福来ぶろぐ

福来ぶろぐ

PR

プロフィール

gencrow

gencrow

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

マリカ8127 @ 写メ交換から始められるひと~(o゚▽゚)o やほー(o゚▽゚)o マリカだよっ そろそろ…
gencrow @ Re[1]:台風と子育て(10/09) わたけるぴょんさん ----- うちも嫁の実…
わたけるぴょん @ Re:台風と子育て(10/09) 私も、施設の拡充より、休みやすい職場の…
gencrow @ Re[1]:一筆奏上(03/02) わたけるぴょんさん ----- やっぱりカッ…
わたけるぴょん @ Re:一筆奏上(03/02) とうとう、レンジャーにはまってしまった…

フリーページ

お気に入りブログ

Angel bea… はっぴぃさん518さん
文章で飯を食う tuitelさん
40代 毎日ジタバ… こみんご777さん
前向きに行こう♪ わたけるぴょんさん
3beans 2beansさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.10.09
XML
カテゴリ: 子供の話
今日は台風でした。

息子(4歳)の幼稚園は休園となりましたが、

うちは今は嫁が働いていないので支障は・・・

まぁ嫁が疲れたってことぐらいです。


もちろん私は会社に行きましたが、

職場の同僚ママが「小学校が休校で子供を預ける先もない」

ということで休暇を取られていました。

普段から責任感が強く、休暇取得も少ない人ですので、

逆にこの際ゆっくり休んでくださいって感じです。




どれだけ多くの働く親(特に母親が多いのでしょう)が

仕事と子供の間で難しい選択を迫られていることでしょうか。

じーちゃんばーちゃんや近所の知り合いに頼る以外に

何か方法があるのでしょうか。

地縁の希薄化と核家族化が進む中で、

やはり子育てに対する社会の支援体制が必要だなぁ、と感じます。


個人的には施設の拡充より、

こういうときは遠慮せずに仕事を休んでしまえるような

職場の風土、周囲の理解、そして余裕のある働き方を

実現すべきと思いますが、理想論と言われるでしょうか。


誰しも子供の頃があったのです。



優しくなれるような気がします。


ん~、なんか、まじめなこと書き過ぎたかなぁ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.09 07:29:02
コメント(2) | コメントを書く
[子供の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:台風と子育て(10/09)  
私も、施設の拡充より、休みやすい職場の雰囲気が大切だと思います。
私は幸い、実家近くなので預けられましたけどね~。
実家に甘えてばかりでもいけないし、やっぱり親でないといけないときもあるので、働くママはいろいろ悩みます。
みんなが、ゲンクロウさんのように理解のある人だとよいけれど。 (2009.10.11 22:15:38)

Re[1]:台風と子育て(10/09)  
gencrow  さん
わたけるぴょんさん
-----
うちも嫁の実家に近いので、
ときどき頼るけど甘えちゃいかんし・・・って
その加減は難しいですよね~

働くママはいろいろ気を使うところがあるんでしょうけど、
負けずにがんばってください! (2009.10.13 22:19:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: