ミュンヘンのパッチワークファミリー

ミュンヘンのパッチワークファミリー

PR

プロフィール

此花朔耶

此花朔耶

お気に入りブログ

ドボルザーク:弦楽… ピカルディの三度THさん

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

月の神秘 TONO9784さん
schatzky☆ドイツ忘我… schatzky☆さん
★ハワイで暮らす日々… ジャスミンHAWAIIさん
日記 グレースこびちさん
仕事と家庭を楽しく… cocomonetさん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん
♪ダンスは心と体のハ… レヴェランスさん
プティオのナチュラ… プティオさん
2009.12.29
XML
テーマ: 健康と美容(520)
カテゴリ: カテゴリ未分類
はるか昔、30年近くも前に、京都の和風小物やさんで購入した耳かき。
可愛いりすのチャームもついていて、本当に長い間愛用していたのですが、1年ほど前に、耳かきの部分がぽっきりと折れてしまいました。

わたしが住んでいるドイツ(およびヨーロッパ)では、いわゆる湿性耳垢の方が多いようで、別の用件で耳鼻科に行きまして、ついでに耳の中も見てもらったりするわけですが、お医者様が
「あなたの耳は乾きすぎている! 軟膏を塗ってください!」
と、びっくりされてしまいますが、なに、日本では普通の乾性耳垢タイプだということに過ぎません。

(ちなみに、ドイツが世界に誇るフスプフレーゲなどに行くと、ここでもまた
「あなたの足は乾燥しすぎている! 毎日フットクリームを塗ってください!」と驚かれてしまうのですが、なに、祖母、母、わたしと、母系三代続いた由緒正しい角質系の足なのです)

で、いま上のこども二人が日本へ一時帰国中ですので、ひごろ、欲しいけれどわざわざ海外発送してもらうほどのことでもない、という生活小物を、この際いっきに実家あてに送ってもらって、子供たちにドイツに持って帰ってもらおうと画策しております。

第一弾は、やっぱりこれかしら?









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.12.30 03:42:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: