おみやげファクトリー

おみやげファクトリー

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

北海道ページ一覧


★ご当地グルメと人気おみやげ 北海道


★北海道観光とホテル


地図からお土産検索


リピータしたいおみやげ


北海道みやげ1♪と日本一食べづらいお菓子♪


北海道みやげ 2 地味だけどおいしい十勝この実♪


北海道旅行記一覧へ


北海道みやげ 3 いも子とこぶ太郎♪


北海道で再出発!『北海道サイコロキャラメル』♪


北海道のソウルドリンク『ガラナ』♪


東北のページ一覧


青森のお土産


秋田のお土産


岩手のお土産


宮城のお土産


山形のお土産


福島のお土産


★東北観光とホテル


★ご当地グルメ東北編


旅行記より…銀色に光る月の神様♪奥州市月山神社


とろけるスイートポテト♪ 岩手の美味しいおみやげ


関東のページ一覧


東京のお土産(1)


東京のお土産(2)


神奈川(横浜)のお土産


埼玉のお土産


千葉のお土産


ディズニーランド(工事中)


茨城のお土産


栃木のお土産


群馬のお土産


山梨のお土産


★東京の観光とホテル


★ご当地グルメ関東編


信越・北陸の一覧


新潟のお土産


長野のお土産(工事中)


富山のお土産(工事中)


石川・金沢土産(工事中)


福井のお土産


東海のページ一覧


愛知のお土産


岐阜のお土産


静岡のお土産


三重のお土産


近畿のページ一覧


大阪のお土産


兵庫・神戸土産


京都のお土産(1)


京都のお土産(2)


滋賀のお土産


奈良のお土産


和歌山のお土産


中国地方のページ一覧


鳥取のお土産


島根のお土産


岡山のお土産


広島のお土産


山口のお土産


四国のページ一覧


徳島のお土産


香川のお土産


愛媛のお土産


高知のお土産


九州のおみやげ


福岡のお土産


佐賀(工事中)


長崎のお土産


熊本(工事中)


大分(工事中)


宮崎(工事中)


鹿児島(工事中)


沖縄のお土産(1)


沖縄のお土産(2)


沖縄土産ランキング(3)


沖縄のホテル


全国色々自分の舌で確かめたお土産


日本のお土産


海外のお土産


ハワイのお土産


韓国のお土産


台湾のお土産


英国のお土産


フランスのお土産(1)


フランスのお土産(2)


イタリアのお土産


オススメの旅行プラン


地図からお土産を検索


旅行記一覧へ


千葉の旅行記へ


北海道旅行記へ


長野・岐阜旅行記へ


群馬旅行記へ


東京旅行記へ


山梨・静岡旅行記へ


全国オススメスポット


パリ旅行記 1~6


パリ旅行記7~10


パリ旅行11~14


ベニス編 15~17


ベニス編 18~


東北旅行記


全国水族館など


フラワーレメディ・オーラソーマ・アロマ・ハーブ


不思議なお花のエッセンス♪


潜在意識アロマ体験♪


アロマフレグランスストーン♪


今注目のカップ酒♪


工事中


2006.11トップ


2007.2top


2007.03.37トップ


3/28top


7月3日トップ


2007/08/20top


2007/11/18トップ


2007/11/23トップ


12/1top


2008/08/31top


2010/7/5top


7/21 top


8/21 ユーロお土産


練習


旅行記…一覧♪(工事中)


プロフィール

購入者san8891

購入者san8891

2007年08月02日
XML
カテゴリ: 旅のあれこれ
kotori_y1.gif

白川郷2 どぶろくモナカアイス他♪

合掌造りの家々


高山市内から白川郷へは約100km。
一般道、高速、一般道と、道が空いていれば約1時間半位。

雨で旅行の日程が変わったため、
この日は朝一でホテルを出て、
白川郷→上野という強行スケジュール。

かなり距離的に厳しい日程だったので
ホテルのフロントの方に相談すると、
ダムの建設のため取り壊しになる予定の合掌造りの家々等を修復、再現して造った
集落博物館 『飛騨の里』 が高山市内にあり、
お急ぎなら、こちらでも内容的にはさほど変わらないとのことでした
が、関東から岐阜まであまり来る機会もないと思い
心残りの無いように(笑)
本物の白川郷へ行くことに決定。

朝9時頃には到着したのでおみやげ物屋さんはまだのれんを上げていませんでした。


世界遺産白川郷 街並み


どぶろく祭りの館や展望台観光 の帰りは
ほぼ全部の店が開店。


白川郷 おみやげ屋さん


店の規模に違いはあるものの、どのお店の内容はほぼ同じ。
昔懐かしいような民芸品、 どぶろく、地酒 、竹やつるで編んだかご製品、
お菓子などが並べられていました。

白川郷 おみやげ屋さん白川郷 おみやげ屋さん2


私が白川郷で楽しみにしていたのは
『どぶろく』と、『どぶろくモナカアイス』です。
あ、合掌造りの街並みも。
どぶろく祭りの館でどぶろくは制覇したので、
『どぶろくモナカアイス』を探しましたが、
どの店も『紫蘇アイス』はおいてあっても
『どぶろくモナカアイス』は見つからず、
諦めかけた帰り際ようやくゲット♪

どぶろく最中アイス


このアイスはどぶろくの香りがふんわりとして
どぶろく自体が苦手な主人もおいしいと食べていました。

早めのお昼は合掌造りの大きな建物が目を引く 『そば道場』 で、
打ち立てのざるそばを。
…なぜかおそばよりも、そば茶の方がおいしく感じられました、ゴメン。





■興味のある方はどうぞ。
高山から白川郷へのアクセス…
国道158号線で飛騨清見IC→東海北陸自動車道で荘川ICへ。
国道158号線→国道156号線→白川郷へ。
(※2008年開通予定で建設中の飛騨清見ICから白川郷ICの間が開通すれば移動時間は短縮になります。)
・萩町合掌造り集落のマップへ
・世界遺産飛騨白川郷のホームページへ
・飛騨総合ポータルサイトのホームページへ



・おみやげふぁくとりートップへ

・地図をクリック、県別におみやげ検索が出来ます。


励みになります、良かったらポチッと ランキング









・旅行記より抜粋

京成バラ園ローズフェスタ
千葉の
旅行記一覧へ♪
上高地.jpg
長野旅行一覧へ
釧路湿原.jpg
北海道旅行記一覧へ
伊豆道の駅『伊東マリンタウン』.jpg

『伊東マリンタウン』

炉端煉瓦.jpg
北海道おいしいお店
『炉端 煉瓦』
六花亭の定番ピザ.jpg
北海道おいしいお店 六花亭 喫茶室
エスカロップ.jpg
北海道根室名物
エスカロップ
朝霧高原コケモモソフト
朝霧高原
コケモモソフト




※恐れ入りますが、ピンクサイトの方のトラックバックはご遠慮下さい

http://www.ajino-mingei.com/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月02日 17時21分19秒
[旅のあれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: