頑張れ!PTママ!!HOME

頑張れ!PTママ!!HOME

PR

Profile

四葉2014

四葉2014

Calendar

Archives

Feb , 2025
Jan , 2025
Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024

Comments

マイコ3703 @ ブログを幾つか読ませて頂きました♪ ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
四葉2014 @ ありがとう♪ かめぴょんさん コメントありがとう(*^^*)…
かめぴょん@ Re:子ども部屋大改造計画!(01/14) 読んで、いつもながら素晴らしいお母さん…
四葉2014 @ Re[1]:家族のマネージャー(01/03) まるともさん 明けましておめでとうござ…
まるとも@ Re:家族のマネージャー(01/03) 明けましておめでとうございます☆ 今年も…
Oct 23, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年、中3の長女
私も手探りながら、初めての受験生の母しています


これまでどこの高校に行こうかということも漠然としか考えていなかった我が家
今年に入ってから志望校を考えはじめ、
初めは本などを見ながら学力に見合った
評判&印象が良い高校を選んでいたのですが

なかなか本人が行きたいと思う学校に巡り合えず
定まらずにいました。


でも、夏に行った進学フェアで
娘がようやく「行きたい」と思える学校に出逢えましたのです


BUT,それは



実は、母の選択肢には共学しかなく、
その時娘の気持ちに素直には共感してあげられなかったんです


そこで、私も周りの女子高出身の友達に
女子高の特徴や、行ってどんなことが良かったかを聞きまくり(笑)
母自身を一生懸命納得させようとしてみました。


しばらくして、
そういう選択肢もありなのかな・・・と、なんとなく思うようになり
先月、娘が行きたい学校の説明会に行ってみたのです。


そしたら、その学校説明会の中で
高校3年間で過ごす学校紹介のビデオがあったのですが、

自分でも予想もしていなかった涙がポロポロ出てきて


「この子にこの学校に行かせてあげたい手書きハート と初めて心から思えたのです号泣


説明会の帰り道、私が娘に
「なかなか良い学校だね。。。」と伝えると


「でしょ~」と長女、すっごく満足気でしたハート



自分の子どもであっても、親とは違う人生なんですよね~



そんな当たり前のことに
今回の志望校選びで改めて気付かされました
秋の空2

そして、
そうやって自分で決める力をいつの間にか持っていた娘が
なんだか頼もしくみえた母でした♪


いよいよ受験シーズン本番・・・
母もそばで応援しているからね手書きハート

彼岸花
近所の散歩道にて♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 23, 2011 11:33:26 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: