庭を持っているスタッフが多い職場なだけに
なるべく残業は少なく・・・でも新しい知識は吸収した~い
というみんなの思いで、ここ数年はこのスタイルで続いています♪
PT8人、OT1人、ST1人それぞれがローテーションで
毎週順番が回ってきます
面白いもので、同じ患者さん達を対象にしていても
スタッフそれぞれで興味の持つ分野・角度が違って
スライドあり、実技あり、文献抄読などもありで♪
いつも色々な発見&学びをもらっています
私も一昨年コーチングを学び始めてから
自分の吸収した知識を整理するために
数回に分けてコーチングの勉強会を行ってきました
初めは「何?」と不思議そうなみんなでしたが、
今では当たり前に職場でコーチングの話題も出るようになり
勇気を出してやった甲斐があったなぁ!と思う今日この頃だったりして
先週金曜日はもう何順目にもなる私の番で
今回は熱の冷めやらぬうちに・・・と
先日の東京PT学会で私が感じたことを報告しました
2日間の参加で、セミナー聴講とポスター発表を中心にみてきた今年
私が今年の発表の中で気になったキーワードは
・二重課題(Dual task)
・自重トレーニング
・自己効力感(self effecasy)
でした。
介護予防・転倒予防などにも関係しているこのキーワード
時代の流れみたいなものもあるのかもしれませんが…
「自己効力感」にあるように、
患者さん自身が自分に対して自信をもつこととが出来て初めて
「行動」に繋がっていくんだよなぁ~と
当り前のことを改めて実感しました
職場によって環境や構成がもちろん違いますが、
日々進歩する業界にいる私達
それぞれのスタイルに合った方法で
学びを得られる機会が出来るといいですよね…♪
とりあえず、
自分の順番が終わってとりあえずホッと一息の私でしたぁ![]()
今度は何をテーマに勉強会しようかな~![]()
PTママ知名度アップへ1日1回、ご協力お願いします→
インタビューを受けました♪ Jun 15, 2010 コメント(6)
もらい泣き・・・(´▽`) May 2, 2010 コメント(4)