おひさまと葉っぱたち

おひさまと葉っぱたち

2019.09.24
XML
カテゴリ: 日々のつぶやき


職場の人間関係が崩壊しそうです。

その場にいない人の悪口オンパレード。
あまりにも多くて聞きたくないのに聞こえてきて
さすがの私も今年の人員構成はしんどい。

社員の人間関係もそういう色々あって悪いんだけど、
私的には新しいパートが2人とも色々ヤバイ。

1人目は私の島に入った人。最初に言っておくと、
性格はものすごく良い人で、御近所さんならプライベートで
毎週遊びたいくらい、裏表のない明るい人なのね。
本当に性格は良いんだけど…仕事が出来ない。

元々私の島にものすごく仕事が出来るパートさんがいて、
この人が「もっと収入のいいところに転職します☆」と三月であっさり辞めてしまって。
その後任として、別の部署で育休代替社員で働いていて任期が終わる人が、
社員よりは少し勤務時間を減らしたいということでパートで採用された。
別部署とはいえ使う道具は同じなのでさぞ慣れているだろうと思ったら、
…これがびっくりするほど仕事が遅い人だった。
前任と比べてしまうところもあるけど、とにかく慎重すぎて遅い。
試しに同じ作業してみたら、私もそんなに早くないけど、私の6倍かかってた。

失礼な話だけど、この人がその仕事ぶりでパートよりも待遇のいい
育休代替社員で採用されていたことが私には相当ショックだった。
こんなのでボーナスあるの?退職金貰えるの?はあ???みたいな。
頑張ってる自分がすごくばからしくなった。マジで。

まあ、その人は最初にも言ったけど、本当に性格は良い人なので、
とりあえず仕事の遅さに心の底でイライラしつつも、少しずつ業務を教えて
戦力になるように育てる試練だと思って日々過ごしてる。


問題はもう一人、隣の島に入ったパートがモンスターだった。
考え方がかなりおかしい。というか、「自分が正しい」を地で行く人。
上司の社員にもガンガン意見を言って、その言い方が嫌らしいというか

「これ良いと思いません?」
(上司がそうだね~とかそう意見もあるね~とか同意する)
「じゃあこれにしましょうよ」
(上司が簡単に変えられないと言っても)
「いいっていったじゃないですか、変えましょうよ?なんでかえないんですか?」

と、追い詰めていく論理というか、
「相手の意見を聴いてる風に自分の意見をごり押し」していく人。

うーん、昔他の職場でもこういう嫌われ者いたな…と
ちょっと嫌な記憶がフラッシュバックしちゃったよ(><)

しかもこのパートさんしょっぱなの自己紹介で
「精神弱い、パニック障害になりやすい」宣言してるから
社員はもとより周りの誰もが気遣って、その人にはきつく言わないのね。
おかげでこのパートのマシンガントークが一日中炸裂よ。

この島は上司社員と、もう一人の社員、そしてこのパートの3名で、
このもう一人の社員はモンスターパートの1か月後に採用された人で、
本来上司社員に指導を受けるところ、時期的に上司社員が激務だったため
このパートがかいがいしく社員の世話を焼き、すっかり洗脳されて、
いまやわからないことは上司社員よりもモンスターにまず尋ねるという。
ちなみに上司社員も「なんで採用にはたった一か月の差しかないのに
あんなに堂々と指示出すんだろうと思っちゃうね」とポツリと愚痴ってた。

パートに職責何もないからね?パートの言うとおりにしても責任は自分よ?
仕事でわからないことは上司社員に確認したほうが良いよ?…とは思うけど
それを社員に言うのは上司社員であるべきなので、まあ遠くから見てる私ですが、
つい先日上司社員が入院してしばらく休養になってしまったので、うわあ…ですよ。

このモンスターパートさんも別の部署でパートをしていたんだけど、
曰くひどいパワハラを受けていて元の場所では働きたくない、と異動してきた人。
でも、その別の部署の人たち、自分も知ってるけどおとなしい人ばかりなのに、
彼女は「パワハラが本当にひどかったです」と内容は濁して繰り返す。

その後機会があってこの別の部署の話を聞いたら、パワハラなんて誰もしていなくて
このモンスターが「これはパワハラになる」「あれはパワハラになる」と
仕事に対して色々文句を言っていて、あまりかかわらないようにしていたら
それもパワハラによる無視みたいに言われて、社員が皆困っていた、と。

あー…とすごく納得した。
つまり別の部署では自分の意見がごり押しできなくて
それを意見聞いてもらえないパワハラだと騒いでたんだね、この人。

さらに不信感を感じるのは、このモンスターさん毎日のように
電車が遅れて~(遅れることで有名な路線)と遅刻してくる。
うちの会社は、交通機関が遅れた場合は、出勤が遅くなっても
通常通りの始業時刻からの時給が払われるのね。

でもね、この路線、他に3人使っているからね?
その人たちは遅刻してないからね?
皆遅れることを見越して少し早く家を出てる。

私はお金をもらう以上時間通りに出勤するのは当然だと思うし
その点からも遅刻常習者の彼女が全く信用出来ない。

他にも気持ち悪い点がいろいろあるんだけど、
業務はかかわらないからまあいいかとやり過ごしてきたけど、
やはり隣だから話は聞こえてくるわけで、
だんだん無理になってきてる自分がいる。

この職場、社員は異動するけど、パートはずっと定位置。
だから、このままずっとモンスターと一緒にいるわけ。
それ考えたら、大好きな前職場と関係する職場だからと
自分なりに頑張って働いてきたけど、辞めたいと思う気持ちが出てきてる。

自分ごり押しの遅刻常習モンスター、本当に怖い。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.09.24 01:47:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: